2020年02月13日

違いは大事だけど曖昧でも良いと思う


「ヨガとピラティスって何が違うんですか?」という質問を
最近、患者さんからされることが多くなり、
今までは「ポーズや呼吸、意識を重視するのがヨガで
体幹の動きや強さを重視するのがピラティスだと思う」と
答えていたのですが、とりあえず間違えてはいなかったようです左斜め下

【意外に知らない「ヨガ」と「ピラティス」の違い。
 効果があるのは?】


ヨガもピラティスも流れるように動作を行う点は共通していますが、
重視しているポイントが違うと専門家は指摘します。

ピラティスは体幹の強さに着目しますが、
ヨガは柔軟性によりフォーカスし、
また精神面とも強くつながりを持ちます。

「ヨガにはスピリチュアルな要素がありますが、
それはインドにおける指導者や賢者という
長い歴史に由来するものです。
いっぽう、ダンサーたちが呼吸や動きを改善して
脊椎の健康を維持できるようにと、
ひとりの男性が考案したのがピラティスです」


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元の記事には
より丁寧にヨガとピラティスの説明がされていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



ヨガもピラティスの違いは、自分がおこなっている
カイロプラクティックと整体の違いのように、
実践している方達は違いがハッキリ分かるけれど、
一般的な方には違いが分かりにくいものなのだと思う。

例えば自分の場合、これはカイロプラクティックの手法、
これは整体の手法というように一つ一つの技術は分類できるけど、
全体的な施術は良い所を選んでおこなうので、整体でもあり、
カイロプラクティックでもあるのが実際のところ。

だから純粋にヨガのみをおこなう先生もいるだろうし、
ピラティスのみを突き詰める先生もいるだろうけど、

ピラティスとヨガの良い所を選んで取り入れている
先生も多いと思うので、細かく分類するのは
ちょっと難しいのかも!?

でも分類よりも大事なのは
身体をより良い状態に導くことなので、
ヨガやピラティスという名称よりも
自分の精神や身体に合うような内容の
レッスンを探しておこなうようにしたいですねグッド(上向き矢印)
頑張りましょうひらめき




姿勢の歪みを整えて猫背を解消
骨盤矯正の秦野カイロプラクティック






posted by 秦野の整体師 at 23:00| 神奈川 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月12日

成長を楽しめるように鍛えよう!


筋肉が成長するのを感じることが出来ると、
筋トレもやり甲斐が出て長続きしやすいですよね左斜め下

【効率的に筋肉をつける!
 筋肉発達のメカニズムやトレーニング方法】


筋肉は毎日刺激や負荷を与えればいいというものではなく、
適切な休養を入れることで超回復させることができます。

そして、超回復に要する時間は、筋肉によって異なります。

まず、腕・腹筋などのサイズが小さい筋肉の場合は、
超回復まで48時間かかるとされます。

一方、太ももや背中、胸の大きい筋肉については、
72時間とされます。

ですので、特定の部位を鍛えた場合、
上記の感覚を意識してトレーニングスケジュールを
考えていきましょう。

また、太ももなどの非常に大きな筋肉の場合は、
72時間以上の間隔を空けても問題なく、
週に1回のトレーニングでもOKです。


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元の記事には
効率的な回数や方法について説明されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



筋トレをするなら毎日同じ部位を鍛えるのではなく、
毎日違う部位を鍛えるようにして心に灯された
筋トレに対する情熱の炎を絶やさないようにして
続けていきたいですよねグッド(上向き矢印)

鍛える筋肉の名前や場所などを個別に意識できない時は
あまり難しく考えずに腕、足、体幹、それぞれの前と後の
6カ所に分けてローテーションするように鍛えれば、
効率よくメニューを考えられるのでおすすめるんるん

自分なりの方法でも回復に要する時間を考慮すれば、
筋肉の成長を実感することが出来るので、
諦めずにトレーニングを続けるようにして
肉体だけでなく精神的にも強くなれるように
頑張りましょうひらめき





巻き肩、猫背、ストレートネックを解消
姿勢改善なら骨盤矯正の秦野カイロプラクティック




ラベル:筋肉
posted by 秦野の整体師 at 23:56| 神奈川 ☁| Comment(3) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月11日

ウイルスは付着先でも長生き!?


金属やプラスチックなどに付着した
ウイルスはわりと長生きするそうで、
平均的な寿命が4〜5日だそうです左斜め下

【コロナウイルスの寿命
 「ドアノブや机で最長9日間」独研究】


研究グループは、新型肺炎と同じコロナウイルスの
仲間である「SARS(重症急性呼吸器症候群)」と
「MERS(中東呼吸器症候群)」に関する22本の論文を精査した。

その結果、病院のドアノブやベッドサイドテーブル、
ナースコール用のベルなどの金属やプラスチックに付着した
ウイルスが、感染力を維持した状態でいられる期間は
最長9日間だとする結論を出した。


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元の記事には
消毒液の効果についても説明されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



毎年同じようにインフルエンザが流行するけれど、
うがいや手洗いと並行して接触感染を予防する為に
多くの人が触る可能性のあるドアノブなどの消毒も
予防法としてあげられていますよね。

でも、一体いつまで消毒を続ければ良いのかは
ハッキリしなかったけれど、付着した部分からの
接触感染が疑われる期間が最長9日間ならば、
消毒期間の目安になるかも(@_@;)

規則正しい生活と十分な睡眠、適度な運動を心掛け、
身体をシッカリ温めるようにして免疫力を落とさずに
冬を乗り切れるように頑張りましょうひらめき



むち打ち、寝違いなどの
首や背中の痛みを解消におすすめ
骨盤矯正の秦野カイロプラクティック





posted by 秦野の整体師 at 23:57| 神奈川 ☀| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月07日

ゲームで行き詰まったら運動を!?


室内で体を動かさずに行うゲームの成績を上げる為には
逆にかなりハードな運動をするのが良さそうです左斜め下

【運動でビデオゲームの成績が向上?】

研究グループは、20人の若いビデオゲーマーを

@短時間の高強度インターバルトレーニングを行った後で
世界的に人気が高いビデオゲーム「League of Legends(LoL)」を
プレーするグループ

Aトレーニングは行わず、休憩を取った後で
LoLをプレーするグループ−に分け、

運動がパフォーマンス(対戦能力や精度)および
心理面に及ぼす影響について検討した。

その結果、トレーニングを行ったグループでは
ゲームパフォーマンスが有意に向上した。

さらに、パフォーマンスの向上の有無にかかわらず、
トレーニングが心理面にプラスの影響を及ぼすことも
明らかになったという。


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元のサイトには
健康関連のさまざまな記事が掲載されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



短時間でもハードな運動をすれば、
筋肉も適度にほぐれて血流が改善するだろうし、
眼と脳の緊張もやわらいでリフレッシュ出来るだろう
というのは想像できるけれど、もしかしたら
もっと意外なプラス効果があるのかも?

ゲーム、勉強、デスクワークなど、
現代人はジッと緊張状態になることばかりなので、
とにかく意識して身体を動かすことがとても重要exclamation×2

だから令和の時代を健康的に生きる為には、
頭脳労働に負けないレベルの運動が必要不可欠グッド(上向き矢印)

運動で汗を沢山かいて脳に血液をガンガン送り
仕事や勉強、ゲームもバリバリこなせるように
バランスの取れた食生活と適度な運動を心掛け、
入浴や睡眠時間もシッカリとれるように
頑張りましょうひらめき




姿勢の歪みを整えて猫背を解消
骨盤矯正の秦野カイロプラクティック






posted by 秦野の整体師 at 23:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月05日

かなり意識しないと不足するかも


タンパク質が重要だということは、
ほとんどの方がご存知だと思いますが、
実際に必要な摂取量は意外と多いので、
かなり意識してメニューを考えないと
不足気味になってしまいますよね(@_@;)左斜め下

【お腹まわりのゆるんだお肉、
 たんぱく質不足が原因かも?!
 体のもと「たんぱく質」の基本のキ】


では、1日にどのくらいの量のたんぱく質を
食べものからとる必要があるのでしょうか。

大人の女性の1日のたんぱく質の「推奨量」は50g。
これは「病気にならないギリギリの量」ということで、
決して十分な量とはいえません。

それでも食べものに換算すると、
ゆで卵なら7.7個分、納豆なら10パック、
ウインナーなら25本分、とけっこうな迫力です。


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元の記事には
たんぱく質の大切について説明されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



肉や魚が好きな場合は何の問題もないのですが、
そうではない場合はかなり注意が必要あせあせ(飛び散る汗)

基本的に炭水化物中心のワンプレートメニューでは
大抵の場合不足してしまうので、卵やチーズの他、
納豆や豆腐などの大豆製品全般をちょい足しすれば
なんとか足りるかな^_^;

その他には、かまぼこやちくわ、はんぺん等も
たんぱく質が多いのでおすすめ。
おつまみに枝豆を食べればもっと良いかと。

日頃から毎食たんぱく質を摂取するようにして
適度な運動もおこなえば仕事や年齢に負けずに
健康を維持出来るはずグッド(上向き矢印)
頑張りましょうひらめき



巻き肩、猫背、ストレートネックを解消
姿勢改善なら骨盤矯正の秦野カイロプラクティック




posted by 秦野の整体師 at 23:56| 神奈川 ☀| Comment(0) | たべもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月04日

まずは身体を動かそう!


運動は始めるまでが大変ですが習慣になってしまえば、
体力が徐々についてくるように、精神面にも少しずつ、
変化が出てくるから不思議ですよね左斜め下

【心理学者が説く。心と運動の密接な関係とは】

4. 心身が整い、意欲がわいてくる
定期的に体を動かすことは、神経系に刺激をあたえ、
心身のバランスが整い、いざという時にストレスや
パニックになることが減るとも言われています。

また、運動をするとたまるといわれる乳酸も
じつはメンタルヘルスに良い影響があるそうです。

筋肉が生み出した乳酸は血管を通じて脳へ届きます。
乳酸の脳への働きかけには、不安を軽減し
うつ病予防の効果もあるのだとか。

となると、落ち込んでいるときこそ
体を動かしてみるべきかもしれません。


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元の記事には
その他の3つの効果も説明されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



ウォーキングでも体操でも筋トレでも何でもよいから
少しだけでもよいから身体を動かし始めることが肝心exclamation×2

運動を続けることは「火起こし」のようなものなので、
火を点けるまでが一番大変ですが、一度火がついたら
種火を消さないように燃えやすい藁や枯葉を使い、
次には割りばし程の細い枝を、そして太い枝が安定して
燃えるようになったら、太い薪をくべるのと同じように、

最初は取り組みやすい優しい動きから始めて
ケガをしたり、ヤル気が失せてしまわないように
少しずつ負荷を上げて行くのがコツグッド(上向き矢印)

無理せずに少しずつ心の火を
大きな炎に育てられるように
頑張りましょうひらめき




スマホ首、巻き肩、猫背など
姿勢の歪みの解消におすすめ
骨盤矯正の秦野カイロ治療院





ラベル:運動
posted by 秦野の整体師 at 23:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月03日

睡眠薬や抗不安薬を飲む時は慎重に


高齢者の方が突然、認知機能が衰えたり、
性格が別人のようになってしまった場合は、
まずは投薬されている薬をチェックして、
医師に相談してみる必要があるかも(@_@;)左斜め下

【睡眠薬・抗不安薬、高齢者が
「廃人」になるリスクも…医者が処方する裏事情】


自分の親が病院にかかった途端、それまでとは
別人のように変わり果ててしまったことはないだろうか。

認知機能の低下や歩行がおぼつかなくなる。
幻覚や暴言を吐いて暴れる。
逆に元気がなくなって寝たきりになってしまう。
親の急変ぶりに狼狽(ろうばい)したと
嘆くケースをよく聞く。

「高齢者にはよくあること」と説明されるが、
実は「薬剤起因性老年症候群」といい、
医師に処方された薬が原因の場合が
少なくないことが最近になってわかってきた。

最近というのは日本の場合で、海外では
かなり以前から危険性が指摘されながら、
放置されてきた。

実態を見かねた学会や減薬に取り組む医師たちが、
やっと声を上げ始めた状況だ。


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元の記事には
国内で使われている主なベンゾジアゼピン(BZ)系の
睡眠薬・抗不安薬や副作用のケースなども
くわしく掲載されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



リンク先の記事にも書かれていますが
病院だけでなく老人ホームに入居する際にも要注意。

例えば、患者の数に対してスタッフが十分で
サービスも充実しているホームもあれば、
スタッフの数が全く足りず、細かい所まで
サービスが行き届かないホームもありますよねあせあせ(飛び散る汗)

だから「家族を老人ホームに入れたら笑顔と
会話が増えて良かった」という話も聞きますし、
「入れるべきではなかった」という話も
よく耳にするので、入居前にホームの雰囲気や
スタッフの人数だけでなく他の入居者の様子、
出来ればその家族のお話なども伺いたいですよね。

薬物に対しての反応は人それぞれなので、
効果の出方にも個人差があるのは当たり前。

最終的には自己判断で防衛するしかないので、
もし、過剰に反応してしまう気が少しでもしたら
すぐに医師に相談するべき。
気をつけましょうひらめき



むち打ち、ストレートネック、
首の痛みや肩こり解消におすすめ
骨盤矯正の秦野カイロプラクティック





ラベル:
posted by 秦野の整体師 at 00:17| 神奈川 ☀| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月01日

モチモチ食感の罠にご用心!


原因不明の体調不良に悩まされている方は、
一度、グルテンの影響を疑ってみるべきだと思います左斜め下

【渋谷1人気トレーナーがお話しする
 「グルテンのテレビでは言われない真実」】


・ちなみにグルテンとは何かというと、
小麦粉に水を加えてこねると
段々とモチモチしてきますよね!
まさにそこの段階でグルテン成分が生成されるのです!

またグルテンは水に反応するタンパク質の一種ですが、
実はこれが非常に問題成分で、パンなどを食べて
グルテンを摂取することで免疫を持たない
小腸が炎症を起こし、軽い症状から
ひどい症状(セリアック病)まで
健康問題を引き起こすことがあるのです。


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元の記事には
グルテン成分が腸や脳へ及ぼす影響や
セリアック病について説明されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



自分のカミさんは原因不明のひどい頭痛に
かなり長い期間、悩まされていましたが、
小麦の摂取を制限したら3日も経たないうちに
症状が劇的に改善したのは衝撃的だったなぁ。

それでもカミさんはパンやパスタが
大好きだったので「小麦が犯人では無いはず」と
信じて何度かパンやパスタを食べたけどやっぱりNGたらーっ(汗)

だからカミさんと同じように小麦が大好きだけど
実は「グルテン不耐症」という方は多いのではないかと。

なので小麦製品が大好きだけど何故か
頭痛や腹痛、吐き気、便秘や下痢、
疲労感や身体のあちこちの痛みなど、

原因不明のさまざまな症状に悩まされている方は
とりあえず3日間程、小麦断ちをしてみるべきかも。

体調が改善すればグルテンが苦手だということが分るし、
症状に変化が無ければ病院で改めて検査をするべきかと。

思い当たる方は一度試してみて下さいねひらめき



むち打ち、寝違いなどの
首や背中の痛みを解消におすすめ
骨盤矯正の秦野カイロプラクティック





posted by 秦野の整体師 at 23:58| 神奈川 ☀| Comment(0) | たべもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする