2017年06月20日

野菜と果物を食べよう!


COPDは慢性閉塞性肺疾患のコトで、
(Chronic Obstructive Pulmonary Disease)の
頭文字をとったモノ。通称「たばこ病」とも
呼ばれるだけあってCOPD患者の90%は
喫煙歴があり、喫煙者の15〜20%が
COPDを発症するといわれています左斜め下

【果物・野菜がスモーカーの救世主に?】

研究グループは、スウェーデンに居住する
COPD歴がない45〜79歳の男性4万4,335人を調査した。
喫煙状況により現喫煙者、元喫煙者、非喫煙者に分けた。

果物・野菜の摂取量については自己記入式質問票を用いて評価し、
COPD発症との関係を検討した。平均13.2年の追跡で、
1,918人にCOPDの発症が確認された。

解析の結果、喫煙者では果物・野菜の総摂取量が多いほど
COPDのリスクが低下するという強い相関関係が認められた。
一方で、非喫煙者ではこの関係は観察されなかった。

対象を果物・野菜の総摂取量で5つのグループに分け、
10万人・年当たりのCOPDの年齢標準化発症率を比較したところ、

果物・野菜総摂取量が1日に2皿程度の
摂取量が少ないグループでは、
喫煙者の発症率が1,166人、元喫煙者が506人だった。
これに対し、1日に5.3皿程度の
摂取量が多いグループでは喫煙者で546人、
元喫煙者では255人とほぼ半減していた。

果物・野菜の摂取量が最も多いグループは
最も少ないグループとして比較して、
喫煙者における発症率は40%低下し、
元喫煙者では34%低下していた。


とのコト。

※↑のリンク元のサイトには
健康について多くの記事が掲載されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



COPDを予防する為には、
もちろん禁煙するのが第一ですが、
果物と野菜の摂取は元喫煙者のCOPDリスクも
下げるというのだから喫煙歴のある方は
より積極的に野菜と果物を摂取すべきですよねグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

今の時期だったら、野菜なら枝豆やそら豆、じゃがいも
アスパラガスやオクラ、シソにピーマンも良いデスね(^O^)/
果物ならメロン、さくらんぼ、枇杷などがおススメるんるん

美味しく健康的に頑張りましょうひらめき




秦野でギックリ腰、坐骨神経痛の解消、
骨盤矯正なら秦野カイロ治療院




posted by 秦野の整体師 at 09:03| 神奈川 ☁| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月19日

寝だめよりも規則正しい生活を!


寝不足が蓄積されるコトはあっても、
睡眠の貯蓄は出来ないのがツラい所ですよねたらーっ(汗)

【「質の良い睡眠
 バラの香りをかぎながら寝ると頭がよくなる?】


「休日の寝だめは意味がありません。
睡眠は貯金ができないのです。
いつも一定の時間に起きて寝るという
一定の睡眠リズムを作り、
昼間は太陽の光を浴び、体を動かすこと。

これは非常に大切なことで、
人間の睡眠は体温のリズムと密接に関係していて、
いちばん体温が高くなるのが夜の7時くらいで、
いちばん低くなるのが朝の5時頃。

この差が大きいほど、深く眠れます。
昼間の運動は最高体温を上げるので、
よりよい睡眠につながるというわけです。

年を取ると、最低体温が上がって、
最高体温が下がるので、眠れなくなる。
だから無理なく運動するのがいい。
夜寝る前は、逆に脳が覚醒するのでダメです」


とのコト。

※↑のリンク元のサイトには
睡眠中にバラの香りを嗅ぐ実験などに
ついても書かれていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



規則正しい生活と適度な運動。
そしてバランスの取れた食生活。
シンプルだけど一番効果的デスよねグッド(上向き矢印)

睡眠不足の解消には地道な努力が
結果的には一番の近道。

睡眠不足が蓄積されている方は
焦らず、少しずつ少しずつ
生活リズムを改善できるように
頑張りましょうひらめき





姿勢改善、猫背を解消するなら
骨盤矯正の秦野カイロ治療院!




ラベル:睡眠
posted by 秦野の整体師 at 09:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月18日

地道にコツコツ


当たり前ですが、やっぱり試験前の徹夜で
詰め込み式の勉強はあまり意味が無いようです左斜め下

【ハーバードでも証明
 規則正しい生活の学生は成績アップ】


研究ではまず、同大の61人の学生に30日間、
インターネットで睡眠について日記を寄せてもらった。

そのうえで、毎日ほぼ同じ時間に寝起きしている
「就寝・起床が規則正しいグループ」と、
毎日異なる時間に寝起きしている
「就寝・起床が不規則なグループ」に分類した。

就寝・起床の規則性については、
0〜100の独自の指数を使って評価。
不規則なほど「0」に近づき、
規則的なほど「100」に近くなる。

成績との関連でみると、研究者らは、
指数が10上昇するごとに平均でGPAが0.1上がった。
GPAは、米国の大学で
一般的に行われている成績評価方法で、
選択している科目の成績を
5段階の数値に置き換えその平均点で評価する。

睡眠と成績のこうした関係からは、
試験前に夜ふかしして行う詰め込み勉強は、
ほとんど効果がない可能性があるという。


とのコト。

※↑のリンク元のサイトには
さまざまな医療ニュースが掲載されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



自分の娘はもうすぐ期末テストあせあせ(飛び散る汗)
傍から見るとコツコツやっているように見えるけど、
親としてはとにかく心配(@_@;)

何も手伝ってあげるコトは出来ないけれど、
とにかく努力に見合った結果が出るように
オロオロと願うばかりたらーっ(汗)

少しでも良い結果が出るとイイな
頑張れ〜ヾ(≧▽≦)ノ




スマホ巻き肩解消、猫背改善!
頭痛、肩こりなら秦野カイロ治療院!



posted by 秦野の整体師 at 11:42| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月17日

まず心臓マッサージから


水難事故で心肺停止している方を救助する場合、
現場に居合わせた発見者や同伴者(バイスタンダー)の方は
まず心臓マッサージによる心肺蘇生法(CPR)をするべきで、
AEDの使用は二の次のようです左斜め下

【溺れた人には「AED」より「胸骨圧迫」
 〜脳に障害を残さず生還が3倍もアップ】


アメリカでは1日に10人が溺死しているという。
今回の研究では、溺れて心停止が見られた908人を対象とし、
その時の処置と神経学的な予後の関係について検討した。

「心停止に至った人に対して、まず命が
助かってほしいと願うことは確かだ。しかし、
たとえ生存できたとしても植物状態になってしまったら、
良かったと考える人はほとんどいないだろう」とTobin氏。

そこで今回は、神経学的予後の良し悪しに基づいて
結果を分類することにしたという。

その結果、ただちにバイスタンダーから
胸骨圧迫を受けた溺水者は、脳機能が良好な状態で、
後遺症もなく退院できる可能性が3倍にもなることが判明した。

「現場に居合わせた人が救急車の到着前にCPRを開始した場合、
溺れた人が事故前とほぼ同じ生活に戻れる可能性が高まる」と
Tobin氏は結論づける。

しかし一方で、AED(自動体外式除細動器)による処置を受けた場合、
どういうわけか溺水者の予後は悪化するようだったという。


とのコト。

※↑のリンク元の記事には日本の水難事故の状況や
胸骨圧迫のやり方についても書かれていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



とにかく心臓マッサージが優先exclamation×2

もちろん、そばにいる方に
救急車を呼んでもらったり、
AED手配をお願いしたりするのを
同時におこなうのですが、
優先すべきは心臓マッサージexclamation×2

救急隊が到着するまで続けているコトが
とても大事なので呼吸や手足の動きがあるかを
2分おきに確認しながら続けるべき。

海やプールでは危険がつきもの。
どんな時も焦らずに行動出来るように
気を付けましょうひらめき




むち打ち、寝違い等の
首や背中の痛みを解消!
秦野カイロの骨盤矯正




posted by 秦野の整体師 at 09:22| 神奈川 ☀| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月16日

麦とろごはんが食べたいな(^^♪


天候の変化が激しく、
気温の差に身体がついていかず、
食欲が落ちている方も多いと思いますが、
本日6月16日は「麦とろの日」なので、
麦とろごはんで体力を回復するのが良いかも左斜め下

【6月16日は麦とろの日
 美腸力アップや夏バテ予防に最適!】


とろろに使用される「長芋」「大和芋」などの
山芋は、昔から「山のウナギ」と呼ばれるほど
精がつく食材だといわれています。

生薬では「山薬(サンヤク)」と呼ばれ、
漢方では滋養強壮などのために用いられてきました。
暑くなり始め食欲が落ちがちなこの時期には、
まさに打って付けの食べ物なのです。

山芋はデンプンをメインに、ビタミンB1、B2、
ビタミンC、カリウム、食物繊維などを多く含んでいます。


とのコト。

※↑のリンク元の記事には麦ごはんの炊き方や
山芋の簡単なおろし方についても書かれていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



麦とろごはんは粘りのある山芋のおかげで、
サラッと食べるコトが出来ますが、
胃腸が弱っている場合は消化の為に
すぐに飲み込んでしまわずに、
出来るだけゆっくりシッカリ噛んで食べるべき。

慌てずゆっくり食べて
その食物繊維と滋養強壮効果を味わって
夏に備えて頑張りましょうひらめき



秦野でギックリ腰、坐骨神経痛の解消、
骨盤矯正なら秦野カイロ治療院





posted by 秦野の整体師 at 09:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | たべもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月15日

必要以上は逆効果


顔の油分や汚れが気になり過ぎる方は、
必要以上に多く洗顔をしてしまい、
皮膚にダメージを与えてしまいがちですよね左斜め下

【「洗い過ぎ」がシワや敏感肌の原因!
 「界面活性剤」が皮膚のバリア機能に悪影響を】


クレンジング剤・洗顔料・乳液・クリームに
共通して含まれているのが「界面活性剤」である。
界面活性剤は水と油をなじみやすくする物質だが、
池田医師によると「皮膚のバリア機能」に
悪影響を及ぼしているのが、それだ。

「私たちの皮膚の表面は、皮脂と汗が
混じり合ってできた皮脂膜で覆われています。
皮脂膜は角質層を守っているのですが、
界面活性剤が作用すると皮脂が角質層から落ちていき、
皮脂膜が形成されにくくなります。
角質層に含まれている保湿成分も同様に、
界面活性剤で洗い流されてしまうのです」

加えて、界面活性剤で皮脂が取り除かれると、
皮膚に有用な働きをしている「皮膚常在菌」の
バランスを崩れるという。

「皮膚常在菌は皮脂膜に存在し、
皮脂を栄養源にして生きています。
皮脂が失われて皮膚常在菌が不足すると、
ニキビなどが起こりやすくなります」

池田医師は、皮膚が本来持っている
機能や美しさを大事にするために、
洗顔は1日2回以下にとどめ、
洗顔料や石けんなどを使わずに
水かぬるま湯だけで行うように指導している。


とのコト。

※↑のリンク元の記事には皮膚の仕組みや
バリア機能についても書かれていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



洗顔しすぎの方は大抵の場合、
敏感肌タイプとか混合肌タイプと
いわれるコトが多いですが、

そもそも洗顔のしすぎで皮膚を守るものが
なくなってしまい皮膚が敏感になったり、
洗顔でカサカサになってしまった皮膚が
自己防衛しようとして、油分を必死に出す為、
無防備でカサカサになってしまった部分と
油分で守られている部分に差が出るから
混合肌といわれるような状態になるので、

どこかで洗顔をセーブしてあげないと、
悪化してしまいますよねあせあせ(飛び散る汗)

何事もやり過ぎには注意が必要exclamation
自分の本来持っている機能を信じて
気を付けましょうひらめき



姿勢改善、猫背を解消するなら
骨盤矯正の秦野カイロ治療院!


posted by 秦野の整体師 at 09:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月14日

指が変形する病気といえば


指の爪に一番近い第一関節が痛んで腫れたり、
変形して曲がったりするのが「ヘバーデン結節」という症状で、
症状が第二関節に出る場合は「ブシャール結節」と呼ばれます。

これらの変形や痛みの原因は「指の使い過ぎ」や
「老化」だといわれていましたが、
実は女性ホルモンの影響が強いそうです左斜め下

【手指の痛み 更年期症状かも
 女性ホルモン影響 変形する恐れ】


こうした手の病気は40歳以降の女性に
多いことは知られていたが、原因は不明とされてきた。

ところが近年の基礎研究で、女性ホルモンの
エストロゲンに腱(けん)や関節を包む
「滑膜(かつまく)」の腫れを取る作用があり、
エストロゲンが減ると腱や関節に
炎症が起こりやすくなることが判明。

エストロゲンは更年期や妊娠・授乳期に
急激に減少することで知られており、痛みやしびれ、
変形のある患者の分布と一致していた。

平瀬センター長は、乳がんや骨粗しょう症を
防ぐとして注目されている成分「エクオール」が、
エストロゲンに似た働きをすることに着目。

エクオールを含むサプリの投与を昨年から始めた。
119人の初診時と3カ月後の痛みなどを
数値化し評価したところ、およそ6割に改善がみられた。

変形が少し進んだ患者でも、通常の治療で行われる
ステロイド注射との併用で効果があった。
一方、変形がより進んだ患者では、
注射を併せても効果は少なかったという。

この結果から「既にある変形はエクオールでは治らないが、
痛みやしびれが出た段階で服用して痛みを取り除けば、
将来的な変形や悪化を防ぐことができるのでは」と推測している。


とのコト。

※↑のリンク元の記事には
実際の症例と写真も掲載されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



指の変形と痛みで悩まれている方は、
自分の周りでもかなり見かけますが、
ほとんどの方が指の使い過ぎや老化のせいだから
仕方ないなという感じであきらめているのが
現状じゃないかな(+o+;)

でも原因がホルモンバランスにあると知ったら、
皆さん態度が変わるはず。

これからは指に痛みを感じたら変形する前に
まずは手の外科の専門医に相談するべきかと。
指に痛みを感じ始めたら放置せずに
早めに対処できるように
気を付けましょうひらめき



腰痛や坐骨神経痛の解消なら
骨盤矯正の秦野カイロ治療院




posted by 秦野の整体師 at 09:00| 神奈川 ☔| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月13日

1日にひとかけら食べればイイ感じ!?


チョコレートに関する研究は、
カカオの含有量がどのくらいなのか?が
ハッキリしないと参考にしにくいですが、
摂取量のおおよその目安にはなりますよね左斜め下

【チョコレートが不整脈にいいって本当?】

今回、研究グループは、チョコレートの摂取量と
心房細動との関連性について検討した。

対象は、デンマークで行われた栄養、がんおよび
健康に関する大規模調査に参加した50〜64歳の
男女5万5,502人(男性2万6,400人、女性2万9,102人)。

対象者は、自分が食べたチョコレートの量を申告した。
チョコレートの量は、約30g(板チョコで半分くらい)を
1サービングとカウントした。また、心房細動の発生は、
全デンマークの登録データで確認した。

中央値13.5年の追跡期間中に、3,346件の心房細動が起こった。
1カ月当たり1〜3サービングのチョコレートを食べる人は、
1カ月に1サービング未満しかチョコレートを食べない人に比べて、
心房細動が起こるリスクが10%低かった。

1週間当たり1サービングのチョコレートを食べる人でも
同様の傾向が見られ、1カ月に1サービング未満しか
チョコレートを食べない人に比べ、
心房細動のリスクが17%低かった。

さらに、1週間当たり2〜6サービングの
チョコレートを食べる人では20%、
1日に1サービング以上食べる人では16%、

それぞれ心房細動のリスクが低かった。
男女別に解析しても、同様の結果が見られたという。


とのコト。

※↑のリンク元のサイトには
さまざまな医療ニュースが掲載されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



気が付いた時にひとかけら食べればイイ感じグッド(上向き矢印)
週に板チョコ一枚程度のカカオ含有量が
高めのチョコレートを食べれば調度良いのかなexclamation&question

チョコレートは美味しいけれど、
砂糖がシッカリ使われているので、
糖分の摂り過ぎにはやっぱり注意が必用あせあせ(飛び散る汗)

甘い誘惑に負けて食べ過ぎてしまわないように
気を付けながら美味しく健康的に
楽しみましょうひらめき



姿勢改善、猫背を解消するなら
骨盤矯正の秦野カイロ治療院!




posted by 秦野の整体師 at 08:57| 神奈川 ☔| Comment(0) | たべもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月12日

意外と臭いで判断しているのかも?


自分が思っているよりも、
人間の嗅覚は頼りになるようです左斜め下

【なぜ他人の体調の好不調が、臭いや外観で分かるの?】

被験者22人に無害な細菌の毒素を注射し、
倦怠感、痛み、発熱などの症状を誘発したうえで、
毒素の注射によって症状のある時(病気群)と
生理食塩水だけを注射した時(健康群)の写真を
被験者ごとに撮影し、その体臭を採取した。

次に、別のボランティア30人に病気群または
健康群の写真を見せ、体臭を嗅がせながら、
fMRI(磁気共鳴機能画像法)によって脳の働きを調べた。
さらに、2群のどちらが不健康に見えるか、
魅力的と感じるか、交流したいかを回答させた。

その結果、脳は嗅覚と視覚から健康状態に関する
微弱なシグナルを敏感に感知していた。
健康群は、病気群よりも魅力的で交流したいと
回答する傾向が有意に高かった。


とのコト。

※↑のリンク元の記事には睡院中の嗅覚や
臭いの好き嫌いについて書かれていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



もしかしたら相手の顔色を見て、
「調子が悪そうだな」と思う時は
自分では全く意識しない内に
嗅覚もフルに利用しているのかもexclamation&question

現代生活の中では食べ物などが
腐敗する心配も少ないし、
臭いを感知できないせいで
自分の身が危険になるコトといったら
ガスの臭いくらいしか浮かばないので、
当然ながら意識して嗅覚を利用する場面も
減ってしまっていますよね(@_@;)

普段からもっと意識して匂いを嗅いで、
嗅覚を鍛えておけばイザという時に
役に立つかも知れないので、
これから意識してみようっとひらめき



スマホ巻き肩解消、猫背改善!
骨盤矯正の秦野カイロ治療院




posted by 秦野の整体師 at 13:53| 神奈川 ☁| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月11日

軽く考えてはダメ!


急に歩くのが困難になったり、
ろれつが回らなくなったり、
食べ物や飲み物が口角からこぼれたり、
表情が歪んでしまうような症状が出た時は
迷わずに救急車を呼ぶべきデス左斜め下

【脳卒中 発症から治療開始までの時間が勝負 迷わず救急車を】

しかしながら発症数時間以内では
脳梗塞中心部の脳細胞は壊死していますが、
その周囲には脳細胞の機能が低下し
仮死状態となっている部分が存在します。

血流が再開すれば、仮死状態の
脳細胞は通常通りに機能します。
そこで、発症から数時間以内に
血流を再開させることが
脳梗塞の最良の治療となります。

わが国では脳梗塞発症から4時間半以内であれば、
血流を再開させる薬物の点滴を行います。

点滴をしても血流が再開できないとき、
または発症から8時間以内
(脳梗塞が完成していないとき)であれば、
カテーテルを使用して血流を
再開させる治療を行う場合もあります。

ただ、脳梗塞患者の中で、これらの点滴や
カテーテル治療を受けることができるのは少数です。


とのコト。

※↑のリンク元の記事には脳梗塞の仕組みや
セルフチェックについて掲載されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



脳卒中かも?と思えるような症状が
周りにいる方に突然見られた場合、
とりあえず「笑顔でイーッと歯を見せて下さい」
と質問するのが良いと思います。

それで口元や表情に歪みが見られればもちろん、
歪みが無くても、言葉が出なかったり、
発音がハッキリせず会話が聞き取れない場合や、
両腕を肩の高さまで上げてキープするコトが
出来ない場合などは救急車を呼ぶべきexclamation×2

これらの症状は5〜15分以内に
消えてしまうコトが多いそうなのですが、
もし症状が消えたとしても、
放置すれば再び脳卒中を引き起こす可能性が
あるそうなので、決して軽く考えずに、

イザという時は迷わずに
救急車を呼べるように心掛けましょうひらめき




スマホ巻き肩解消、猫背改善!
頭痛、肩こりなら秦野カイロ治療院




ラベル:動脈硬化 高血圧
posted by 秦野の整体師 at 10:21| 神奈川 ☁| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする