2019年07月09日

酸っぱいものが欲しい!


梅肉エキスの名前は気になってはいたけど、
まだ食べたことが無いので、これを機会に
購入してみようかな(^^♪ 左斜め下

【1gで梅3個分の効果!?
 夏バテ対策には「梅肉エキス」】


梅を食べるというと、
梅干しや梅酒が思い浮かびますが、
その他には何があるでしょうか。

「梅肉エキスがおすすめです。
梅肉エキスは青梅の果汁を煮詰めて作るもので、
ティースプーンの1/3程度、わずか1gで
生梅約3個分の成分が含まれています。

また『ムメフラール』という成分が血流の改善や
血管の老化防止に役立つと言われています。
これは加熱しないと出てこないもので、
梅干しや梅酒にはない成分なのです。

びっくりするぐらい酸っぱいですが、
その分効果が高いと言えます」(宇都宮先生)


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元の記事には
梅肉エキスの作り方も説明されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



ビックリするほど酸っぱいという文章に
購買意欲をそそられてしまった自分あせあせ(飛び散る汗)

いつもお世話になっている健康器具販売のお店の
カタログに載っていて気になってはいたものの、
手を出せずにいたのですが、これは買わねば(笑)

やたらと湿度が高いせいで頭の中も
スッキリせずに不快な気分になりがちですが、
湿度に負けず、気持ちを切り替える為にも、
「ビックリするくらいの酸っぱさ」が必要かもexclamation&question

湿度に負けないように頑張るぞひらめき



ストレートネック、巻き肩、猫背を解消
姿勢改善なら秦野カイロ治療院がおすすめ






posted by 秦野の整体師 at 22:33| 神奈川 ☁| Comment(0) | たべもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月07日

生いちじく食べたいな


ドライいちじくはちょくちょく食べるけれど、
久しぶりに生のいちじくも食べたいな〜左斜め下

【美容効果がたっぷり!
「いちじく」を食べて内側からキレイに!】


◎便秘改善効果
腸の働きを助ける作用のある
「ペクチン」が豊富に含まれており、
「水溶性食物繊維」も多く含まれるので、
腸内環境を整える効果に期待でき、
便秘改善効果があると言われています。

◎むくみ改善
「カリウム」が多く含まれ、
体内の余分な水分や塩分を排出する働きがあるため、
むくみの改善や予防に効果があるのだそう。


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元の記事には
その他の美容効果も説明されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。


生よりも栄養が凝縮されている
ドライいちじくは魅力的だし、
甘すぎる弱点も無糖のヨーグルトと
あわせれば程よく美味しく食べられるので
とても好きだけれど、たまには
新鮮な旬のいちじくを食べたいなぁ。

コンポートも美味しけれど、
やっぱり今の気分は生いちじくるんるん
だから明日早速買わなければ(@_@;)

そしてお腹が緩くなり過ぎないように
食べ過ぎにも気をつけなければ(笑)

美味しいいちじくが買えますようにひらめき


スマホ首、巻き肩、猫背など
姿勢の歪みの解消におすすめ
骨盤矯正の秦野カイロ治療院




posted by 秦野の整体師 at 23:55| 神奈川 ☔| Comment(0) | たべもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月06日

娘が幼い頃に知りたかったなぁ


記事の通りに目を閉じたままで
上手く行くのか娘で試してみたら
楽に目薬をさすことが出来たので
ものスゴく感動したのですが、
子供達が大きくなった今では
もう必要ないのが残念(>_<)左斜め下

【目を閉じた状態の子どもに目薬をさす方法】

1.横になった状態で目をつぶらせる

2.目薬をさそうとしている目が鼻すじより高くなるように頭を傾ける

3.鼻すじと閉じた目の間の小さなくぼみに、目薬を落とす

4.目を開けると、重力によって目薬が目に入る


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元のサイトには
健康や豆知識などさまざまな記事が掲載されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



自分自身でやるのは難しいけれど、
子供に目薬をさす時にはスゴく便利な方法グッド(上向き矢印)

実は有名な方法なのかもしれないけれど、
まったく知らなかった自分にとっては
コロンブスの卵的発想にビックリ(◎o◎)!

もっと柔軟な発想を出来るように
頭を柔らかくしなければと反省あせあせ(飛び散る汗)
明日から頑張るぞ〜ひらめき




ストレートネック、巻き肩、猫背を解消
姿勢改善なら骨盤矯正の秦野カイロ治療院




posted by 秦野の整体師 at 23:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 妊娠、出産、育児 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月05日

適度な昼寝で頑張ろう!


昼間に15分程のリラックスタイムとあわせて
15分程度の仮眠の合計30分間の休憩をすると
午後からの身体の調子が全然違いますよね(^^♪左斜め下

【たった10分で大きく変わる!昼寝の驚くべき効果とは?】

・10分間
驚くべきことに、たった10分間の昼寝が大きな違いを生みます。
学会誌『Sleep』で発表された2016年の論文によれば、
10分間の昼寝をすれば即座に注意力や認知能力が高まり、
およそ3時間にわたってその状態が継続することが判明しました。

・20分間
米国立睡眠財団は、20分は最適な昼寝の長さであり、
注意力の改善、パフォーマンス・気分の向上といった
効果を得られると説明しています。

・60分間
2015年の研究によれば、午後に丸々1時間の睡眠を確保できれば、
衝動に駆られることが少なくなり、いらだちに対する耐性が
高まる可能性があるそうです。


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元の記事には
昼寝の種類についても説明されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



気持ち良いかもしれないけど
昼寝に1時間は多すぎなのでたらーっ(汗)
夜の睡眠時間をシッカリ確保して
昼間にそこまで眠らなくても済むように
調節をするべきかと。

若い頃は考えられなかったですが、最近になって
自分も夜中に目が覚めてしまうことが多く、
昼間の15分程度の仮眠は身体が必要としているような
気がするので眠い時は無理せずに昼寝をしています(笑)

適度な運動と十分な睡眠で疲れを溜め込まずに
充実した毎日が送れるように頑張りましょうひらめき




背中の丸みを伸ばして猫背解消
姿勢の歪みを整えるのにおすすめ
骨盤矯正の秦野カイロ治療院





ラベル:睡眠
posted by 秦野の整体師 at 23:59| 神奈川 ☁| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月04日

内臓脂肪には要注意!


お腹がポコンと出ているビール腹タイプの方は
内臓脂肪型肥満の可能性が高いのですぐにでも
食生活の改善や適度な運動をおこない
蓄積した内臓脂肪を減少させるべきです左斜め下

【血圧に血糖値、尿酸値…内臓脂肪を減らして改善!
 やせるべき目安とは?】


「3%やせるだけで血圧や血糖値、尿酸値なども改善し、
内臓脂肪が関連する病気のリスクがぐんと減ることがわかっています。

高血圧や糖尿病などの薬を飲むよりも、
内臓脂肪を減らしたほうが効果的な場合もある。

急激なダイエットは筋肉も落ちてしまい、健康を害する可能性がある。
3〜6カ月をめどに3%減を目指してください」

60キロの人であれば1.8キロ。なんとかなりそうだ。


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元の記事には
内臓脂肪の特徴や蓄積の目安も説明されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



さまざまな病気の原因となるだけではなく、
加齢臭の原因にもなるという内臓脂肪は
出来るだけ減らしておきたい存在ですよねたらーっ(汗)

ちょっと怖い存在の内臓脂肪だけど、
バランスの取れた食生活と適度な運動、
そして規則正しい生活さえおこなっていれば、
縁遠い存在となるので過剰に恐れる必要はないかと(^_^;)

年齢を重ねても高血圧や糖尿病などの
生活習慣病の薬を飲まないで済むように
日頃から暴飲暴食を避け適度に身体を動かし、
健康的な状態を維持できるように
頑張りましょうひらめき




スマホ首、巻き肩、猫背など
姿勢の歪みの解消におすすめ
骨盤矯正の秦野カイロ治療院





posted by 秦野の整体師 at 23:21| 神奈川 ☔| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月03日

優しい甘さが好きだなぁ


なんだか急に茹でたてのトウモロコシが
食べたくなったのは7月になったからかな?左斜め下

 【美容やダイエットの味方!?
  旬の「とうもろこし」効果とは】


【食物繊維】他の野菜や穀物に比べて多く含まれており、
さつまいもの約4倍といわれています。
粒の周りの皮はセルロースという不溶性食物繊維で
腸の蠕動運動を助け、便秘改善に効果的と考えられています。

【ミネラル類】むくみを改善する「カリウム」、
造血作用のある「亜鉛」や「銅」、
鉄は米の約8倍含まれているといわれています。

【ビタミン類】糖質の代謝を助ける役割があるビタミンB1、
たんぱく質の代謝に必要なビタミンB6、
抗酸化作用の高いビタミンEなどが含まれているそう。


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元の記事には
トウモロコシに含まれる糖質やカロリー、
ヒゲの部分の効果についても説明されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



大雨のニュースばかりで心配だけれど、
きっともうすぐ、暑い夏がやってくるはずグッド(上向き矢印)

湿度が高いと食欲が出ないけれど、
自分の場合、茹でたトウモロコシは
意外と食べられることが多いので、
今の内に茹でたてのトウモロコシを
たくさん食べて元気を蓄えておかなければexclamation

蒸し暑さからくる食欲減退に負けないように
美味しいものをシッカリ食べて頑張るぞ〜ひらめき



ぎっくり腰の痛みを解消するなら
骨盤矯正の秦野カイロ治療院がおすすめ






posted by 秦野の整体師 at 23:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | たべもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月02日

溜め込む前に発散しよう!


ストレスや疲労が溜まり過ぎると
目の前の仕事を片付けるだけで
精一杯になったしまい、
ストレスや疲労の負のスパイラルから
抜け出せなくなることが多いので
早めの対処が重要です左斜め下

【心が疲れるとネガティブに…ストレスを軽くするコツ】

・物事に優先順位をつけ、
 たくさんのことに同時に手を出さないようにする

・日常の中にゆっくり休める場所、一人になれる場所をつくる

・ありのままの自分を認めて、しっかりといたわる

・家族や友人、パートナーなどの大切な人との時間を大切にする

・心から楽しめる「好きなこと」をする

・わずらわしい人間関係からは、適度に距離をとる


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元の記事には
心が疲弊している時の考え方の傾向なども
いくつかの例が挙げられていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



とにかく疲れを溜め過ぎない為には、
毎日の十分な睡眠と入浴は必須だし、
自分なりのストレス解消法を見つけておくのも大事exclamation

運動したり、散歩も良いけど
自分の場合、ストレス解消法は
昼寝と映画鑑賞かな(^^♪

最近は雨が降ってばかりで
気持ちもジメジメしがちだけど、
湿度に負けないように頑張りましょうひらめき



ひどい寝違えの痛みを解消するなら
骨盤矯正の秦野カイロ治療院がおすすめ






posted by 秦野の整体師 at 23:37| 神奈川 ☁| Comment(0) | こころ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする