2018年07月02日

どんな姿勢でも利用できる!?


スマホよりも重いタブレットは置いて使うことが多く、
利用の際、画面をのぞき込む必要があるので、
姿勢が前かがみになってしまう方が多いですよねあせあせ(飛び散る汗)

【iPadなどタブレット使用で首の痛み、女性の発症率は男性の2倍】

研究グループによると、首の痛みの原因となりやすいのは
タブレットを覗き込むような姿勢で、具体的には以下のようなものです。

•背もたれのない椅子に座る
•膝の上にタブレットを置いて使う
•椅子に座り、平らな机の上にタブレットを置いて使う

特に、背もたれのない椅子でのタブレットの使用は、
痛みの発生率を約2倍上昇させます。

|「iPad首」発生率、女性は男性の2倍

男女別では、タブレット端末使用時に首の痛みなどの症状を訴えたのは、
女性では約70%だったのに対し、男性では30%を下回りました。

タブレット使用時の姿勢では、
女性の77%が床に座ってタブレットを使うのに対し、
男性がその姿勢で使うのは23%にとどまりました。

研究グループは、女性は男性と比べて筋力が弱く、
体格が小さい傾向にあることから、
首や肩の痛みを感じやすい傾向にあると分析しています。


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元の記事には
研究の詳細やiPad首の予防策も書かれていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



PCの場合は背中を丸め顔を前に出した姿勢で
画面を見続けて首を痛める方が多いのですが、

スマホやタブレットで首を痛める場合は、
ドコでも、どのような姿勢でも
利用できるという自由度があるので、

机や床に置いて使用するせいで
前かがみになり過ぎるパターン

椅子やソファーで膝に置いて
前かがみになり過ぎるパターン

体育座りで膝に置いて
前かがみになり過ぎるパターン

など痛める姿勢もさまざまたらーっ(汗)
共通しているのは丸く前かがみになってしまうコト。

当然、首だけでなく、腰や背中を痛める方も多く、
首や腰の痛みから逃げるつもりで、
ベットで長時間うつぶせや横向きで使用した結果、
腕や肩が痛くなる方も多いです(@_@;)

痛みが出たらドコでもどんな姿勢でも利用できるという
自由度を制限して、画面の角度が立った状態で
使用できるスタンド(出来れば高さのあるモノ)を机上に置き、
椅子に座った姿勢で背筋を伸ばして利用するのが
かなり負担が少なくなるのでおススメ。

それでも首の痛みや腰痛などの
症状が改善せずにツラいという方は
お電話にて御相談下さいexclamation

スマホ、タブレット、PCのどれを使用する時も
身体を丸めて前かがみになり過ぎないように
気を付けましょうひらめき



背中の丸みを伸ばして猫背を解消
姿勢の歪みを整えるなら
骨盤矯正の秦野カイロ治療院






ラベル:スマホ
posted by 秦野の整体師 at 22:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 肩、首のコリと痛み | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月01日

オカレンコンが食べたい!


暑さが厳しいとオクラの季節が
やってきた〜という感じがします左斜め下

【「okura」のネバネバパワーで夏バテ対策を!】

緑黄色野菜であるオクラには
βカロテンも多く含まれています。
βカロテンは体内で必要に応じて
ビタミンAに変換される栄養素。

他のビタミンや栄養素の働きを促進し
免疫力を高める効果や、皮膚を正常に保ったり、
視力を維持させたりする効能があるといわれています。

また、レバーなどに豊富に含まれる成分
ビオチンが多いのもオクラの特徴です。
ビオチンは、たんぱく質、脂質、炭水化物の
三大栄養素の代謝をサポートし、
皮膚や髪の健康を保つ効果に期待が持てます。

最後に、オクラにはカルシウムも多く
含まれていることもお伝えしておきますね。


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元の記事には
オクラの伝来や調理法なども書かれていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



オクラのネバネバが大好きるんるん
茹でただけでも美味しいけど、
冷奴にのせたり、胡麻和えとか
煮浸しなども美味しいですよねグッド(上向き矢印)

あと、暑いけれどあえて、
汗をかきながらガンボスープを飲むのも大好きexclamation
トウモロコシも一緒に食べたいな(#^.^#)

栄養豊富な食品を積極的に食べて
夏バテしないように頑張りましょうひらめき




むち打ち、寝違い等の
首や背中の痛みを解消するなら
骨盤矯正の秦野カイロ治療院





posted by 秦野の整体師 at 23:55| 神奈川 ☀| Comment(0) | たべもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。