2013年11月21日

離乳食は生後17週目以降から!


生後17週目以降から母乳を
続けながら離乳食を始めると、

赤ちゃんの食物アレルギーを
減らす事が出来るかもしれないそうデス左斜め下

【アレルギーを減らす離乳開始時期とは】

研究チームは、赤ちゃんに
授乳の傍ら離乳食を与えると、

食物アレルギーと戦うためのより強い
免疫システムを開発するのに
役立つことを発見した。

離乳食と母乳の時期が重なると、
ミルクが離乳食に対する

免疫寛容のメカニズムを促進するため、
免疫系が鍛えられるためであるという。

更に、本研究は生後17週目が転換期となる
重要な時期である事を発見した。

これよりも早く離乳食を与えると
アレルギーを促進し、遅いと耐性を促進するようだ。


とのコト。

成長には個人差もありますし、
海外の研究なので、

日本の赤ちゃんにそのまま
当てはめられるとは思いませんが、

生後17週目以前の離乳食は
避けた方が良さそうだし、

初めての離乳食を試してみる
目安にはなると思いマス(#^.^#)

生後17週目を過ぎたら、
赤ちゃんの成長や
よだれの垂らし方などを目安に

離乳食をあたえてみて
舌で押し返してくるかどうか?を
チェックしてみるのが良いかもデスねひらめき



秦野市の骨盤矯正専門整体院。

ラベル:アレルギー
posted by 秦野の整体師 at 21:23| 神奈川 ☀| Comment(0) | 妊娠、出産、育児 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。