2020年08月06日

鉄分補給で夏を乗り切ろう!


あまりの暑さに身体がついてゆけず、
まいっている方も多いと思いますが、
夏バテ予防には水分と塩分だけでなく、
鉄分もとても重要なのだそうです左斜め下

【疲労軽減、目覚めもスッキリ!
 夏バテ対策に鉄分摂取が役立つって知ってた?】


夏本番を前に気を付けたいのが、夏バテと熱中症だ。
予防対策としては、水分と塩分摂取が知られているが、
近年の研究から“鉄分”も重要だということがわかっている。

最新の研究では、不足している“鉄分”を
1か月継続して摂取することで、発汗による疲れを改善し、
さらに不安や無気力といったネガティブな感情を
改善することが明らかになった。


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元の記事には
鉄分補給アイテム等も紹介されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



鉄分の含有量が多い食材といえば、
レバーやアサリ、シジミや煮干し、
牛肉や豚肉、ひじき等が有名ですよねグッド(上向き矢印)

鉄分が不足すると貧血だけでなく、
疲労や倦怠感、思考力や集中力の低下、
めまいや頭痛なども起こしやすくなるので

暑い夏は特に意識をして吸収率を高める
タンパク質やビタミンCと一緒に
鉄分を積極的に摂取するべきexclamation×2

厳しい夏の暑さに負けないように
頑張りましょうひらめき





巻き肩、猫背、ストレートネックを解消
姿勢改善なら骨盤矯正の秦野カイロプラクティック




ラベル:熱中症 頭痛
posted by 秦野の整体師 at 23:58| 神奈川 ☁| Comment(0) | たべもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月04日

欲求不満は夜更かししても解消できない!?


1日中、仕事などが忙しすぎて
自分の心が休まる暇がなかったりすると、
夜になってから、埋められなかった心の満足感を
何とか満たそうとして、つい夜更かしをしてしまい、
翌日になってから睡眠不足で後悔する日々が続いている
という悩みを抱えている方はとても多いと思います左斜め下

【あなたは「リベンジ夜更かし」の
 罠にハマっていませんか?】


ええ、そのまま眠るべきってことは
言われなくてもわかっています。

でも、ほんの短い時間でも
自分の時間がほしいという思いから、
つい何かに手を出してしまうのは無理もありません。

ジャーナリストで編集者のDaphne K. Leeさんは、
この現象を「revenge bedtime procrastination」
(リベンジ夜更かし)と名付けました。


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元の記事には
リベンジ夜更かしについて説明されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



自分の経験では精神面のストレスは
深夜に本を読んでも音楽を聴いても、
なかなか発散しきれないないけれど、

筋トレなどをして肉体を疲労させると
強制的に睡眠スイッチが入るので、
発散は出来ないけれどリセットはされるので、
結果的には後悔せずに済むことが多いかと。

けれど、本を読みたい!音楽を聴きたい!
映画を観たい!という欲求を押さえ付けるのは
かえって逆効果なので、欲求の大きさによって
判断するのが良いかと。

例えば、その日に出た新刊を今すぐに読みたい!
という欲求を我慢すると逆に眠れなくなってしまうので
深夜から読み始めたりすることがあるけれど
翌日、睡眠不足でも満足感があれば後悔は無いはず。

だけど、「何かを特別したい訳ではないけれど、
なんだかイライラするからとりあえず、
夜更かしでもしようかな?」はNGバッド(下向き矢印)

こういう気分の時は思いっきり筋トレしてから
ゆっくりと浴槽に浸かって眠る方が効率的グッド(上向き矢印)

夜更かしで睡眠負債を溜め込んで
疲労感からイライラ感が増し、
更に夜更かしをして疲労感と
睡眠不足が増してしまうような
負のスパイラルに陥らないように、
気をつけましょうひらめき





巻き肩、猫背、ストレートネックを解消
姿勢改善なら骨盤矯正の秦野カイロプラクティック




posted by 秦野の整体師 at 23:58| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月02日

温度設定は難しい!?


熟睡していてもエアコンが切れると
すぐに目が覚めた経験は一度や二度ではないので
人間の温度感覚はかなり敏感なんだと思います(^_^;)左斜め下

【エアコンはつけっぱなしが正解?
 おススメの使い方やコツを紹介】


タイマーでエアコンを切る設定にすると、
その後に室温が上昇して暑くて目が覚めるなど
「睡眠の質が低下する」ため注意が必要です。

さらに、エアコンの温度は
就寝前と入眠時の2段階で設定を。

具体的には、就寝1時間前に低めの温度で設定し、
初めに日中の太陽の熱が蓄熱し壁や天井に
こもった空気をしっかりと冷やします。

ただし、低めの温度設定のまま寝てしまうと、
睡眠中に寒くなってしまうため、
寝る直前でエアコンの設定温度を上げます。


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元の記事には
睡眠の質の高め方についても説明されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



今年はコロナウイルスの影響で治療院では施術中も
窓を開けたままでエアコンを使用しているので、
温度設定が低くなり、電気代は上がりそうですが、
外気が入ってくる方が快適に感じるから
体感的には良い感じグッド(上向き矢印)

なので自宅でも少しだけ窓を開けるのが
電気代を考えると少し勿体無いけれど、
自分の中では癖になり気味あせあせ(飛び散る汗)

ただし騒音がうるさかったり、
交通量の多い道路沿いの方などは
窓を開けると逆に不快になるかも。

自分の体調や住居や気温に合わせて、
熟睡出来るように睡眠環境を整えて
夏の暑さに負けないように頑張りましょうひらめき




むち打ち、寝違いなどの
首や背中の痛みを解消におすすめ
骨盤矯正の秦野カイロプラクティック




posted by 秦野の整体師 at 23:56| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月15日

骨の健康維持は全身の健康維持


骨というのは身体を支える支柱の役割だけではなく、
記憶力や血糖値にも影響を与える大切な機能を持った
特別な硬〜い組織なのです左斜め下

【若くても骨密度に注意を!
 骨の健康は記憶力や運動機能にも影響あり】


1990年代、骨が分泌するオステオカルシンという
タンパク質に注目した同医師は、
オステオカルシンを除いたマウスは
学習能力が低く、太ることに気づきました。

そこからオステオカルシンにはホルモンの働きがあり、
記憶力や血糖値に影響を与えることをつきとめます。

コロンビア大学の略歴によると、Karsenty医師は、
骨をエネルギー代謝と生殖をつかさどる
内分泌器と捉えているそうです。

研究の中心であるオステオカルシンは、
インスリン分泌、グルコース恒常性、
テストステロン分泌、男性の生殖機能、
脳の成長認知などに影響をおよぼす
骨のホルモンと見なされています。


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元の記事には
骨の健康に役立つ食べ物も説明されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



現在、室内で過ごす時間が長くなり
どうしても運動不足になりがちですが、
骨の健康を維持する為には適度な運動が必須exclamation×2

でも、ストレッチや体操、筋トレだけでは
骨への刺激が少し足りない気がするので、
室内でも簡単に骨を刺激できる
エア縄跳びや踵おとし運動を
ちょい足しするのがおすすめるんるん

長雨とコロナウイルスに負けて
体調不良になってしまわないように
頑張りましょうひらめき



むち打ち、ストレートネック、
首の痛みや肩こり解消におすすめ
骨盤矯正の秦野カイロプラクティック





ラベル:運動
posted by 秦野の整体師 at 23:44| 神奈川 ☔| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月14日

気持ちを込めて挨拶しよう!


マスクをしているのが当たり前の現代では
パッと見では相手の表情が読み取れないので、
声を出して挨拶を交わすコミュニケーションが
さらに重要だと感じています左斜め下

【「みんなに好かれる子」の親がしている1つの習慣】

●気持ちをこめて

挨拶の「挨」には「心を開く」、
「拶」には「相手に近づく」という意味があるそうです。

挨拶をするときはその言葉の意味を思い出しながら、
相手の顔を見て、気持ちをこめて声をかけるように心がけます。

子どもにはスキンシップをまじえて、
ハイタッチやハグをしながら挨拶をすると、とても喜びます。

スキンシップをとることで、先にも触れた
愛情ホルモン「オキシトシン」の分泌を
うながせるというメリットもあります。


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元のサイトには
その他の挨拶の習慣の教え方も説明されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



挨拶をするというのは当たり前のことすぎて
普段はあまり意識をしないけれど、
こんな時代だからこそ家庭内でも、
より気持ちを込めるように意識して
シッカリと眼を見ながら大きな声で
家族と挨拶を交わすべきグッド(上向き矢印)

現代は外出先で他人との距離を
ある程度とらなければいけないけど、
「こんにちは」「ありがとうございます」等の
挨拶を大きな声で交わすことで心の距離だけは
出来るだけ近づけておきたいですよねるんるん

挨拶の言葉の意味と重要性を意識して
明日からもっともっと気持ちを込めるように
頑張るぞ〜ひらめき




秦野市で腰痛を解消するなら
骨盤矯正の秦野カイロ治療院




posted by 秦野の整体師 at 22:03| 神奈川 ☁| Comment(0) | こころ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月09日

室内でも身体を動かそう!


