他人の悲しみを理解するコトが出来るというのは、
当たり前のコトだと思っていましたが、
実は知らず知らずの内に脳を鍛えた結果なのかも
【人はなぜ悲しい音楽を愛するのか】
人が悲しい音楽を愛するのには、
大きく3つの理由があるのだと言います。
1つは、悲しい音楽が、
悲哀や喪失といった感情を深め、増幅してくれることです。
そうした体験は決して楽しいものではありませんが、
ゆっくりと内省することには治癒的な効果があるのです。
2つめは、悲しい音楽が、
雨の日に感じるような憂うつな気分、
感傷的な気分を呼び起こすことです。
憂うつな気持ちは、ネガティブな感情だとみなされていますが、
創造性を豊かにするのに非常に大きな役割を果たします。
3つめは、悲しい音楽に浸っている人は、
純粋に感情の動きを楽しんでいることです。
最近の研究では、悲しい音楽を聴いている被験者の多くが、
「激しくて、心地よく、そして悲しい」感情に
突然襲われることがあると答えています。
また、そうした被験者たちは「共感的配慮」のレベルや、
他者の感情への共感能力が高く、他者に慈愛、思いやり、
同情の気持ちを感じやすいことがわかりました。
とのコト。
つまり、自分に悲しい出来事が起きた訳でもないのに、
悲しい音楽を聴いて感傷的になるというコトは、
他人の悲しみに対して共感する作業でもあるので、
それを繰り返すことは共感の経験を重ねるコトであり、
他者への共感能力が高くなると。
脳の筋トレと言ってしまえば、それまでですが、
逆に他者の感情に対して鈍感な人間でも、
悲しい音楽に浸ってみるコトを続ければ、
他人の悲しみに共感出来るようにになる
可能性がある訳だから、努力するべき
もし、自分の身のまわりに他人の気持ちが判らず、
困っている方がいたら共感能力を高める為に
まずは悲しい音楽を勧めてみるのが良いかも
秦野でギックリ腰を解消するなら
骨盤矯正の秦野カイロ整体院!