2020年06月26日

あま〜い香りに囲まれたいな


自分はバニラの甘い香りが大好きなので、
嫌なコトがあったりイライラしていても
バニラの香りを嗅ぐと腹が立っていたのを忘れて
何だかよい気分になってしまいます(笑)左斜め下

【香りは脳に直接届く? ストレスと香りの不思議な関係】

ニオイ分子は経皮吸収や経鼻吸収によって体内に入ります。
それが血流に乗って全身を巡り、脳をはじめとする
さまざまな臓器にもしっかりと作用します。

アロマセラピーのひとつである
オイルマッサージが効果的なのはこのためです。

嗅覚は視覚に比べると普段あまり意識されていませんが、
じつは脳にとても大きな影響を及ぼしていると考えられます。

ニオイ分子は常に空気中に漂っていて、
無意識のうちに悪い影響や良い影響を脳に与えているんです。


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元の記事には
コーヒーや森の香りについても説明されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



リンク先の記事にコーヒーの香りについて
書かれているのですが、コーヒーを飲むのは苦手だけど
香りはとても大好きな自分もコーヒーの魅力はやっぱり
カフェインよりもあの香りだと思いますグッド(上向き矢印)

あまり積極的に外出する気分になれない今だからこそ、
好きな香りを愉しんで疲れた心を癒す必要があるかと。

今考えてみると自粛期間中に娘と息子が
一緒にホットケーキばかり焼いていたのは、
甘さを求めているだけでなく、
香りにも癒されていたのかも?

今の自分は柑橘系の香りを楽しみたい気分だけど、
娘の飲んでるパイナップルジュースの香りもイイ感じるんるん
このパインの甘い香りで自分の脳は今、
リフレッシュしている最中かもexclamation&question

そう思ったら元気が出てきた気がするから
不思議ですよね(笑)明日も頑張るぞ〜ひらめき



スマホ首、巻き肩、猫背など
姿勢の歪みの解消におすすめ
骨盤矯正の秦野カイロ治療院






ラベル:
posted by 秦野の整体師 at 21:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月25日

ギャラリーICHI展示販売会のお知らせ♪


6月27日(土)から7月1日(水)まで、
当院の2階ギャラリーICHIにて、
2020の新作展示販売会
『初夏の古布服販売会』を開催いたしますexclamation×2

20627.jpg

今回の販売会はコロナ拡散防止の為、
お越しの皆様にはご協力をお願い致します。

・必ずマスクをご着用の上お越し下さい
・入り口で手の消毒をお願い致します(設置してあります)
・人数が多い場合には順番にご案内させて頂く場合もございます
・開催時間は11:00から16:00です
・体調が優れない場合は外出はお控え下さい

その他随時追加するかもしれませんが
ご協力をお願い致します。

古布服からナチュラル服まで、
心を込めて手作りした創作服が並ぶ
ギャラリーICHIの『初夏の古布服販売会』
6月27日土曜日からスタートるんるん

時間は11時〜16時まで
7月1日水曜日までの5日間です。

是非、ご来場ください(≧ω≦)ノシぴかぴか(新しい)





姿勢を改善して腰痛解消
首や背中、腰の痛みなら
骨盤矯正の秦野カイロ治療院





posted by 秦野の整体師 at 21:55| 神奈川 ☁| Comment(0) | 渋沢駅周辺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月24日

もっと気長に読んであげればよかったな


自分は息子が小さな頃は読み聞かせをたくさんしたのですが、
9歳下の娘が幼い頃は忙しく時間がなかったこともあり、
あまり読み聞かせをしてあげられなかったことを思い出すと
今でもちょっと落ち込んでしまいます(_ _;)左斜め下

【「読み聞かせ」苦手な子にもラクにできる7つの方法】

● 【その1】時間を決めて日課にする

夕飯やお風呂の後、あるいは寝る前など、
読み聞かせのタイミングや時間を決めて日課にします。
子どもの本はあっという間に読めます。家事に追われていても、
10分手を休めるだけで、短い絵本なら1〜2冊は読めます。
読み聞かせの時間がきたら、親子で一緒に本の世界にひたり、
思いきり楽しみます。

● 【その2】一見、聞いてなくても気にせず気楽に

子どもが集中できるよう、テレビや音楽は消します。
子どもが最後まで集中して聞けないこともありますが、
イライラして中断せず、最後まで気長に、
いつもどおりに読んであげます。
子どもはほかのことに気が散っていても、
背中を向けたまま聞いていたりするようです。


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元の記事には
残りの5つの方法が説明されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



自分の娘はストーリーよりもビジュアルに目が行く方だったので、
物語の内容を聞くより先にとにかく次の絵が見たくて
絵本のページを次々と自分でめくるタイプだったこともあり、
親の自分はあまり集中してないように感じてしまい、
読み聞かせをやめてしまったという苦い記憶あせあせ(飛び散る汗)

何故、こころにゆとりを持って気長に続けなかったのか?
思い出してみると当時は仕事以外にホームページの製作などに
気をとられていて娘の教育に対する熱心さが足りなかった気がバッド(下向き矢印)

自粛生活のおかげで娘と接する時間が増えたけれど、
高校生となった今では逆に教えられることばかり(@_@;)

それでも今のこの時間は後からは
体験することが出来ない時間なのだから
後悔しないように娘の話は今のうちに
たくさん聞いておかなくてはexclamation×2

いつか心にゆとりを持ってゆっくりと
孫に読み聞かせ出来たら良いなぁひらめき



スマホ首、巻き肩、猫背など
姿勢の歪みの解消におすすめ
骨盤矯正の秦野カイロ治療院




posted by 秦野の整体師 at 22:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月23日

予想以上に体力低下しています


今年の夏はマスク着用の為に熱中症のリスクが
跳ね上がると思いますが、脱水症状が引き起こすのは
熱中症だけではないので要注意です左斜め下

【熱中症だと思っていたら夏血栓…手足がしびれたら「119番」】

熱中症と夏血栓に共通している初期の症状は、
めまい、疲労感・倦怠感、動悸、息切れなど。
見分けるポイントは、体の片側に表れる症状だ。

「夏血栓では、顔や手足のマヒやしびれ、
口や眉毛などのゆがみが、体のどちらか片方に表れます。
片腕・片足だけ力が入らない、水を口に含んでも
うまく飲み込めずこぼれ落ちてしまう症状が見られれば、
夏血栓が強く疑われます」

ろれつが回らない、胸の痛みがある場合も夏血栓の疑いがある。

また、これらの症状はしばらくすると治ってしまうことがある。
血栓が流れて血流の滞りが解消されるためだが、
夏血栓のリスクが去ったわけではない。

早ければ数日以内に脳梗塞などを起こす
可能性があるので、病院で検査は必須だ。


とのコト。


※↑の引用させて頂いたリンク元の記事には
夏血栓リスクの高い方について説明されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



とにかく今年の夏は自粛期間中の体力低下も影響するので
炎天下の活動を避け扇風機やエアコンなどの積極的利用と
よりこまめな水分補給を心掛けるべきexclamation×2

コロナ禍の自粛は本人が考えているよりも
活動量の減少により、かなり体力が低下しているので、
リハビリ無しで暑さ本番を迎えてしまう今年の夏を
去年と同じ感覚で活動すると大変な目にあってしまうかもたらーっ(汗)

だから熱中症予防だけでなく、
夏血栓のリスクを減らす為にも、
より体調に気を使い、暑さ対策をするべき(@_@;)

日頃からの規則正しい生活と充実した睡眠と入浴、
適度な運動とバランスの取れた食生活は必須。

暑さ予防の為の対策をしっかり整えて
今年も健康的に夏を乗り切れるように
気を付けましょうひらめき




ストレートネック、巻き肩、猫背を解消
姿勢改善なら骨盤矯正の秦野カイロ治療院




posted by 秦野の整体師 at 22:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月22日

消毒中毒にならないように要注意!


地球の環境に人間などの生物が大きな影響を及ぼしているように
人間の健康状態にも細菌の活動が大きな影響を及ぼしています。

だから、もしも地球が生物は不要と判断して
無生物状態になることを選んだとしたら
自然豊かな美しい青と緑の惑星ではなく、
生命の無い土色の惑星になるように

人間も何らかの方法で無菌状態を選んだとしたら、
限りなく生気の無い状態に近づくのだと思います左斜め下

【コロナ禍で敵視?「無菌であることが
 からだに良いわけではない」と腸内細菌の研究者】


『あなたの体は9割が細菌』
(アランナ・コリン著、矢野真千子訳、河出書房新社)
という本にこう書かれています。

「あなたという存在には、血と肉と筋肉と骨、
脳と皮膚だけでなく、細菌と菌類が含まれている。

あなたの体はあなたのものである以上に、
微生物のものでもあるのだ。

微生物は腸管内だけで100兆個存在し、
海のサンゴ礁のように生態系を作っている。

およそ4000種の微生物がそれぞれの小さなニッチを開拓し、
長さ1・5メートルの大腸表面を覆う襞に隠れるように暮らしている」


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元の記事には
人と細菌の関係について説明されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



コロナウイルスがどこにあるのかも判らない現在、
エタノールなどを利用して消毒するという行為は
とても重要だとされているけれど、

それはコロナウイルスに感染した場合に症状を
軽減させる為の有効な手段がまだないからであって、
もし、ワクチンや薬品が開発されれば、
何でもかんでも消毒する必要性は無いかと。

エタノールなどで手指の消毒を何度もやり過ぎて
手の皮がぼろぼろになっている方もいるけれど、
皮膚表面の常在菌や油分などを根こそぎに
取ってしまってはバリヤー無しの無防備な状態になり
逆に雑菌が侵入しやすくなってしまうはずだし、

1日中家にいて外界との接触が無い場合でも
必要以上にあちこち消毒を繰り返したりするのは、
雑菌に対する耐性が無くなってしまいそうで心配たらーっ(汗)

コロナウイルスは怖いものだけれど、
恐怖を紛らわすために消毒を繰り返すのは
消毒中毒のような精神状態になり、
「除菌せずには安心して生活できない」
というような思い込みの原因にもなるので要注意exclamation×2

病原性のウイルスや病原菌以外の微生物とは
自分達が地球と共存しているように、
微生物達も自分の肉体と共存しているのだから
お互いに仲良く生きて行きたいですよね(^^♪

消毒行為に心を奪われて中毒になり、
逆に自分を追い込んでしまわないように
気を付けましょうひらめき




ストレートネック、巻き肩、猫背を解消
姿勢改善なら骨盤矯正の秦野カイロ治療院




posted by 秦野の整体師 at 22:50| 神奈川 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月20日

サラサラの唾液を保ちたいな


現在はマスクをして会話をするのが当たり前なので
通常よりも口臭を感じにくいとは思いますが、
それでもやっぱり、ニオイが気になる時はあるので、
日頃から歯磨きなどの口腔ケアだけでなく、
体調管理にも気を使いたいですよね左斜め下

【自分の口臭に気づかない人に知ってほしい真実
 ドライマウスの根本的原因はストレスにある


つまり、ドライマウスを改善して口臭を予防するには、
緊張の逆のリラックスした状態を保てばいいわけです。

そのためには日ごろの生活習慣を
見直すことが最重要になります。

ストレスの原因を探って取り除き、
できるだけ毎日ゆったりとする時間を設ける、

また、唾液の原料である水を1日に1.5〜2L程度、
あるいはいつもより少しでも多く飲むようにして、
栄養のバランスが整った食事を1日に3回とり、

睡眠を7時間はキープして
ぐっすり眠れるように気を配りましょう。

とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元の記事には
心理的口臭の仕組みについて説明されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



自分は緊張で口が渇くということを
あまり感じた事が無いけれど、
だからといって油断は禁物exclamation

健康な成人の唾液量は1日に1〜1.5リットルも
出ているのだから、自分が気が付いていないだけで
実は緊張を感じて唾液量は減っているかも。

なので日頃の平均的な唾液の量を増やす為にも
ストレスを解消する為の入浴や睡眠などの時間は
特に良質なものにしたいですよねいい気分(温泉)

サラサラした良質な唾液をたくさん出せれば
口臭予防だけでなく全身の健康も維持できるので
早食いや口呼吸を避けるだけでなく、
疲労やストレスも溜め込み過ぎないように
気を付けましょうひらめき




秦野市で腰痛を解消するなら
骨盤矯正の秦野カイロ治療院





ラベル:口臭 口腔ケア
posted by 秦野の整体師 at 22:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月19日

やっぱり鼻呼吸じゃないとダメ


研究の為とはいえ、実際におこなうのはツラくて、
その後、身体にとって良くない結果が出るだろう
という想像がつく実験は誰もやりたがらないもの。

だからこそ自らの身体を実験台にして
研究するというのは理屈はわかるけれど
本当に実行する方は尊敬してしまいます左斜め下

【口呼吸で体に異常も?
 健康を大きく左右する「鼻呼吸」の重要性】


フリーダイバーでもあるネスターさんは、
ここ数年呼吸についてのリサーチをしていました。

自分は口呼吸の傾向があったため、リサーチの一環として
いかに口呼吸が良くないのかを調べることにしました。

スタンフォード大学鼻科学者のもとで、
やはり自ら希望した被験者と2人だけの実験を開始し、
鼻を塞ぎ10日間口呼吸だけで過ごしたのです(!)。

その結果、体には次のような変化がありました。

・一晩に数分間だったいびきが4時間になった
・睡眠時無呼吸の症状が出た
・血圧や血糖値が悪化した
・運動能力や記憶力が低下した
・疲労感とストレスが増加した

実験後、鼻呼吸で10日間過ごすと、
これらの症状はみるみるうちに改善されたそうです。


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元の記事には人類の進化と
それに伴い鼻呼吸が難しくなった理由も説明されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



口呼吸は人間が進化の過程で得た補助的な機能なので、
メインで使うにはデメリットが多すぎですよね(@_@;)

表情も口を開いたままでは間抜けな感じがするし、
表情筋の適度な緊張を保つ為にも閉じるべき。

マスクの影響で息苦しかったり、
口が開いたままでも隠れるからという理由で
口呼吸をする方が増えていますが、
健康の為にも出来るだけ鼻呼吸にするべき。

日頃から口角を上げるように口をシッカリ閉じて
鼻呼吸を維持できるように頑張りましょうひらめき



スマホ首、巻き肩、猫背など
姿勢の歪みの解消におすすめ
骨盤矯正の秦野カイロ治療院





ラベル:呼吸
posted by 秦野の整体師 at 22:15| 神奈川 ☔| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月18日

口内フローラのバランスを整えたいな


現在、殺菌が主流の口腔ケアだけど、
出来るだけ早く口内フローラを良好に保つ為の
菌活をおこなう方向へと舵を切るべきかと左斜め下

【運動したあとのマウスウォッシュは逆効果?
 口と血圧の関係性】


たとえば高血圧症。人間ドックでひっかかってからは
忠実にお医者さんの言うことを守って
健康に気を使っている人でさえ、
どうしても血圧を下げられない場合ってありますよね。

高血圧症に悩んでいる人は
歯肉疾患に悩まされる確率が高いそうですが、
これはもしかしたら逆のパターンもありで、
歯肉疾患が口内フローラに影響しているからこそ
血圧が下がらないのかもしれないそうです。

この辺はまだ研究の余地があり、確かではないそうですが。


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元の記事には
口内フローラが作り出す亜硝酸エステルと
運動後低血圧の関係について説明されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



強力なマウスウォッシュを頻繁に使うと
歯周病菌や虫歯菌などの悪玉菌だけでなく
善玉菌まで殺してしまうので問題あり(@_@;)

この先、新しい口内の菌活の方法が
見つかるかもしれないけれど、
現段階では口内の歯周病菌や虫歯菌などの
悪玉菌はプラーク(歯垢)の中で増殖するのだから

やっぱり歯磨きで物理的にプラーク(歯垢)を
除去するのが一番良いのではないかと。

それから口内環境を良好にするには
唾液の活躍がとても重要なので、
口内が乾燥しないように口呼吸しないのと、
食事の時には何度も良く噛むことで
唾液が良く出るようにするのも忘れずにexclamation×2

歯周病菌や虫歯菌などの悪玉菌を
プラーク(歯垢)の中に溜め込まないように
こまめに優しく丁寧な歯磨きを心掛けて
口内環境を良好に保てるように
頑張りましょうひらめき




秦野市で腰痛を解消するなら
骨盤矯正の秦野カイロ治療院





posted by 秦野の整体師 at 22:00| 神奈川 ☔| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月16日

定着してくれればいいのに


食物繊維というと水溶性と不溶性などを思い浮かべますが、
水溶性の中でも善玉菌のエサとなり腸内で発酵することで
「短鎖脂肪酸」を作り出す発酵性食物繊維が注目かも左斜め下

【腸活にスーパースター現る!
  これからは「育菌」がポイントに】


「ヨーグルトも腸活にとって有効な食品です。が、
ヨーグルトに含まれる菌は大腸に到達しても、
定着せずに体外へ排出されてしまいます。

実は食品など外部から摂る菌は、
ほとんど定着しないといわれているんです」(青江教授)

発酵性食物繊維で「育菌」せよ

菌自体を摂取するよりも、
腸内の菌を育てることが大切だと先生は話します。

「人間の腸内には生まれた時に
母親から受け継いだ菌が棲んでいます。

これからの腸活は、自分の腸にもともと定着している菌、
それも有用菌を増やすべき。

それに大きく役立つのが、
発酵性食物繊維なのです」(青江教授)


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元の記事には
短鎖脂肪酸についても説明されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



ヨーグルトに含まれる菌が大腸に
定着しないというのは意外ですよね。
つまり発酵食品はこまめに摂らなければ
いけないし、育てる為の食物繊維はもっと大事。

発酵性食物繊維は精製されていない茶色の穀物や
昆布やゴボウ、アボカドなどに多いそうなので、
腸活の為に発酵食品と併せて意識的に食べると良いかも。

ただし最近、食物繊維やヨーグルトなどの発酵食品を
積極的に摂取すると、逆にお腹が張ってしまったり、
おならや下痢、便秘などの症状が悪化したりなど、
かえってお腹の調子が悪くなる人も増えているので要注意exclamation×2

その場合、一度リセットする為にまずは、
食物繊維が多い食品や発酵食品を1週間程度、
食べないようにしてみること。
それでも体調が回復しなければ病院で相談。

もし体調が回復したならば、
今度は苦手な食品を見つける為に
健康の為に意識して食べていた食品を
1種類ずつ再開してみて体調を確認することで、
自分が苦手な食品を見つけるべき。

例えば、牛乳飲んで下痢する人がいるように、
一般的には健康的な食品であっても、
自分には合わない場合があるのは普通です。

なので身体に良いと言われていても
体調不良を感じたら無理して食べたりしないこと。

苦手食品が見つかれば、その食品を避けることで
自分なりの健康メニューが組み立てられるので
今後の為にも見つけておくべき。

健康的な食生活というのは、
実はとても難しくて人それぞれ微妙に違うもの。
だけど、大まかな指標はあるので、それを頼りに
自分なりのスタイルを見つけられるように
頑張りましょうひらめき



スマホ首、巻き肩、猫背など
姿勢の歪みの解消におすすめ
骨盤矯正の秦野カイロ治療院






ラベル:腸活 便秘
posted by 秦野の整体師 at 22:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月15日

もっと眼鏡が欲しい!


最近、老眼の影響もあって普段使いの一本のメガネでは
運転するには度が足りないし、読書するには度がきつ過ぎて
困ったなぁと思っていたのですが、複数のメガネの必要性を
カミさんに上手く説明する方法が見つかり大満足なのです(^^♪左斜め下

【メガネの一本使いは理に適っているのか?】

実際にゴルフをされている方であれば良くわかると思いますが、
その日のコース環境や距離、各々の体力や年齢、
天候等も考慮してその時々に最適と思われるクラブを
チョイスされるのではないでしょうか?

メガネも理屈は同じです。

何を見たいのか、その見る物の大きさや距離、
使用環境や時間などそれぞれの目的によって、
得意なメガネは変わっていきます。


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元のサイトには
メガネの歴史や使い分けについて説明されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



自分もカミさんもゴルフはしないけれど、
ドライバーとアイアン、パターの違いと
その必要性くらいならば理解できるので、
メガネも同じように運転用と室内用、
そしてデスクワーク用の3つが必要かとるんるん

それにしても老眼の影響は想像よりひどくて、
以前よりも焦点の合うポイントと深度が
驚くほど狭くなっているので、
自分の場合やっぱりメガネの使い分けは必須exclamation×2

安全運転と眼精疲労を予防する為にも
早く目的別にメガネを買い揃えなければ(◎o◎)/
プレゼン頑張るぞ〜ひらめき




秦野市で腰痛を解消するなら
骨盤矯正の秦野カイロ治療院





ラベル:視力
posted by 秦野の整体師 at 22:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする