足先が冷えるのが嫌で寝る時も靴下を脱ぐコトが
出来ないという方は意外と多いですよね
【冬の悩み…足先の冷えに「靴下を履いて寝る」のが逆効果な理由】
■暖かくしているつもりが冷えを悪化
寝る時にぴったりとした靴下を履いて足を覆ってしまうと、
血液の流れを妨げるので、血行が悪くなり、血液が身体の末端まで届かず、
末端冷え症など“冷えを悪化”させてしまいます。
さらに寝ている間、足は思っている以上に“汗”をかきます。
汗は体から熱を奪ってしまう上、その汗が冷えたときに、
さらに足を冷やしてしまいます。
■冷えだけではない、“靴下を履いて寝てはいけない”理由
靴下を履いて寝ることは冷えを悪化させるだけでなく、
靴下の締め付けによって、リンパの流れも滞るので、
水分が溜まり、むくみの原因にもなってしまいます。
さらに朝起きる直前には、睡眠中に血液循環を増やして、
体温を上げていくことで起きるための準備をしています。
しかし、靴下を履いていると、足先の毛細血管まで血液が行かず、
体温が上昇するのを妨げてしまうこともあります。
とのコト。
睡眠時の靴下による弊害は、
靴下の素材やキツさにもよりますが、
睡眠時は出来れば靴下を履かなくても
平気でいられるようになりたいですよね。
その為にはまず、ウォーキングやラジオ体操などの
軽い運動からで良いので、生活の中に習慣として
運動を取り入れていくのが大事
それが出来たら発汗する程度の運動に
レベルを上げれば筋肉量が増えるので
基礎代謝が上がり、身体の末端まで血流を
行きわたらせるコトが出来るようになります
食事は甘いモノを避けるコト。
もちろんバランスの取れた症生活も大事。
そして毎日、シャワーだけでなくシッカリ入浴
適度な運動により毛細血管を広げて、
手足の先まで血がドンドン巡って
靴下要らずになれるように頑張りましょう
寝違えやムチウチによる
首の痛みを解消するならお任せ下さい!