2019年09月30日

時間を上手に使って健康維持しよう


当たり前だけれど脳の健康の為には
肉体の健康を維持する必要がありますよね左斜め下

【体の健康を維持することによって
 脳の健康も向上する可能性、
 ドイツ・ミュンスター大学研究】


この研究は、1,200人以上の健康な若年成人
(平均年齢28.8歳、45.5%が男性)を対象に
体の健康と脳(白質)および認知機能の
関係ついて調べたもので、
Human Connectome Projectの
一部として実施された。

対象者は、2分間の歩行試験
(筋力は評価していない)、
記憶力や判断力などを測る認知機能検査、
脳スキャン検査を受け、Repple氏らは
それらの検査結果の解析を行った。

その結果、2分間歩行試験で
歩いた距離が長かった人は、
歩行距離が短かった人に比べ、
認知機能検査の成績が良好であり、
男女ともに脳の白質の神経線維が
健康であることが分かった。

白質は神経細胞間の情報伝達の連絡路として
重要な脳の領域である。


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元の記事には
身体と脳の関連について説明されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



健康的な生活を出来るだけ長く送るためにも、
肉体と脳の健康維持は必須exclamation

だから規則正しい生活、バランスのとれた食事、
適度な運動と十分な睡眠と入浴はとても大切exclamation×2

そしてこれらを意識しておこなう為には、
時間と心に「ゆとり」が必要なので、
仕事やスマホなどに時間を奪われ過ぎないように
自分をコントロールするのも大事なポイント(^^♪

時間の使い方を上手におこない
脳も肉体も若々しく保てるように
頑張りましょうひらめき



秦野市で骨盤矯正するなら
秦野カイロプラクティックがおすすめ





ラベル:
posted by 秦野の整体師 at 23:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月28日

飛び散らせないように気を付けよう


生の鶏肉に食中毒を起こす菌が付着していることは、
多くの方がご存知なので、まな板や包丁の洗浄や使い分け、
鶏肉の加熱処理などに気を使われていると思いますが、
付着している菌の半数が薬剤耐性菌だということは
あまり知られていないそうですexclamation&question

【食欲の秋だからこそ要注意!
 流通している鶏肉の約半数に潜む危険な「薬剤耐性菌」】


鶏肉は、体が小さいことから食肉加工の段階で
腸の中にいる菌が食肉につきやすいとされている。

食肉検査所などで約550体の鶏肉を検査したところ、
約半数の49%の鶏肉から薬剤耐性菌を検出したことが、
厚生労働省研究班の調べで分かった。

病原性大腸菌、サルモネラ菌、カンピロバクタ―など
食中毒を起こす菌が薬剤耐性になってしまうと、

体力がない病人や高齢者の場合、
抗菌薬による治療が難しくなり、
重症化する危険も伴う。

さらに薬剤耐性菌の拡大にもつながるため、
鶏肉の正しい扱い方法と薬剤耐性菌対策の
正しい知識を持つことが重要だ。


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元の記事には鶏肉の
安全な取り扱い方について説明されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



調理に慣れている方は大丈夫だと思いますが、
たま〜にキッチンに立つ方は要注意(@_@;)

特に最近、付着している菌を取り除く為に
鶏肉を水で洗浄する方が増えているそうですがあせあせ(飛び散る汗)
キッチンに菌を飛び散らせないことが大事なので、
飛び散る原因となる鶏肉を水で洗浄する行為はダメexclamation×2

薬剤耐性菌がシンクやまな板、自分の腕や洋服などに
飛び散ってしまったら目に見えないだけにとても厄介たらーっ(汗)
だからキッチンペーパーで拭き取るのが正解。

もちろん使用したキッチンペーパーは
小さなビニール袋などにいれ密封して捨てること。

そして包丁やまな板などの調理器具はすぐに
洗浄して熱湯消毒や塩素系漂白剤を利用すること。
手もすぐに石鹸水でシッカリ丁寧に洗うこと。

偉そうに書いたけれど、
自分が一番気を付けなければ(笑)
頑張るぞ〜ひらめき




姿勢の歪みを整えて猫背を解消
骨盤矯正の秦野カイロ治療院





posted by 秦野の整体師 at 22:56| 神奈川 ☁| Comment(0) | たべもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月26日

ほくろの形態と数には要注意!?


一般的なタイプとはちょっと違うタイプの
ほくろが多い方は皮膚の状態をこまめに
チェックする必要があるかも(@_@;)左斜め下

【ほくろの形や数で皮膚がんの危険性を判定】

身体の至る所にあるほくろ。
普段あまり気にかけない人も少なくないが、
その形や数は、皮膚がんの一種である
悪性黒色腫(メラノーマ)の発症率に関連するという、
意外な研究結果が明らかになった。

オーストラリア・University of Queenslandの
Richard A. Sturm氏らは、
ほくろを形態別に分類したところ、網状、小球状といった
はっきりした(特異的な)形態を持たないほくろが多い人は、
メラノーマを発症しやすくなることが分かったという。


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元の記事には
ほくろの形態の写真も掲載されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



非特異的な形態のほくろが一つや二つだけなら
そんなに心配しなくても大丈夫そうだけど、
複数、目に付くようならば要注意かも。

ほくろだけではなく、全身の皮膚の状態も
合わせてチェックして年齢を重ねても
健康的な皮膚の状態を維持できるように
気をつけましょうひらめき



むち打ち、ストレートネック、
首や肩の痛みの解消におすすめ
骨盤矯正の秦野カイロプラクティック




posted by 秦野の整体師 at 23:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月25日

もっと運動をしなくちゃ!


本日は運動について気になった
記事が2つあるのでご紹介左斜め下

【運動に適しているのは「秋」と「夕方」。
 あらゆる病気を予防する「1日8000歩/
 20分速歩き」の驚異的な成果とは】


有酸素運動を行う際、酸素をどれだけ
取り入れて消費できるかという指標があり、

これが50%前後であると健康的、70%以上だと
トレーニングの域に達するといわれています。

また、運動の強度を示す指標として
METs(メッツ)があります。

これは、安静時の酸素消費を1METとして
運動強度を計るもので、ゆっくり歩くと2METs、
中強度の運動は3〜5METsなどと分類されています。

もちろん年齢や体力によって運動強度は異なりますが、
長年の研究により、最大値の50%程度で運動を行うと
病気になりにくくなることが分かったといい、

その代表例として挙げられるのが
「1日8000歩/そのうち20分の速歩き」となるそう。


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元の記事には
1日当たりの歩数と早歩きの時間により、
予防できる病気の表も掲載されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



やっぱり「歩く」という行為は運動の基本で
健康維持の為には必須なんだと改めて感じましたし、
そのうち20分を早歩きというのも、
年齢を重ねても出来る適度な運動量だと納得。

自分も日頃から歩く時は歩数だけでなく、
早歩きを心掛けなくてはexclamationと思ったのですが、

でもまだ40代の自分はもう少し、
負荷をかけた運動が良さそうだなと
思いつつ読んだのがコチラ左斜め下

【有酸素運動前と筋トレの順番
 ・「筋トレが先」の効果】


運動効果を高めるためには、
有酸素運動の前に筋トレを行うようにします。
筋トレを行うと筋肉や肝臓などにグリコーゲンとして
蓄えられた糖質を主なエネルギーとして利用します。

短い時間であっても筋トレを行った後は
体内の糖分が減っている状態であり、
その後に有酸素運動を行うようにすると今度は脂質を
主なエネルギー源として使うようになるからです。


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元の記事には
有酸素運動前のおすすめ筋トレメニューや
筋トレと有酸素運動の説明もされていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



という訳で体力と脂肪がまだ余っている自分は、
筋トレしてからウォーキング&早歩きかなあせあせ(飛び散る汗)

最近、ようやく肩の調子が良くなったので
懸垂も再開したことだし、関節を痛めないように
無理なく筋トレをして身体を引き締めなければexclamation×2

運動の秋、頑張るぞ〜ひらめき





秦野市で骨盤矯正するなら
秦野カイロプラクティックがおすすめ



posted by 秦野の整体師 at 23:07| 神奈川 ☀| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月24日

夏ももうすぐ終わりかな?


