2020年03月02日

やっぱり睡眠は予防の基本


花粉症で睡眠不足の方も多いとは思いますが、
それでも寝室の環境を整えて睡眠時間を十分に確保し、
出来るだけシッカリ眠ることはとても大切です左斜め下

【インフルエンザや風邪の予防に
 睡眠が重要な理由を小児科医に聞く】


また、睡眠不足はさまざまな悪影響を体におよぼす。
「イライラする」「物事に集中できない」
「食欲がなくなる」「便通が悪くなる」
「試験中に実力を発揮できない」
「ストレスに対するコントロールが弱くなる」
などが悪影響の一部だ。

「子どもの場合には身長の伸びや体格、能力、
精神力、性格まで変えてしまうと言われています。
そして風邪にかかりやすくなってしまったり、
風邪にかかったときに抵抗できずに
重症化していったりするなど、
とても効率が悪い状況になります。
睡眠不足は人間の体にとって悪いことばかりで、
良いことは思い浮かびません」


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元の記事には
寝具を選ぶポイントも説明されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



子供の場合、学校にも行けずストレスが溜まり、
ついつい生活リズムが崩れがちになりますが、
日中、室内でも出来るだけ身体を動かして
夜更かしをしないようにしなければ、
感染予防の為に自宅待機をしている意味が
全くなくなってしまうので要注意exclamation

せっかくのチャンスなので子供と一緒に
腕立て伏せや腹筋などを競い合って
家族で楽しむのがおすすめるんるん

家族全員で仲良く筋肉痛は、
痛いけど何だか笑ってしまう
楽しい思い出になるので
是非、チャレンジしてみて下さいひらめき



むち打ち、ストレートネック、
首の痛みや肩こり解消におすすめ
骨盤矯正の秦野カイロプラクティック




ラベル:睡眠
posted by 秦野の整体師 at 23:20| 神奈川 ☁| Comment(2) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
花粉症は、本当に大変です‥‥

漢方薬で、何とか持ってます。
Posted by koyuri at 2020年03月03日 18:16
koyuriさん、今年もやっぱり花粉症はキツイですね(ToT)
コロナの影響でクシャミなどは施術中に出来ない状況なので、
自分も必要以上に身体を温めることで何とかやっています。
Posted by 秦野カイロ at 2020年03月03日 22:41
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。