2013年04月03日

寝たまま食事!?('j')/


無意識のうちに食べて太るのは怖いデス左斜め下

【無意識に食事、買い出し、調理も 医学会騒がすSRED】

このところ睡眠医学界を騒がせている病気がある。
眠りながら食べてしまう睡眠関連摂食障害(SRED:スレッド)だ。

「『寝ぼけ食い』ですね。20代後半から
30代の女性を中心に増えています。

生活リズムの乱れと寝不足が影響している
ケースが目立ち、極めて現代的な疾患です」

食べているのは就寝後2時間以内が多く、
本人が何も覚えていない場合だけでなく、

食べている最中に目が覚めてきたり、
食べないと眠れなかったりする症状も見られるそうだ。


SREDは(Sleep Related Eating Disorder)の略。
意識が無いまま食事をするので、
食べたことを覚えておらず、
食べ物でないモノも口にしてしまうこともあるとかたらーっ(汗)

似たような症状の一つに
夜間摂食症候群(NES)というのもあって、
こちらは(Nocturnal Eating Syndrome)の略。

SREDが意識が無いまま食べる為、
食べたことをホトンド覚えていないのに対して、

NESはハッキリ食べている事を自覚していて、
耐え難い食欲により、食べないと眠れないのだとかあせあせ(飛び散る汗)

同じ夜間に食べてしまう病気でも、
NESは摂食障害だろうと思うけど、

SREDは摂食障害なのか?睡眠障害なのか?
良く分かりませんよね(@_@;)

どちらにしても、日頃からバランスの良い
食事による体調管理は大事だし、

規則正しい生活の為には、
睡眠の管理も大事。

ですが、くれぐれも睡眠導入剤の
飲み過ぎには気を付けましょうひらめき


秦野市の骨盤矯正・腰痛・ぎっくり腰の整体院




ラベル:睡眠 肥満
posted by 秦野の整体師 at 23:43| 神奈川 ☁| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。