2020年08月26日

無理せずヤル気を維持しよう


筋トレをする時に限界まで自分を追い込んで
筋肉痛にならないと不安になる方がいますが、
負荷を強くしすぎると関節を痛める原因にもなり
結果的に遠回りになってしまうかも。

なので特に初心者は体力向上へ向けて
筋トレを持続的におこなう為には
身体を痛めない程度で止めるべきですよね左斜め下

【「筋トレは筋肉痛にならないと意味がない」は本当?】

スポーツで上達するためには、
段階を踏んだプログラムがあります。

その中には、激しいワークアウトと
そうではないものが混ざっていることに
気がつくはずです。

きついワークアウトがメインではありません。

たとえばランニングなら、
ランナーは全距離を全速力で走るのではなく、
大部分はゆっくり楽なペースで走っているでしょう。

そして、その間におそらく
きつい走り込みが含まれているはず。
全速力で走ることがすべてではないのです。


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元の記事には
について説明されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



筋トレの適正な負荷というのは
個人の体力によって違うので
判断が難しいところですが、

筋トレ初心者は3日に1度くらいのペースで
腕立て、腹筋、背筋などの自重トレーニングを
限界の8割程度の回数から始めれば良いかと。

筋トレを続けて体力を向上させる為に大事なのは
強すぎる負荷による筋肉痛や関節痛、疲労などで
ヤル気が折れてしまわないこと。

筋肉痛が出ないような筋トレでも
適度な負荷が掛かっていれば効果はあるので、
ヤル気を失わずに続けておこなうべき。
頑張りましょうひらめき




巻き肩、猫背、ストレートネックを解消
姿勢改善なら骨盤矯正の秦野カイロプラクティック




ラベル:運動 筋肉
posted by 秦野の整体師 at 22:12| 神奈川 ☀| Comment(0) | ぎっくり腰、腰痛 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年03月08日

筋力低下が先か腰痛が先か


個人的な意見としては体幹筋がシッカリしていれば、
ちょっとした骨盤の歪みや不安定さあっても、
ゆとりを持って身体を支えることが出来ますが、

体幹筋が弱いと骨盤の歪みや不安定さをごまかせず、
バランスを取る為のゆとりも無いので過緊張を起こしやすく、
腰痛を感じやすくなると思います左斜め下

【腰痛の原因は体幹筋?】

研究グループは、脊椎外来通院患者のデータを収集し、
1,738例を解析(平均年齢70.2歳、男性781例)。

体組成計で測定した体幹筋量と、
腰痛による生活障害度を示す
複数の指標との関係を分析した。

その結果、体幹筋量が少なくなるほど、
どの指標も悪化しており、体幹筋量が減少すると
腰痛によるQOLも低下することが示された。

今回の研究から両者の関係性が明らかになったが、
体幹筋量が少ないために腰痛が生じるのか、
腰痛による運動不足などが
体幹筋量を減少させているのかまでは分からない。


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元のサイトには
健康関連のさまざまな記事が掲載されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



体幹筋量が減少する原因を考えると、
現代ではやっぱり座り過ぎが一番かと。
特に腰や身体を丸めて座るのはNG

腰や身体を丸めて座る姿勢は
背骨や骨盤には大きく負担が掛かるのですが、
身体を支える為の筋力はあまり使わないので、
筋肉的には楽に感じるのが特徴(@_@;)

だから長時間、身体を丸めて座り続けると、
背骨や骨盤の関節を傷めつけてしまうのですがあせあせ(飛び散る汗)

長期間にわたって身体を丸めて座り続けている方は
身体を支える為の筋肉をほとんど使っていないので
筋力がドンドン低下してしまいますし、
背骨や骨盤の関節も傷めつけられてしまいますバッド(下向き矢印)

すると今度はとても疲れやすくなるので
姿勢を正して坐るのが辛くなり、ついつい、
身体を丸めて座る時間が長くなることにバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)

その結果、更に筋力が低下していき、
関節も傷め続けるという負のスパイラルが完成たらーっ(汗)

この頃には骨盤の歪みや不安定さが酷くなり、
体幹筋で姿勢を正そうとしても出来ずに
ゆがみを正そうと緊張したままの状態になるので、
腰痛も酷くなっているかとふらふら

座り過ぎによる筋力低下を防ぐ為にも、
30分に1回はこまめに立ち上がり、
身体を動かすべきだし、
姿勢を正して座ることで
背骨や骨盤の負担も減らすべきexclamation×2

頑張りましょうひらめき



姿勢を改善して腰痛解消
首や背中、腰の痛みなら
骨盤矯正の秦野カイロ治療院





ラベル:腰痛
posted by 秦野の整体師 at 23:55| 神奈川 ☀| Comment(0) | ぎっくり腰、腰痛 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月28日

骨盤を立てて座ろう!


車や電車などによる移動時間や、
パソコンやスマホなどの使用時間など、
現代人の腰痛は悪い座り方が
原因となっている場合がとても多いです左斜め下

【座り方に気を付けるだけでスタイルアップ!】

@椅子の中心で「座骨」を立てて座る

深く椅子に腰掛けずに、真ん中あたりに
骨盤を立てて座る「坐骨座り」をします。
その時に背もたれに寄りかからないようにしましょう。

坐骨は骨盤の下にあり、
座ったときに椅子の座面に触れる部分です。
坐骨が椅子の座面に直接当たるように座ることで
自然と背筋が伸び、理想的な姿勢が保たれます。

浅めに腰掛けて上半身を背もたれに寄りかかると
「仙骨座り」になってしまいます。

この仙骨座りは腰の骨が曲がり腰椎に負担がかかり、
骨盤が後傾し開いてしまうだけでなく
腰を痛める原因にもなります。

もし背もたれに寄りかかるなら、
仙骨座りにならないように
お尻から背もたれにくっつくように深く座り、
背筋を伸ばして座りましょう。


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元のサイトには
健康関連の記事が多数掲載されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。




とにかく猫背にならない為には
骨盤を立てて座るコト。
猫背になると腹部も胸も圧迫されて
呼吸も浅くなるし血行も悪くなるから、
全身の筋肉も硬くなり疲労しやすくなりがちあせあせ(飛び散る汗)

だから座っているだけなのに、
なぜか疲労感が溜まってきてしまい、
その影響で更にだらしない格好になるので、
ますます疲労してしまうという
負のスパイラルに陥らない為にも、
普段から坐骨を意識して座るコトで
身体中に酸素が行き渡るようにしたいですよねグッド(上向き矢印)

ただしどんなに良い姿勢を心掛けても、
ジッとしたままでは血行不良になるので、
出来れば30分、無理なら1時間に1度は
立ち上がって歩くようにしたいところ。

用事が無くてもトイレに行ったり、
飲み物を飲んだり、資料を探すなどして
さりげなく身体に動きをつけて、
ついでに軽くストレッチなども出来れば、
腰痛予防になりますよねるんるん

移動も仕事も坐骨を意識して座り
良い姿勢で腰痛予防を心掛けましょうひらめき





ギックリ腰の痛みを解消するなら
骨盤矯正の秦野カイロ治療院




ラベル:姿勢 腰痛
posted by 秦野の整体師 at 23:41| 神奈川 ☁| Comment(0) | ぎっくり腰、腰痛 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月14日

呼吸を止めずに姿勢良く


姿勢を良くして、お腹に力を入れるコトは
腰痛予防の為には非常に効果的です左斜め下
【腰痛を予防したいなら「腹部ブレーシング」を試してみて】

腹部ブレーシングとはお腹まわりを引き締める運動の一種です。
名前を見ると何か複雑なトレーニングのようにも思えますが、
お腹の前や横、後ろに力を入れて安定させるだけの
いたって簡単なトレーニングです。
こうすることでお腹の奥の深層筋や体幹を鍛えることができ、
脊柱を安定化させられるとのこと。

そんな簡単な動作ではあるものの、腹部ブレーシングは
医療機関で脊椎のリハビリメニューにも採用されるほど
有用なトレーニングともされています。
そして腰痛持ちの方には特に
おすすめできるトレーニングなのです。

腰痛持ちが腹部ブレーシングを実施した研究結果

何度も再発している腰痛持ちの方600名を対象に、
腹部ブレーシングの効果を見極めるため10年間に渡って
追跡調査を行った研究があります。

対象者はそれぞれ、腹部の筋力訓練を行うグループ、
柔軟を行うグループ、腹部ブレーシングを行うグループ等に分けられ、
その後の経過が観察されました。

すると筋力訓練や柔軟だけを行うグループに対し、
腹部ブレーシングも併せて行ったグループは、
腰痛があらわれる頻度も、痛みの程度も
有意に改善していたことがわかったのです。


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元のサイトには
さまざまな健康関連の記事が掲載されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



腹部ブレーシングはお腹まわりにグッと力を入れて
安定させるだけですが、この時一番大事なのは
良い姿勢を保つコトexclamation×2

立ってる時も、座っている時も
モデルのようにカッコ良い姿勢グッド(上向き矢印)をイメージして
呼吸を止めずにお腹に力を入れて
体幹を少しずつ鍛えて積極的に腰痛を予防するよう
頑張りましょうひらめき




姿勢を改善して腰痛解消
首や背中、腰の痛みなら
骨盤矯正の秦野カイロ治療院





posted by 秦野の整体師 at 00:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | ぎっくり腰、腰痛 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月23日

ギックリ腰の原因は?


経験した方ならわかると思うのですが、
特別に重いモノを持ったりしなくても
ギックリ腰になってしまうコトはとても多いです(^_^;)
その原因についての秦野カイロの考えは
後半部に書きましたので、是非お読みください左斜め下

【ぎっくり腰の原因ランキング…日常に潜む5つのリスク】

|第1位「荷物を持ち上げたとき」

最も多く耳にするぎっくり腰の瞬間は、
「物を持ち上げようとしたらギクっときました」
というケースです。

持ち上げるものは、カバン、ビールケース、
段ボール箱、脚立、イス、子供(物ではありませんが)、
珍しい例では便座のフタを持ち上げて
開けようとした瞬間など様々で、

必ずしも重くて大きいものを持ち上げる場合に
痛めるとはいえないようです。

立った状態からヒザを曲げずに
おじぎをして物を持ち上げようとすると、
相当な負担が腰にかかります。

必ず両膝を曲げて持ち上げる物に
体を近づけてから力を入れましょう。


とのコト。

※↑のリンク元の記事にはギックリ腰の
その他の原因動作についても書かれていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



ギックリ腰になる原因は大抵の場合、
体重を支える骨盤の仙腸関節という部分の靭帯が
デスクワークやTV、PCが原因での座り過ぎや
中腰でおこなう長時間の作業などが原因で弛んでしまい、

骨盤が不安定な状態になると、体重を支える為に
骨盤を中心に周辺の筋肉が靭帯の代わりに緊張して、
仙腸関節を安定させようとするのですが、
筋肉は靭帯のようにずっと硬い状態を保てないので

腰部の筋肉に疲労の限界が来ている状態で放置しておくと
チョッとした刺激でつったり、痙攣したりしてしまいますあせあせ(飛び散る汗)

そうすると当然、激しい痛みに襲われ、
痛むので余計に力が入り、さらにつったり
痙攣したりするコトが多く、ひどい場合には
肉離れを起こしてしまいますたらーっ(汗)

肉離れまでは行かなくても、腰部の
筋肉に炎症を起こしてしまうコトが多いので
ギックリ腰の時に腰部を過剰に温めるのはNGふらふら

基本の応急処置は熱感があり炎症が酷い場合は
まずは「冷却」アイシングが出来れば良いですが、
出来ない時は冷湿布でOK。
そして「骨盤部を固定」これはサラシや骨盤ベルトで。
出来ない場合や痛みが増す気がしたら固定しなくてもOK。
後は「安静」にして腰部の筋肉が回復するのを待つ。

自分で出来るコトはこれくらいですが、
筋肉が再度つったり痙攣しないようにする為には、
仙腸関節を安定させるコトが必要不可欠なので、
痛みがあっても歩いて移動できるならば、
当院で施術するコトをおすすめしますexclamation×2

ただし、一歩も動けない場合には腰部の筋肉が
酷く炎症を起こしている可能性があるので、
冷やして固定。そして安静にしたまま、
炎症が治まり動けるようになるまで待って下さい。

どんな姿勢でも歩けるようになれば施術出来ますので、
歩ける場合は我慢せず、お電話にてご連絡下さいひらめき




ギックリ腰の痛みを解消、
腰痛なら秦野カイロ治療院






posted by 秦野の整体師 at 23:32| 神奈川 ☁| Comment(0) | ぎっくり腰、腰痛 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月28日

手術の前に良く考えよう!


どんな病気にもいえるコトですが、
それぞれの症状に対して、

アプローチの仕方が1つでは無く、
特に選択肢の中に手術が入っている場合、

何が最良の選択なのか?

というコトをシッカリ調べて、
よ〜く考えてから判断するべきデス左斜め下

【脊柱管狭窄症、あっても手術しなくてもよい?
 腰痛への効果は理学療法と比べて変わらず】


脊柱管狭窄症の人の背骨では、
縦に通る脊柱管内の空間が狭くなり、

通る神経が圧迫されて痛みを起こしている。

脊柱管狭窄症の痛みを
取るための方法として、

外科的減圧術という圧迫を除く手術の
有効性についてはこれまで検証されてきた。

手術以外の治療の有効性については
見方が固まっていなかった。

研究グループは、
脊柱管狭窄症の2つの治療である手術と

理学療法によるリハビリとの間で効果を比べた。
男女差についても調べた。

対象としたのは、脊柱管狭窄症を患う人のうち
手術に同意した50歳以上の169人。

対象者をランダムに手術を受ける87人と
理学療法を受ける82人に分けた。

24カ月の追跡調査をして、
手術グループは74人、

理学療法グループは73人について
治療効果を最後まで確認できた。

平均的な改善率は手術グループと
理学療法グループとの間で

統計学的に意味のある差はなかった。

理学療法から手術に切り替える人が
57%に上っていたので、

その影響も含めて治療効果を検証。

手術をしたからといって
症状が軽くなるという結果には
つながっていなかった。


とのコト。

腰痛に対する手段として
手術を選択した方は、

当然、痛みが改善されるコトを
信じて手術を受ける訳ですが、

下肢の麻痺やシビレならともかく、
腰痛に対しての手術というのは

思ったような結果が得られない
方がかなり割合でいると思いマスたらーっ(汗)

何故なら腰痛の原因が
違う所にあるコトが
かなりの割合であるから。

油汗が止まらず、
生命の危険を感じるような
腰痛は別として、

ある程度、動くことが出来て
モノを考える余裕がある腰痛に対しては、

基本的に手術以外の
アプローチを選ぶべきexclamation×2

良く考えてから
判断しましょうひらめき




秦野の整体院。
ギックリ腰なら
骨盤矯正の秦野カイロ!



posted by 秦野の整体師 at 23:59| 神奈川 | Comment(0) | ぎっくり腰、腰痛 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月12日

育児中の腰痛、背部痛に要注意!


育児中にギックリ腰になってしまうと、
どんなに痛くても休むコトも出来ず、

かといって育児をシッカリと
こなすことも出来ない為、
赤ちゃんも泣くばかりもうやだ〜(悲しい顔)

特に一人で頑張っているママさんは
普段から腰や背中を痛めないように
気を付けたいデスよね左斜め下

【育児ママ必見!「ぎっくり腰」に
 なっちゃう子育て中のNG動作5つ】


■1:おむつを交換する時床に
   寝かせて覗きこむようにして交換する

床に子どもを寝かせて
のぞきこむような姿勢を取ると、
腰の負担が大きくなります。

おむつの交換はテーブルの上で行うか、
床で行う場合でも、お尻を床に下ろし、

両足を開いて投げ出すような格好を取ると、
腰の負担が軽減するそうです。

■2:背もたれのない場所で授乳をする

授乳は子どもを抱いて前かがみの姿勢になるので、
腰と背中に負担がかかります。

背もたれのある椅子や、
ソファに寄り掛かりながら授乳を行ってください。

■3:ぬれては困る服で沐浴を行う

沐浴は中腰や前かがみで
子どもを抱える必要があるので、
腰と背中に過度の負担がかかります。

沐浴させる際はぬれてもいい服装で、
湯船やベビーバスに密着するくらいの
体勢で行ってください。

また、できればテーブルの上などに
ベビーバスを乗せ、足を開き
背筋を伸ばしたままで行うといいそうです。

■4:シートが低かったり重たいベビーカーを使っている

なるべくシート位置が高い
ベビーカーを利用した方がいいようです。

また、過度に重たいベビーカーを押すだけでも、
腰に負担をかけてしまいます。

悪路や坂道も腰や背中に負担がかかるので、
なるべく平らな道を選んで走行し、

車輪もスムーズに動くように
メンテナンスを忘れないでください。

■5:前かがみで子どもを抱き上げる

子どもを抱き上げる場合は、
深くしゃがんで子どもを抱き寄せてから、
背筋を伸ばしたまま立ち上がってください。

無理な姿勢で抱き上げたり、
前かがみで抱き上げたりすると
腰や背中の負担が蓄積していきます。

ある日、突然ぎっくり腰、
ぎっくり背中になるかもしれません。
十分に注意してください。


とのコト。

普段から頑張っているママさん程、
腰を痛めやすいモノたらーっ(汗)

お母さんの健康は
赤ちゃんの健康にも影響するから、

出来るだけ良い状態を保ちたいけど、
なかなか休みが取れないという方は
とても多いデスよねあせあせ(飛び散る汗)

当院では小さなお子さんの場合、
お気に入りのオモチャや本などを、

乳児の場合はベビーカーや
クーハンなどを持ち込んでいただければ、
同室にて施術OKデスるんるん

腰痛でお悩みのママさんは
まずは電話にてご相談下さいねひらめき



産後の整体、骨盤矯正なら
秦野カイロ治療院にお任せ下さい!



posted by 秦野の整体師 at 23:38| 神奈川 ☁| Comment(0) | ぎっくり腰、腰痛 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月04日

手術してもしなくても結果は同じ!?('jjj')/


やっと来た!という感じの研究結果左斜め下

【椎間板ヘルニアのMRI所見は転帰との相関は無し】

椎間板ヘルニア治療1年後の所見では、
坐骨神経痛の転帰と関係しないということがわかった。

今回の研究では、登録した患者283人を対象に分析を行った。
これらの患者は1年後にMRI検査を受けている。

そのためMRI画像上の椎間板ヘルニアを評価した。
このMRI検査を受けていたのは267人で、

そのうちの131人が外科手術群、そして
136人が保存的治療群に分けられている。

また保存的治療群の内の54人が1年以内に手術を受けていた。

割り付け治療で調整したヘルニア患者について、

ヘルニアのない患者と比較した
1年後の転帰良好のオッズ比を求めた結果、

0.82(0.40-1.71、P=0.60)となり、あまり差はなかった。

坐骨神経痛を有して椎間板ヘルニアの治療を受けた患者の
1年時のMRI画像では、識別することができなかった。



この記事だと、抜け落ちている所が多くて
分かりにくいのですが、大事なポイントは3つ。

●保存的治療に比べて外科手術を受けた患者の方が
症状軽減が早いものの、1年時の転帰には差がなかった。

●割り付け治療で調整したヘルニア患者について、
ヘルニアのない患者と比較した1年後の転帰良好の
オッズ比を求めた結果、あまり差はなかった。

●坐骨神経痛を有し、椎間板ヘルニアの
治療を受けた患者における1年時のMRI画像では、
転帰良好と不良を識別することができなかった。


ぶっちゃけ、外科手術は症状が軽くなるのは早いけど、
1年後の症状は保存療法と変わらず、

坐骨神経痛はヘルニアが有ろうと無かろうと
一年後の症状に差はあまり無く、

坐骨神経痛の症状が良くなったか?悪くなったかは?
一年後のMRI画像を見ただけでは判断できなかったexclamation

ということ。

これでやっと
ヘルニア=坐骨神経痛の呪縛が解けマスグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

やったネ!(^^)!ひらめき


秦野市の整体院、骨盤矯正・腰痛・ぎっくり腰

ラベル:腰痛 坐骨神経痛
posted by 秦野の整体師 at 21:50| 神奈川 ☁| Comment(0) | ぎっくり腰、腰痛 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月20日

ギックリ腰が増えています

こんにちは、
秦野市渋沢駅南口の整体師
秦野カイロ治療院の市野貴則です。

最近、冷えるせいか
ギックリ腰になる方が急増していますあせあせ(飛び散る汗)

慣れない肉体労働や長時間のデスクワークで
疲労がたまったままにしておくと、

筋肉は緊張が増し血流が滞る為、
硬くこった状態になります。

冷えが入れば更にこりやすくなります。

「最近、疲れが抜けない」
「身体が重く感じる」等の症状を感じたら、

まずは予防のために
肉体的にも精神的にもリラックスする事が大事exclamation

痛みが出る前に
睡眠や入浴、ストレッチなどをおすすめしますいい気分(温泉)

それでも疲労感が改善しない方は
身体の歪みが大きく影響している場合がありますので、

心当たりのある方はお電話にてご相談下さいひらめき



秦野市渋沢の整体.肩こり.腰痛.ぎっくり腰.骨盤矯正の秦野カイロ治療院



posted by 秦野の整体師 at 14:44| 神奈川 ☔| Comment(2) | ぎっくり腰、腰痛 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月23日

慢性腰痛症


こんにちは、
秦野市渋沢駅南口の整体師
秦野カイロ治療院の市野貴則です。

今日のテーマは「慢性腰痛症」です。

腰痛をネットで検索すると

{日本は腰痛が有訴率第一位(もっとも多い症状)であり、
日本人の8割以上が生涯において腰痛を経験している腰痛大国である。
しかし多くの人々は腰痛を訴えているが、
画像診断に異常が見られない患者は疾患として認めらず健常者という扱いとなる。
病院では医学とはあまり関わりのない
一般的な説明や医師独自の解釈による説明などがなされるものの、
実際には腰痛患者の8割は原因が特定されていなく、
多くの患者はそのまま放置されているのが実態である。}
(腰痛 - Wikipediaより抜粋)

腰痛大国って、なんかスゴイ!
でも嬉しくないです。

ところで
腰痛の原因には、筋肉や筋膜・椎間関節・椎間板の影響が考えられ、
それぞれの原因により病名もあります。
例えば

■筋肉や筋膜の炎症・緊張が原因の腰痛⇒「筋筋膜性腰痛」

■椎間関節が原因の腰痛⇒「椎間関節性腰痛」

■椎間板が原因の腰痛⇒「椎間板ヘルニア」

■椎間板・関節の変性が原因の腰痛⇒「変形性腰椎症」

■腰椎の後方部分が分離または前に滑る事が原因の腰痛⇒「腰椎分離症・すべり症」

■脊柱管が狭くなり、神経の圧迫が原因の腰痛⇒「腰部脊柱管狭窄症」

とありますが、

今日はこれらに分類されない
慢性腰痛症についてのお話です。

慢性腰痛症の始まりは
ストレスやぎっくり腰が原因の時もありますが

とても多いのは、

長い時間パソコンの前でじっと座り続けたり、
長時間座り続けるデスクワークなどにより、
腰を支えるための筋肉が、
同じ姿勢を維持することにより疲労し、
緊張して硬くなるため、筋肉中の血流も悪くなり、
さらに疲労。
悪循環から腰痛になり
座り続けることでまたさらに腰痛になる⇒慢性腰痛症

というパターンです。

慢性腰痛は、
レントゲンやMRIでは異常が見られないことが特徴で、
(腰椎椎間板ヘルニア 腰椎分離症・すべり症
ぎっくり腰 変形性腰椎症 椎間関節性腰痛症)などの
ハッキリした病名が付かないことが多いです。

そのため「健常者」扱いされて、
周囲の人に痛みを理解されないことや
自分が原因不明の腰痛であることが
ストレスや不安となり
さらに腰痛が悪化する悪循環になりやすいのです。
(ストレスや不安は、腹部の緊張や
血行不良を起こすため腰痛悪化の原因となります。)

慢性腰痛症には
筋肉や筋膜の慢性のコリや痙攣の改善ともに
ストレスや不安の改善も重要です。

だから僕は整体施術をする時、
患者さんが出来るだけ
リラックスできるように心がけています。

腰痛が一ヵ月二ヵ月と続いている方は
お早めにご相談下さい。






秦野市渋沢のぎっくり腰・腰痛・骨盤矯正の秦野カイロ治療院



ラベル:腰痛
posted by 秦野の整体師 at 22:51| Comment(0) | ぎっくり腰、腰痛 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする