2017年03月31日

体臭の変化は食生活の乱れのサインかも?


気温の変化が激しい日々が続いていますが、
寒くても人間は汗をかくので、
体臭の変化は一年中観察可能ですよね左斜め下

【食事や新陳代謝で変化する!汗のニオイの原因とは?】

汗は発汗してすぐにおうのではなく、
酸化してにおいを放ちます。
また、体質によるものが大部分ですが、
普段の食事によっても変化することが考えられます。

これは主に脂質やタンパク質のとり過ぎなど
食生活の乱れの影響が大きいようです。
脂質の摂取量が多いと、皮膚から分泌される皮脂も増えます。
皮脂が酸化することでにおいもきつくなってしまうわけです。

一方、タンパク質の摂取量が多すぎると、
腸内でタンパク質が悪玉菌のエサとなり、
アンモニアや硫化水素などのにおいの強い成分を作り出します。
それによって、腸内環境が悪化してしまうわけです。

タンパク質は、便のにおいを臭くするだけではありません。
水分とともに血液に吸収され、毛穴から汗や皮脂とともに排泄され、
体臭の原因になります。他にも、お酒・にんにくなど
においの強い野菜・加工品もにおいのもとです。

汗のにおいが気になったら、
まずは食生活も見直してみましょう。


とのコト。

ファストフードやコンビニ食ばかりだと、
汗のにおいが気になりだしてしまうかもデスねあせあせ(飛び散る汗)

体臭予防の為には脂質やタンパク質の
代表である肉類を摂り過ぎないだけでなく、
発酵食品や食物繊維を積極的に摂るコトで
腸内環境の改善をはかり、
より効果を上げていきたいですよねグッド(上向き矢印)

消臭効果の強い食品としては酢や
めかぶ等の海藻類も有名なので、
バランスよく取り入れて、
美味しく体臭予防に頑張りましょうひらめき



ギックリ腰を解消するなら
骨盤矯正の秦野カイロ整体院!




ラベル:腸活 腸内細菌
posted by 秦野の整体師 at 20:00| 神奈川 ☔| Comment(0) | たべもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする