2018年04月20日

スキンケアの為には内臓ケアが必要!?


お肌の手入れはシッカリしているのに
何故かニキビができやすいという方は、
もしかしたら内臓が疲れ気味かも(+o+;)左斜め下

【ニキビができる場所でわかる!?
 体の不調部分をセルフチェック】


【ニキビができる場所で内臓状態をチェックする方法】

<おでこ=大腸・小腸>
おすすめの食材:乳酸菌を含むヨーグルトなどの乳製品

<頬=肺>
おすすめの食材:ビタミンB群が豊富な山芋・豚肉など白色の食材

<あご=生殖器>
おすすめの食材:ホルモンバランスを整える大豆製品

<唇=胃や腸などの消化器官>
おすすめの食材:バナナ・りんごなど酵素を豊富に含む食材

<鼻=心臓>
おすすめの食材:玄米・海藻などマグネシウムが豊富な食材

<眉間=肝臓>
おすすめの食材:イカ・貝類など
肝臓の細胞を修復するタウリンが豊富な食材

スキンケアでの外側からのケアも大切ですが、
バランスの良い食生活により体内の調子を整えることで、
ニキビができないトラブル知らずの美肌を
手に入れることにも繋がります。


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元の記事には
顔色での健康状態の見分け方も書かれていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



もちろん、内臓の調子を整える為には
バランスのとれた食生活だけでなく、
十分な睡眠とストレス解消の為の入浴や休息、
そして適度な運動も必要グッド(上向き矢印)

ようやく気温も上がってきたので、
外出して外の景色を楽しみながら散歩したり、
運動で汗を思いっきりかいてみるのも良いですよねるんるん

ストレスや疲労を溜め込み過ぎないように
自分に合ったリフレッシュの方法をみつけて
楽しく健康的な生活を送れるように
頑張りましょうひらめき




姿勢を改善して腰痛解消
首や背中、腰の痛みなら
骨盤矯正の秦野カイロ治療院





posted by 秦野の整体師 at 22:50| 神奈川 | Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

シャンプーは前後のケアが大事


洗髪する時にはシャンプーよりも
その前のお湯での素洗いとすすぎを
丁寧にするのが大切ですよね左斜め下

【アラフォー世代の加齢臭の原因は
 ……頭皮の臭いを消す3カ条とは?】


@「予洗」がいちばん大事! シャンプーは「頭皮」を洗う

予洗とは「ざっと汚れを落としておくこと」。
だいたい1分を目安に行うと、
汚れの7割程度が落ちるといわれています。
また、頭皮に十分な水分が行き渡り、
シャンプーの泡立ちもよくなります。

シャンプーは、髪に直接つけて洗うと、
それだけで洗った気になってしまいます。
適量を手のひらに取ったら、
「髪」ではなく「頭皮」に乗せて、
そこで一気に指の腹でマッサージしながら泡立てましょう。

Aすすぎ残しが臭いを作る! 徹底的に流す

せっかく頭皮を洗っても、シャンプー剤が残ると
臭いが発生します。シャワーは上から当て、
指の腹で髪をかきわけ、まんべんなく洗い流しましょう。
特に襟足と耳後ろは、下を向き髪をかきわけ、しっかりとすすぎます。

Bトリートメントは毛先から中間のみ! 十分に流し落す

最近は頭皮用トリートメントやクリームも発売されていますが、
通常のタイプは頭皮につけないようにします。
シャンプーでせっかく汚れや脂を取り除いたのに、
また油分を乗せることになります。

おまけに、根元側につけると、髪にボリュームのない人ほど、
余計にペタッとしてしまうので注意が必要です。

すすぎは、シャンプー同様、十分に洗い流し、
余計な油分を落とすことが鉄則。


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元のサイトには
健康関連の記事が多数掲載されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



頭皮のタイプは皮脂量が多いオイリータイプや
乾燥気味のドライタイプ等、それぞれ違うので
自分に頭皮にあわせたシャンプーを選んで
頭皮のケアを心掛けたいですよね(^^♪

頭皮は顔の延長なので、
基本的には顔の皮膚タイプと同じ。
保湿を意識して丁寧なケアをすれば
良い状態を保てるので、

ベタつきや乾燥、かゆみやフケなどの症状を
こまめにチェックしながらお湯での素洗いと
シャンプーを使った洗髪の割合を調節して
自分なりの洗髪方法をみつけられるように
頑張りましょうひらめき




姿勢を改善して腰痛解消
首や背中、腰の痛みなら
骨盤矯正の秦野カイロ治療院





ラベル:毛髪
posted by 秦野の整体師 at 00:13| 神奈川 ☀| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする