虫歯予防の為には歯磨きではなく、
プラークコントロールをするのが大事だそうです
【歯ブラシで落ちる汚れはたった6割!
間違いだらけの歯磨き】
海外では「プラークコントロール」という言葉を使うが、
日本では「歯磨きする」という言葉で口のケアが表現されている。
この「磨く」という表現が問題なのかもしれない。
ゴシゴシと歯の表面だけを磨く人が多いからだ。
歯磨きは、「プラーク」のコントロールに
ターゲットをしぼらないと意味がない。
これまで歯磨きは、歯ブラシ1本でしっかり時間をかけて
丁寧にやっているから十分と思っていた人も、
ぜひこの機会に、歯科医らが推奨する
「本当に正しい歯磨き法」を知っておこう。
前出の歯科衛生士の豊山さんは、
「大事なのは、歯と歯肉の境目の細菌のかたまりを取り除くこと。
歯の平らな表面だけを磨くのはもう卒業しましょう」と話す。
豊山さんによると、「歯と歯の間」と「歯と歯肉の境目」、
この二つのケアは歯周病予防には絶対必要。
「奥歯の噛み合わせの溝」とあわせて、
最低でもこの三つのケアは怠らぬようにしたい。
豊山さんオススメの方法は、
洗面所にいすを置いて座り、手鏡を用いて、歯や歯肉を見て、
時には肘をついてブラッシングをすること。
歯ブラシの柄をペンをもつように握り、力を入れず、
ブラシの毛先が軽く歯の面に触れたか触れないか、
ギリギリのやさしいタッチで行おう。
とのコト。
※↑のリンク元の記事にはプラークや歯石が
形成される時間についても書かれてれていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。
自分も歯磨きというと子供の頃からの癖で
ついついゴシゴシ磨くことに専念してしまいがち
大人になってから歯茎を意識して
歯ブラシを使うようにはなったけど、
まだまだ足りていない感じ(^_^;)
調度良いタイミングでヘッドがとても小さい
歯ブラシを歯ブラシを手に入れたので
早速、今日から今までの歯磨きではなく
プラークコントロールを意識して
しっかり口腔ケアをするぞ〜
背中や首の痛みを治したいなら
骨盤矯正の秦野カイロ治療院