蒸し暑い日が続いていますが、
それでも日の入りも早くなり、
秋を感じつつありますよね。

でも、この時期になると
だんだんと気分が落ち込む方が
増える傾向にあるので要注意左斜め下

【気分が落ち込みやすい秋。
 秋を元気に過ごす3つのポイント】


◎太陽の光を浴びよう
陽光を浴びると、脳内でセロトニンの
生成が活発になるといわれています。
日照量が減少する季節こそ、
自分からすすんで日光浴をするようにしましょう。
日光浴の時間は1日15〜20分程度でOK。
特におすすめなのが、朝といわれています。
朝の日光を浴びることで、
体内時計のリズムが整う効果が期待できます。


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元の記事には
その他のポイントについて説明されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



夏の疲れも出やすい時期だけに
心だけでなく体調管理にも
シッカリ気を使いたいところ。

特に規則正しい生活を心掛けて
朝日をシッカリ浴びる生活を
大切にしたいので夜更かしはNGバッド(下向き矢印)

充実した睡眠を得る為にも
適度な運動と入浴時間を確保して
健康的に秋を楽しめるよう
頑張りましょうひらめき




むち打ち、寝違え、ストレートネックなら
骨盤矯正の秦野カイロ治療院がおすすめ



posted by 秦野の整体師 at 22:54| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月22日

悩むよりも何かをしよう!


自分の力ではどうにもならないけれども、
心配でしょうがない出来事というのがあると、
思考が負のループから抜け出せなくなってしまい、
何も手につかなくなってしまう場合がありますが、

そもそも自分ではどうにもならないのだから、
悩み続けるだけ時間の無駄なんですよね左斜め下

【心配がやめられない人へ 不安を取り除く方法】

・前進し続ける

不安な気持ちになると、身動きが取れなくなることも多い。
感情を安定させ、その日の予定を続けることが大切だ。
それは仕事かもしれないし、友人と会ったり、
運動や飲食したりすることかもしれない。

いずれにしろ、自分ではコントロール
できないように思える感情の奴隷となってはいけない。
きっと全ては自然とうまく進む。

たとえそうでなくても、その時点で問題に対処できる。
しかし、現状について感情的に悩み、
硬直状態になってしまえば、
自尊心やコントロール感を損なうだけだ。


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元の記事には
その他の方法について説明されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



悩み続けるよりも仕事に集中したり、
運動や映画を観たりする方が健康的グッド(上向き矢印)

でも出来れば汗をかいて身体を動かす方が
適度な疲労感を得られて発散しやすいかと。

自分は本日、実家の庭に生える雑草と
伸び放題の木の枝と闘うことで(笑)
かなりストレス発散(^_^;)

心の悩みなんて植物は待ってくれないから
やるしかないし、本気でやらないと
終わらないというのが良い所。

どんなことでも何かに集中すると
心が救われることってありますよね。
頑張りましょうひらめき




姿勢の歪みを整えて猫背を解消
骨盤矯正の秦野カイロ治療院




posted by 秦野の整体師 at 23:00| 神奈川 ☔| Comment(0) | こころ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月21日

寝顔は天使なのだけれど、、、


赤ちゃんを抱っこで寝かしつけた後に
布団に下した瞬間、目が覚めて泣き始めてしまうという現象は
たしかに「背中にスイッチ」があるように感じますよね(@_@;)左斜め下

【布団に寝かしたら泣く!
 赤ちゃんの“背中スイッチ”を
 押さないための「C・W・M」】


・おくるみにくるむ

赤ちゃんの背中は「C」の姿勢が
安心すると話しましたが、
手は「W」、足は「M」の姿勢が安心します。

寝かしつける前に、
「C・W・M」の姿勢を保った状態で、
おくるみやタオルケットなどでくるんで、
顔が出ている状態にします。

そのまま抱っこで寝かしつけ、
赤ちゃんが寝たら布団におろします。
おくるみでくるむことで、
身体の不安定さがなくなって安心するのです。

布団におろして寝入ったら、
おくるみを緩めてもOKです。


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元の記事には
その他のコツについても説明されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



息子も娘も抱っこしながら
自分の身体をゆっくり横に揺らしつつ
一定のリズムでおむつの上から
ポンポンと軽くたたき続けながら
寝かしつけていましたが、

よくやっていたのは、まず抱っこしたまま
自分ごと大人用のベットに寝転がり、
赤ちゃんがうつぶせ状態のようにして
心音を聴かせながら完全に寝かしつけてから
ベビーベットに移動というパターン眠い(睡眠)

あの頃の胸やお腹の熱い感じが懐かしい(^^♪
息子がどんなにゴツくなっても(笑)
いまだに可愛いと感じてしまうのは、
あの頃の記憶のせいだな〜あせあせ(飛び散る汗)

世の中のお父さんやお母さんが、
赤ちゃんの寝かしつけにあまり苦労せず、
温かい素敵な思い出になりますようにひらめき



むち打ち、ストレートネック、
首や肩の痛みの解消におすすめ
骨盤矯正の秦野カイロプラクティック





posted by 秦野の整体師 at 23:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 妊娠、出産、育児 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月20日

一番の薬は運動です


日頃から常に過食気味でのどが乾きやすく、
トイレの回数が増えたり身体も疲れやすいという方は
一度、病院で糖尿病のチェックするべきかと左斜め下

【高血糖を治療しないと8倍危険―腎機能の低下】

糖尿病患者では腎臓病を併発しやすく、
重症化すると透析を余儀なくさせられることもある。

公立豊岡病院(兵庫県)内分泌・糖尿病内科部長の
岸本一郎氏らが豊岡市の特定健診データを解析したところ、

同じ程度に高血糖(HbA1c 8.0%以上)の人でも、
治療を受けている人に比べ、受けていない人では
腎機能が低下するリスクが8倍以上高いことが分かった
(糖尿病 2019; 62: 347-354)。

同氏らは、該当者に「8倍危険」と呼びかけ、
医療機関の定期受診を促すことを検討している。


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元の記事には
研究の詳細について説明されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。


※文章中に出てくるHbA1cというのは
赤血球にくっついている糖の割合のことで、
(基準値は4.6%〜6%位が目安)
高血糖で血液中の糖が多い状態になっていると、
余分な糖が赤血球にくっつきやすくなるので、
血糖値が高い方は、HbA1cの数値が高くなります。



たとえ糖尿病ではなかったとしても
予防はとても大切。

まず、食事は炭水化物ばかりに偏らず、
バランス良く摂り、暴飲暴食、早食い、
間食や深夜の食事を避けるようにして
良く噛んでゆっくり食べること。

日頃から1時間程度、
適度な運動をおこなったり、
良く歩くように心掛けるのも大切。

もちろん規則正しい生活と
十分な睡眠も忘れずに。

頑張りましょうひらめき




ストレートネック、巻き肩、猫背を解消
姿勢改善なら骨盤矯正の秦野カイロ治療院





ラベル:糖尿病
posted by 秦野の整体師 at 23:41| 神奈川 | Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月19日

丁寧に優しくケアしよう!


最近、ようやく陽射しが落ち着いてきましたが、
夏の紫外線ダメージを蓄積してしまった頭皮を
この時期に優しくケアして髪の毛が細くなったり、
抜け毛が増えるのを出来るだけ予防したいですよね左斜め下

【夏の暑さや紫外線で疲労した頭皮。
 ケアするなら今!】


シャンプーをしているときでもよいのですが、
できれば髪の指通りがよくなるリンスや
トリートメントを髪につけたタイミングで、
頭皮マッサージを実践してみましょう。
そのときのポイントは下記になります。

○耳全体をひっぱったり、つかみまわす要領で、
 耳まわりの血流を促す

○力を入れすぎず指の腹を使って、
 頭皮を動かすイメージで刺激する

○耳まわりから頭頂部へ、あるいは、
 顔と髪の境目(生え際)から頭頂部に向かって
 指の腹で押しまわしながら、刺激を与える

尚、入浴時以外のシーンで
頭皮マッサージをするときは、
頭皮用美容液や育毛剤などをつけると
より高い効果が期待できます。

洗髪が終わったら、頭皮、髪の順で
しっかりドライヤーで乾かしましょう。

目には見えませんが頭皮には
雑菌が棲息しているため、
自然乾燥を習慣にしている人や、
完全に乾かさないまま
就寝してしまうことが多い人は、
頭皮に雑菌が増える環境を
作ってしまっていることになります。


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元の記事には
紫外線ダメージについて説明されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



自分も指の腹を使って頭蓋骨と頭皮の間に
動きをつけるイメージでマッサージをしていますが、
最初の頃は自分の頭皮の硬さにビックリ(@_@;)
ビビりながら地道にマッサージを続けていたら
最近になってようやく柔軟性が出てきましたグッド(上向き矢印)

歯や髪の毛というのは、
生えているのと抜けているのでは
個人のイメージが全然違うから
出来るだけ抜けないように
大切に付き合っていきたいですよね。

歯磨きと洗髪はとにかく
優しく丁寧にを心掛けて
頑張りましょうひらめき



秦野市で骨盤矯正するなら
秦野カイロプラクティックがおすすめ





ラベル:毛髪
posted by 秦野の整体師 at 22:14| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月18日

老後に備えて下半身を鍛えよう!


とにかく座る時間がやたら多い現代人の
老後の転倒リスクを軽減する為には、
やっぱり40代頃から下半身の筋トレを
日課にするようにしないとダメですよね左斜め下

【簡単筋トレで“貯筋”の秋 転倒や骨折を予防】

直立した姿勢から膝を曲げ伸ばしするスクワットは、
主に太ももや腹筋を鍛える。
鎌田さんによると、適度な運動をすると、
筋肉から「マイオカイン」という物質が分泌され、
血糖値や血圧を下げるなどの効果があるとして
近年注目されている。

「太ももは体の中で最も筋肉量が多い。
鍛えることは健康長寿の鍵」

加えて重要なのがふくらはぎの筋肉強化だ。
ふくらはぎは「第二の心臓」とも呼ばれ、
筋肉が収縮してポンプのように足の血流を
心臓へ戻す働きをしている。
ふくらはぎを鍛えると、血流が良くなり、
心不全の予防も期待できるという。

「かかと落とし」は、つま先立ちの姿勢から
かかとをドスンと床に落とすだけだが、
ふくらはぎの筋肉を鍛えるのに最適という。

また、かかとを勢いよく落とし、
骨に衝撃を与えると、骨を再生する
骨芽細胞が刺激されて骨密度が上がり、
骨が強くなるという研究結果も報告されている。


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元の記事には
「スクワット」と「かかと落とし」の2つの運動の
トレーニングの方法が丁寧に説明されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



電車で通勤、会社でデスクワーク、
自宅でテレビとスマホなどという
座りっ放し生活を続けていたら、
みるみる下半身の筋肉が落ちて行くのは
当然の結果なので筋トレは必須exclamation×2

でも気合を入れすぎると長続きしないので
雨の日に室内でも出来るような気軽で
持続可能なレベルで効率の良い筋トレを
選ぶのが大切なポイントですよね(^^♪

そう考えると「スクワット」と
「かかと落とし」の2つの運動は
とても優秀で理想的グッド(上向き矢印)

毎日できる運動で筋力や骨、
心肺機能を衰えさせないように
頑張りましょうひらめき



秦野市で骨盤矯正するなら
秦野カイロプラクティックがおすすめ




ラベル:筋肉
posted by 秦野の整体師 at 23:58| 神奈川 ☔| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする