昨日までは、このまま寒くなってしまうのかな?
と思わせるような気候でしたが、
今日は驚くほど暑かったですね(@_@;)
それでも風は何となく秋を感じさせるかな?
久しぶりに青空を見た気がしたついでに
今宵の月はどんなかな?と思ったら
もうすぐ新月
見えないな〜と思いながら空を眺めていたら
急に今年の十五夜(中秋の名月)が気になったので
調べたら2017年は10月4日(水)だそうです
【古くは縄文時代から−−月見文化の始まり】
月見の行われる秋は、農作業が一段落し、
収穫の時期でもあります。
中秋の名月のころは里芋の収穫時期にあたり、
それを月に供えることから中秋の名月のことを
特に「芋名月」と呼びます。
また九月十三日の十三夜は「後(のち)の月」や
「栗名月」、「豆名月」とも呼ばれています。
十五夜にも十三夜にも芒と月見団子、
十三夜はほかに栗や枝豆を供えます。
いずれも無事に収穫を迎えた喜びと感謝を込めて、
また農作物が豊作になることを願い、
月を愛でていたのでしょう。
とのコト。
※↑のリンク元の記事には、
観月のはじまりについても書かれていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。
ちなみに2018年は9月24日、2019年は9月13日、
2020年は10月1日、2021年は9月21日だそうです
今年は雨だらけの夏だったから、
秋は晴天に恵まれて欲しいな
美味しい里芋食べながら、
中秋の名月を愛でるコトが出来ますように
膝の痛み、足の付け根の痛み、
股関節痛の解消なら秦野カイロ!