2017年08月30日

高低よりも安定が大事!?


血圧はその場その場の数値よりも、
平均的に安定させることが大事なようです左斜め下

【「血圧」の大きな変動が「認知症」リスクに
 〜血圧測定よりも心がけたい生活習慣とは?】


血圧が日によって大きく変わる人は、
血圧が安定している人と比べて
「認知症」のリスクが2倍以上も高くなることが、
九州大学大学院医学研究院精神病態医学の
小原知之氏らの研究でわかった。

この研究は、60歳以上で認知症のない男女1674人を、
2007年から2012年まで追跡したものである。
対象者は研究開始時に28日間にわたって毎朝3回、
家庭用血圧計で血圧を測定した。

3回の測定値の平均をその日の血圧の数値とし、
日々の血圧の変動幅と、
認知症リスクとの関係について調べた。

その結果、対象者の中で194人が
2012年までに認知症を発症した。
収縮期血圧の変動幅を4段階に分けたところ、
変動幅が最も大きい人のグループでは、
最も小さい人のグループと比べて、
認知症のリスクが2.27倍になった。


とのコト。

※↑のリンク元のサイトには健康に関する
さまざまな記事が掲載されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



とにかく多少の事で血圧が変動しすぎないように
日頃から適度な運動をすることで心肺機能を
鍛えておくことが大事かと。

その為には多少、息が上がる程度の
負荷がかかる運動レベルが有効だけど、
年配の方の場合、無理は禁物なので
まずはラジオ体操くらいから始めるべき。

慣れたらウォーキングやジョギングなど、
レベルアップして行けばより効果的じゃないかな?
頑張りましょうひらめき





膝の痛み、足の付け根の痛み、
股関節痛の解消なら秦野カイロ!





ラベル:高血圧 認知症
posted by 秦野の整体師 at 09:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする