心血管疾患や糖尿病の
予防をする為には、
油脂分や総カロリーを
やみくもに制限するよりも、
オリーブオイルや
ナッツ類を積極的に
食べた方が良さそうデス

【オリーブ油は糖尿病も予防、リスク4割減―スペイン研究】
今回の研究は、糖尿病でないものの
心血管病になる危険性が高い男女3,541人を対象に、
1.地中海食の中でも特にオリーブ油を多く取る
(1日50ミリリットル相当)グループ(オリーブ油グループ)
2.地中海食の中でも特にナッツ類を多く取るグループ(ナッツ類グループ)
(クルミ15グラム、アーモンド7.5グラム、ヘーゼルナッツ7.5グラム)
3.脂質を抑えた食事を取るグループ
(オリーブ油を含む油脂分の摂取を1日スプーン2杯以下に
制限)したグループ(脂質制限グループ)
―に分け、4.1年間(中央値)で
新たに糖尿病になった割合を比べた。
なお、地中海食とは南欧で日常的に食べられている食事で、
オリーブ油やフルーツ、ナッツ類が多く含まれている。
分析の結果、脂質制限グループに比べ、
オリーブ油グループで糖尿病になるリスクが
40%低下していることが分かった。
ナッツ類グループも低下傾向にあったものの、
統計学的には効果が認められなかった。
とのコト。
地中海食といえば穀類と野菜と乳製品、
ナッツや果物をバランスよく毎日食べて、
魚介類が多めで、牛や豚などの
赤身の肉はたま〜に食べる程度。
そして何より一番の特徴が
オリーブオイルをたくさん使うコト

でも、毎日の食事を
いきなり地中海風に変えるのは
少し違和感を感じるので、
エッセンスを取り入れての
地中海風和食で良いと思いマス(笑)
油をオリーブオイルに変えて、
牛肉や豚肉はさけて、
クルミやアーモンドは無塩のモノを
おやつ代わりに食べればOK

醤油、味噌、納豆、ぬか漬け等の
発酵食品のメリットも忘れないで、
地中海食の良い所を上手に
取り入れていきたいデスね

秦野市の骨盤矯正ならお任せ下さい!