今朝、きんぴらごぼうを食べながら、
良く噛むと確かに脳に刺激がいって、
目が覚める感じがするな〜と思った所です
【よくかむことが、脳の発達に重要】
離乳期から成長期にかけて粉末食を与えることで、
咀嚼による歯や顎の骨、筋肉などへの
刺激を低下させたマウスを作製し、
咀嚼機能と脳機能との関連について検討した。
まず、研究グループは、明るい箱と暗い箱を用意し、
固形食を食べて成長した正常マウスを明るい箱に入れた。
すると、不安を感じたマウスは即座に暗い箱に入った。
暗い箱に入った際に電気ショックを与え、
マウスに恐怖を学習させたところ、
それ以降マウスは暗い箱に入るのをためらったという。
次に、咀嚼刺激の少ないマウスで同様の実験を行ったところ、
これらのマウスは電気ショックの恐怖を忘れ、
正常マウスより早く暗い箱に入ってしまった。
つまり、咀嚼刺激の少ないマウスは、正常マウスに比べ、
歯と顎の骨、筋肉の成長が抑制されるだけでなく、
記憶や学習機能も著しく障害されてしまうことが判明した。
そこで、記憶と学習を司る脳の
海馬という部分を解析したところ、
咀嚼刺激の少ないマウスは、
神経活動が低下し、神経細胞数が減少していた。
とのコト。
※↑のリンク元のサイトには
さまざまな医療ニュースが掲載されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。
最近、若い子は特に「柔らかい食感=美味しい!」
という風潮ですが、歯ごたえのあるモノを噛んだ時に感じる
噛めば噛むほど美味しい感覚を是非、理解して欲しい
その為には普段から噛みごたえのある食べ物を食べて
顎の力をある程度、鍛えておくことが必用ですよね
ゴボウやスルメ程じゃなくても
茹でダコやたくあん、タケノコやレンコン、
海藻や貝類、キノコ類や生野菜なども
歯ごたえがあってなかなかの食感
美味しい食材をシッカリ良く噛んで味わえるように
普段から噛む力を衰えさせないように
頑張りましょう
スマホ巻き肩改善!丸まった背中や、
猫背をを伸ばすなら秦野カイロ治療院