2017年01月28日

まずは動くコトから始めよう!


デスクワーク中心の方は1日中パソコンと
にらめっこ状態で座ったままでいるコトが多い為に、
肩、首、腰だけでなく手首や膝などの
あちこちの関節に痛みを感じやすくなりますよね左斜め下

【仕事中に起こる体の痛みに効く10の対策】

1. こまめに水分をとる

2. 定期的に休憩をとり、動く

3.(可能であれば)仕事場を移動する

4. 可能なら在宅で仕事をする

5. 座り方・立ち方を工夫する

6. 着心地のよい服を着る

7. 机から離れられない場合は、簡単なストレッチを実践する

8. デスクまわりの配置換えをする

9. 仕事以外の時間にストレッチや運動をする

10. シンプルなストレッチやオフィス用のヨガを習慣づける


とのコト。

まずは動くコトが大事exclamation

人類の歴史の中で、ジッと座ったままの時間が
こんなに長くなったのはつい最近のコト。

電灯により夜も明るく過ごすコトが
出来るようになったから、夜間の活動時間が増えて
読書やさまざまな作業が家庭で出来るようになり、
座位でいる時間が増えはじめたのを皮切りに、

テレビの普及により家庭で
座ったままで過ごす時間がさらに増え、

パソコンの登場で職場でも家庭でも、
座りっぱなしが当然のようになってしまいましたたらーっ(汗)

だから現代人に大事なのは
まずは身体を動かすコトexclamation×2

「Life is motion」

頑張りましょうひらめき



寝違えやムチウチによる
首の痛みを解消するなら秦野カイロ治療院!




posted by 秦野の整体師 at 23:51| 神奈川 ☁| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。