食事の時間を揃えるというのは、
社会人になって自分で生活リズムを
自由に決められるようになると、
意外と難しいモノですよね(^_^;)
【「規則正しい食生活」とは具体的にどういうことなの?】
その1:できるだけ同じ「時間」に食べる
私たちの体には体内時計が備わっています。
その為時計がなくても朝にあれば目が覚めて活動し、
夜は眠ることができます。
この体内時計のリズムには食事が密接に
関係しているとされ、食事の時間がばらばらだと
体内時計のリズムが乱れてしまうことがあります。
できれば毎日同じ時間に食べるようにしましょう。
その2:朝食は必ず食べる
体内時計のリズムを作るのに特に大切なのが朝食です。
朝食を食べることで体温が上がり、
活動のスイッチが入る為です。
体にスイッチを入れる働きは、
朝に食事を摂ることで起こります。
その為、まずはおにぎり1個、
ヨーグルト1個でもよいので食べるようにしましょう。
その3:夕食は遅くとも22時までには済ませる
最近の研究で、夜22時以降に食べたものを
体に蓄える指令を出す物質が増えることがわかり、
夜遅い食事が肥満につながることが証明されつつあります。
夕食は遅くても22時までにはすませるようにしましょう。
とのコト。
習慣化するのが一番ですが、
大人になると他人との付き合いなどもあって
一定のリズムを常に保つのは難しいモノ
それでも朝起きる時間と、
朝食の時間だけでも守るコトが出来れば、
そこを軸に体内時計をリセットしやすいので、
どんなに昼や夜の予定が狂っても
朝の時間帯だけは狂わせないように、
起床は眠くてもその後の昼寝で調整。
朝食を食べるのがツラくても、
必ず何かを口に入れるようにして、
出来るだけリズムを狂わせないように
頑張りましょう
スマホ巻き肩解消、猫背改善!
頭痛、肩こりなら秦野カイロ治療院!