プレッシャーを感じたりすると咳が出るタイプの方は、
自分が緊張しているから咳が出るのだという理屈を
頭で理解すると咳を止めやすいかも
【ストレスが咳を起こすメカニズムとは】
しかし、ストレスを延々と感じ続けている状態では、
自律神経、つまり交感神経と副交感神経の働きのバランスが崩れ、
副交感神経が優位になり過ぎてしまうことがあります。
その場合、気道は平常よりも収縮して狭くなってしまい、
平常ならば問題ない分泌物や異物にも反応し、
咳の症状がでてしまうのです。
とのコト。
※↑の引用させて頂いたリンク元のサイトには
咳が出る仕組みについて丁寧に説明されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。
最近、コロナウイルスの影響で咳きこんでしまうと
鋭い視線を感じるくらいに世間が敏感になっているので、
人混みの中では特に「咳をしてはいけない」と思うのですが、
考えれば考える程、咳が出てしまうのが悩み所
こういう時は意識を他のものに向けるのが一番なので
音楽や映画などの自分の好きな趣味のことを考えたり、
宇宙の果てやその外側、時間の始まりと終わりとか、
どうにも不思議なことなどを考えこむと、
自分の場合は咳が収まることが多いです(^_^;)
体調も悪くなく、花粉症でもないのに、
スポーツ観戦やコンサートなどに行けなくなってしまい、
逆に咳きこむ程にストレスを感じる方も多いと思いますが、
こんな時こそ、自分の内面を覗き込むような内容の
本や映画などを家で楽しむチャンスかも!?
家に閉じ込められるのではなく、
積極的に楽しく家で活動できるように
頑張りましょう
姿勢の歪みを整えて猫背を解消
骨盤矯正の秦野カイロプラクティック