最近、食事中にむせる割合が
増えてきたという方は要注意です
【「ノドと肺」は健康寿命に直結!
長生きするための“鍛え方”】
加齢とともに誤嚥は、その脅威を増していくのだ。
では、高齢者にとって、生命すら脅かしかねない、
この誤嚥性肺炎を予防する手立てはあるのか。
まずは、自分が“予備軍”か、チェックしてほしい。
(1)痰がノドによく絡む
(2)食事中や食後にむせる
(3)寝ているときに咳をする
(4)ノドが詰まった感じがする
(5)食べ物や飲み物が鼻に流れる
(6)階段を少し上っただけで息切れする
(7)首の筋肉が硬い
(8)胸を大きく広げて息ができない
(9)背中や腰に違和感がある
(10)腹部があまり動かない
この中で5つ以上該当する人は、
ノドと肺の衰えによる誤嚥性肺炎予備軍と言えるという。
では、肝心の誤嚥性肺炎の予防だが、
3つのアプローチ法がある。
1つ目は、ノドと肺を鍛えて
誤嚥そのものを減少させること。
2つ目は、口内を清潔に保ち、誤嚥したとしても
感染する細菌を少なくしておくこと。そして、
3つ目が体力・免疫力を向上させて、
感染や重症化を防ぐということだ。
とのコト。
※↑のリンク元の記事には喉と肺の
トレーニングについても書かれていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。
飲み込む力が衰えている方は喉や肺の問題だけでなく、
普段から背中が丸まり頭が前方に出て、顎が引けてないので、
ますます呼吸も浅くなり、喉や舌が使いづらくなりがち
だから喉や肺を鍛えるだけでなく、
まずは姿勢改善も心がけたい所。
特に座っている時の姿勢が悪い方が多いので、
骨盤を立てて胸を開き顎を引いた姿勢を意識するべき。
良い姿勢を維持できない場合は筋力の衰えているし、
そもそも良い姿勢が取れない場合は姿勢の歪みだけでなく、
関節の動きが制限されているので、
自分で改善する為には相当な時間と努力が必要。
なので自分では対処が難しい方は
遠慮なく当院にお電話下さい
背中の丸みを治したいなら、
姿勢矯正の秦野カイロ治療院