2017年08月31日

疲労のダムが決壊する前に


痛み、発熱、疲労の3つの現象を
3大生体アラームと呼ぶそうです左斜め下

【体からのSOSメッセージ
 「3大生体アラーム」を重く受け止めて!】


私たちは痛みや発熱に対しては、
従順とも言えるでしょう。
ひどい痛みや発熱が続いたり
繰り返されたりすれば、
不安を感じ病院を受診し、
回復するまで休養を取ろうとします。

痛みや発熱は、その程度が測りやすく、
軽症なのか重症なのか
自分ですぐに理解できるからです。
しかし厄介なのは、
3大生体アラームのうち疲労です。

疲労は自分でも、周囲にとっても
理解しがたい症状です。
発熱したときのように、
明確に数値で表せるものではありません。

疲労が起こっても、最初のうちは
痛みや発熱ほどの辛さがないので、
無理にがんばってしまうでしょう。
そのうち知らずに疲労が溜まっていき、
病気や精神疾患の原因となることがしばしばあります。


とのコト。

※↑のリンク元の記事には生体の恒常性や
疲労について丁寧に説明されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



たしかに痛みや発熱に比べて「疲労」は
チョッと休めば何とかなるような気がしますよねあせあせ(飛び散る汗)
だから何となく頑張ってしまって、
慢性的に疲労が溜まった状態になりやすいけど、

それでも対処せずに放置してしまう方が多いせいか、
ある日突然、疲労のダムが決壊したかのように
急激な不調に襲われたという話をよく耳にしますたらーっ(汗)

肉体的な疲労も精神的な疲労も休息はもちろん、
リフレッシュの為の行動も大事exclamation×2

精神的な疲労であれば、自然に触れたり
適度な運動などが効果的だし、
肉体的な疲労であれば入浴やストレッチ、
何より当院での施術が効果的るんるん

自分の疲労ダムを決壊させないように
日頃から疲労を放水をするよう心がけましょうひらめき





ギックリ腰や坐骨神経痛を治したいなら、
骨盤矯正の秦野カイロ治療院






posted by 秦野の整体師 at 09:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月30日

高低よりも安定が大事!?


血圧はその場その場の数値よりも、
平均的に安定させることが大事なようです左斜め下

【「血圧」の大きな変動が「認知症」リスクに
 〜血圧測定よりも心がけたい生活習慣とは?】


血圧が日によって大きく変わる人は、
血圧が安定している人と比べて
「認知症」のリスクが2倍以上も高くなることが、
九州大学大学院医学研究院精神病態医学の
小原知之氏らの研究でわかった。

この研究は、60歳以上で認知症のない男女1674人を、
2007年から2012年まで追跡したものである。
対象者は研究開始時に28日間にわたって毎朝3回、
家庭用血圧計で血圧を測定した。

3回の測定値の平均をその日の血圧の数値とし、
日々の血圧の変動幅と、
認知症リスクとの関係について調べた。

その結果、対象者の中で194人が
2012年までに認知症を発症した。
収縮期血圧の変動幅を4段階に分けたところ、
変動幅が最も大きい人のグループでは、
最も小さい人のグループと比べて、
認知症のリスクが2.27倍になった。


とのコト。

※↑のリンク元のサイトには健康に関する
さまざまな記事が掲載されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



とにかく多少の事で血圧が変動しすぎないように
日頃から適度な運動をすることで心肺機能を
鍛えておくことが大事かと。

その為には多少、息が上がる程度の
負荷がかかる運動レベルが有効だけど、
年配の方の場合、無理は禁物なので
まずはラジオ体操くらいから始めるべき。

慣れたらウォーキングやジョギングなど、
レベルアップして行けばより効果的じゃないかな?
頑張りましょうひらめき





膝の痛み、足の付け根の痛み、
股関節痛の解消なら秦野カイロ!





ラベル:高血圧 認知症
posted by 秦野の整体師 at 09:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月29日

間違えないようにしなきゃ!


日本人なのに間違えて使っている日本語は
調べてみると意外と多いですよね(゚ω゚;)左斜め下

【間違いやすい日本語「いやがおうにも」。正解は?】

「いやがおうにも」は、そもそも
「いやがおうでも」が正しい言い方。

漢字では「否が応でも」と書きます。
意味は、「なにがなんでも」です。
つまり「否(NG)でも、応(OK)でも」という感じ。
「有無を言わさず」と同義語です。


•先輩が行くと言ったのなら、否が応でも行かないとね。
•男だけの職場は厳しい。否が応でもタフになるわ。
•コンサートにまさかのゲスト登場で、
会場は否が応でも盛り上がった。

漢字にすると分かりやすいですよね。
ところが、話し言葉となると、
「いやがおうでも」と「いやがうえにも」が混同されます。

だいたい、日本語は意味が大きく違うのに
似ている言葉が多すぎる気がします(笑)
この言葉が使われている文献を検索しても、
間違って使われているものが出てくるくらいです。

では「いやがうえにも」はどう書くのでしょうか。
なんと「弥が上にも」です。びっくりでしょう?(笑)
「弥」は「ますます」という程度を表す漢字です。
そこから「なおその上に」という、強調の意味を持ちます。


•ヒット曲を連発したアーティストが
「命をかけた」と言う新作。弥が上にも期待は高まります。
•日本初上陸の専門店がいよいよ明日オープン。
ファンとしては弥が上にも盛り上がっています!
•テーブルに置かれたハンバーグ。見た目だけで美味しそうなのに、
ソースをかけたらジューッと!弥が上にも食欲が増しました。

この「弥が上にも」には、
「否(NG)でも、応(OK)でも」という意味はありません。
「ますます」という意味です。


とのコト。

※↑のリンク元の記事には「煮詰まる」と
「行き詰まる」についても書かれていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



もうこれは漢字で表記するのを基本とするべき(笑)
そうすれば意味を間違えて使うコトは激減するはずだから
漢字表記への期待が否が応でも高まるのでありますexclamation×2

日本語って発音が平易で混同しやすいけど、
漢字にすれば意味が分かり易いという特徴は、
自分の間違いを減らす為にも利用して行きたいな(^_^;)

言葉の誤用を減らす為に
もっと勉強しようっとひ
らめき




腰痛、椎間板ヘルニア、坐骨神経痛
痛みを治すなら秦野カイロ!




posted by 秦野の整体師 at 15:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月28日

今はヨーグルトの気分


何だか少しお腹が疲れている気がするので、
後でヨーグルトを食べようかなと思っていたところ、
ちょうど良いタイミング見つけた記事左斜め下

【管理栄養士に聞く、美肌・健康効果を高めるヨーグルトの食べ方】

◎食後に摂る

乳酸菌が腸内でうまく働くためには、食後に摂ることがポイントです。
空腹時は胃の中が酸性なので、腸までたどり着く前に、
胃の中で乳酸菌が死滅してしまうからです。

◎まずは腸内環境を整える

腸内環境が悪いところに乳酸菌をいくら入れても効果はありません。
まずは腸内をきれいに掃除してから、乳酸菌を摂取。
そして、善玉菌を増やすという順番が大切です。

腸内の掃除には、ゴボウなどの不溶性の食物繊維が使えます。
ただし、掃除をすると悪玉菌と同時に善玉菌も出てしまいます。
掃除後に乳酸菌を摂り、善玉菌を増やす必要があります。

◎乳酸菌の餌になる「オリゴ糖」+「水分保持できるもの」を一緒に摂る

乳酸菌などの善玉菌は、「オリゴ糖」を餌にして増えるため、
オリゴ糖を含む食品と一緒に摂るといいです。
例えば、玉ねぎ、キャベツ、ゴボウ、バナナ、ヤーコンなどがあります。
オリゴ糖を摂るときは、ごはん(米)など、
水分を長く腸内で保持できるものと一緒に摂るとより良いでしょう。

◎温めて食べる

ヨーグルトを温めて食べると乳酸菌が活性化するため、
より乳酸菌の活動を高めることができるといわれています。
温度は、腸内環境に近い温度の40度くらいがめやすとなります。


とのコト。

※↑のリンク元の記事にはヨーグルトの
健康効果についても書かれてれていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



温めて食べるというのは考えていなかったので
早速、試してみようかと。

以前はプレーンタイプのヨーグルトを
そのままの状態でしか食べていなかったのですが、
最近、ヨーグルトは塩味のモノを混ぜても意外と
美味しく食べられるコトを学習したので、

最近は怖いものなしで何にでも混ぜてみて、
たまに悶絶したりするのが自分の中では流行中(笑)

今日は何を混ぜるか考え中ですが、
とりあえず温めた状態で食べるのは決定グッド(上向き矢印)

美味しいトッピングが発見出来ますようにひらめき



背中の丸みを伸ばして猫背解消!
姿勢の歪みを整えるなら
骨盤矯正の秦野カイロ治療院




posted by 秦野の整体師 at 20:53| 神奈川 ☁| Comment(0) | たべもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月27日

野菜好きのお母さんの子供は野菜好きになる!?


授乳前に野菜ジュースを飲むと離乳後に
赤ちゃんの野菜への抵抗が少なくなるかも左斜め下

【わが子を野菜好きにする驚きの方法
 ママが授乳前に野菜ジュースを飲む!】


研究チームは、母乳育児中の母子97組を
次の5つのグループにわけて実験した。
飲んでもらう野菜ジュースは、ニンジン、セロリ、
ビート(=和名テンサイ、またはサトウダイコン)の3種類だった。

(1)母親に授乳前に野菜ジュースを半カップ飲んでもらう。
   期間は、子どもの生後2週間目から1か月間。

(2)同じく母親に授乳前に野菜ジュースを半カップ飲んでもらう。
   期間は、子どもの生後1.5か月目から1か月間。

(3)同じく母親に授乳前に野菜ジュースを半カップ飲んでもらう。
   期間は、子どもの生後2.5か月目から1か月間。

(4)同じく母親に授乳前に野菜ジュースを半カップ飲んでもらう。
   期間は、生後2週間目から3か月間と長い。

(5)上記、4グループとの比較のため、
   母親に水だけを半カップ飲んでもらう。

生後8か月くらいで子どもが離乳した後、
母親は子どもに「(特に味のない)プレーン味」、
「ニンジン風味」、「ブロッコリー風味」
の離乳食用シリアルを与えた。

そして、その様子をビデオ撮影してもらい、
研究者が、子どもが嫌がるサイン
(顔をしかめる、スプーンを拒絶するなど)をするか、
または欲しがるそぶりをするかを観察した。

野菜ジュースにはなかったブロッコリー風味を追加し
赤ちゃんに試したのも実験のポイントだ。

赤ちゃんたちの反応を調べた結果、
(1)から(4)までの
「野菜風味」の母乳を飲んだ子どもは、
(5)の水だけの子どもよりも、プレーン味や
慣れないブロッコリー風味のシリアルより、
ニンジン風味のシリアルを好んだ。

また、(1)の生後2週間目から1か月間、
野菜風味の母乳を飲んだ子どもが、他の子どもに比べ、
ニンジン風味のシリアルを一番欲しがった。
同じ生後2週間目から3か月間「野菜風味」を続けた
(4)の子どもより、勢いよく食べた。


とのコト。

※↑のリンク元のサイトには
健康についての記事が多数掲載されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



(4)より期間が短い(1)の方がより
ニンジン風味を欲するというのは意外な結果(@_@;)

それに今回の研究は野菜ジュースだけれど、
サラダ等の生の野菜ではどうなのだろうか?
食事からの野菜摂取量の差は影響するのか?

そもそも野菜好きのお母さんと、
野菜嫌いのお母さんとでは差があるのだろうか?
など気になるコトは沢山あるので、
今後の研究が気になるところ。

自分的には授乳前の野菜ジュースでも影響があるのだから、
授乳期間中のお母さんが美味しく野菜を食べるのは
少なからず影響があるのでは?と思いますがどうなんだろう?

疑問符だらけになってしまったけれど、
とにかく母乳の影響力を改めて感じた研究。
近いうちに野菜風味の粉ミルクなどが
当たり前になるかもですねひらめき



腰痛、椎間板ヘルニア、坐骨神経痛
痛みを治すなら秦野カイロ!





posted by 秦野の整体師 at 18:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 妊娠、出産、育児 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月24日

夏季休暇のお知らせ


いつも当院をご利用いただきましてありがとうございます。

明日8月25日(金)と8月26日(土)は
夏期休暇のためお休みさせていただきます。

ご予約を希望の方々にはご迷惑をお掛けしますが、
心と体をリフレッシュして8月28日(月)からは
さらに元気に頑張ります(^^♪

暑さに加え、湿度が高い日々が続いているせいで
身体が重く疲労感が抜けない方も多いと思いますが、
冷たいモノなど取り過ぎないように
くれぐれも体調にはお気を付け下さいひらめき





寝違えの痛み、肩こり、首こりの解消、
骨盤矯正なら秦野カイロ治療院!




posted by 秦野の整体師 at 15:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月23日

自分を大事にすれば認知症も予防できる!?


認知症予防というと、
脳トレにばかり目が行きがちですが、
脳の健康は肉体の健康があってこそなので、
認知症予防の為には肉体の健康管理は必須かと左斜め下

【9つのリスク回避で認知症は予防可能?】

認知症を発症するのは主に65歳超の高年期であるが、
脳の変化はその数年前から始まっていることが多い。

そこで、小児期(18歳未満)や中年期(45〜65歳)の
リスク因子にも目を向けて認知症予防に取り組む必要がある。

研究グループは小児期、中年期、高年期における
9つの"修正可能な"リスクとして、

小児期では@教育期間の短さ
(15歳超での教育が継続されず小学校が最終学歴)、

中・高年期ではA高血圧B肥満C難聴、

高年期ではD喫煙E抑うつF運動不足
G社会的孤立H糖尿病を挙げ、

各リスク因子の認知症発症への影響をモデル化し、
完全に排除できた場合に認知症症例全体の
何パーセントの予防につながるかを推算した。

その結果、これら9つのリスク因子
全てを完全に排除できれば、
認知症の35%を予防できる可能性が示された。


とのコト。

※↑のリンク元のサイトには
さまざまな健康関連の記事が掲載されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



35%というのは3人に1人なので、
かなり大きな数字。

だから40代になったら、
まずは適度な運動を開始して、
同時に若い頃と同じような食生活は
合わなくなっている方がほとんどなので、

労働や運動量を考えて生活に合わせた食事内容に
塩分や糖質の量を重視して見直すコトから始めるべき。
もちろん喫煙者なら禁煙も。

抑うつと社会的孤立の対策は
人によって違うとは思いますが、
好きな趣味などに時間を割いて没頭したり、
同じ趣味の方を見つけたりコトで軽減できるかと。

とにかく大事なのは仕事以外の
「運動している自分」や「健康に気を使う自分」
「家族や友人との時間を過ごしている自分」
「趣味に没頭している自分」を大事にする!だと思います。

頑張りましょうひらめき



膝の痛み、足の付け根の痛み、
股関節痛の解消なら秦野カイロ!







posted by 秦野の整体師 at 14:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月22日

台所用スポンジは早め早めに交換を


最近の食器用洗剤の売り文句は「除菌も出来る!」なので
除菌すれば長く使い続けられそうな気がしますが、
現実はそう甘くないようですあせあせ(飛び散る汗)

【ゲッ!台所用スポンジは大便並みに不潔
 消毒すればするほど病原菌が大繁殖】


家庭から集めた使用済みの食器用スポンジ14個と、
店で購入した使用前のスポンジ7個を用意し、
それぞれのスポンジに生息する細菌を検証した。

家庭から集めたスポンジの中には消毒しなかったものと、
(1)電子レンジで加熱、(2)熱い石けん水ですすぐ、
(3)除菌剤に浸ける、などの方法で消毒したものがあった。

使用済みスポンジの細菌を培養、DNA検査をして
どんな種類の細菌がいるのか調べた。
また、細菌の種類ごとに特殊な方法で色の印をつけ、
3Dレーザースキャン顕微鏡で活動中の様子が目に見えるようにした。

すると、細菌の数は消毒したものと、
しなかったものとでは、あまり変わりはなかった。
消毒の効果がなかったのだ。

しかも、1インチ(2.54センチ)四方に
820億個もの細菌が存在するスポンジもあった。
これは人間の大便と同程度の密度に匹敵し、
「それ以上の高密度で細菌が密集している場所は、
地球上には存在しない」とエガート博士らは論文の中で語っている。

また、DNA検査の結果、362種の細菌が発見された。
そのうち、トップ10位のうち5つは
人間に病気を引き起こす細菌だった。
消毒をすることが逆に病原菌を増やす結果を招くようだ。


とのコト。

※↑のリンク元のサイトには
健康関連の記事が多数掲載されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



やっぱり古くなったスポンジは
早めに交換するのが一番exclamation×2
食器以外にも洗うモノは山のようにあるので、
家の中だけじゃなく外でもいろいろ活用出来そうるんるん

ベランダの床とか家の外壁、
車のタイヤやホイールなどを洗うのにも
使えるし、自転車の掃除にも重宝するはずグッド(上向き矢印)

食器洗い用のスポンジは
早め早めの交換を心がけて、
細菌数を増やし過ぎないように
気を付けましょうひらめき




腰痛、椎間板ヘルニア、坐骨神経痛
痛みを治すなら秦野カイロ!




posted by 秦野の整体師 at 15:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月21日

こそあど言葉から抜け出したい!


毎日顔をテレビで観ていて顔はシッカリ覚えているのに
俳優や女優の名前が出ずに「アノ人」とか「アレやってた人」としか
表現できない時は脳の老化を感じてしまいます^_^;左斜め下

【どうしても出てこない!
 「アレアレ症候群」急増中 原因と対策】


「記憶」は、3つの過程から成り立っており、

第1行程は、入力された対象課題
(状況や出来事、事物の名称)を覚える「記銘」。

第2行程は、記銘された対象を
大脳に保存する「保持」が行われ、

第3行程では、課題に応じて必要とされる内容を
探し出し認識する(=思い出す)「想起」を行う。

また、第1行程に先駆けて、対象課題を認識して
意識に上げるという前段階が存在するため、

実質、前段階から始まり、
記憶の3行程が終了するまでの
どこかで処理が上手くいかないと、
我々は「アレアレ症候群」に陥ってしまう。

では、どうしたら記憶の行程を円滑に処理し、
“アレアレ”を回避することができるのか。

ポイントは大きく3点。
まず、対象課題に興味関心を持ち、
注意を集中して意識することが重要である。
そもそも認識されないものは記憶することが出来ないからだ。

次に、強い感情を伴った対象課題は
記憶されやすいといった記憶の特徴(情動補強)や、
対象課題に関連する事項をある程度
塊(チャンク)として記銘および保持すること。
関連情報を増やすことで記憶を呼び戻す可能性が大幅に増加する。

最後に、「シナプス増強」の利用で、
俗に言う“反復法”だ。
繰り返し情報が入力されると、
記銘、保持、想起が円滑に進む現象で、
神経細胞間の情報伝達能力が鍛えられ記憶が増強される。

以上を駆使しつつ、生活環境などにも気を配ろう。
脳が疲れており機能が低下している場合などもあるからだ。


とのコト。

※↑のリンク元のサイトには健康関連だけでなく、
さまざまなジャンルの記事が掲載されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



たいして興味もないような話題なら
忘れてしまっても気にしませんが、
自分の好きなジャンルなのに忘れてしまうのは
要注意だし、なによりショックですよね(>_<;)

もし疲れを感じているようなら、
まずは充分な休息眠い(睡眠)とストレス解消いい気分(温泉)
それから適度な運動による血流回復グッド(上向き矢印)

脳への刺激を意識するなら
歌を歌ったり会話しながらの散歩や体操、
出来るようならジョギングや筋トレもおススメるんるん

パソコンやスマホに「脳力」を吸い取られて
認知機能が衰えてしまわないように
頑張りましょうひらめき




腰痛、椎間板ヘルニア、坐骨神経痛
痛みを治すなら秦野カイロ!





ラベル:認知症 老化
posted by 秦野の整体師 at 15:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月20日

体内に最も多く含まれるミネラルです


カルシウム=骨というイメージが強いですが、
血液や細胞内にも存在していてその働きはさまざま。
骨の形成以外にもたくさんの仕事があるんです左斜め下

【カルシウム不足が太る原因に!?効率的に吸収するには?】

カルシウムの働きは、骨、歯などを形成するだけでなく、
ホルモン、神経伝達物質の分泌、血液凝固、筋肉の収縮、
体内のイオンバランスを正常に保つ、神経の興奮を調整する、
細胞増殖・分化・維持、血圧上昇の防止など、
意外なほど多岐に渡ります。

■カルシウムが不足すると太る理由

食事から摂取するカルシウムが不足すると、
血中のカルシウム濃度を一定に保つために、
骨や脂肪に貯蔵されたカルシウムが溶かし出されて利用されます。

このため骨粗しょう症になることはよく知られていますが、
体に及ぼす影響はそれだけではありません。

溶かし出されたカルシウムは血中に入るのですが、
血中カルシウム濃度が高くなると、
脂肪細胞では脂肪酸合成酵素が多く作られるようになり、
中性脂肪が増えます。

このようにカルシウムは脂肪の代謝にも関わっており、
体内に十分なカルシウムがあると脂肪の合成が抑えられ、
分解が促進されることが分かっています。


とのコト。

※↑のリンク元のサイトには
健康関連の記事が多く掲載されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



カルシウムは身体にとって
無くてはならない栄養素なので、
吸収を阻害するリンを含むスナック菓子や
冷凍食品、加工食品などの摂取は出来るだけ
少なめにしたいですし、

逆にカルシウムの吸収を促進するビタミンDは
多くしたいので体内時計を整える為にも
積極的に朝日を浴びたいですね晴れ

雨ばかりの湿度が高い日々が続いていますが、
高温多湿に負けない身体でいられるように、

適度な運動と規則正しい生活はもちろん、
バランスの良い食事を心がけ、
カルシウムだけでなく
多くのミネラルとビタミンを摂取して、
その恩恵にあずかれるように
頑張りましょうひらめき




腰痛、椎間板ヘルニア、
坐骨神経痛の解消なら秦野カイロ!





posted by 秦野の整体師 at 16:32| 神奈川 ☁| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする