2017年08月09日

感情の取り扱いは難しいけど


他者と自分との関係を考えて
感情をコントロール出来るのが大人で、
周囲の状況や他者の気持ちを考えずに、
自分本位で感情を爆発させてしまうのは
見た目は大人でも中身は子供ですよね左斜め下

【非常にやっかいな感情「怒り」、
 上手な扱い方&生産的な行動に転換する方法】


私は怒りを生産的に使うために、
「信号としての怒り」と「目的意識としての怒り」を
上手に使って、「攻撃の衝動としての怒り」を
中和することをオススメしています。

何かに怒りを感じたということは、その場面で
あなたが大事にしている何かが阻害されたということです。
怒りは、大事な何かを表す信号なのです。

怒りのお陰で自分がほんとうに大事にしていることが
確認できたのだと考えてください。
これが信号としての怒りの使い方です。

そして、あなたが大切にしている何かを
どうすれば成し遂げられるのか考えてください。
達成できるイメージを持てるくらいに、
具体的にそのプロセスを思い描きましょう。

人は未来に導かれる生き物です。目的意識を持つ、
すなわち導かれるべき未来が明確であるほど、
迷わずに行動できます。

実はこの状態は脳にとっても良い状態で、
苦痛を緩和する脳領域(VLPFC)が
活性化しやすくなるのです。

この脳領域は無計画な衝動を
抑制してくれる機能も持っているので、
攻撃の衝動としての怒りが中和されます。


とのコト。

※↑のリンク元の記事には怒りという
感情について書かれてれていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



とはいえ怒りのコントロールは難しいですよね(^_^;)
自分の場合、怒りの制御で困る場面は、
あからさまに公共のマナーを無視した人を見つけた時あせあせ(飛び散る汗)

ゴミやタバコのポイ捨てとか、
強引な割り込みなどを目の前で見ると、
怒りが込み上げてきて対処に困るコトがしばしばたらーっ(汗)

そういう時は直接相手に攻撃をしないように
「自分は絶対にしない」「子供達にもさせない」
「目の前のゴミは拾う」などを頭の中で自分に言い聞かせて
怒りで一杯の頭の中をクールダウンするように心がけています。

何故かというと公共のマナーだと自分で思っていても
実際にはそうだと思っていない方が多いと思うから。
特に海外から来ている方は育った文化が全く違うので
日本人的な考えで怒りをぶつけても通じないですよね(>_<;)

だからまずは自分の心の整理からかなと。
怒りに囚われると身動き出来なくなってしまうので。

出来れば怒りを肥やしに自分の心を
もっともっと実らせて感情豊かな
人間になっていきたいですよねグッド(上向き矢印)
より大人になれるように頑張りますひらめき





今すぐギックリ腰の痛みを治したいなら、
骨盤矯正の秦野カイロ治療院!




posted by 秦野の整体師 at 14:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | こころ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月08日

老化の謎に近づいたのかも!?


そもそも老化の一番の問題は老いてしまうと、
自分一人の力で生きて行くのが難しくなってしまうコト。

もしも年齢を重ねても健康的に続ける期間を
亡くなる間際まで延ばすコトが出来れば、
社会問題にはならないのではないかな?と思います左斜め下

【加齢を遅らせる?
 脳の視床下部で加齢を制御できる─科学者らが発見】


チームは視床下部内の幹細胞の特定群を観察し、
加齢マウス群の経過を監視した。
通常、マウスは約2年間生存するが、
月齢約11か月までに幹細胞が消失し始めることを突き止めた。

そして月齢22か月までに幹細胞は完全に消失した。
幹細胞の消失率は学習能力、記憶力、社交性、筋持久性、
運動能力の衰退などマウスの加齢による変化と密接に相関していた。

ただし相関関係があるからといって
因果関係があるということではない。
上記の衰退が加齢による変化を
もたらしたのかどうかを突き止めるために、
研究者らは医薬品ガンシロビルの中で、
ウイルスを使って幹細胞を除去した。

ウイルスは特別の遺伝子操作により作られており、
幹細胞だけを殺滅する。
月齢15か月のマウスにこの複合薬を投与したところ、
視床下部の幹細胞の70%が破壊された。

その結果、マウスは早くから加齢の兆候を示し始め、
通常より約200日早く死亡した。
約730日しか生きられないマウスとしてこれは有意な数値である。

研究グループは生まれたばかりのマウスから
中齢マウスまでに同様に視床下部の幹細胞を移植した。
このケースではマウスは一層社交的になり、
より優れた認識能力を示し、通常より約200日も長く生きた。

上記の実験は、視床下部の幹細胞が最初に
どのように消失するかについてもヒントを提供してくれた。
幹細胞が炎症に耐性を示すように
遺伝子操作された場合のみ、移植が機能した。

マウスの加齢と共に、視床下部内の軽度の炎症が
進行したものと思われる。


とのコト。

※↑のリンク元の記事には脳の視床下部の働きや
老化の研究についても説明されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



マウスの場合は約200日長く生きたというコトだから、
平均寿命が730日だとすると寿命に対して
約27%くらい長生きしたコトになるから、

人間に置き換えてみると平均寿命80歳だとすれば、
だいたい101歳まで生きたというコトなのかな。

100歳まで生きる方は多いから、
大したことが無い気がするけど、もしも
平均寿命が101歳になったとしたら驚きますよねあせあせ(飛び散る汗)

今後、老化に対して医療がどのように
進んでいくのか分からないけれど、
現代でさえ65歳で定年退職というのは
早すぎる気がするから、

遠くない内に「85歳までは現役労働者」
というのが当たり前になるかも(@_@;)

とりあえず現段階では
不老の妙薬は完成していないので(笑)
老後もシッカリと働き続ける為には
健康的な生活を送るようにするのが一番exclamation
頑張りましょうひらめき




坐骨神経痛を治したいなら、
骨盤矯正の秦野カイロ治療院





ラベル:老化
posted by 秦野の整体師 at 16:30| 神奈川 ☀| Comment(0) | 科学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月07日

ワッサーの歯応えは最高!!


いくら良い姿勢に見えても、関節や筋肉に柔軟性が無ければ、
身体を自由に動かすコトが出来ないので血流も悪くなり、
健康とは程遠い状態になってしまうのと同じように、

歯の本数だけが多くても実際に噛むコトが出来なければ、
咀嚼による消化吸収の手助けや脳の血流を良くしたり、
噛む刺激による脳の活性化などのメリットは得られず、
やはり健康的な状態ではなくなってしまいますよね左斜め下

【「80歳で歯が20本以上」では足りない!? 認知症と歯の関係】

認知症と深くかかわる口の健康。
なかでも「よくかむ」ことには大きな注目が集まっています。
咀嚼の専門家である前出の志賀歯科医師はこう説明します。

「咀嚼とは、単に歯で『かむ』というだけのことではありません。
食べ物をかみ砕き、すりつぶし、だ液と混ぜ合わせて
のみ込める状態までまとめる動作です。
歯、舌、あごなどが無意識のうちに協調し合うからこそ
できる複雑な動きなのです」

しっかりかむために必要なものといえば、歯です。
「8020運動」の成果で80歳でも歯が20本以上残っている人は
半数を超えましたが、「歯が残っているからといって、
よくかめるとは限らないのです」と、志賀歯科医師は言います。

「日本人は歯周病が進んでも歯を残したがる傾向がありますが、
グラグラした歯では十分な咀嚼はできません。
総入れ歯にしている人のほうが、かむ力が強い場合もあります。
歯の数より大切なのは、本当にかめているかどうかなのです」


とのコト。

※↑のリンク元の記事には歯や口の機能と認知症の関係性や
口から食べるコトの重要性についても書かれてれていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



とにかく良く噛んで食べるというコトは、
シッカリ噛むコトが出来るという事実の
確認にもなるのでとても大事exclamation

噛めば噛む程、美味しさを感じる幸せを
失ってしまうのは勿体無いので、
普段から食べる食品も柔らかいモノばかりを選ばず、
ある程度、噛み応えのある食品を選ぶべきかと。

そういえば最近、両親からワッサーという
桃のような果物を貰ったのだけれど、
これが最近流行りの柔らかくて甘いだけの果物とは違い、
適度な歯応えがあり、しかも酸味と甘みのバランスが絶妙
あまりに自分好みで最高に美味しいので、

年齢を重ねてもワッサーのような
歯応えのある果物がずっと食べ続けられるように
歯の健康をシッカリと守らなければグッド(上向き矢印)と決意(笑)

毎日の食事はゆっくり良く噛んで
美味しく健康を維持できるように
頑張りましょうひらめき



背中の丸みを伸ばして猫背解消!
姿勢の歪みを整えるなら
骨盤矯正の秦野カイロ治療院





ラベル:認知症
posted by 秦野の整体師 at 15:00| 神奈川 ☁| Comment(2) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月06日

早食いの癖を治さなきゃ^^;


食後に急激な眠気に襲われるコトが多かったり、
寝起きがツラかったり、やたら疲れやすかったり、
イライラ感やうつ気味になりがちな方は要注意かも左斜め下

【食後の眠気や慢性疲労を起こす「反応性低血糖症」とは?】

反応性低血糖症は、インスリンの分泌に
異常が見られるときに起こる症状です。

人は食事の後、上がった血糖値を下げるために
インスリンが分泌されています。
ですが反応性低血糖症の人には、食事による
血糖値の上昇がとても急である傾向が見られます。

血糖値の急激な上昇によりインスリンも過剰に分泌され、
その結果血糖値が急激に下がって
低血糖状態になってしまうのです。
血糖値が低くなると、警告のサインとして
身体には様々な症状があらわれます。

反応性低血糖症の人には、
低血糖による様々な症状が現れます。
ポピュラーでわかりやすいのは、
食後の異常な眠気や慢性的な疲労・倦怠感ですね。
人によっては頭痛やめまいも起こします。

また、集中力がかけたりネガティブになるうつ状態のような、
精神的な症状があらわれる可能性も高いですね。
血糖値が下がると自律神経に影響を及ぼすため、
このような症状が起きてしまうのです。


とのコト。

※↑のリンク元のサイトには
健康関連の様々な記事が掲載されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



なんとなく心当たりのある方は、
まずは炭水化物や糖分の過剰摂取を控えるコトと
食事のスピードを落とすコトを始めてみて、
もし症状が改善されるようなら続けるべきだし、
確認の為に病院で検査もしてもらうべき。

まぁ、何も問題なくても日頃から
糖質の過剰摂取は避けるべきですが、、、^_^;

自分も若い頃から早食いの癖がありあせあせ(飛び散る汗)
特に麺類などは早く食べ過ぎてしまうので、
そろそろ本気で改善しなければexclamation×2

血糖値を安定させて
膵臓に負担を掛けないだけでなく、
胃袋の満足感だけでなく心を満足させる為に
食事をゆっくり美味しく味わうように
気を付けましょうひらめき





ギックリ腰や坐骨神経痛を治したいなら、
骨盤矯正の秦野カイロ治療院




posted by 秦野の整体師 at 12:40| 神奈川 ☔| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月05日

安物食いの健康失い!?


食事の内容はもちろん大事なのですが、
食品の質が良くなければあまり意味が無いかも(ーー;)左斜め下

【健康になるはずの地中海食に「異議」
 食べても心血管疾患リスク下がらない】


南イタリアのモリーゼ州で無作為に1万8000人の被験者を選出。
2005年3月から2010年4月の間に収集した詳細な食事データと
心不全や動脈硬化、脳卒中などの発症状況を分析したのだ。

その結果、地中海食が心血管疾患のリスクを
効果的に低下させていることは確認されたが、
その効果は高所得・高学歴な人に限定されていることもわかった。

どれほど厳密に地中海食の「ルール」を順守し、
同じ品目の料理を食べていたとしても
低所得・低学歴の人たちでは
リスクはまったく低下していなかった。

研究者らはその理由を検証し、
非常に明快な答えを出している。
収入や学歴の差が、
食事の質の差につながっているのだ。

例えば同じ種類の野菜と果物、魚を使って
同じ品目を食べていても、高所得・高学歴層は
有機栽培や栄養添加された野菜や果物、
より高級な魚を使っているのに対し、
低所得・低学歴層は質の低い食材を使わざるを得ない。

研究者のひとり、マリアラウラ・ボナッチオ博士は
8月1日付の米CNNの記事の中で、

“「顕著な違いはオリーブオイルです。
2〜3(約260〜390円)ユーロのエキストラバージンオリーブオイルが
10ユーロ(約1300円)のものと同じ栄養特性を持つとは思えません。
どれほど健康的な食事でも、価格の違いが効果に差を生み出すのです」
とコメントしている。


とのコト。

※↑のリンク元のサイトには
健康関連の記事が多数掲載されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



よく言えば健康はお金で買える。
悪く言えばお金が無ければ健康は保ち難い。
という少し残念な結果たらーっ(汗)

お金の有る無しは、心のゆとりや
時間の有る無しにも関連してくるので、
一概に食品の質だけの問題とも思えませんが、

それと同時に安いオリーブオイルと
高級なオリーブオイルが同じとも思えないので
少々複雑な気分というか問題あせあせ(飛び散る汗)

でも、高所得・高学歴な人が地中海食の
恩恵を受けているコトは確かなので、
品質の悪い食品を選ぶというコトは
安物買いの銭失いどころか、
健康を失ってしまう可能性があるので
やはり食品の品質は良いモノにすべき。

特にオイルや調味料などは、
質の良いモノを使うように心掛けたいですよね(^^♪
気を付けましょうひらめき





今すぐギックリ腰の痛みを治したいなら、
骨盤矯正の秦野カイロ治療院!




ラベル:動脈硬化
posted by 秦野の整体師 at 15:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | たべもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月04日

脳力は筋力と一緒に鍛えよう


日々の生活の中で、もの忘れが多くなると
「もしかしたら認知症なのでは?」と不安になりますが、
認知症と「もの忘れ」は似ているようで全然違うんですよね左斜め下

【「もの忘れ」と「認知症」の境界線は○○
  これを忘れるとヤバい…】


<もの忘れ>
・ドラマに出ていた俳優の名前を忘れる
・小説の主人公の名前を忘れる
・知人の名前を思い出せないが、ヒントをもらえば思い出せる
・財布をしまった場所を思い出せない
・買い物に行って卵を買い忘れる
・友人との待ち合わせで、時間や場所を忘れる
・洗濯機に洗剤を入れ忘れる
・手紙に書いた内容を忘れる
・電話で聞いた内容を忘れるが、メモを見れば思い出す
・買い物に自転車で行き、置いた場所を忘れる
・夫婦で旅行に行った年や場所が思い出せない

<認知症>
・ドラマを見たことを忘れる
・小説を読んだことを忘れる
・知人の名前を思い出せず、ヒントをもらっても思い出せない
・財布をしまったことを忘れている
・買い物に行ったことを忘れて、卵を何度も買ってしまう
・友人と待ち合わせしていることを忘れる
・洗濯機の操作方法を忘れる
・手紙を書いたことを忘れる
・電話で聞いた内容を忘れ、メモを見ても思い出せない
・買い物に自転車で来たことを忘れて家に帰る
・夫婦で旅行に行ったことを忘れている


とのコト。

※↑のリンク元の記事にはもの忘れと
認知症の境界線について説明されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



よく「忘れたコトを覚えていれば大丈夫」と言いますが、
本当にその通りで、思い出せなくて悩んでいる段階こそ、
認知機能を高める為の運動やトレーニングを
始めるべき時期。

まずは軽い運動やカラオケなどでも良いし、
友人と会話しながら散歩や体操をしたり、
1人でも歌いながら運動や散歩すれば、
もっと良いですよねるんるん

もちろん読み書き計算なども有効ですが、
脳の血流を良くする為には運動も一緒がグッド(上向き矢印)

トレーニングすれば必ず認知症を
回避できる訳ではありませんが、
トレーニングしなければ、認知症のリスクが
より高くなるのは間違いないので、
積極的にやるべきですよね(^^♪

頑張りましょうひらめき




今すぐギックリ腰や坐骨神経痛を治したいなら、
骨盤矯正の秦野カイロ治療院




posted by 秦野の整体師 at 14:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月03日

腸内細菌に操られているかも!?


以前からハエやマウスを使った実験では
腸内細菌が精神状態や行動、食の好みなどに
影響しているという結果が出ていたので、
いつ頃から人間の性格や精神状態と腸内細菌の
関連性を確認する実験が始まるのか気になっていましたが、
ついに人間でも精神状態に影響するという結果が出たようです左斜め下

【「腸内細菌」が「性格」も決める!
  脳内物質に影響を与えて「ネガティブな感情」に】


女性40名の排泄物から腸内細菌を採取し、それぞれの構成を調査。
それと同時に、被験者にさまざまな人物や状況などの画像を見せながら、
MRIで脳内をスキャンし、そのときの感情的反応を確認した。

その結果、特定の細菌グループが「感情の反応」に
影響を及ぼしているらしいことが判明したのだ。

まず「プレボテラ属」の細菌が多く分布していた被験者7名は、
ネガティブな画像を見せられたとき、「不安」や「苦悩」などの
ネガティブ感情を強く感じたという。

これらの被験者の脳は「感情」「注意」「感覚」に関係する
脳領域のつながりが強く、反対に「感情の制御」や
「短期記憶の長期記憶への定着」に関連する海馬が小さく、
その活動も少ない傾向にあった。

一方、「バクテロイデス属」の細菌が多く分布していた
グループの被験者33名は、そうした画像を見せられても、
ネガティブ感情を味わうことが少なかった。

そして、小脳、前頭葉、および海馬の灰白質
(神経細胞の細胞体が存在している部位)が、
先のグループより大きく、活動も活発だったという。


とのコト。

※↑のリンク元の記事にはマウスでの腸内細菌が
行動に及ぼす影響についても書かれていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



精神状態や行動に影響を与える腸内細菌や、
それらの腸内細菌を利用して、うつ病や
気分障害などの治療をおこなう分野を
サイコバイオティクスと言いますが、

この研究が発展して行けば腸内細菌のパターンと
性格や行動との関連性がハッキリする可能性もあり、
そうすれば腸内細菌を使ったサイコバイオティクスの
分野は飛躍的に進歩していくはずで、

そうなれば精神疾患の治療は薬よりも先に
腸内細菌の投与がおこなわれるようになるかもexclamation&question

世界中の人々の腸内細菌タイプや分布傾向、
それらの性格や行動との関連性などが
分かっていくのが今から楽しみるんるん

医療の世界がガラッと変わるくらいの
発見がありますようにひらめき




ギックリ腰や坐骨神経痛を治したいなら、
骨盤矯正の秦野カイロ治療院






ラベル:腸内細菌
posted by 秦野の整体師 at 15:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | こころ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月02日

身体を鍛えなきゃ^^;


日々の生活の中で片足立ちをするコトは
ほとんど無いので、試してみると
普段感じない自分の体力を持続時間という
数字で感じるコトが出来るんですね^_^;左斜め下

【あなたの体力年齢診断は何歳?
 年齢別エクササイズにトライ!】


(1)開眼片足立ち
両手を腰にあて、左右どちらでも
立ちやすい側の足で片足立ちになる。
上げた足は軸足には触れないようにし、
上げた足が地面に着くまでの時間を測定

《80代以上》
10秒以下→体力年齢80代以上
危険水域! 1カ月以内に転倒の恐れあり。
今すぐにトレーニングを

《70代以上》
1分未満→体力年齢70代以上
シニアの平均的数値。ただし安心せずに
日々のバランス能力UPや筋力作りが大切

《60代以下》
1分以上→体力年齢60代以下
とりあえず合格点! 1分半以上できれば
2の閉眼片足立ちにチャレンジ!

(2) 閉眼片足立ち
1で1分半以上できた人は、目を閉じて
片足立ちに挑戦!(転倒に注意)。
同じく、上げた足が地面に着くまでの時間を測定

《50代》
15秒前後→体力年齢50代
自宅トレーニングを行いつつ、
各種フィットネスにも挑戦してみては?

《40代》
30秒前後→体力年齢40代
美しく健康的に機能する体を維持すべく、
いろんなエクササイズを楽しんで!


とのコト。

※↑のリンク元の記事には自宅で出来る
エクササイズについても書かれてれていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



年齢相応の結果が出なかった場合、
かなり体力が低下している可能性があるので要注意exclamation
無理のないレベルからのエクササイズが必要ですよね。

我が家も早速、夫婦でチャレンジしてみた所、
カミさんも自分も無事に閉眼片足立ちで
1分半をクリアできたので一安心グッド(上向き矢印)

ですが最近、体力の低下を感じていたので
トレーニングを開始するには良いキッカケになったかも。
夏場を乗り切る為にもシッカリ体力を維持して
健康的な生活を続けられるように、
筋トレを中心に頑張るぞひらめき




今すぐ腰痛を治したいなら、
骨盤矯正の秦野カイロ治療院




posted by 秦野の整体師 at 14:00| 神奈川 ☔| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月01日

噛んだり、強く曲げちゃダメ!


最近はケミカルライトを激しく振り回して
ダンスをするのが流行っていますし、
お祭りで売っている光るブレスレッドも
人気があり身に付けている子は多いですよね(^^♪
でも使用の際には要注意デス左斜め下

【夏祭りの人気「ケミカルライト」が危ない
 中の液体が飛び散り子どもの目が炎症】


消費者庁の発表資料によると、ケミカルライトには
ブレスレット型や棒状などの製品があり、
軽く折り曲げることで発光する。

ポリエチレンチューブの中に
ガラスアンプルが入った二重構造になっており、
軽く折り曲げた時にガラスアンプルが割れ、
中に入っている発光物質が外側の液体と混合、
化学反応して光る仕組みだからだ。

しかし、強く折り曲げすぎると製品が破損し、
中の液体が飛び散って子どもがケガをする事故が多い。

日本中毒情報センターには、毎年7〜8月、
40〜50件の子どもの事故が報告されている。

子どもがかじって漏れ出た液をなめたり、
飛び散った液が目に入ったりするなどの事故が、
特に5歳以下の子どもに多い。

ケミカルライトの中の溶液の主な成分は、
フタル酸エステルだ。フタル酸エステルは刺激性が高く、
目に入ると、かゆみが出て涙が止まらなくなり、
角膜炎を引き起こしたりする。

鼻や口から吸いこむと、のどや気道が痛くなり、
呼吸困難に陥る場合もある。また、皮膚に触れると、
アレルギー性皮膚炎を発症するケースもある。


とのコト。

※↑のリンク元のサイトには
健康に関する記事が多く掲載されているので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



消費者庁では
“ケミカルライトを子どもに持たせる際は、
製品の注意事項をよく読み、顔から離して軽く折り曲げ、
物にぶつけたり、強く折り曲げたりしないよう、
言い聞かせましょう

破損して目に入ったり、皮膚に付着した場合、
誤飲した場合は下記の処置を。

○目に入ったり、皮膚に付着した場合:流水で15分以上洗浄。
○誤飲した場合:大量の水を摂取。

流水で洗浄しても痛みが残ったり、
大量に誤飲した場合は、病院で受診してください。”

同時に殺虫剤や虫除け用のスプレーの薬剤が
顔に掛かり目を痛めてしまう事故についても

“スプレー型の製品は、
子どもが手を触れないように保管しましょう。

子どもがスプレーをひとりで使える年齢になっても、
製品の注意事項をよく読み、正しい使用方法を教えましょう。”
と注意を促しています。


8月になって夜間に家族で外出する
機会が増えると思いますが、
楽しい夏休みの思い出を作る為にも、
お子さんからは目を離さないように
気を付けましょうひらめき





今すぐ腰痛を治したいなら、
骨盤矯正の秦野カイロ治療院!




posted by 秦野の整体師 at 13:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 防災 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする