2020年03月18日

眠い時は眠るのが一番だけど、、、


自分の場合、どうしても眠い時は
深めのスクワット運動を10回程度すると
眠気が大分、落ち着くのですが、
状況がOKなら仮眠が一番ですよね左斜め下

【仕事中の眠気をすぐに吹き飛ばす5つの方法】

色んな方法を試しても、
どーーーーーしても眠い時、
対処法はあるのでしょうか?

あります。仮眠です。

「は?」と思うなかれ。睡魔に襲われて
集中力を発揮できない状況が続くのであれば、
10〜15分程度の仮眠を取るのが最も効果的です。

10分の仮眠でも、
注意力や認知能力が回復することは
多くの研究結果からも立証されています。


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元の記事には
眠気覚まし5つの対処法が説明されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



以前、長距離ドライバーの方から聞いた
運転中にどうしても眠くなってしまった時の対策は、
鼻の穴にウエットティッシュを入れるという方法exclamation&question

自分は試したことは無いのですが、
男性の顔拭き用のウエットティッシュで
顔を拭いても効果がない場合は
最終手段として鼻の穴に入れるのだそう。
そうすれば仮眠をとるための、
次のサービスエリアまで持つのだとかあせあせ(飛び散る汗)

出来ればそんな状況にならないことを願いますが、
イザという時には必要になるかもしれないので、
とりあえず顔拭きシートは持ち歩いています(@_@;)

睡眠時間をシッカリ確保して
春の眠気に負けないように
気をつけましょうひらめき




巻き肩、猫背、ストレートネックを解消
姿勢改善なら骨盤矯正の秦野カイロプラクティック





ラベル:睡眠
posted by 秦野の整体師 at 23:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月04日

軽い運動で頭を動かそう!


勉強の効率を上げたい時には、
筋トレなどの無酸素運動よりも
ジョギングなどの有酸素運動の方が
より効果的でおすすめです(^O^)/

【すぐにできる!
 脳のパフォーマンスを上げる運動3つ】


たくさんある脳内の神経伝達物質の中で、
記憶力や感情に関係する
「セロトニン」や「エンドルフィン」は、
運動で分泌量が増えたり、活性化されます。

「セロトニン」の活性化には、
ウォーキングやジョギングなど
「一定のリズムを刻む運動」が
効果的と言われています。

セロトニンは脳内の情報伝達の
バランスを整える神経物質で、
脳内のセロトニン量が増えると心が落ち着いて
さわやかな気分になり、集中力も高まります。

不安や抑うつ感なども改善され、
元気が出てポジティブな気分に
なると言われています。


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元の記事には
脳に良い運動について説明されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



考えがまとまらなかったり、気分転換したい時などに
外に出てジョギングしたりすると頭がスッキリして
より勉強がはかどるのを実感できますが、

外出しなくても家の中で体操やストレッチをしたり、
足踏みや軽いジャンプを繰り返すだけでも効果的♪
自分のお気に入りはトランポリンですが、
花粉症がツラいこの時期は特に大活躍

頭も身体もシッカリ動かして
体調を崩さないように
頑張りましょう


むち打ち、寝違いなどの
首や背中の痛みを解消におすすめ
骨盤矯正の秦野カイロプラクティック





ラベル:運動
posted by 秦野の整体師 at 23:51| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月03日

会話と運動は心の栄養


新型コロナウイルスや花粉症などの影響で
外出を控えたり、他人との接触を避けたりした結果、
運動不足や日光を浴びる時間が短くなってしまい、
うつ症状が強く出てしまうかも(@_@;)左斜め下

【新型コロナの影響で「外出を控える人」の盲点】

イベントや会合が軒並みキャンセルになったり、
できるだけ人と関わらないようにすることで、
いわゆる“引きこもり状態”になることも懸念されます。

それが症状を悪化させることにもつながりかねないので、
家族や身近な人との会話を大切にしてください。

人込みや不必要な接触は避けていきたいところですが、
電話やネットを通じてのやり取りは十分に可能かと思います。

また、気持ちのコントロールに
大きな影響を及ぼすホルモンの一種、
セロトニンを生成するためには、
1日20〜30分の軽い運動が必要と言われています。

自宅でできるストレッチや近所への買い物や
散歩などもうまく取り入れながら
体を動かすことも大切です。


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元の記事には
冬季うつの特徴について説明されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



中学卒業間近の娘は受験が終わって
ようやく友達とたくさん話せると思ったら
学校に行けなくなってしまいましたが、
LINEなどで友達との会話は出来ている様子。

だけど一日中家にいるので運動不足にならない為に
カミさんと一緒に親子で室内運動したのは良いけど、
励み過ぎて筋肉痛(笑)

それでも楽しく会話しながら運動をしているので、
気分が落ち込んだり、食生活が乱れたりは無いけれど
1人だけで留守番をしていたら難しいかも。

共働きの家庭の場合、
子供が家で寂しくないように
働きに出ている親側は何かしらの対策を
考えないといけないのが悩みどころですが、

日中に子供がチャレンジしたことを
帰ってきてから必ずチェックして
楽しく会話をするのだけは
忘れないようにしたいですね。
頑張りましょうひらめき



秦野市で骨盤矯正するなら
秦野カイロプラクティックがおすすめ






posted by 秦野の整体師 at 23:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月29日

出来れば外で運動をしたい!


せっかく天気が良くても花粉のせいで
屋外で運動が出来ないのはもったいないですよね左斜め下

【春は体を動かそう!
 花粉に負けずに運動するためのポイント】


運動する時間は早朝がおすすめです。
スギ花粉の場合には朝日を浴びて
花粉が放出されるため、
都市部では10時くらいから飛散量が増えます。

夕方も地面花粉が舞い上がりやすく
運動には適していません。
まだ花粉が飛んできていない朝は
運動するのにぴったりです。

また、こまめに手洗いうがいをするのは
もちろんのこと、洗顔もしっかりと行いましょう。

花粉は顔にも付着するので、
洗顔をすることでそれを取り除いておきます。
これだけで、随分とスッキリしますので、
覚えておきましょう。


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元の記事には
その他のポイントも掲載されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



早朝の時間帯に運動するのは良いのですが、
睡眠不足にならないように注意して
無理のないレベルで頑張るべきだし、

運動は体調を整える為におこなうものなので
早朝と洗顔の組み合わせをしても屋外で活動すると
やっぱりツラいという方は屋内で運動するべき。

自分の体調と相談しながら、
気持ち良く活動できるように
運動をおこなう場所や種類を工夫して
花粉症でも体力を維持できるように
頑張りましょうひらめき


むち打ち、ストレートネック、
首の痛みや肩こり解消におすすめ
骨盤矯正の秦野カイロプラクティック





ラベル:運動 花粉症
posted by 秦野の整体師 at 23:57| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月27日

外側へ行けない時は内側を楽しもう


プレッシャーを感じたりすると咳が出るタイプの方は、
自分が緊張しているから咳が出るのだという理屈を
頭で理解すると咳を止めやすいかも左斜め下

【ストレスが咳を起こすメカニズムとは】

しかし、ストレスを延々と感じ続けている状態では、
自律神経、つまり交感神経と副交感神経の働きのバランスが崩れ、
副交感神経が優位になり過ぎてしまうことがあります。

その場合、気道は平常よりも収縮して狭くなってしまい、
平常ならば問題ない分泌物や異物にも反応し、
咳の症状がでてしまうのです。


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元のサイトには
咳が出る仕組みについて丁寧に説明されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



最近、コロナウイルスの影響で咳きこんでしまうと
鋭い視線を感じるくらいに世間が敏感になっているので、
人混みの中では特に「咳をしてはいけない」と思うのですが、
考えれば考える程、咳が出てしまうのが悩み所あせあせ(飛び散る汗)

こういう時は意識を他のものに向けるのが一番なので
音楽や映画などの自分の好きな趣味のことを考えたり、
宇宙の果てやその外側、時間の始まりと終わりとか、

どうにも不思議なことなどを考えこむと、
自分の場合は咳が収まることが多いです(^_^;)

体調も悪くなく、花粉症でもないのに、
スポーツ観戦やコンサートなどに行けなくなってしまい、
逆に咳きこむ程にストレスを感じる方も多いと思いますが、

こんな時こそ、自分の内面を覗き込むような内容の
本や映画などを家で楽しむチャンスかも!?

家に閉じ込められるのではなく、
積極的に楽しく家で活動できるように
頑張りましょうひらめき




姿勢の歪みを整えて猫背を解消
骨盤矯正の秦野カイロプラクティック






posted by 秦野の整体師 at 23:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月26日

ゲーム感覚で乗り切ろう!


小学生以下の小さな子供に
接触感染を避けるようにと伝えようにも、
それを理解させるのは難しいことだし、

親の目が届かない場所では
あちこち触ってしまう可能性が
かなり高いけれど、これは有効かも左斜め下

【子どもの衛生管理どうする?
|外出先のトイレであちこち触らせない方法】


公衆トイレに入る前に、
このゲームのルールを子どもに教えましょう。

•壁は溶岩だよ。

•一見なめてみたいぐらい
美味しそうに見える手すりも溶岩だよ。

•床も溶岩だけれど、どんなに熱いものを踏んでも
平気な靴を履いているから、床は踏んでも大丈夫。

•でも、手や服は熱に弱いから、
手で床を触ったり床に座ったりするのはダメだよ。

子どもはゲームに勝ちたいので、
溶岩に触らないようにするはずです。


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元の記事には
その他の方法も説明されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



大人の自分もうっかりすると、
扉や手すりなどを不注意に触れてしまうので
溶岩ゲームを意識して行動するべきかも(@_@;)

特に最近は除菌グッズが売り切れていることが多く、
アルコール入りのウエットティッシュも貴重な存在。
今は男性用の洗顔シートなどで代用しているけど
その内それさえも売り切れてしまいそうで不安たらーっ(汗)

花粉症でついつい目や鼻を触りやすい時期なので、
外出時は不注意にあちこち触ってしまわないように
子供の頃を思い出してゲーム感覚で頑張りましょうひらめき



巻き肩、猫背、ストレートネックを解消
姿勢改善なら骨盤矯正の秦野カイロプラクティック





posted by 秦野の整体師 at 23:57| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月13日

違いは大事だけど曖昧でも良いと思う


「ヨガとピラティスって何が違うんですか?」という質問を
最近、患者さんからされることが多くなり、
今までは「ポーズや呼吸、意識を重視するのがヨガで
体幹の動きや強さを重視するのがピラティスだと思う」と
答えていたのですが、とりあえず間違えてはいなかったようです左斜め下

【意外に知らない「ヨガ」と「ピラティス」の違い。
 効果があるのは?】


ヨガもピラティスも流れるように動作を行う点は共通していますが、
重視しているポイントが違うと専門家は指摘します。

ピラティスは体幹の強さに着目しますが、
ヨガは柔軟性によりフォーカスし、
また精神面とも強くつながりを持ちます。

「ヨガにはスピリチュアルな要素がありますが、
それはインドにおける指導者や賢者という
長い歴史に由来するものです。
いっぽう、ダンサーたちが呼吸や動きを改善して
脊椎の健康を維持できるようにと、
ひとりの男性が考案したのがピラティスです」


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元の記事には
より丁寧にヨガとピラティスの説明がされていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



ヨガもピラティスの違いは、自分がおこなっている
カイロプラクティックと整体の違いのように、
実践している方達は違いがハッキリ分かるけれど、
一般的な方には違いが分かりにくいものなのだと思う。

例えば自分の場合、これはカイロプラクティックの手法、
これは整体の手法というように一つ一つの技術は分類できるけど、
全体的な施術は良い所を選んでおこなうので、整体でもあり、
カイロプラクティックでもあるのが実際のところ。

だから純粋にヨガのみをおこなう先生もいるだろうし、
ピラティスのみを突き詰める先生もいるだろうけど、

ピラティスとヨガの良い所を選んで取り入れている
先生も多いと思うので、細かく分類するのは
ちょっと難しいのかも!?

でも分類よりも大事なのは
身体をより良い状態に導くことなので、
ヨガやピラティスという名称よりも
自分の精神や身体に合うような内容の
レッスンを探しておこなうようにしたいですねグッド(上向き矢印)
頑張りましょうひらめき




姿勢の歪みを整えて猫背を解消
骨盤矯正の秦野カイロプラクティック






posted by 秦野の整体師 at 23:00| 神奈川 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月07日

ゲームで行き詰まったら運動を!?


室内で体を動かさずに行うゲームの成績を上げる為には
逆にかなりハードな運動をするのが良さそうです左斜め下

【運動でビデオゲームの成績が向上?】

研究グループは、20人の若いビデオゲーマーを

@短時間の高強度インターバルトレーニングを行った後で
世界的に人気が高いビデオゲーム「League of Legends(LoL)」を
プレーするグループ

Aトレーニングは行わず、休憩を取った後で
LoLをプレーするグループ−に分け、

運動がパフォーマンス(対戦能力や精度)および
心理面に及ぼす影響について検討した。

その結果、トレーニングを行ったグループでは
ゲームパフォーマンスが有意に向上した。

さらに、パフォーマンスの向上の有無にかかわらず、
トレーニングが心理面にプラスの影響を及ぼすことも
明らかになったという。


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元のサイトには
健康関連のさまざまな記事が掲載されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



短時間でもハードな運動をすれば、
筋肉も適度にほぐれて血流が改善するだろうし、
眼と脳の緊張もやわらいでリフレッシュ出来るだろう
というのは想像できるけれど、もしかしたら
もっと意外なプラス効果があるのかも?

ゲーム、勉強、デスクワークなど、
現代人はジッと緊張状態になることばかりなので、
とにかく意識して身体を動かすことがとても重要exclamation×2

だから令和の時代を健康的に生きる為には、
頭脳労働に負けないレベルの運動が必要不可欠グッド(上向き矢印)

運動で汗を沢山かいて脳に血液をガンガン送り
仕事や勉強、ゲームもバリバリこなせるように
バランスの取れた食生活と適度な運動を心掛け、
入浴や睡眠時間もシッカリとれるように
頑張りましょうひらめき




姿勢の歪みを整えて猫背を解消
骨盤矯正の秦野カイロプラクティック






posted by 秦野の整体師 at 23:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月31日

白髪は苦労のあかし


白髪のメカニズムが解明されたそうなので、
いつか白髪の予防薬などが開発されるかも?左斜め下

【ストレスで白髪になる。
 その科学的メカニズムが解明される(米研究)】


毛包の「毛隆起(バルジ)」という部位には
さまざまな細胞に変化できる「幹細胞」がある。
髪の毛の色素を作り出す「メラニン細胞」は、
この幹細胞が変化したものだ。
 
マウスの実験では、ストレスを受けた交感神経が
「ノルアドレナリン」というホルモンを毛包に放出することが判明。
すると最初はたくさんの幹細胞がメラニン細胞に変化するのだが、
しばらくすると毛包から流れ出して壊れてしまうのだ。

こうなると、毛包内で髪が成長しようとしても、
色素を作り出す幹細胞が不足してしまう。
こうしたわけで、白髪になってしまうのだ。


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元の記事には
交感神経系についても説明されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



ストレスで白髪になるメカニズムは理解出来たけど、
個人的に気になるのはストレスの種類によって
白髪になる部位に特徴があるのかな?ということ。

前頭部や側頭部、頭頂部や後頭部など、
白髪になる部位は人それぞれだと思うのですが、
これがストレスの種類によって変化してたら
とても面白いかも?なんて考えてしまう。

言葉では同じ「ストレス」で表すけど、
「恐怖」と「怒り」ではまったく違うし、
金銭問題や恋愛問題でもまるで違うもの。

だからストレスが表面化する時には
何か違いが出てくるのではないかと
勝手に想像を膨らませたのだけれど、
あまり関係ないかも(笑)

とりあえず、白髪が増えすぎないように
ストレスフリーを目指して頑張りますひらめき




スマホ首、巻き肩、猫背など
姿勢の歪みの解消におすすめ
骨盤矯正の秦野カイロ治療院





ラベル:毛髪
posted by 秦野の整体師 at 23:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月06日

抜け毛が気になる時期かも^^;


風呂上りにドライヤーをかけた後、
足元を見たらら抜け毛が一杯だったりすると、
スゴく動揺してしまいますよね(@_@;)

【冬は抜け毛が起こりやすい季節
 4つの頭皮ケア習慣で対策できる!】


1.優しく、でもしっかりと洗う
 
毛髪がいつもより抜けると、
気にしてシャンプーを控える人がいます。

頭皮環境を整えるシャンプーは、手の上でしっかり
泡立て、頭皮をやさしく、でも、しっかりと洗いましょう。
シャンプー前にブラッシングをして汚れを浮かし、
汚れやスタイリング剤で泡立ちが悪い場合は
2度洗いしても構いません。

2.頭皮用ローションでの保湿を習慣に 

ダメージのある頭皮は乾燥しがちです。
そのまま放置すると抜け毛リスクはアップします。
そこで、シャンプー後にタオルドライをしたら、
頭皮を専用ローションで保湿する習慣をつけましょう。

頭皮用ローションは、抜け毛だけでなく
これから生えてくる髪の健康にも役立ちます。
顔に化粧水を使う感覚で、頭皮もローションを使って
うまく保湿することが大切です。


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元の記事には
残り2つのケアについて説明されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



この時期は乾燥シーズン真っ只中なので、
顔だけでなく頭皮の保湿も必須exclamation×2

特に最近はワックスなどの1度のシャンプーでは
落ちにくい整髪料を使う割合が増えているので、
シャンプーの使用量と回数が多くなるのと比例して
洗髪後の頭皮の乾燥は以前よりも増加しているはず。

頭皮の専用ローションが無ければ、
顔の皮膚の延長線上にある頭皮には
普通の化粧水を使用しても大丈夫なので、
頭皮を乾燥させ過ぎないように
気をつけましょうひらめき



むち打ち、ストレートネック、
首の痛みや肩こり解消におすすめ
骨盤矯正の秦野カイロプラクティック





ラベル:毛髪
posted by 秦野の整体師 at 22:45| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする