食後の血糖値の急上昇が抑えられるようになれば、
糖尿病になる確率は激減しますよね
【発見!ショ糖摂取後の血糖値上昇を防ぐ乳酸菌】
経口摂取したショ糖は、腸管内でαグルコシダーゼという酵素によって
グルコース(ブドウ糖)とフルクトース(果糖)に分解され、
腸管から吸収されて血液に入り血糖値が上昇する。
そのため、αグルコシダーゼの働きを防いだり、
グルコースの腸管吸収を妨げたりする作用を持つ物質を
食品に加えることで、ショ糖の過剰摂取による
食後の血糖値上昇が抑制できると考えらえている。
これまで、マウス実験などで血糖の上昇を
抑制する乳酸菌が存在することは知られていたが、
ヒトでも同じ効果があるかは明らかでなかった。
そこで、関水氏らは、株式会社ゲノム創薬研究所と協同で
カイコを使った実験により機能性乳酸菌の探索を行い、
ショ糖摂取後の血糖値の上昇を抑制する
高い作用を持つ乳酸菌として、腸球菌YM0831株を発見した。
とのコト。
※↑の引用させて頂いたリンク元の記事には
ヒト臨床試験の結果も説明されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。
あくまでショ糖の過剰摂取による血糖値の急上昇を
抑制するということだから、ブドウ糖や果糖の状態で
摂取したら抑制できないので要注意。
だけどショ糖摂取後の血糖値の上昇を抑制するのだから
炭水化物の過剰摂取にも抑制効果があるはずなので、
普段の食事の後の血糖値にはかなり影響するかと。
乳酸菌なら食品として摂り入れやすいし、
血糖値のコントロールがしやすくなれば、
糖尿病の予防にもなるし、糖尿病になってからも
食事の自由度が広がるかも?
今後の研究に期待大ですね
でもやっぱり基本はバランスの取れた食生活と
適度な運動、そして規則正しい生活。
頑張りましょう
スマホ首、巻き肩、猫背など
姿勢の歪みの解消におすすめ
骨盤矯正の秦野カイロ治療院