2016年12月28日

食事中むせるコトが多くなったら要注意!


高齢になると、食べ物を
喉に詰まらせやすくなりますが、
イザという時、慌てないようにするの為に、
適切な応急処置の仕方を知っておきたいですよね左斜め下

【お餅だけじゃない、高齢者の窒息事故】

高齢になると、嚥下(えんげ)機能といって
食べ物をのみ込む力が弱くなる。
加えて、異物を吐き出す力も弱まるため、
食べ物を詰まらせたときに吐き出せないことがある。

詰まる食べ物は餅のほか、鶏肉、こんにゃく、パンにすし、
麺や刺し身など実にさまざまだという。

周囲の人は、どう対処したらいいだろう。
患者が強いせきをしているときは、
続けるように促すとともに救急車を呼ぶこと。

せきができない、あるいは初めはせきをしていたのに、
できなくなってきた場合には応急処置を行う。

「背部叩打(こうだ)」といって、
患者の後方から手のひらで肩甲骨の真ん中を強くたたく。
これに、「腹部突き上げ」を組み合わせることも有効だ。

まず患者の後方に立ち、両腕を患者の腹部に回す。
片方の手で握り拳を作り、親指側を患者のへその上、
みぞおちより下に当てる。
その握り拳をもう一方の手で握り、
素早く手前上方に向かって圧迫するように突き上げる。

救急車の到着まで、この二つを繰り返すといいという。


とのコト。

文章だけだと、チョッと
分かりにくいかも?ですね^^;

気道異物除去の手順と
乳児の応急処置についての
イラスト入りの詳しい解説はコチラ左斜め下

"食べ物がのどにつまった!
子どもが異物を口に入れてしまった!
窒息したときはどうする?
気道異物除去の手順|日本医師会 救急蘇生法"


覚えておけば安心の知識。
家族で実際に練習してみるのも良いデスねるんるん
頑張りましょうひらめき



寝違え改善、ムチウチ解消
首の痛みなら秦野カイロ治療院!




posted by 秦野の整体師 at 21:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。