自粛生活や長雨などで座り過ぎが続くと
長時間の立ち仕事をしていなくても
下半身がむくみやすくなりますよね左斜め下

【立ち仕事のむくみを解消!取り入れたい習慣を解説!】

3.長時間同じ姿勢を続ける

心臓から足に送られた血液は、
主にふくらはぎの筋肉を使って再び心臓に戻されます。
これは「筋ポンプ作用」と呼ばれますが、
立ち仕事や座りっぱなしの仕事で長時間同じ姿勢を続けると、
筋ポンプ作用が働かずに、足などがむくみやすくなります。

4.運動不足や筋肉量の低下

長時間同じ姿勢を続ける以外にも、
運動不足でふくらはぎの筋肉量が少ないことでも
筋ポンプ作用が弱まり、むくみの原因となってしまいます。
また、もともと筋肉量が少ない女性が
むくみやすいのもこの理由です。


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元の記事には
その他の原因と対策も説明されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



最近、肩こりや首こり、全身の疲労感や
だるさなどを訴える方が増えていますが、

ほとんどの方に背中の丸みと巻き肩、
下半身のむくみ等が共通してみられるので
不良姿勢で長時間の座り過ぎが原因かと。

なので予防の為には座っている時の姿勢の改善と
長時間の座り過ぎを避けて身体を良く動かすことexclamation×2

十分な睡眠と入浴、
バランスのとれた食生活、
そして適度な運動を心掛けて
座り過ぎに負けないように頑張りましょうひらめき



むち打ち、ストレートネック、
首の痛みや肩こり解消におすすめ
骨盤矯正の秦野カイロプラクティック




posted by 秦野の整体師 at 23:27| 神奈川 ☔| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月07日

頭皮も顔も同じ皮膚


夏の紫外線によるダメージに負けない為にも
マッサージと保湿で今の内からシッカリと
頭皮ケアをしておきたいですよね左斜め下

【究極のアンチエイジング!
 お顔の印象アップにつながる頭皮ケア】


頭皮の状態が気になる方は、
自分で簡単に確認することが出来ます。

まずは、両手で頭皮を触って動かしてみてください。
頭皮がしっかりと動いていますか?

もし固い・凝ってるかなと思ったら
血行不良を起こしているかもしれません。

血流も悪くなり、もちろん栄養も髪に行き届かなくなり、
抜け毛・薄毛の原因になります。

頭皮と顔は繋がっていますので、
頭皮が固いと顔にタルミが生まれます。

『頭皮が1pたるむと顔も1pたるむ』
と言われるほどなのです。


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元の記事には
頭皮と顔のたるみの関係等も説明されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



ひらめき
頭皮の状態は鏡で見てもわかり難いので
指の腹で柔軟性をチェックするのが一番良いかと。

頭皮の硬さを自分でも感じるようなら
柔軟性を取り戻す為のマッサージと保湿が必須exclamation×2

特に毎日シャンプーをしているのに
頭皮のベタつきなどを感じる場合は、
皮膚が乾燥を防ぐ為に必至に脂を出して
乾燥を防いでる可能性が高いので
より丁寧に保湿を行うべき。

また、洗髪後すぐのベタつきの場合、
整髪料が洗い流せていないことが多いので要注意あせあせ(飛び散る汗)

洗髪はシャンプーを手の上でしっかり泡立てから
優しく丁寧に指の腹で頭皮の汚れを落とすように
シッカリと洗い、すすぎも丁寧にゆっくりと
シャンプーが残らないようにおこなうべき。

顔の皮膚の延長線上にある頭皮のケアを
丁寧におこない、頭皮がたるみ過ぎて
老け顔にならないように気をつけましょうひらめき



むち打ち、寝違いなどの
首や背中の痛みを解消におすすめ
骨盤矯正の秦野カイロプラクティック






ラベル:スキンケア 毛髪
posted by 秦野の整体師 at 23:55| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月06日

テレワークに負けない為の工夫が必要


最近、長時間のテレワークによる座り過ぎが原因で
首や腰の痛みを訴える患者さんが急増しています左斜め下

【椅子なしでテレワーク!
 脱「座りっぱなし」で姿勢と健康を取り戻す】


「座りっぱなし」の時間が長くなると
生活習慣病のリスクが高まるだけではなく、
体にもさまざまな変化が見られるようになります。

《動かないことによるもの》

・下肢の機能が低下する
・股関節が硬くなる
・体重増加
・腰痛、膝痛 など

《姿勢が崩れることによるもの》

・頸部痛、手首痛
・肩周辺部や胸部の柔軟性低下
・呼吸効率の低下
・ブレインフォグ(頭にモヤがかかったような状態)
・足を組むことなどによる下肢長の左右差 など


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元の記事には
座りっぱなしのテレワークでも健康を維持する
3つの対策なども紹介されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。


とにかく背中を丸めた状態で画面を覗くように
顔が前に出てしまう方が多いので要注意あせあせ(飛び散る汗)

まず良い姿勢を保つ為に一番大事なのは
座っている時に膝と股関節の角度が90度、
もしくは同じ高さに保てるような高さの
自分の身長にあった椅子を使うこと。

それから座る時に良い姿勢を意識することは
大切だけれど、その為に無理をしすぎないこと。

ずっと良い姿勢で座り続けることは不可能だし、
どんなに良い姿勢でも長時間動きがなければ
健康的な状態とはいえません。

人間の生活には動きが必須。

良い姿勢で座るのに疲れた時というのは
立ち上がって身体を動かすべきタイミングの
自分の身体からのお知らせだと考えて
無理せずに動くべきexclamation×2

仕事で座り、食事で座り、運転で座り、
テレビやスマホを見ながら座り続けるのは
どう考えても無理がある生活なので
立ち上がって動くのが一番るんるん

日頃から頻繁に立ち上がって、
適度な運動で身体を動かすように心掛け
座り過ぎに負けないように頑張りましょうひらめき





猫背解消、ストレートネック、
首の痛み解消、姿勢改善するなら
骨盤矯正の秦野カイロ治療院




posted by 秦野の整体師 at 23:58| 神奈川 ☔| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月03日

硬〜い水が飲みたいな


市販のミネラルウォーターのどれが硬水で
どれが軟水なのかの区別はつくのですが、
具体的な硬度は頭に浮かばなかったので
分かりやすくまとまっていると助すかります左斜め下

【運動時の水分補給は
「硬水」と「軟水」どっちが適しているの?】


代表的なミネラルウォーターの硬度を
いくつかご紹介します(単位はmg/L)。

◇ 軟水(〜120)
・南アルプスの天然水(30)
・クリスタルガイザー(38)
・「アサヒ おいしい水」天然水 六甲(40)
・ボルヴィック(60)
・いろはす(100未満)※産地によって違いあり

◇ 硬水(120〜)
・エビアン(304)
・ヴィッテル(307)
・コントレックス(1468)


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元の記事には
軟水と硬水の特徴について説明されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



そういえば最近、コントレックス飲んでないなぁ
25年前に比べたら値段もずいぶん安くなったし、
スーパーでも簡単に買えるようになったから
今こそ飲み時なのに、勿体無いかも(@_@;)

コントレックスは硬度が他の硬水に比べてずば抜けて
高いだけあって硬水の中でも独特の味がするし、
飲むとお腹を下す人もいるので初めて飲む方は
要注意だけれど、飲みなれるとミネラル補給には
とても便利ですよねグッド(上向き矢印)

今年の夏は硬水でミネラル補給を心掛けて
適度な運動と入浴でシッカリと汗をかいて
夏バテしないように頑張るぞ〜ひらめき




むち打ち、寝違いなどの
首や背中の痛みを解消におすすめ
骨盤矯正の秦野カイロプラクティック





posted by 秦野の整体師 at 23:46| 神奈川 ☔| Comment(0) | たべもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月02日

冷え過ぎて血行不良にならないように


暑くなってくると、膝下を冷やしたくなるけど、
汗をかくのが嫌であまり運動しなかったり、
お風呂が熱いからシャワーだけで済ませたり、
エアコンなどで下半身が冷えすぎたりすると
血行不良を起こして睡眠中にふくらはぎがつって
痛さで目が覚めてしまうかも(@_@;)左斜め下

【暑い季節はこむら返りに注意
 カギは血行、足に枕も】


予防法は適度な運動をして
筋肉の血行を良くすること。
運動後や眠る前にはストレッチをして、
ふくらはぎの筋肉をよく伸ばす。

また、脱水症状にならないように
スポーツドリンクなどで水分を十分にとり、
カルシウム、マグネシウムもしっかり補うことだ。


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元の記事には
どんな時に受診すべきかも説明されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



暑くても適度な運動やストレッチ、
浴槽にシッカリつかるのは血行を改善して
疲労や冷えを解消するためには必須exclamation×2

ミネラルが豊富な魚介や海藻、
ナッツ類や大豆製品は積極的に
日頃から忘れずに食べたい食品ですよねグッド(上向き矢印)

足元を冷やすと気持ちが良いけれど、
こむら返りを起こしてしまっては
激痛で眠気も吹き飛んでしまうので、
安眠の為には足元の冷えには要注意あせあせ(飛び散る汗)

眠る前のストレッチや体操、
マッサージと水分補給などもあわせて
グッスリ安眠できるように心掛けましょうひらめき



むち打ち、ストレートネック、
首の痛みや肩こり解消におすすめ
骨盤矯正の秦野カイロプラクティック





ラベル:筋肉 運動
posted by 秦野の整体師 at 23:32| 神奈川 ☀| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする