気象病や天気痛というと急激な気候の変化の時に
古傷が痛んだり、頭痛がしたりするイメージですが、
乗り物でも急激な気圧変化が起これば発症しますよね
【新幹線や高速エレベーターも天気痛を引き起こす?!
日常に潜む天気痛リスク】
本来、人間の体は、血圧も体温もゆるやかに
上がったり下がったりをくり返しています。
そこに、超スピードで気温や気圧の変化を体験することは、
体に負担がかかることなのです。
また、こうした気圧の変化で、私たちの体内の
液体や気体も膨張したり、収縮したりするので、
体に影響がないとはいえませんよね。
人間の能力として、オリンピック選手クラスでも、
10秒で100m移動するのがやっと。
新幹線など高速の乗りものに乗ることは、
人間のキャパを超えているともいえます。
とのコト。
※↑の引用させて頂いたリンク元の記事には
飛行機や新幹線の気圧差も説明されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。
たしかに新幹線でトンネルを出入りやすれ違いの時は
何か得体のしれない衝撃波のようなものを感じるし、
速度が50キロ程度の自動車であっても山を一気に下れば、
耳がふさがるような感じがしてあくびをしてしまうから
実は気圧の変化は身近なもので敏感な方にとっては
乗り物は便利ではあるけれども、気圧の変化で
とてもツラい症状を引き起こす原因なのかも(ーー;)
なので気象病で頭痛や身体の痛みに悩まされている方は
気圧の変化が激しい新幹線や飛行機などに乗る前日から
体操やストレッチで全身の筋肉をリラックスさせたら、
アルコールを飲まずに十分に睡眠をとるようにして
当日はカーテンを閉めて耳栓で対処すれば、
いつもより症状が和らぐかも。
ステイホームで飛行機や新幹線に乗る機会は
グッと減っているけれど、久しぶりに乗った時に
頭痛などに悩まされないように日頃から寝不足や
運動不足にならないように気を付けましょう
スマホ首、巻き肩、猫背など
姿勢の歪みの解消におすすめ
骨盤矯正の秦野カイロ治療院
ラベル:頭痛