常に無菌状態で生活するというコトはあり得ないので、
大人になるまでの間にさまざまな菌に対しての
ある程度の耐性を身に付けねばなりませんが、
免疫の発達の為にどの位の衛生状態に身を置くべきなのか?
というのはマニュアルがあるはずもなく(笑)
ハッキリしませんが、あまり清潔すぎる環境では
アレルギーを起こしやすくなるのは確かなようです
【公園の「砂場」は病原菌や寄生虫の温床だが……
子どものアレルギーとの不思議な関係】
一方で、子どもを砂場や不潔な環境から遠ざけることは、
別の問題につながる可能性もある。
「清潔すぎる環境に育った子どもは免疫の発達が弱く、
アレルギー性疾患になりやすい」という研究報告もあるのだ。
1994年にオーストラリアで国際小児喘息・
アレルギー調査機関(ISAAC)が行った調査で、
農村地帯ではアレルギーが少ないことがわかった。
農家の子は農家以外の子と比べて、
花粉症が3分の1、喘息は4分の1と極めて少なかった。
さらに2004年、ミュンヘン大学などの研究グループが
800人以上の子どもの生活環境を調べたところ、
アレルギーでない子どもの部屋のほこりから、
ある共通する成分が見つかった。
それは、大腸菌などの細菌の死骸から放出される
「エンドトキシン」という毒素だった。
エンドトキシンの主な発生源は家畜の糞で、
アレルギーのない子どもや家族は
家畜小屋などで多く過ごしているため、
日頃からエンドトキシンに晒されていたのだ。
その刺激で免疫機能が発達したのではないかと
研究者は報告している。
とのコト。
※↑のリンク元の記事には公園の砂場などにいる
細菌や寄生虫についても書かれてれていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。
自分が子供の頃は砂場に限らず、あちこちで
地面を掘り返して泥遊びをしたものですが(^_^;)
本能的に日陰の場所はなんだか怖い気がするし、
気のせいか日陰の地面の独特の匂いを感じて
遊ぶのを避けていた覚えがあります。
今考えてみると、きっとカビや
コケなどの菌類の匂いがしていたのかな。
どっちにしても日陰や嫌な匂いのする場所では
子供を遊ばせるべきではありませんよね。
適度に雑菌に慣れていくのは
ドコに正解があるのか分からないけれど、
「生後3年間までに自宅で飼い犬と触れ合う機会が
多かった乳児は、アトピー性皮膚炎発症リスクが低下」
という結果もあるし、
ベルギーの研究でも「農場で育った人はアレルギーや喘息に
悩まされる人がほとんどいない」というデータがあるので
都会よりも田舎で飼育されている動物と触れ合って暮らす方が
適度に雑菌に対しての免疫を得るコトがしやすいのかも。
※ただし野生の動物に触れるのは
どんな寄生虫や細菌を持っているのか分からず、
とても危険なので避けるべきです!
あと、この時期は日当たりの良い海辺の砂浜で
砂遊びなども子供にとっては雑菌に慣れるのに
ちょうど良さそうに思えますよね。
日当たりが良く出来るだけ安全な場所で、
遠慮なく思いっ切り遊べる場所を
見つけておくのが大人の役目かも。
何だか久しぶりに海に行きたくなったから
良さそうな場所を探してみようっと
猫背や背中の丸みを治したいなら
骨盤矯正の秦野カイロ治療院
ラベル:アレルギー