2019年08月31日

スマホに顔色を注意されるかも!?


体調は顔色に表れるものですが、
スマホに顔色で体調を判断される日が
そう遠くないうちに来るかも(@_@;)左斜め下

【スマホの自撮りで血圧測定が可能に、
 トロント大学が新技術の開発に成功】


Lee氏らが用いたのは、経皮光学イメージング
(transdermal optical imaging)と呼ばれる新しい技術だ。

この技術は、皮膚を透過する光と
スマホの光学センサーを用いて、
スマホで撮影した顔の動画から
血流のわずかな変化をとらえるもの。

同氏らは、機械学習アルゴリズムを用いて、
顔の血流データから血圧値と脈拍を予測する
計算モデルを開発した。

なお、同氏は、経皮光学イメージングを用いて、
顔の血流パターンで子どもの嘘を
見抜く方法を開発しているときに、
顔の血流と血圧が関係することを
偶然発見したとしている。


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元の記事には
血圧予測の精度について説明されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



現在はまだ実用段階ではないかも知れないけれど、
人間が顔色で体調を判断するのだから、
スマホで血圧や脈拍を測定するくらいならば、
近いうちに高精度で可能になるかと。

将来的には血圧や脈拍、体温の測定結果から
スマホが体調管理のアドバイスをしてくれるだろうし、
そしたら毎朝同じ時間に同じ環境で自撮りするだけで
健康管理日誌が作れて便利じゃないかなグッド(上向き矢印)

それに体調が崩れる前に未病の段階で
スマホが注意してくれるようになれば、
健康への意識も上がるだろうから
病院の世話になる回数も減り、
医療費も削減できるかも?

早く技術が進化して
生活習慣病で悩む人が減りますようにひらめき



秦野市で骨盤矯正するなら
秦野カイロプラクティックがおすすめ




posted by 秦野の整体師 at 23:42| 神奈川 ☁| Comment(0) | 科学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月30日

悪玉菌を狙い撃ち!?


病気を起こす特定の腸内細菌の働きを
抑制することが出来るようになれば、
医療の常識が変わるかも(@_@;)左斜め下

【世界初!腸内細菌の制御で
 夢の肥満ワクチン 糖尿病ワクチン開発へ】


大阪市立大大学院でゲノム免疫学を研究する植松智教授と、
東大医科学研究所のグループは、腸壁の粘膜に存在して、
細菌やウイルスの侵入を防ぐ免疫抗体グロブリンA(IgA)に着目。

生体に侵入した病原体をいち早く感知するセンサーとして働く
受容体タンパク質と結びつく粘膜ワクチンを開発し、
免疫抗体グロブリンを自在に誘導できるようになった。

最初に、重い肺炎を引き起こす肺炎球菌に対する
抗体をもとにワクチンを作成し、マウスに投与した結果、
肺炎球菌に感染しても菌が定着せずに、
肺炎が深刻な症状にならないことを確認。


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元の記事には
肥満や糖尿病へのアプローチも説明されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



病気を起こす原因となる悪玉の腸内細菌が
いったい何種類あるのか分からないけれど、
この粘膜ワクチンで抑制できるようになれば、

原因へ直接アプローチするのだから、
副作用などもあまりなく病気を
抑え込むことが出来そうですよねグッド(上向き矢印)

今後、研究がドンドン進んで
多くの病気で悩む方の症状が
改善することを願いますひらめき


むち打ち、ストレートネック、
首や肩の痛みの解消におすすめ
骨盤矯正の秦野カイロプラクティック



posted by 秦野の整体師 at 23:58| 神奈川 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月28日

歯ブラシを選ぼう!


神奈川県の歯科医が選ぶ市販歯ブラシの
ランキングが発表されたそうです左斜め下

【歯科医が選ぶ「ベスト歯ブラシアワード」、
 神奈川県歯科医師会が発表】


【むし歯予防部門】

1位:ルシェロ歯ブラシ B-20M ピセラ(ジーシー)

2位:クリニカアドバンテージハブラシ
   3列コンパクト ふつう(ライオン)

3位:クラプロックスハブラシ CS5460
   ウルトラソフト(ヨシダ)


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元の記事には
歯周病予防部門と小児用も掲載されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



それぞれの部門の受賞商品の詳細や一覧、
歯ブラシの選びの基本などの情報はこちら左斜め下

神奈川県歯科医師会 Oral Health Online
『2019年度 歯科医が選ぶ ベスト歯ブラシアワード』


ドラッグストアに行くと歯ブラシの種類が
かなりあるので、どれを買うか迷う所ですが、
こういったランキングがあると、
何を買えば良いか判断がつかない人には
とても助かりそうですよねグッド(上向き矢印)

口腔ケアは全身の健康につながるので
日々怠らず、優しく丁寧に続けるように
頑張りましょうひらめき



秦野市で骨盤矯正するなら
秦野カイロプラクティックがおすすめ




ラベル:口腔ケア
posted by 秦野の整体師 at 23:58| 神奈川 ☁| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月27日

前向きに考えよう


失敗したり良くないことが続いても
あまりクヨクヨせずに「何とかなるさ」と
前向きに考えられる方が長生きできるかもexclamation&question

【あなたは楽観的?だったら長生きしやすい=米研究】

研究は、米ボストン大学医学部(大学院)の
ルウィナ・リー准教授(精神医学)らが取り組んだ。

その結果、楽観的な人は、85歳以上まで
長生きする確率が高いことがわかったという。

楽観思考の持ち主は、感情のコントロールが上手で、
ストレスの悪影響を受けにくいのが理由だとしている。

楽観度が高いほど…

研究では、2つの異なる健康調査に
協力した集団のデータを分析した。
1つは看護師7万人で、もう1つは退役軍人1500人だ。

各人について、全般的な健康状態と「楽観度」を評価。
運動量や食事、喫煙、飲酒の習慣についても調査した。

すると、楽観度が最も高いグループは、
寿命が平均より11〜15%長かった。
また、楽観度が最も低いグループと比べると、
85歳まで生きる確率がかなり高かった。


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元の記事には
研究結果について説明されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



マイナス思考のループにはまってしまうと
なかなか抜け出せなくなってしまいますが、
楽観的な思考へと感情をコントロール出来れば、
確かにストレスも溜まりにくいかと。

楽観的な考えを持てるように
自己暗示をかけるのでも効果はあるのかな?

心の健康は肉体に反映されるので
ストレスを溜めこまない為にも
日頃から出来るだけプラス思考で
前向きな考えを持ち続けたいですよねるんるん
頑張りましょうひらめき




秦野市で骨盤矯正するなら
秦野カイロプラクティックがおすすめ




posted by 秦野の整体師 at 23:57| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月26日

出来ればコップで飲もう


脱水症状を起こしてしまうのは怖いけど、
予防の為に持ち歩いているペットボトル飲料で
食中毒を起こすのも怖いですよね(@_@;)左斜め下

【お茶でも危険!?
 菌が増えやすいペットボトルの飲み物】


この実験では、細菌と酵母をそれぞれの飲料に入れ、
25℃と35℃で培養した場合の菌の増殖度合いや、
増殖した菌の種類などが分析されています。

この実験の結果、飲料の内容やpH、栄養などによって、
菌の増殖が影響されることがわかりました。

結果の一例を挙げると、
果汁・スポーツドリンクでは酵母が増殖し、
地下水を原水としたミネラルウォーターでは
細菌の発生が見られました。

内容の特性によって差がありますが、
全体的に茶系飲料、野菜や果汁ジュース、
スポーツドリンク、ミルク入り飲料などで、
活発に増える菌があったと報告されています。

一方、炭酸飲料は炭酸の静菌作用で、
また蒸留水や水道水など飲用可能な水を
原水としたボトルドウォーターも、
栄養がほとんどないので腐敗などの
食中毒リスクが低いと報告されています。


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元の記事には
菌を増殖させない為の注意点も書かれていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



ペットボトルは持ち運びやすいから、
外出時にはとても重宝するけれど、
一気に飲み終わらないことが多いから、
結果的に夏は細菌の培養に適した温度になりがちあせあせ(飛び散る汗)

特に口を付けたペットボトル飲料を
夏の車内に置き忘れたりすると、
危険な温度になっているので要注意exclamation×2

特に子供の場合はひと眠りして目が覚めると、
温まって放置された飲料だということに
気が付かずに飲んでしまうこともあるので、

口を付けてから時間が経った飲料は
飲ませないように気をつけましょうひらめき




むち打ち、寝違え、ストレートネックなら
骨盤矯正の秦野カイロ治療院がおすすめ




posted by 秦野の整体師 at 23:29| 神奈川 ☁| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月24日

薄荷油大好き!


暑くてジメジメした日が続いていますが、
そんな時にハッカ油の香りをかぐと身も心も
「ス〜」とリラックスするから不思議ですよね左斜め下

【スーッと爽やか!ハッカ?ミント?お好みは?】

ハッカは漢字では「薄荷」、
ミントと区別して「日本薄荷」とよばれます。
江戸時代末期から盛んに栽培されるようになったそうです。

新潟県の塩沢や岡山県、広島県で栽培され、
やがて移住者が北海道へと持ち込み大々的に栽培され始め、
第二次世界大戦前は日本の重要な輸出品でもありました。

1930年代は世界の約7割を
日本産の薄荷が占めていたということです。

当時アメリカのメンソレータムの多くは
日本産の薄荷を原料につくられていたそうですよ。
しかし1960年頃から外国産が台頭し、
石油からできる合成ハッカも現れ、
1990年代には日本のハッカ産業は廃れてしまいました。

しかし現在でも北海道と岡山で日本薄荷は作られており、
産業として再生をめざしています。


とのコト。

※引用させて頂いたリンク元の記事には
ハッカオイルについても説明されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



ハッカ油の主成分であるメントールの効果といえば、
精神的な緊張を和らげて心身をリラックスさせたり、
鎮痛作用や血行促進・抗菌効果が期待出来るそうだけど、

その他にも乗り物酔いや吐き気の予防であったり、
頭痛や咽喉の痛みを優しく和らげる効果もあるそうなので
夏風邪をひいてしまった時などには重宝するかも。

暑さでストレスが溜まる日々が続きますが
ミントやハッカ油などを上手に利用して
疲労を溜め過ぎないように頑張りましょうひらめき



むち打ち、ストレートネック、
首や肩の痛みの解消におすすめ
骨盤矯正の秦野カイロプラクティック




posted by 秦野の整体師 at 23:23| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月23日

心の健康にはキレイな空気が必須!?


理由はハッキリしませんが、大気汚染がひどい場所では
うつ病や躁うつ病を患う方が多いという結果が出たそうですexclamation&question

【大気汚染で躁うつ病やうつ病に? 脳への影響は不明】

米国の調査では、環境保護庁(EPA)のデータで
大気汚染が最も深刻とされた郡で、
躁うつ病が全米平均より27%、
うつ病が6%高いことが明らかになった。

とはいえ、米シカゴ大学の遺伝学者で論文の著者である
アンドレイ・ルゼツキー氏は、大気汚染が精神疾患を
引き起こすことが証明されたわけではなく、
リスクがやや高いかもしれない地域を示していると強調する。

ロンドンや中国、韓国でも同様の調査が行われ、
やはり汚染された地域と精神衛生との関連について
同様の結果が得られている。


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元の記事には
研究の詳細について説明されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



複数の国の都市部で行われた同じような調査で
大気汚染と精神疾患が比例するような結果が出たならば,
理由がハッキリしなくても関連があると考えるのが当然だし、
大気汚染が脳に与える影響もそのうち判明するはず。

大気汚染による健康被害といえば、咳や喘息などが
まず頭に浮かぶけど、花粉症なども関連しそうだし、
脳に影響があるなら呼吸器系以外の他の臓器にも
影響があると考えるのが自然なので、
実は自分が想像するよりも多くの疾患が
大気汚染と関連している気がしてしまうたらーっ(汗)

子供の頃、国道沿いに住んでいた頃に喘息になり、
咳込んでしまい眠れず苦しかったのを思い出すたびに
排気ガスで汚染されていない空気の大事さを感じ、
大気汚染に対して何か個人でも出来ることを
考えなければいけないと思うのだけれど、
何か無いものだろうか?

とにかく今は世界中の大気がこれ以上
汚染されないことを願います。



むち打ち、ストレートネックなど
首や肩、背中の痛みの解消におすすめ
骨盤矯正の秦野カイロプラクティック治療院





posted by 秦野の整体師 at 23:37| 神奈川 ☁| Comment(0) | こころ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月22日

適度な運動はどれくらい?


健康的な肉体を維持する為に運動をする時間は、
週に5時間程度を目標にすれば良いようです左斜め下

【週にどれくらい運動するのが効果的なの?】

適度な身体活動を週に10〜59分行うと、
心筋梗塞や脳卒中などの
心血管疾患(CVD)による死亡リスクは12%、
がんによる死亡リスクは14%低下しました。

週に1,500分以上では効果はさらに大きく、
CVDによる死亡リスクは33%、
がんによる死亡リスクは47%低下しました。

ということは、できるだけ長く運動すればよいのでしょうか?

どうやらそういうわけでもないようです。
報告によれば、CVDによる死亡リスクは、
週1,500分以上運動しても、
週300分程度の人と差はみられませんでした。

CVDリスクは週150〜299分運動した人で37%低減し、
これが最大だったということです。


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元の記事には
研究の詳細や専門医の説明なども書かれていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



毎日運動するなら45分程度だけど、
それ以下であったとしてもリスクは低下しているので、
時間ばかり気にしてストレスに感じてしまわないように
考えすぎずに気持ち良く運動するのが良いかとるんるん

目安はあくまで目安。
楽しく運動して充実した疲労感を
お風呂でスッキリさせればいい気分(温泉)
得られる健康効果は抜群のはずexclamation×2

気持ち良く身体をたくさん動かして
年齢を重ねても身軽さを維持できるように
頑張りましょうひらめき



むち打ち、ストレートネック、
首や肩の痛みの解消におすすめ
骨盤矯正の秦野カイロプラクティック




posted by 秦野の整体師 at 23:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月21日

尿意は我慢しすぎちゃダメ!


人間にとって忍耐力はとても大事なものですが、
必要以上の我慢は精神や肉体にダメージを与えるので
出来るだけ我慢しないで済むような環境作りも大切です左斜め下

【オシッコを我慢すると、最悪どうなる?】

膀胱には2つの役割があって、1つは尿を溜めておくこと。
そしてもう1つは膀胱がいっぱいになる時尿を出すことです。

オシッコを我慢するのが日常化されてしまっている人の膀胱は、
より多くの量の尿を溜めるためにだんだん伸びていってしまいます。
すると、尿を排泄するために必要な筋肉が失われていき、
結果として膀胱が尿を溜めたままにし始めます。

なぜそれが悪いことかというと、オシッコをしても
まだ膀胱が空にならない場合、残った尿が尿路感染症や
尿路結石、前立腺の炎症、血尿などを引き起こします。

それだけでは終わりません。
膀胱が伸びて筋緊張が失われ続けると、
膀胱の筋肉の機能がすべてなくなってしまうケースもあります。

こうなった場合、膀胱は尿を排出するコントロールを失い、
失禁するようになってしまうのでカテーテルを挿入しなくては
いけなくなります。


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元の記事には
尿の我慢によるその他のダメージも説明されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



自分も仕事柄、尿意を我慢するのが当たり前の
生活になってしまっているので要注意かもたらーっ(汗)

ただし、自分の場合は長年にわたって仕事と
休み時間のリズムが出来上がっているので、
仕事中に尿意を感じることは滅多にないのですが、

それでも少し不安なので日頃から緑茶やコーヒーなどの
カフェインが含まれる飲料は尿意を催すかもしれないので、
朝や昼にはあまり飲まないようにしています(^_^;)

我慢しすぎてカテーテルのお世話にならないように
トイレに行きたい時は無理せずトイレに行くように
心掛けましょうひらめき




むち打ち、スマホ首、ストレートネックなど
首や肩、背中の痛みの解消におすすめ
骨盤矯正の秦野カイロプラクティック治療院





posted by 秦野の整体師 at 00:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月20日

自分が思うよりも臭いかも


客観的に見れば特徴的な症状が出ていても、
本人はあまり危機感を感じずに放置してしまった為に
症状が悪化してしまったという話をよく耳にするので、
鼻水の状態やニオイに異常を感じ続けているようなら、
耳鼻科を受診してみるべきだと思います左斜め下

【歯や頬が痛い!?「副鼻腔炎」の意外な症状 】

一般的に蓄膿症と呼ばれることもある副鼻腔炎ですが、
黄色く色のついた、ドロドロした、時にニオイを伴う
鼻水が出る病気だと思われている方が多いでしょう。

しかし実際には、特徴的な鼻水以外にも
以下のような症状がしばしば現れます。

・頭痛
・発熱
・歯の痛み
・頬の痛み
・ニオイが分かりにくい

これらの症状があり副鼻腔炎だと診断がつけば、
治療により早期改善が見込めます。


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元の記事には
診察の流れなどについても説明されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



ドロドロした鼻水というのは本人も見た目で
ある程度、自覚できますが「ニオイ」は
慣れてしまって鈍感になっている場合もあり、
周囲の方はかなり異常に感じても、
本人はあまり深刻に感じないことがあるので要注意exclamation×2

客観的に正直な意見を言ってくれる方が、
身の周りにいないと、自分の発している
「ニオイ」に気が付くことが出来ないので、
ドロドロした鼻水と記事のような症状が重なったら
一度、耳鼻科に行って異常がないか確認してもらうべき。

副鼻腔炎に限らず、どんな病気でも
自分では気が付かないということはよくあるので、
痛みやニオイ、見た目の変化などが続く場合は
自己判断で放置したりせずに一度、病院を受診して
異常がないか確認することが大切。

日頃から客観的に自分を観察する習慣をつけておけば、
何か問題があった時に早く対処できる可能性が上がるので
体調だけでなく、唾液、鼻水、尿や便なども異常がないか
チェックするのを忘れないように気をつけましょうひらめき



むち打ちの痛みを解消するなら
骨盤矯正の秦野カイロ治療院




posted by 秦野の整体師 at 07:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする