2019年07月10日

麺類などで乱高下させない為に


麺類には食べれば太ると分かっていても、
美味しいからついつい食べてしまうものたらーっ(汗)
だけど血糖値の急上昇だけは避けたいので、
美味しさを損なわない工夫が必要ですよね左斜め下

【パスタ、ラーメン…太らない「麺類」の食べ方】

麺類を食べても太らないために欠かせないのは、食物繊維。

きのこ類や海藻類、根菜など野菜全般、
芋類などに多く含まれています。
ひじきの煮物、切干大根、海藻の酢の物、
きのこのサラダなどを添えると血糖値が上がりにくくなり、
体脂肪の合成を妨げてくれる働きを期待できます。

もっと簡易にしたいという場合には、
食物繊維の多い市販の機能性ドリンク類や
こんにゃく系ゼリードリンクなどを
食前にとるのも良いでしょう。


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元の記事には
麺類の特徴や選び方のコツも書かれていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



自分は麺を我慢してストレスを溜める方が
心と身体には毒だと思うタイプなので(^_^;)
麺を食べたい時は気にせず麺を食べますが、
やっぱり血糖値の急上昇は避けたいので、

早く食べ過ぎないようにすることと、
スープを飲み干さないようにするのには
気をつけていますが、たまに美味しすぎて
気が付くとスープまで「あっ」という間に
飲み干していたということもあるので
食物繊維の摂取は必須あせあせ(飛び散る汗)

麺類を食べて美味しさで心を満たしつつ、
でも血糖値の乱高下は避けられるように
食物繊維摂取と早食い、食べ過ぎに注意して
適度な運動を忘れずに美味しい食事を
楽しめるように心掛けましょうひらめき



秦野市でひどい肩こりを解消するなら
骨盤矯正の秦野カイロ治療院がおすすめ





posted by 秦野の整体師 at 23:58| 神奈川 ☀| Comment(0) | たべもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月09日

酸っぱいものが欲しい!


梅肉エキスの名前は気になってはいたけど、
まだ食べたことが無いので、これを機会に
購入してみようかな(^^♪ 左斜め下

【1gで梅3個分の効果!?
 夏バテ対策には「梅肉エキス」】


梅を食べるというと、
梅干しや梅酒が思い浮かびますが、
その他には何があるでしょうか。

「梅肉エキスがおすすめです。
梅肉エキスは青梅の果汁を煮詰めて作るもので、
ティースプーンの1/3程度、わずか1gで
生梅約3個分の成分が含まれています。

また『ムメフラール』という成分が血流の改善や
血管の老化防止に役立つと言われています。
これは加熱しないと出てこないもので、
梅干しや梅酒にはない成分なのです。

びっくりするぐらい酸っぱいですが、
その分効果が高いと言えます」(宇都宮先生)


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元の記事には
梅肉エキスの作り方も説明されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



ビックリするほど酸っぱいという文章に
購買意欲をそそられてしまった自分あせあせ(飛び散る汗)

いつもお世話になっている健康器具販売のお店の
カタログに載っていて気になってはいたものの、
手を出せずにいたのですが、これは買わねば(笑)

やたらと湿度が高いせいで頭の中も
スッキリせずに不快な気分になりがちですが、
湿度に負けず、気持ちを切り替える為にも、
「ビックリするくらいの酸っぱさ」が必要かもexclamation&question

湿度に負けないように頑張るぞひらめき



ストレートネック、巻き肩、猫背を解消
姿勢改善なら秦野カイロ治療院がおすすめ




posted by 秦野の整体師 at 22:33| 神奈川 ☁| Comment(0) | たべもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月07日

生いちじく食べたいな


ドライいちじくはちょくちょく食べるけれど、
久しぶりに生のいちじくも食べたいな〜左斜め下

【美容効果がたっぷり!
「いちじく」を食べて内側からキレイに!】


◎便秘改善効果
腸の働きを助ける作用のある
「ペクチン」が豊富に含まれており、
「水溶性食物繊維」も多く含まれるので、
腸内環境を整える効果に期待でき、
便秘改善効果があると言われています。

◎むくみ改善
「カリウム」が多く含まれ、
体内の余分な水分や塩分を排出する働きがあるため、
むくみの改善や予防に効果があるのだそう。


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元の記事には
その他の美容効果も説明されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。


生よりも栄養が凝縮されている
ドライいちじくは魅力的だし、
甘すぎる弱点も無糖のヨーグルトと
あわせれば程よく美味しく食べられるので
とても好きだけれど、たまには
新鮮な旬のいちじくを食べたいなぁ。

コンポートも美味しけれど、
やっぱり今の気分は生いちじくるんるん
だから明日早速買わなければ(@_@;)

そしてお腹が緩くなり過ぎないように
食べ過ぎにも気をつけなければ(笑)

美味しいいちじくが買えますようにひらめき


スマホ首、巻き肩、猫背など
姿勢の歪みの解消におすすめ
骨盤矯正の秦野カイロ治療院




posted by 秦野の整体師 at 23:55| 神奈川 ☔| Comment(0) | たべもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月03日

優しい甘さが好きだなぁ


なんだか急に茹でたてのトウモロコシが
食べたくなったのは7月になったからかな?左斜め下

 【美容やダイエットの味方!?
  旬の「とうもろこし」効果とは】


【食物繊維】他の野菜や穀物に比べて多く含まれており、
さつまいもの約4倍といわれています。
粒の周りの皮はセルロースという不溶性食物繊維で
腸の蠕動運動を助け、便秘改善に効果的と考えられています。

【ミネラル類】むくみを改善する「カリウム」、
造血作用のある「亜鉛」や「銅」、
鉄は米の約8倍含まれているといわれています。

【ビタミン類】糖質の代謝を助ける役割があるビタミンB1、
たんぱく質の代謝に必要なビタミンB6、
抗酸化作用の高いビタミンEなどが含まれているそう。


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元の記事には
トウモロコシに含まれる糖質やカロリー、
ヒゲの部分の効果についても説明されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



大雨のニュースばかりで心配だけれど、
きっともうすぐ、暑い夏がやってくるはずグッド(上向き矢印)

湿度が高いと食欲が出ないけれど、
自分の場合、茹でたトウモロコシは
意外と食べられることが多いので、
今の内に茹でたてのトウモロコシを
たくさん食べて元気を蓄えておかなければexclamation

蒸し暑さからくる食欲減退に負けないように
美味しいものをシッカリ食べて頑張るぞ〜ひらめき



ぎっくり腰の痛みを解消するなら
骨盤矯正の秦野カイロ治療院がおすすめ






posted by 秦野の整体師 at 23:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | たべもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月29日

アボカド大好きだから


アボカドオイルって響きが美味しそうで
気になるから早速、購入しなくては!左斜め下

【塗ってもよし!飲んでもよし!
 アボカドオイルの美容効果とは?】


アボカドオイルには、肌の健康維持に欠かせない
ビタミンAやビタミンEといったビタミン類をはじめ、
タンパク質・ミネラルなどの栄養素が豊富に含まれています。

使用用途は幅広く、料理以外にも
肌や髪のお手入れにも使用できるんだとか。

〜アボカドオイルの使い方〜
<インナーケアに使う場合>
アボカドオイルをインナーケアとして取り入れる際は
一日あたり大さじ1〜2杯程度を目安に
摂取するようにしましょう。
癖が少ないためそのまま飲んでも良いですし、
サラダなど普段の料理にかけてもOKです。

アボカドオイルに含まれるオレイン酸には
便秘改善や中性脂肪を減らす働きがあるため、
継続的に摂り続けることでダイエットにも
良い効果が期待できます。


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元の記事には
肌や髪に使う場合についても説明されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



味や香りに強いクセはないそうだし、
熱にも強いということだからオリーブオイルと
同じような感覚で使えば美味しく摂取出来そうグッド(上向き矢印)

ビタミンEもオリーブオイルの2倍くらい
含まれているそうだからアンチエイジング効果も
期待できちゃうかも(^^♪

豆腐にかけたら美味しいかな?
イイ感じでアボカドの香りがすることに期待exclamation
美味しく食べれますようにひらめき



ひどい寝違えの痛みを解消するなら
骨盤矯正の秦野カイロ治療院がおすすめ





posted by 秦野の整体師 at 23:59| 神奈川 ☔| Comment(0) | たべもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月12日

カツオのたたきが食べたいな♪


蕎麦やそうめん、お刺身なども
薬味をタップリ使うとより美味しく感じますよね左斜め下

【夏到来前に知っておきたい、薬味に隠された力!】

・大根
消化促進、殺菌など
ビタミンCや消化酵素が多く含まれ、
消化を助け胃腸の働きを整える。
辛み成分には、殺菌作用や臭みを消す効果もある。

・しそ
免疫力増加、血行促進、疲労回復、精神安定、アレルギー症状の緩和など
しその香り成分には殺菌力と防腐効果があるため食中毒の予防。
また、神経をしずめイライラを抑える効果も。

・わさび
殺菌、血栓予防、消化促進、食欲増進など
わさびに含まれる「わさびスルフィニル」が血流を改善して
血栓が詰まるのを防ぎ、血栓ができても
サラサラ血液によって詰まるのを防ぐ。


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元の記事には
その他の薬味についても説明されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



ネギや生姜、シソなども美味しいけど、
薬味で特に好きなのはミョウガexclamation
独特の香りの正体はαピネンという物質らしいけど、
発汗作用や血液循環などの機能を促す作用もあるとか。
子供の頃はわからなかったけれど、
今嗅いでみると良い香りなんだよな〜グッド(上向き矢印)

だから今すぐにでもミョウガたっぷりの
カツオのたたきが食べたいけど、
肌寒い雨降りの日に食べるよりも
晴れた暑い日の方が美味しく感じるから
梅雨明けまで我慢してから食べようかな(^^♪

今年の夏がどのくらい暑くなるかは
わからないけれど、薬味をたくさん食べて
美味しく健康的に乗り切れるように頑張りますひらめき



ひどい寝違えの痛みを解消するなら
骨盤矯正の秦野カイロ治療院がおすすめ





posted by 秦野の整体師 at 22:41| 神奈川 ☁| Comment(0) | たべもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月03日

マグネシウムを摂ろう


マグネシウムといえば魚介類や海藻、
大豆製品やナッツなどに多く含まれますが、
不足しやすいミネラルでもあるので
意識して積極的に摂取したいですよね左斜め下

【ダイエットや便秘に効果?意外な成分・マグネシウム】

マグネシウムは、カルシウム・リン・カリウム
・ナトリウムに次いで、体内に多く存在するミネラルです。
体内にあるマグネシウムのうち、約6割は骨の組織に。
残りの4割は、筋肉などの細胞に含まれています。

マグネシウムは、カルシウムのバランスを調節し、
筋肉を正常に収縮させるためには欠かせません。

ですので、マグネシウムが不足すると
イライラや筋肉痛、けいれんなどが起こることも!

またマグネシウムは、生体内の酵素をサポートする
補助酵素としての役割も果たしています。
マグネシウムを必要とする酵素の種類は約300種類!
このことから、とても重要な役割をしていることがわかりますね。


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元の記事には
マグネシウムの働きや効果だけでなく、
多く含まれている食品も書かれていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



エアコンの季節になると、足元が冷えて
こむら返りを起こしやすくなるので、
下半身の血行改善の為の入浴やマッサージ、
ストレッチ等とあわせて、十分な水分と
マグネシウムを中心としたミネラル補給が必須exclamation×2

夏に向けて体調を整えておく為にも
足がつって安眠が妨げられないように
気をつけましょうひらめき




ストレートネック、巻き肩、猫背を解消
姿勢改善なら秦野カイロ治療院がおすすめ




posted by 秦野の整体師 at 23:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | たべもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月26日

ゴボウの歯ごたえも好き


そろそろ新ごぼうの旬の季節だそうです左斜め下

【見た目に華はないけれど、
 この時期に手にとってほしい食材「ごぼう」】


よく目にするごぼうの旬は11月〜1月。
一方、新ごぼうの旬は春〜7月。若いうちに収穫されます。
成長途中なので、スジが柔らかいのが特徴です。
夏ごぼうと呼ばれることもあります。

ごぼうの栄養は『食物繊維』が豊富で有名ですよね。
ごぼうに含まれている水溶性食物繊維の「イヌリン」が、
大腸を活発にして便秘解消や大腸がんの予防、
血糖値を下げる作用があるといわれています。

また、このイヌリンは食物繊維ですが
腎臓の機能を高める作用があるといわれています。


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元の記事には
ごぼうの選び方や調理の時のポイント、
レシピなども説明されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



子供の頃はどちらかというと苦手だったごぼうが
大人になってから食べるとなんと美味しく感じることかexclamation&question
何故、子供の頃にもっと食べなかったのか?
自分でも謎に思うくらいに好きになるのだから
人間の味覚というのは不思議ですよね(^^♪

きんぴらごぼうやごぼうサラダも美味しくて大好きだけど、
やっぱり自分は揚げごぼうが一番好きだな〜グッド(上向き矢印)

季節を感じながら美味しいごぼうを食べて
シッカリ腸内環境を整えたいですよね。
食べ過ぎに気を付けながら
美味しく健康目指して頑張るぞひらめき



スマホ首、巻き肩、猫背など
姿勢の歪みを解消におすすめ
骨盤矯正の秦野カイロ治療院




posted by 秦野の整体師 at 23:57| 神奈川 ☔| Comment(0) | たべもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月10日

セロリのしょうゆ漬けが食べたい!


何故か昼頃からセロリが食べたくなっていて、
特にしょうゆ漬けが頭に浮かんでいたのですが、
もしかしたらイライラしていたのかも(?_?)左斜め下

【気持ちが不安定な春に食べたい!おすすめ薬膳食材5つ】

セロリ
イライラしている時は、
気の巡りが悪くなると中医学では考えます。
気は不調になると上へ上へとのぼりやすく、
気が上へと昇り続けるとイライラしたり落ち込んだり、
気持ちがアップダウンしやすくなるといわれています。
セロリはあがった気をクールダウンしてくれる食材ですので、
イライラを感じる春にぴったりの食材です!


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元の記事には
その他の食材について説明されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



塩とゴマ油が効いたセロリの浅漬けも大好きだけど、
今はしょうゆ漬けの気分るんるん

独特の香りがあるセロリだけれど、
アピインという香りの成分にはイライラした気分を
鎮めて精神を安定させる働きがあるそうなので、
香りを楽しんで食べたらより効果が上がるかもexclamation×2

子供の頃はあの香りが苦手だったのに、
今ではとても良い香りに感じるから不思議(@_@;)

美味しく感じるようになった
大人の味覚に感謝しながらセロリを食べて
イライラを解消して明日も頑張るぞひらめき



ひどい寝違えの痛みを解消するなら
骨盤矯正の秦野カイロ治療院




posted by 秦野の整体師 at 23:58| 神奈川 ☔| Comment(0) | たべもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月02日

海藻が食べたい!


ワカメやヒジキ、モズクやアオサなど、
春といえば海藻が美味しい季節ですよね(^^♪

【健康にもダイエットにも効果的?!
  海藻が持つ栄養素や魅力とは】


<わかめ>
海藻の中で最もイメージしやすいのは、わかめでしょう。
特にお味噌汁にわかめが入っていることが多くありませんか?

わかめのお味噌汁を飲むことで、わかめに含まれる食物繊維と、
味噌という発酵食品が一度に摂れるので、
腸内環境を綺麗にしてくれる効果も期待できます。
腸内環境が綺麗になると、デトックス効果も高まるので、
ダイエットや美肌の効果が期待できますね。

また、わかめには、他の海藻類と同様に
多くの栄養を含んでいるのは言うまでもありませんが、
水溶性食物繊維のアルギン酸の働きによって、
体内に蓄積されたナトリウムや有害物質を
排出する作用が絶大であるともいわれています。


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元の記事には
他の海草の栄養素についても書かれていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



湯にくぐらせて鮮やかな緑色になったワカメを普通に
ポン酢でいただくのも良いけど大根おろしや
ゆず胡椒を加えても美味しいですよねるんるん
ちょっと塩味の効いた茎の部分が大好き(#^.^#)

日本では千年以上前から食べられていたというだけあって、
海草を消化する酵素を作り出す腸内細菌を多く持つ日本人。

せっかく特別な腸内細菌を多く持つのだから
たくさん海草を食べて有効に使っていきたいですよねグッド(上向き矢印)

今は手元にワカメが無いから、
お味噌汁にアオサをたっぷり入れて食べようっとひらめき



背中の丸みを伸ばして猫背解消
姿勢の歪みを整えるなら
骨盤矯正の秦野カイロ治療院




posted by 秦野の整体師 at 23:55| 神奈川 ☀| Comment(0) | たべもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする