2019年10月28日

香りの影響は想像以上!?


やっぱり日本人にとって醤油は
ニオイだけで本能に訴えかける程、
とても大事な食品なんだと改めて感じました左斜め下

【醤油のにおいが運動機能を高める】

被験者の嗅覚に刺激を与えるため
@醤油グループ
Aフェネチルアルコール(PEA:芳香族アルコールの一種で
バラのような香りがする)グループ
B刺激を与えない水グループに24人ずつ振り分けた。

昼食または夕食の30〜60分前に座った状態で
振り分けられた液体(醤油、PEA、水)が
5mL入った試験管を20秒間嗅いでもらい、

嗅覚刺激の前後で修正Functional Reach Test
(mFRT)スコア(日常生活で必要となる動的バランスや
坐位バランスを評価する尺度)の変化を比較した。

mFRTの評価に際し、被験者には
腰、膝、足首が90度になる姿勢で座ってもらい、
腕を90度に曲げた状態から伸ばせる距離を測定した。

その結果、水グループとPEAグループでは
嗅覚刺激の前後でmFRTスコアに変化がなかったのに対し、
醤油グループでは統計学的に有意な増加が認められた。

こうした効果は醤油のにおいだけに見られており、
醤油のにおいを嗅ぐことで健康な人の腕の運動機能が
向上するという報告は今回が初めてという。


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元のサイトには
健康関連のさまざまな記事が掲載されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



海外の方がどんなにおいに反応するのか
とても気になるところですが、
食欲をそそる香りといえばカレーなどでも
良い反応が出そうな気がしますよね♪

カイロプラクティックや整体院はもちろん、
リハビリや運動の際にはアロマオイルなどを使って
良い香りをさせている所はとても多いと思うけれど、

一般的なリラックスを誘うような香りと
醤油の香りではどちらが運動機能に良い効果を
もたらすのかというのは気になるところ。

嗅覚に対する刺激というのは
思った以上に身体に影響を与えるので、
もし、醤油の香りの方がより効果的ならば
当院も取り入れる必要があるかも(@_@;)

とても興味深い研究だから
今後の展開が楽しみですひらめき




むち打ち、寝違いなどの
首や背中の痛みを解消におすすめ
骨盤矯正の秦野カイロプラクティック


posted by 秦野の整体師 at 23:58| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。