2020年09月11日

下半身の筋力と柔軟性は大事です


最近、膝の痛みを訴える患者さんが
急に増えたような気がするのですが、
自粛生活での座り過ぎや運動不足により
下半身の柔軟性や筋力が低下したことも
影響しているのかと(@_@;)左斜め下

【膝の痛みの予防法は?
 あなたの膝痛危険度チェック】


膝への負担をチェックする方法のひとつに
「両膝伸ばし」があります。
平らな場所で両膝を伸ばして座り、
以下のポイントをチェックしてみてください。

□両膝がしっかり伸びない

□片方の膝裏が床から浮いてしまう

□膝のお皿の位置や高さに左右差がある

□両膝を伸ばすようギュッと太ももの筋肉に
 力を入れると、筋肉がつりそうに痛い

これらに当てはまる人や、太ももの
筋肉の太さに左右差が見られる人は要注意。
太ももの筋肉の状態は姿見の鏡を見ると確認しやすいです


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元の記事には
太もものトレーニングについて説明されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



まずは適度な運動やストレッチなどにより
下半身の筋力と柔軟性を高めるのが基本exclamation×2

加えて日頃から立ったり歩いたりしている時に
内ももの筋肉や足の指を意識することも、
下半身を安定させる為に必要な筋肉を
鍛えることが出来るだけでなく、
姿勢も良くなるのでおすすめグッド(上向き矢印)

もちろん、膝関節の柔軟性だけでなく、
骨盤や股関節の歪みを整えるのも大切なので
姿勢や骨盤の歪みなどが気になる方は
是非、お電話にてご連絡下さいひらめき





股関節の痛みや変形性膝関節症による
膝の痛みを解消するなら秦野カイロ治療院






posted by 秦野の整体師 at 23:58| 神奈川 ☁| Comment(0) | 膝・股関節の痛み | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月20日

弱い部分を鍛えよう


関節の痛みを解消する為には、
骨盤や背骨や肋骨、肩や股関節の
動きやバランスを整えることが大事ですが、

痛みの予防や良好な状態を維持をする為には
それらの関節を支える筋肉のトレーニングが
欠かせない大切な要素です左斜め下

【関節痛の原因は「サボリ筋」だった!
 "関トレ"提唱者が教える痛みの消し方】


ひざ関節を例に説明しましょう。ひざ関節はもともと、
内転筋と内側ハムストリングスという
2つの筋肉で守られています。

この2つが正しく働けば、
ひざに余分な負荷はかかりませんから、
痛みもありません。

しかし、内転筋は普段の生活では使われにくい筋肉です。
年齢とともに弱り、サボリ筋になります。

すると内側ハムストリングスが
「内転筋のぶんも!」とガンバり始めるのですが、
負荷がかかりすぎて疲弊し、かたくなります。
こちらもサボり始めるのです。

ももの内側の筋肉が両方ともサボると、
今度はももの外側の筋肉が過剰に働くようになります。
その結果、ももの筋肉は外側にひっぱられ、
歩くときにおかしなクセがつきます。

それがひざ関節の負担になり、
炎症や痛みの原因になります。


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元の記事には
関節痛とサボリ筋について説明されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



膝関節痛予防の為に内転筋の筋トレというと
ちょっとハードルが高い気がしますが、

立っている時や歩いている時も姿勢良く
内ももを意識して少し力を入れるように
すれば内転筋は鍛えられますし、

座っている時や仰向けに寝ている時でも
ペットボトルやボール、座布団やクッション等を
膝の間に挟んで押し潰すように力を入れるだけで
無理なく内転筋を鍛えることが出来るので、

高齢の方でも膝関節痛予防の為に
内転筋の筋トレをおこなうことは
十分に可能かと。

自分にあったレベルで無理なく、
普段使われていない弱い部分に
適度な筋トレをおこなうことで
健康を維持できるように頑張りましょうひらめき



むち打ち、ストレートネック、
首や肩の痛みの解消におすすめ
骨盤矯正の秦野カイロプラクティック




ラベル:運動 筋肉
posted by 秦野の整体師 at 23:58| 神奈川 ☁| Comment(0) | 膝・股関節の痛み | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月31日

膝関節の痛みにはダイエットが効く!?


当たり前とも言えますが、
膝の痛みに対して体重の減少は
大きな効果を得るコトが出来ます左斜め下

【ダイエットで膝関節の痛みは軽減!
 20%以上の減量で外科・薬物の治療も不要に】


研究グループは既に、肥満を伴う膝OA患者を対象に、
食事療法と運動療法の有効性を検証するランダム化比較試験である
IDEA(Intensive Diet and Exercise for Arthritis)試験を実施。

その結果、18カ月にわたって10%以上減量すると
膝の痛みが50%程度軽減し、関節の可動域も
大きく改善したと報告している。

さらに同氏らは今回、IDEA試験のデータを用いて、
膝の痛みを伴う過体重または肥満の膝OA患者240人を対象に、
減量の程度が痛みの軽減や健康関連QOLの改善に及ぼす影響を調べた。

対象患者を体重減少率で4つの群(5%未満、5%以上〜10%未満、
10%以上〜20%未満、20%以上)に分けて解析したところ、
体重が減少するほど痛みが軽減するだけでなく、関節機能が向上し、
6分間歩行距離や身体機能も有意に改善することが分かった。

「20%以上」の減量に成功した患者では、
「10%以上〜20%未満」だった患者と比べても
痛みが25%軽減し、身体機能も向上し続けたという。


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元のサイトには
健康関連の記事が多数掲載されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



ダイエットで膝の痛みが減少するコトは間違いありませんが、
そもそも膝の痛みがある状態でのダイエットは痛みがあるがゆえ、
運動などの制限が加わる為、かなり難しいですよね(@_@;)

なので膝の痛みでお悩みの方は
まず、膝のねじれや歪みなどの
膝の痛みの原因を取り除いて、
その後、膝関節痛が再発しないように
ダイエットするのがより良いかと。

膝関節の痛みは膝関節の歪みはもちろん、
骨盤や股関節の歪みをあわせて整えるのが大切exclamation×2

膝の痛みでお悩みの方は是非、
お電話にて秦野カイロ治療院に
ご連絡下さいひらめき



ひどい膝の痛みを解消するなら
骨盤矯正の秦野カイロ治療院






posted by 秦野の整体師 at 23:59| 神奈川 ☀| Comment(0) | 膝・股関節の痛み | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月13日

まずは歪みを解消すべき


カイロプラクティックや整体の視点で見れば
身体の歪みと変形性股関節症に関連がある
というのは当たり前のコトなのだけれど、

今回、ようやく医師の目から見ても
身体の歪みと変形性股関節症の進行度に
関連があるコトが研究で示されたそうです左斜め下

【変形性股関節症の進行度を左右?
 立った時の姿勢と背骨の柔軟性が関与】


変形性股関節症と診断された女性患者50人を対象に、
レントゲン画像により骨盤と
大腿骨のすき間の幅を測定した。

また、股関節の形状や痛み、
関節可動域、筋力などを調べた。
さらに、背骨の傾きを測定し、
立っているときの姿勢と背骨の柔軟性を評価した。

1年後に再度、レントゲン画像で
骨盤と大腿骨のすき間の幅を測定。

幅が0.5mm以上短縮し、
軟骨がすり減っていた女性を進行群、
それ以外を非進行群として、
どこで両者の進行度の違いが生じるのかを分析した。

その結果、股関節の痛みや可動域の制限、
筋力低下など股関節自体の問題よりも、
立っているときに背骨が前方へ傾くことと、
背骨の柔軟性が低下することが、
変形性股関節症の進行に関わる重要な要因であると判明した。

この点について、研究グループは
「立っているときの姿勢が悪くなると、
股関節に加わる負荷が増し、
変形性股関節症に悪影響を及ぼすのではないか。
また、立つ・座るなどの日常生活での動作は、
股関節と背骨が連動していることが多いため、
背骨の柔軟性が低下すると股関節での運動が増し、
負荷が増えるのではないか」と推察している。


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元のサイトには
健康関連の記事が多数掲載されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



自分達の業界では当たり前のコトだけど、
身体の歪みと変形性股関節症が関連しているのが
医療の世界で証明されるというのは、
医師も身体の歪みが及ぼす影響を
認めるということだからすごいコト。

でも、個人的には背骨の歪みと同時に
骨盤の歪みとの関連にも注目して欲しかったかな。
左右の股関節の位置の違いと
仙腸関節の歪み具合を比較すれば
一目瞭然だと思うのだけれど。

変形性股関節症の進行や痛みを止めるには
骨盤の歪みを改善するのが一番の近道。
お悩みの方は是非お電話にてご連絡下さいひらめき



足の付け根の痛み、
股関節痛の解消なら
秦野カイロ治療院




ラベル:姿勢
posted by 秦野の整体師 at 23:48| 神奈川 ☀| Comment(0) | 膝・股関節の痛み | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月16日

食べたモノは消化吸収されます


お酢を飲んでも身体が柔らかくならないのは、
お酢が消化吸収の過程で分解されて
違う成分になるのが理由ですが、
同じようにグルコサミンを口から摂取しても分解される為、
関節にそのままの状態で届くとは考えにくいので、
結果的に膝などの関節の痛みに効果が出るとは思えないです左斜め下

【衝撃の報告「グルコサミンは効かない」!
サプリメントの過剰摂取で副作用の危険も】


近年、「口から摂取するグルコサミンはほとんど効果がない」
という研究報告は相次いでおり、医療業界では常識になりつつある。

たとえば、『Osteoarthritis and Cartilage(変形性関節症と軟骨)』
(2009年)に掲載された変形性関節症のガイドラインには、
「口から摂取するグルコサミンの効果はエビデンスに欠けるので
おすすめできない」と明記されている。

また、英国国立技術評価機構(NICE)も
「痛みを改善する効果は期待できないだろう」と評価している。

すでに発表された研究の中には、
グルコサミンを24週間摂取しても、
MRIなどの画像に膝関節の構造上の変化
(軟骨の再生や増大)は認められなかった―
―というものもある。


とのコト。

※↑のリンク元の記事にはグルコサミンが関節に
いいと言われる理由についても説明されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



牛の筋肉を食べたらそのまま筋肉になるか?
といえば分ると思いますが、
タンパク質に分解されるので、
筋肉を作る栄養素にはなるけれど、
そのまま筋肉にはなりませんよね(^_^;)

もしも、この理屈が通るならば、
肉を積極的に毎日食べればトレーニングしなくても
マッチョな体型になれるので世の中マッチョだらけ(笑)

体内に直接注入するのであれば、
話は違うかもしれませんが、
口から摂取する限り消化吸収という過程を経るので
グルコサミンも同じように消化吸収され分解されるはず。

なのでグルコサミンを口から摂取すれば、
体内でグルコサミンを作る原料にはなるだろうから、
全く意味が無いというコトではないだろうけど、
サプリを飲むだけで関節の痛みが改善すると
期待するのはどうかと。

サプリはサプリであって薬ではないということを
理解して飲むようにしましょうひらめき




ギックリ腰や坐骨神経痛を治したいなら、
骨盤矯正の秦野カイロ治療院







posted by 秦野の整体師 at 16:56| 神奈川 ☔| Comment(0) | 膝・股関節の痛み | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月05日

頻繁に音がするなら要注意!


膝を曲げる度に毎回ポキポキと音がする場合、
そのポキポキ音は変形性膝関節炎の症状が出る前の
注意警報の音だと考えるべきです左斜め下

【膝のポキポキ音が将来の歩行困難に
 変形性膝関節症の発症リスク3倍増】


研究チームは、変形性膝関節症にかかっていない
3495人の男女(平均年齢61歳)を対象に
4年間にわたって毎年行われる健康診断の際に、
「膝がポキポキ鳴る頻度」や
「膝の痛みの有無」を聞き取り調査し、
合わせエックス線写真で膝関節の状態を調べた。

対象者の肥満度を表す体格指数「BMI」の平均は28.2だった。
18以上〜25未満が標準だから、「やや肥満」にあたる。

「膝がポキポキ鳴る頻度」については、
「膝を動かした時に、音がなったり、
きしみを感じたりすることがあるか」を尋ねた。

回答は「まったくない」「まれにある」「時々ある」
「しばしばある」「いつもある」の5つから選ばせた。

そして、4年後の変形性膝関節症の発症リスクを比較すると、
「まったくない」人に比べ、「まれにある」(1.5倍)、
「時々ある」(1.8倍)、「しばしばある」(2.2倍)、
「いつもある」(3.0倍)と、
ポキポキ鳴る頻度が多いほど、発症リスクが高くなった。


とのコト。

※↑のリンク元のサイトにはさまざまな
医療ニュースが掲載されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



膝のポキポキ音は誰でも鳴りますが、
毎回毎回、音がするようなら要注意あせあせ(飛び散る汗)

特に膝のポキポキ音が頻繁になるコトが多く、
日常生活での自分の姿勢の悪さや、
歩行時のバランスの悪さまで感じているなら
迷わずすぐに姿勢を改善する為の努力をすべきexclamation

膝の問題を抱えている場合は膝だけでなく、
身体全体のバランスと動きに問題がある場合が多く、
多くの場合、体感の歪みや動きが改善すれば、
膝の動きや歪みも改善するので、

膝だけを意識するのではなく、
まずは体感の柔軟性と歪みを回復する為の
体操やストレッチなどから始めるべき。

自分では対処できないという方は
当院へお電話下さいね(^^)/

膝に違和感を感じたら症状が悪化する前に
早め早めに対処するのが大事。
普段から自分の身体の動きや
左右のバランスを意識するように
気を付けましょうひらめき



O脚などの膝の歪み、膝の痛みの解消、
変形性膝関節症なら秦野カイロ治療院




posted by 秦野の整体師 at 13:00| 神奈川 ☔| Comment(0) | 膝・股関節の痛み | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月17日

膝を痛めない為にも姿勢を正そう!


基本的に膝の痛みは、
日常の姿勢などの問題から

膝に負担がかかる状態が、
長く続いてしまうコトから始まりますが、

その膝の状態をさらに
悪化させる原因もありマス左斜め下

【膝の痛みや違和感、考えられる9つの原因】

1. 変形性膝関節症などの疾患

変形性膝関節症は、膝への衝撃を
吸収するクッション材である
関節軟骨がすり減って傷んでしまい、

日常生活でも膝に痛みを
感じるようになる疾患です。

2. スポーツなどによる膝の酷使

膝の痛みを予防するためには、
下半身の筋力強化は大切です。

しかし、筋肉疲労を溜めたまま
運動を継続した場合や、
過度に体を動かし続けた場合などは、

膝を支える筋肉や靭帯への負荷が増し、
関節軟骨の磨耗を早めることになりかねません。

3. イベント的なジョギング、自転車、山登り

ジョギングやウォーキングを
始めたばかりという人、
久しぶりの山登りをしたという人などは、

このような運動によって、
普段、あまり使われていない筋肉が
いつも以上に働くことで、筋疲労を起こすと、

太ももやふくらはぎ、お尻の筋肉などが
一時的に硬く緊張し、

膝を支える複数の筋肉の機能バランスが
崩れて痛みを起こすことがあります。

4. O脚・X脚の影響

O脚では膝の内側へ、X脚では
膝の外側へ負荷がかかりやすくなり、
膝痛へ発展することがあります。

5. 合わない靴の使用

6. 足元が不安定な土地

7. 肥満・体重増加

歩くだけでも、自分の体重の
約3倍の重みが膝へかかるのですが、

もし10キログラム体重が
増えてしまった場合、

膝への荷重は約30キログラム増加
ということになってしまいます。

8. 太ももの筋肉の衰え

膝の曲げ伸ばしをスムーズに行い、
あらゆる活動において

膝への負荷を和らげるためには、
太ももの前・後面にある

複数の筋肉の正常な働きが必要になります。

9. 過去の怪我の影響

過去に怪我や交通事故などで
膝の靭帯を損傷したり、

膝付近の骨折で関節軟骨が
傷ついてしまった場合は、

後々に変形性膝関節症になったりと、
膝の不調を誘発しやすい状態になることがあります。


とのコト。

とにかく大事なのは、
姿勢と重心バランスの改善exclamation×2

特に膝に捻じれるような
負担がかかっている場合は要注意。

クセをとらないと、
あっという間に捻じれと痛みの
負のスパイラルに取り込まれてしまいマスたらーっ(汗)

日常生活の姿勢の悪さや、
歩行時のバランスの悪さ、

または膝に違和感を感じたら
早め早めに姿勢改善などの
対処するように心がけましょうグッド(上向き矢印)

また、対応の仕方が分からない方は、
お電話にて、いつでもご相談下さいひらめき



変形性膝関節症、
膝の痛みなら秦野の整体院!





posted by 秦野の整体師 at 21:53| 神奈川 ☁| Comment(0) | 膝・股関節の痛み | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月07日

手術しなくても結果は同じ!?( 膝編 )



今度は膝関節exclamation&question

またまた手術してもしなくても
結果は変わらないという研究内容デス左斜め下

【半月板切除での機能改善について理学療法の場合と差はなしと判明】

半月板断裂と変形性膝関節症になっている患者に対して行われる、
関節鏡下半月板部分切除術は、理学療法と比べた場合に
身体機能があまり改善されないということがわかった。

対象者は45歳以上で、半月板断裂があり、
軽症から中等症の変形性膝関節症と診断された患者であり、

薬物療法や理学療法、活動の制限などを行っても1カ月以上、
半月板断裂の症状を訴えた351人である。

174人を手術群に(半月板切除術を施行し術後に理学療法を行う)

177人を標準的な理学療法のみを実施する理学療法群とした。

両群とも理学療法は約6週間行い、
評価は6カ月後と12カ月後に実施した。

6カ月での評価はあまり違いはなく、
12カ月時も同じくあまり違いはなかった。

また疼痛レベルでの変化を比較した場合にも、
両群の平均差は有意差は見られず、
有害事象の発生率に関してもほとんど差はなかった。



《これまでの研究から、
症状が半月板断裂によることが明らかな場合には手術が有効だが、
変形性膝関節症を原因とする場合には手術が理学療法などの
手術以外の治療よりも優るとのデータは示されていない。》

という部分が抜け落ちているのはご愛嬌(^_^;)

なので、症状が「半月板断裂によることが
明らかな場合にのみ」手術が有効であって、

半月板断裂と変形性膝関節症の両方を
持ち合わせている患者の場合、

関節鏡下半月板部分切除術をしても、
症状の軽減や機能の改善の面では
理学療法のみの場合と変わらないという結果たらーっ(汗)

当たり前のコトだけど、
基本は「疑わしきは手術せず」デスねひらめき


秦野市の整体院、骨盤矯正・腰痛・ぎっくり腰


posted by 秦野の整体師 at 01:00| 神奈川 ☔| Comment(2) | 膝・股関節の痛み | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月19日

変形性股関節症について


こんにちは、
秦野市渋沢駅南口の整体師
秦野カイロ治療院の市野貴則です。

今回も股関節または足の付け根の痛みについて
お話します。

股関節に痛みが出る症例
「変形性股関節症」についてです。

変形性股関節症ですが

前期〜初期段階では
関節軟骨の変性や、すり減りが問題となりますが、

この時、筋肉や靭帯の柔軟性が失われた状態では、
股関節に負担が集中し、さらに変形性股関節症を悪化させ
痛みの原因となってしまいます。

ですから、骨盤の歪みを改善して
股関節周辺の筋肉や靭帯の
緊張を取り除けば

痛みは消え、
股関節の負担も減るため
変形性股関節症の進行も抑えられます。

しかし、変形性股関節症も
進行期・末期になってしまうと、
関節の中や周囲に骨棘が形成されたり、
股関節自体が変形してしまうため
整体での対応は難しくなってしまいます。

変形性股関節症は
長い年月をかけて進行するため、

20代で足の付け根に痛みを感じ始め、
30〜40代で変形性股関節症の
診断を受ける方も多いです。

初期段階であれば、
変形性股関節症は予防もできるし、
症状も改善します。


足の付け根の痛みは放っておかずに、
気付いたら早めに対処して下さい。



追記

寛骨臼回転骨切り術
キアリー骨盤骨切り術
大腿骨内反骨切り術
大腿骨外反骨切り術
人工股関節全置換術
などの術後のケアは
当院の整体施術の得意とする所です。

なぜなら
骨盤の歪みを改善して
股関節周辺の筋肉や靭帯の
緊張を取り除き
股関節の負担を減少させるのが
当院の整体施術の特徴だからです!

術後、股関節に違和感や痛みを感じ、
お悩みでしたらご連絡下さい。






秦野市渋沢の整体・カイロプラクティックの秦野カイロ治療院



posted by 秦野の整体師 at 22:03| Comment(0) | 膝・股関節の痛み | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月18日

グロインペイン症候群(鼠径部痛症候群)について



こんにちは、
秦野市渋沢駅南口の整体師
秦野カイロ治療院の市野貴則です。

早速、
股関節または足の付け根の痛みについて
お話します。

股関節に痛みが出る症例と言えば

・グロインペイン症候群(鼠径部痛症候群)
・変形性股関節症
・突発性大腿骨頭壊死症
・大腿骨頸部骨折
・慢性関節リウマチ
・股関節炎

などがありますが、
この中で整体施術の対象になるのは

・グロインペイン症候群(鼠径部痛症候群)
・変形性股関節症
の2つです。

まず、グロインペイン症候群からですが、

グロインペイン症候群(鼠径部痛症候群)は
サッカー選手のおかげで
有名になった症状ですが
症状そのものは昔からあります。

サッカー・ラグビー・バスケ・陸上競技だけでなく
バレエダンサーなどでもよくある症状です。

基本は
まず、仙腸関節が不安定になり
骨盤が歪みます。
すると股関節の位置や
バランスも崩れるため、
不安定で歪んだ骨盤と
股関節を安定させる必要があります。

その結果、
股関節周辺の筋肉や筋膜そして靭帯が
部分的に常に緊張したままになり
この状態で瞬発的な運動すると

筋肉や筋膜そして靭帯の緊張が
限界を超えるため
炎症そして痛みが発生します。


グロインペイン症候群は
スポーツ選手によく見られるだけあって
緊張や炎症の度合いも強いため
休養が絶対に必要です。

整体施術は腰痛の時と同じく
仙腸関節を安定させて、緊張したままの筋肉を
リラックスさせるものになります。

「骨盤が不安定になる腰痛」と同じく
筋肉が「緊張したまま」になる原因は
仙腸関節の不安定にあります。

仙腸関節を防御するために
「緊張したまま」に、なっているので
仙腸関節を安定こそが
グロインペイン症候群の改善につながります。



次回は「変形性股関節症」についてお話します。





秦野市渋沢の整体・カイロプラクティックの秦野カイロ治療院


posted by 秦野の整体師 at 22:12| Comment(0) | 膝・股関節の痛み | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする