オランダの研究では、80歳未満で
認知症と診断された親を持つ場合、
認知症を発症する可能性が高いそうです

【親の認知症は遺伝する?】
2000〜02年に認知症でない
平均年齢64歳の2,087人(女性55%)と
その親の認知症歴を調査した。
心血管リスク、遺伝的危険因子などの関係を調整し、
親の認知症やいつ発症したかなどを検討した。
対象者の2015年までの認知症発症リスクと
親の認知症歴の関係を検討した。
12.2年の調査期間中、407人の両親の
どちらかの認知症歴が報告され、
142人が認知症を発症した。
解析の結果、親の認知症歴がある子の
認知症発症リスクは1.67倍となった。
この関係は親の認知症診断年齢が
80歳未満の場合は2.58倍とさらに有意となり、
80歳以上では1.01倍と有意ではなかった。
親の性による違いは見られなかったという。
とのコト。
※↑のリンク元のサイトには
さまざまな医療ニュースが掲載されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。
オランダでの研究なので日本人に
そのまま当てはまるかどうかは判りませんが、
2.58倍というのは、かなり高い数字なので驚き

リンク元の記事を読む限りは
発症リスクが高いというだけなので
遺伝が原因なのか?それとも親子の生活スタイルや
環境が似ているコトが原因なのか分りませんが、
かなり気になるので、他の国の研究結果や
遺伝かどうかを?調べる為の研究も知りたい所。
認知症リスクが引き上がる原因が
早く解明されて適切な対処法が
出来上がるコトを願います

むち打ち、寝違い等の
首や背中の痛みを解消!
秦野カイロの骨盤矯正
ラベル:認知症