正義のヒーローは子供の大好物ですが、
生後6か月の段階で既に正義感という
感情は芽生えているようです
【生後6か月の赤ちゃんに「正義感」
いじめを退治するヒーローが好き】
これまでの研究では、就学前の3〜5歳の段階で、
いじめられている人形をいじめている人形から
守る行動をとることなどが知られているが、
こうした傾向がいつごろから芽生えるのかはっきりしていない。
研究チームは、
(1)追い回していじめる攻撃者
(2)いじめられて逃げ回る犠牲者
(3)いじめを止めに入る正義の者
(4)いじめに対し何もしない傍観者、
の4種類のキャラクターを登場するアニメを作った。
そして、生後6か月の20人の赤ちゃん(男女10人ずつ)に、
攻撃者が犠牲者に体当たりをすると正義の者が助けるシーンと、
傍観者が何もしないシーンを、それぞれ4回ずつ見せた。
その後、正義の者と傍観者のキャラクターの実物を
赤ちゃんの前に置き、どちらに手を伸ばすか観察した。
その結果、20人のうち17人が正義の者を選び、
3人が傍観者を選んだ。
赤ちゃんが色の好みなどで選ぶ可能性も考慮し、
別バージョンのアニメも見せて実験したが、
同様の結果が得られた。
とのコト。
人間の性格は先天的なモノと
後天的に身につけられたモノが混ざり合って
出来上がるのだろうと思うけど、
「好き」とか「嫌い」といったシンプルな感情は
先天的な要素が強そうだと思う。
だから赤ちゃんの頃から正義感を持っているのであれば、
それを育てるのが親の仕事。
些細な物語や絵本、映画やドラマ、ニュース
身近な出来事などについて、何をどう感じたのか?
家族で話し合うのが当たり前のコトであるべきですよね。
自分もそろそろ、ニュースなどについて、
どう感じるか?どう考えているか?どうすべきか?などを
もっと娘と話すべき時期だなと反省
娘は成長してるのに、どうしても
小さい頃のままのような気がしてしまい、
ついつい子ども扱いしてしまうけど、
娘からしたら失礼な話ですよね
もっと父親として出来るコトをしなければ
頑張ります
姿勢矯正、骨盤矯正、
身体の歪みを解消するなら秦野治療院!