2019年05月31日

動きたいのだけれど、、、


昼休みの過ごし方によって、
午後の仕事の生産性は随分と変わるそうです左斜め下

【昼休みに“これ”をやると、
 なぜか午後も眠くならない!仕事の効率も下がらない!】


筑波大学の征矢英昭教授と農研機構の檀一平太氏の
共同研究グループが行った実験で、
エアロバイクのような中強度の運動を10分程度すると、
注意や行動と関係する脳の働きが向上するということが
明らかになりました。

実験では20名の被験者に、光トポグラフィという装置を使って、
運動直後に文字の色と文字の意味が同じか違うかを答えさせる
「ストループ課題」という課題に取り組んでもらい、
その間の脳の活動を観察しました。

結果、運動した場合には、
反応時間も正答率も上がっていたのです。


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元の記事には他の2つの
生産性を上げる昼の過ごし方が説明されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



せっかく昼休みがあるのだから、
時間が許せばリフレッシュしてみたいexclamation
という気持ちはあるのですが、

大人になると運動するには、
「昼休みが長くないと難しいかも」とか
「運動したら疲れちゃうかも」という
余計な不安がよぎり、時間はあるのに
ついつい身体を動かさずに過ごしがちあせあせ(飛び散る汗)

学生の頃を思い出してみれば、食事の後、
短い昼休みの間に思いっ切り動いていたのに、
何故か疲労感に負けてしまう(ーー;)

という訳で少しでも身体を動かすべく、
最近、昼休みに逆立ちをしているのだけど、
これが案外イイ感じグッド(上向き矢印)

無理がないレベルで少しずつ、
昼間も身体を動かすように頑張りますひらめき



背中の丸みを伸ばして猫背解消
姿勢の歪みを整えるのにおすすめ!
骨盤矯正の秦野カイロ治療院




posted by 秦野の整体師 at 23:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月29日

炎症が広がるから丸くなる!?


円形脱毛症というとその名の通りに
丸く脱毛している印象がありますが、
何故丸いのか?という理由については
考えたことがありませんでした^^;左斜め下

【確かに不思議…「円形脱毛症」で髪の毛が
 きれいな“真ん丸”に抜けるのはなぜか? 】


佐藤さん「円形脱毛症とは、異物から体を守る
免疫細胞が自分の毛根を異物とみなし、
攻撃することで発症する病気です。

毛根が攻撃を受けると炎症が起こり、
その部分の毛が抜けます。そして、
攻撃を受けた毛根の周囲にも炎症が広がり、
さらに周囲の毛が抜けます。

その際、攻撃を受けた毛根を中心として
同心円状に炎症が広がるため、円形に脱毛します。

全てが真ん丸に脱毛しているわけではなく、
楕円(だえん)形や地図状にいびつに広がっていたり、
複数の脱毛部が重なって蛇行状になったりとさまざまです」


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元の記事には
種類や遺伝的要素について説明されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



円形脱毛症が自己免疫疾患だというのは
以前、ご紹介させて頂きましたが⇒「免疫のブレーキは大事!」
炎症の広がり方が丸いことが多いから円形なのですねあせあせ(飛び散る汗)

精神的ストレスは原因ではなく誘因の一つですが、
ストレスが無関係な訳ではないようなので、

規則正しい生活、適度な運動やバランスのとれた食生活、
十分な休息と充実した睡眠など健康的な生活を
心掛けるようにしたいですよね。
頑張りましょうひらめき



寝違えの痛みを解消におすすめ
骨盤矯正の秦野カイロ治療院




ラベル:毛髪
posted by 秦野の整体師 at 23:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月28日

チョッと休みを入れながら覚えるのがコツ!?

利き手ではない方の手で10秒間の休憩を入れながら
学習すると効率的に学習できるかもexclamation&question

【10秒の小休憩で脳の処理が大幅アップ|効率よく学習する方法】

研究では、脳磁図(MEG)と呼ばれる
非常に感度の高いイメージング技術によって、
スキルを習得する過程の脳波をスキャンしました。

被験者は、スクリーン上に表示された数字を
左手(利き手でないほうの手)でタイプ。

10秒間のあいだにできるだけたくさんの数字をタイプしたら
10秒間の休憩をとる…というサイクルを36回繰り返しました。

本来、10秒間の休憩は疲労の回復が主な目的だったのですが、
脳波データからは、休憩にこそ重要な意味があることが
発見されたのです。

参加者の脳波に大きな変化が起こったのが、
タイピングしているときよりも休憩の間だったことを
見出した研究チームは、脳波のデータを再分析。

すると、脳波からは記憶を定着させたことを示唆する
活動パターンが見つかりました。


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元の記事には休憩中の
脳波の活動パターンについて説明されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。


以前も書いたけれど、鍼灸の専門学校に通っていた頃、
片手で鍼を管の中に入れる片手挿管という技術が苦手で
緊張したりすると上手く出来ずにいたのですが、

先輩のアドバイスで左手で練習したら何故か
右手での挿管が考えなくても出来るくらいに
簡単になったという経験があるのを思い出しました。

もしかしたら、その時も無意識のうちに
10秒位の休憩をはさんでいたかも。

何故かというと左手の作業は慣れていないから、
動作の合間にどういう動きか考え直さなければならず、
連続して作業をすることが出来なかったから(笑)

最適な休憩のタイミングや長さは
これから研究されるそうだけど、
とりあえず、最近漢字を忘れがちなので、
久しぶりに左手で漢字練習をしてみたのだけれど
以前は左でも少し書けた文字が今は難しいあせあせ(飛び散る汗)

やっぱり10秒の休憩は意識しなくても、
書いた字を見直したりするので、
何となくとってしまう気がするけど
もう少しシッカリ取った方が良いのかな?

左手で書いた字は見れたものではないけど、
適度な難しさで何だか楽しくなってきたし、
漢字を記憶するには良い方法かも(^^♪
頑張るぞ〜ひらめき



背中の丸みを伸ばして猫背解消
姿勢の歪みを整えるのにおすすめ!
骨盤矯正の秦野カイロ治療院




posted by 秦野の整体師 at 22:31| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月27日

新型デスクが欲しいな


普通のデスクでノートPCを使うと
うつむき姿勢になってしまいますが、
天板に傾斜をつけられるデスクなら
首への負担が減るという記事を読んでいたら、
うつむき姿勢がどのくらい首に負担をかけるのか
分かりやすく説明されていたのでご紹介左斜め下

【「うつむき姿勢は、
 首に小学生がぶら下がっているのと同じ負荷」
 コクヨ、姿勢を改善する新型オフィス向けデスク】


酒井代表によれば、
人間の頭の重量は全体重の10%程度といわれており、
体重が60キロの人なら頭だけで6キロになる。

これは2リットルのペットボトル3本や
13ポンドのボーリング球と同じ重さだが、
首はこの重さを常に支え続けている状態だ。

さらに首の傾き具合でも負荷は変わる。
体重が60キロの人がうつむいた姿勢で
頭を前に30度傾けると、首への負担は約18キロ相当、
60度傾けると約27キロ相当まで増える。

そんな負担を首にかけ続けていると、
神経の圧迫や首まわりの筋肉疲労などで
椎間板症や頸椎ヘルニア、さらに腰痛や
膝の不調などの慢性疾患を引き起こす。


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元の記事には
新製品のオフィス向けデスクが紹介されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



自分も自宅でデスクトップPCを使っている時は
そんなに負担を感じることは無いのですが、
職場でのノットPCを使う時は姿勢が悪くなりがちで
頻繁に骨盤を立てたり背筋を伸ばし直してばかりあせあせ(飛び散る汗)

だから傾斜付きのデスクには憧れちゃうけど、
階段上がって家に帰れば解決できる問題なので
購入する為の動機がチョッと足りないかな(^_^;)

でもデスクワーク中心の方なら身体の為に
傾斜が付けられるデスクは必須の商品ですよね。
パソコン作業は何かと姿勢が崩れがちなので、
首に負担が掛からないように
骨盤をシッカリ立てて頑張りましょうひらめき



スマホ首、巻き肩、猫背など
姿勢の歪みの解消におすすめ
骨盤矯正の秦野カイロ治療院



posted by 秦野の整体師 at 22:11| 神奈川 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月25日

年を取って欲しくは無いけれど


自分の親は今はまだ介護の必要もなく、
元気に過ごしていると思うのですが、
遠く離れて暮らしているとついつい安心しがち。

だけど現実にはいつ体調を崩すかは分らないので
何かあった時には現在の健康状態を客観的に
素早く把握してから行動したいですよね左斜め下

『【介護のきほん】老いた親の健康状態を
 正確に把握することから始める』


(1)診察券のチェック
持っている診察券を全て出してもらう。
その中から現在通院中の病院を聞き、
何のために行ってるのか、
どのくらいの頻度なのかをチェック。

(2)薬、お薬手帳、もしくは薬の説明書をチェック
薬名さえわかれば、詳細な情報はネットから引き出せる。

(3)血液検査などの結果表をチェック
読み方が分からなくても、問題のある数値には
適正値を外れていれば「H」や「L」、
「↑」や「↓」があるので、調べることができる。

(4)親が医師に聞きたいこと、確かめたいことがあるかを確認
不安に思っていること、知りたいことを聞けないまま
ただ通院していることがないか確かめる。

(5)子どもである自分が主治医に話しを聞くことの承諾を得る
親子といえども、事前に承諾を得ることは、
後のトラブル防止に必要。


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元の記事には
医師に面談を申し込む方法なども説明されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



出来れば親にはず〜っと元気でいてもらいたいけど、
イザという時には出来るだけスムーズに行動出来るように
心の準備だけはしておきたいですよね。

ただ忘れてはいけないのが、まずは自分の健康状態を
シッカリ整えておかないと親の健康状態の心配どころでは
なくなってしまうということ。

だからまず、自分が規則正しい生活や
適度な運動、十分な睡眠をとれるように
頑張りましょうひらめき



スマホ首、巻き肩、猫背など
姿勢の歪みの解消におすすめ
骨盤矯正の秦野カイロ治療院




posted by 秦野の整体師 at 23:00| 神奈川 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月24日

自分よ、一口を少なくするのを忘れるな!


良く噛んで食べることが大事だと分かっていても
いつもの癖でついつい早食いしてしまいがち(^_^;)
そんな人の為にポイントが書かれていました左斜め下

【よく噛むだけで「小顔」効果が?!よく咀嚼するメリットとは】

■1口30回以上を目安に
1口30回以上を目安にすると良いと言われているので、
よく味わいながら30回を数えてみてください。

■噛み応えのある食材を取り入れる
柔らかいものはすぐに飲み込んでしまいがちなので、
歯応えのある食材を取り入れたり、
大きめにカットした食材を入れたりすることで、
自然と噛む回数を増やすことができるのだそう。

■一口を少なくする
一口の量をいつもより減らし、
少しずつ食べるようにすると、
食事を食べきるまでのトータルの咀嚼量は
多くなるとされています。
小さめのスプーンを使うなどして、
一口を少なくする工夫をしてみましょう。

■時間に余裕を持って食事をする
時間がない中で食事をすると、
ついつい早食いになってしまいますよね。
できるだけ食事時間には余裕を持ち、
楽しみながら食事をするよう心掛けてみてください。


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元の記事には
良く噛んで食べるメリットが書かれていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



まだまだ修行中だった頃は朝は早いし、
昼休みは片付け、買い物、準備などで
やることが一杯で忙しいから時間が取れず、
とにかく早く食事を済ませなければいけなかったので
すっかり早食いの癖がついてしまいましたが、

さすがに40代半ばも過ぎたことだし、
そろそろ食事に対する考えを変えて
ゆとりを持たなければいけないと思うのですが、
気を抜いてしまうとついつい早食いになってしまう自分たらーっ(汗)

そこで最近は上にも書いてありますが、
出来るだけ一口を少なくするように心掛けています。
何故かというと、心にゆとりを持たせて
食事の味を楽しむ為に一番有効な方法だから。

でも気を抜くと忘れがちなので、
無意識でも良く噛んでゆっくり味わいながら
食事ができるようになるまで頑張りますひらめき



スマホ首、巻き肩、猫背など
姿勢の歪みに解消におすすめ
骨盤矯正の秦野カイロ治療院




posted by 秦野の整体師 at 22:48| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月23日

筋肉を鍛えよう


ギックリ腰や腰痛を解消する為には
整体やカイロプラクティックの施術が
とても有効ですが筋力トレーニングも
腰痛予防に欠かせない要素です左斜め下

【猫背になるのは筋トレ不足!?
 筋トレがもたらす4つの健康メリット】


2. 腰の痛みを軽減する

腰の痛みの原因はひとつではありませんが、
膝が弱い、コアが不安定といった、
筋肉のアンバランスも大いに関係しています。

酷使したせいで痛みが出ていると
考える人がほとんどですが、
生体力学的な問題が要因かもしれません。

筋肉の動きは連鎖しているため、
リンクしているどこかに弱い箇所があると、
身体の違う場所で大きな問題となって
出現することがしばしばあります。

しかし全身を鍛えることによって、
そうした不具合の多くを予防できるのです。


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元の記事には
他の3つの要素について説明されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



筋トレというとハードなトレーニングを
想像してしまう方も多いと思いますが、
実際には年齢や筋力に合わせて適度な
負荷をかけるので思ったよりキツくないかと。

トレーニングの種類は腰痛の場合、
骨盤の状態と腰痛のタイプによって
選ぶ運動も異なるので一概には言えませんが、
基本的には硬くなっている筋肉をストレッチして
弱くなっている筋肉をトレーニングするのが基本。

でも、難しく考えると運動できなくなるので、
高齢の方や普段からほとんど運動しない方は
まずは歩いたり、ラジオ体操をするなどして
身体を動かすことから始めるべき。

自分の体力に合わせて適度な運動を
日頃からおこなえるように頑張りましょうひらめき



ギックリ腰や腰痛を解消するなら
骨盤矯正の秦野カイロ治療院がおすすめ





posted by 秦野の整体師 at 23:58| 神奈川 ☀| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月21日

謝るだけじゃ足りないかも。


喧嘩というのは出来るだけ避けたいものですが、
誰かと争ってしまった時に、関係を修復して
再びその相手と仲良くしたいという場合には、
かなりの努力が必要ですよね(^_^;)左斜め下

【人間関係の修復に、
 「ごめん」と謝るより大切な5つのこと】


喧嘩を振り返るために、
もっと具体的な会話がしたい場合は、
まだ癒えていない傷に塩を塗り込まないように、
いくつか気をつけたいことがあります。

|自己正当化はあきらめる

Shorey博士は、パートナーをそんな気持ちにした
責任を認めましょうと言っています。
互いの幸せのためには、自分の主張を
相手にわからせる必要性はあきらめます。

|自己防衛しない

上記のことと密接に関連していますが、
あなたの行動でパートナーが特定の気持ち
(悲しい、辛い、嫌)になったのであれば、
自己防衛をするのはあきらめましょう。

それでは喧嘩が終わりません。

相手の気持ちを受け入れ、もっと大局的に考えましょう。


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元の記事には
5つのポイントについて説明されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



家族などの本来なら争いたくない相手と
喧嘩になってしまった場合は関係を修復する為に
こじらせないで仲直りするのはとても大切exclamation

なので相手の気持ちを良く考えて
コミュニケーションをとる必要がありますよね。

そんな時に相手の気持ちを考えずに
自分の発言や行動の正当性ばかりを
主張したりするのは逆効果。

仲直りするというゴールに向かう為に
まずは自分の怒りをシッカリ静めてから、
相手の気持ちを第一に考えて行動出来るように
頑張りましょうひらめき



ストレートネック、巻き肩、猫背を解消
姿勢改善なら秦野カイロ治療院がおすすめ







posted by 秦野の整体師 at 23:11| 神奈川 ☔| Comment(0) | こころ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月16日

寝不足を認識しよう


いつでもどこでもすぐに眠れるというのは、
単純に寝不足のサインの場合が多いので
夜、睡眠時間が十分に取れるように
スケジュールと生活リズムの改善が必要かと左斜め下

【いつでもどこでもすぐ眠れるのは睡眠不足のサイン?】

次のことは、どの程度の頻度で起こりますか。

•テレビを見ていると眠ってしまう。

•1時間車に乗っていると眠ってしまう。

•午後に横になって休むと眠ってしまう。

上記のどれか1つでもたびたびあることなら、
夜の睡眠が足りない可能性があります。


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元のサイトには
健康関連のさまざまな記事が掲載されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



翌日、朝早くから仕事があるのに、
深夜までテレビやスマホなどを見過ぎて
無駄な夜更かしをしてしまい、朝から
寝不足でウトウトしてしまうというのは
一番避けたいパターンですよね(^_^;)

だからテレビやスマホ、PCというのは
時間泥棒だということを認識して
時計を見ながら用心して使うべき。

SNSのチェックなどの作業で
デジタルに身を削られるよりも、
入浴や睡眠時間をシッカリ確保して
心や身体を癒すことに
時間を使いたいですよねいい気分(温泉)

限られた時間を有効に使って
疲労を溜め込まないように
気を付けましょうひらめき



ひどい寝違えの痛みを解消におすすめ
骨盤矯正の秦野カイロ治療院





ラベル:睡眠
posted by 秦野の整体師 at 23:59| 神奈川 ☀| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月14日

筋トレするなら今が一番!?


よく考えてみると、これから続く人生の中で
一番若いのは“今”だからトレーニングは
今すぐ始めるのが正解なのかも(@_@;)左斜め下

【「筋肉」は貯金できる。いま、鍛えるべき理由】

「筋肉は貯金ができますから、若いうちから
“作り貯め”しておくと、後がラクになります。

いまが筋肉を作るために一番いいタイミング。

ダイエットのためにも必要だし、
病気の予防のためにも必要。

自分の20年後、30年後、40年後のためにも、
下半身のトレーニングはすごく重要です」(中野さん)

筋肉量を増やすと基礎代謝が上がります。
同じ食事量でも、基礎代謝が上がれば、
消費カロリーも増えます。

そして、筋肉が増えると有酸素運動による
消費カロリーも上がりやすくなり
“痩せる体”に近づきます。


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元の記事には下半身の
筋肉量のチェックの仕方も説明されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



確かに40歳を過ぎてからの体力の低下は
自分でも驚いてしまうくらいに激しいかもあせあせ(飛び散る汗)

自分も最近、下半身の筋トレ不足を感じているので
今日から積極的に筋トレを始めて裏切らない筋肉を
少しでも貯金する為に地道に頑張ろうかとグッド(上向き矢印)

20年後30年後を今からシッカリ考えて
老化しても自分のことは自分で出来る
身体を維持する為にサボらずくじけず、
ゆっくり確実に身体を鍛える為に
頑張りますひらめき



スマホ首、巻き肩、猫背など
姿勢の歪みを解消におすすめ
骨盤矯正の秦野カイロ治療院




ラベル:筋肉
posted by 秦野の整体師 at 23:56| 神奈川 ☁| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする