2018年10月24日

意外と関係している


自分はかなり方向音痴なのですが、
嗅覚も鈍いのかな?と心配になってしまいました(ーー;)左斜め下

【嗅覚と方向感覚に関連性。ニオイに鋭い人ほど
 方向感覚が優れているという研究結果(カナダ研究)】


研究では、参加者57人にバーチャルの町を
歩いてもらうという実験を行った。

その際、まず各自に20分間そこを散策してもらい、
町中の作りを覚えてもらった。
それが終わってから、ある場所から
ある場所への行き方を質問した。

また40種類のニオイを嗅いでもらい、
それが何のニオイなのか当ててもらうというテストも行った。

これらの結果、ニオイ当てテストで成績がよかった人ほど、
散策テストでの成績がいいことが判明したのである。

2つのテストは一見何の関係もないように思える。
しかし、実はどちらも内側眼窩前頭皮質
(mOFC:脳の前頭葉の中でも、眼窩の上にある部分)と
海馬という脳の同じ領域を刺激している。

これまでの研究からは、
mOFCの左側が厚いほど、空間記憶が向上し、
海馬の右側が厚いほど、嗅覚が鋭くなることが分かっている。

また研究論文で述べられているように、
「mOFCの厚みは、空間学習のミスの少なさと
ニオイの識別の精度」に関係している。

つまり嗅覚と空間を把握する能力には
つながりがあるのである。


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元のサイトには
mOFC機能障害についても説明されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



方向感覚と道を覚えるのがとても苦手な自分ですが
良いニオイと嫌なニオイの区別は出来るし、
嗅覚には特に問題無いかと思ったのですが、

カミさんとニオイについて話してみたら、
自分が気が付かないニオイにカミさんが気が付くことが
割と多いようで、もしかしたら鈍感気味かもあせあせ(飛び散る汗)

なので、もしかしたら自分の嗅覚を鍛えれば
方向感覚も一緒に良くなるかも!?なんて
考えたのだけれど、都合よく行くかな???

とりあえず、脳を鍛えることは大事なので、
今以上に普段からニオイを意識したり、
方向を意識するように頑張りますひらめき



ひどい寝違えの痛みを解消するなら
骨盤矯正の秦野カイロ治療院





posted by 秦野の整体師 at 23:56| 神奈川 ☀| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする