2016年09月30日

いいとこ取りでイイのデス!


心血管疾患や糖尿病の予防をする為の食事法で有名なのが「地中海食」
地中海食といえばオリーブオイルをたくさん使い、穀類と野菜と乳製品、
ナッツや果物をバランスよく毎日食べ、魚介類が多めで、
牛や豚などの赤身の肉はあまり食べないのが特徴かな。

そして高血圧を防ぐ為の食事方法で有名なのが「DASH食」
DASHは“Dietary Approaches to Stop Hypertension”の略で、
「高血圧を防ぐ為の食事によるアプローチ」という意味。
このDASH食の基本は高脂質の肉類と塩分、砂糖を減らすコト。
野菜と果物を十分に取り、乳製品は低脂肪のものを選ぶのが特徴です。

この2つの食事法を組み合わせたのが「MIND食」で
“Mediterranean-DASH intervention for Neurodegenerative Delay”の略
「神経変性を遅らせる為の地中海食とDASH食による介入」という意味で、
アルツハイマー病の予防に効果的だと言われています左斜め下

【アルツハイマー病予防に効果的なMIND食】

MIND食を実践するためには、基本的に10種類の食品は毎日取り入れ、
5種類の食品を避けるようにすればよいです。

10種類の取り入れるべき食材は、魚介類、緑黄色野菜、
その他の野菜、ナッツ類、ベリー類、豆、玄米や全粒粉などの穀物、
鶏肉、オリーブオイル、ワインです。

ワインはポリフェノールを取り入れるために入っているので、
コーヒーや緑茶などでも代用できます。

5種類の避けるべき食材は、赤身の肉、チーズ、お菓子、
バターやマーガリン、揚げ物やファーストフードです。

研究チームは、58-98歳の923名を対象として、
食事内容がアルツハイマー病の発症に与える影響について解析しました。
経過観察期間は、4.5年でした。

研究対象となっている人に食事内容を聞き、
よく摂っている食材を元にMIND食を
多く取り入れているグループ、
または地中海食、DASH食それぞれを
多く取り入れているグループにわけました。

結果をみたところ、MIND食を取り入れているグループは
取り入れていないグループに比べて、
アルツハイマー病の発症するリスクが
53%低くなることが明らかになりました。

地中海食とDASH食も、アルツハイマー病の予防にはなるものの、
MIND食ほど発症率を低下させることはできませんでした。


とのコト。

MIND食のルールは
使用するオイルはもちろんオリーブオイル。
1日に少なくとも全粒の穀物3回とサラダ1回、
さらにもう1種類以上の野菜を1日1回以上摂取する。

ワインは1日グラス1杯。コーヒーや緑茶でもOK。
ナッツはほぼ毎日、豆類は1日おき程度に食べる。
鶏肉とベリー類は1週間に2回以上、
魚は1週間に1回以上。

また制限するものは
バターは1日に大さじ1杯未満、
チーズ、揚げ物、ファストフードは週に1回未満。
甘いモノは週5回以下あせあせ(飛び散る汗)

となっています(◎o◎)/!
興味のある方や認知症の不安がある方は
もちろん、そうでない方も普段から
何となく意識してみるとイイかもるんるん

頑張りましょうひらめき



猫背を改善、姿勢を良くするなら
骨盤矯正の秦野カイロ治療院!




posted by 秦野の整体師 at 22:38| 神奈川 ☁| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月29日

秋の夜は長過ぎ


気候の変化が激しいせいか、疲労のせいか、
判らないけれど、最近寝つきが非常に悪いデス左斜め下

【脳にとって「眠りやすい香り」と「覚醒を促す香り」とは】

脳にとって眠りやすい香りと、覚醒を促す香りは、
具体的に次のような香りだという。

【眠りやすい香り】
・自分の好みの香り
・フローラル系の香り
・甘い香り
・刺激の少ない香り

【覚醒を促す香り】
・爽やかな香り
・柑橘系の香り
・刺激のあるツンとした香り

つまり、神経が高ぶっていて眠れないときなどは、
自分好みの香りやフローラル系、甘い系などの、
まろやかで優しく、刺激の少ない香りを選ぶのが良いというわけだ。


とのコト。

記事の中ではカップにコーヒー豆を満たした
手作りのアロマポットでの
コーヒーの香りを紹介しているので、

試してみたいんだけど、自分の場合、
逆にコーヒーを飲みたい気分になって
欲望に負けないようにするのが大変かもあせあせ(飛び散る汗)

とりあえず今日は、バニラか何か甘い香りをかいで
熟睡できるように頑張ろうっとひらめき



猫背改善、姿勢を良くするなら
骨盤矯正の秦野カイロ治療院!




ラベル:睡眠
posted by 秦野の整体師 at 22:14| 神奈川 ☁| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月28日

歯が抜けると消極的になる?


歯の健康は精神の健康にも影響を及ぼすようデス左斜め下

【歯の健康も影響していた 孤独死を引き起こす高齢者の引きこもり】

歯の健康と高齢者の引きこもりの関連についての研究が行われ、
結果は次のようになった。

・歯が20本以上ある高齢者は、週に1度も外出しない
 引きこもりの割合が4.4%

・歯が19本以下で入れ歯を使用している高齢者では、
 引きこもりの割合が8.8%

・歯が19本以下で入れ歯を使用していない高齢者では、
 引きこもりの割合が9.7%

研究結果から、歯の健康状態が悪いと、
食事や人と会うのが億劫になり、
引きこもりの原因になっていると指摘している。

「80歳で20本の歯を残す」という
8020(ハチマルニイマル)運動がある。

人間の歯は、親知らずを除くと上下合わせて28本あり、
20本という数は7割に相当するものだ。
これは咀嚼機能を維持するためのラインとされており、
20本を下回ると硬い物を食べるのが難しくなるという。

さらに歯の数が半分の14本以下になれば、
ごはんなど軟らかい物を食べるのも難しくなるそうだ。
実際に歯の数が20本未満では、やせている人が多くなり、
栄養摂取への影響も懸念されている。


とのコト。

唾液の分泌量が少なくなり始める30〜40代頃からは
歯周病になる方もグッと増えるので要注意
唾液の分泌量が増えるように
食事の際は意識的によく噛んで食べたり、

唾液が少なくなると歯周病だけでなく、
虫歯にもなりやすくなっているので
自分に合った歯ブラシを適切に選んで、
シッカリこまめに歯磨きするのも大事exclamation×2

歯の健康を出来るだけ長く保つ為に
頑張りましょうひらめき



寝違え、首こりを解消するなら
骨盤矯正の秦野カイロ治療院!




ラベル:老化
posted by 秦野の整体師 at 21:24| 神奈川 ☁| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月27日

糖尿病で「もの忘れ」しやすくなる!?


脳の為にもバランスの良い食事や運動などの
健康的な生活習慣は大事デス左斜め下

【糖尿病、闘病期間長いと脳が萎縮】

今回の研究では、65歳以上の地域住民1,238人を対象に、
磁気共鳴画像(MRI)検査を使って脳の容積を測定。
萎縮の度合いと糖尿病との関連を調べた。

その結果、糖尿病患者は糖尿病でない人に比べ、
脳全体の萎縮が進んでおり、その中でも特に
海馬の萎縮が進んでいることが示された。

この傾向は、血糖値(経口糖負荷試験2時間値)が
高い人ほど顕著だったという
(ただし、空腹時血糖値との関連はみられず)

さらに、中年で糖尿病と診断された人は、
糖尿病でない人や高齢になって糖尿病と診断された人に比べて
海馬の萎縮の程度がより強いことが示唆されるなど、

糖尿病にかかっている期間が長い人ほど
症状が進んでいることが分かった。


とのコト。

海馬といえば短期記憶を司る部分なので、
海馬の委縮はそのまま「物忘れ」につながりますあせあせ(飛び散る汗)

だから糖尿病を患っていて、
物忘れがひどくなってきたら要注意exclamation×2

糖尿病の方は食事のコントロールは
出来ているはずなので運動がおすすめ。
特にダンスは脳への刺激量も多く、
認知症予防に効果的のようです左斜め下

【ダンスと脳の関係】

ダンスには様々な要素が絡んできますが、
この研究ではダンスの大事な3要素を

@メロディに同調させて動く
Aリズミックに動く
Bパターン化された動きで動く

とし,そのそれぞれについて対照実験を行いながら
脳のどの領域が関係しているかについて調べています。

実験ではタンゴのステップを踏んでいる時の
脳活動を調べており、結果は

@のメロディへの同調では小脳が
Aのリズミックな運動では大脳基底核(被殻)が
Bのパターン化された動きでは頭頂葉上部が関係する

ことが示されています。


とのこと。

自分はダンスとは全く無縁だし、
リズム感も悪いので少しも踊れる気がしませんが、
それでもいつかはステップの練習をしなければ
いけない日が来るかもたらーっ(汗)

頑張りましょうひらめき



ギックリ腰の痛みを解消したいなら
骨盤矯正の秦野カイロ治療院!




ラベル:糖尿病 認知症
posted by 秦野の整体師 at 21:19| 神奈川 ☁| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月26日

家事をやらない人こそ入力するべき


ずっと前から思っていたんだけど、
自分のカミさんに任せっきりの家事を、
お手伝いさんを雇って全部お願いしたら
一体、いくらになるんだろう(?_?)

そういう素朴な疑問に答えてくれるシミュレーターを
キリンビールが制作したようデス左斜め下

【あなたの家事に給与明細お出しします。主婦の年収シミュレーター】

毎日こなすたくさんの家事。
その頑張りをちゃんとカタチにしたいから。
主婦のあなたに給与明細お出しします。
専門家の監修のもと、けっこう真面目に計算します。


とのコト。

とにかく、モノは試しにカミさんの代わりに
自分でおよその時間などを入力してみたのデスexclamation×2

STEP5まであって結構長いのですが、
男性の自分がやると、それだけで主婦業って
改めてみると沢山あるんだな〜と
勉強になる感じで入力したのですが、、、

その結果わかった主婦業の年収はexclamation&questionexclamation&questionexclamation&question
もうカミさんには頭が上がらないコトが判明たらーっ(汗)

とても勉強になりました(@_@;)
あ〜でも、この結果を
カミさんに言うべきか言わないべきかあせあせ(飛び散る汗)
それが問題だ(笑)



猫背解消、姿勢改善するなら
骨盤矯正の秦野カイロ治療院!



posted by 秦野の整体師 at 21:23| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月25日

涙にとって油膜の保護は必須


涙は涙腺で分泌されますが、
そのままだとすぐに蒸発してしまう為、
油膜を作って蒸発を防ぐ必要があります。

この涙の成分に油分を加わえる為の皮脂腺を
マイボーム腺といい、涙が蒸発して
ドライアイにならない為には必須の器官なのデス左斜め下

【嫌わないで! 目やにが出ることは健康な目の証し】

目やには目にたまった“ごみ”を
包みこんで外に出してくれている。
“ごみ”とは代謝によって生まれ変わっている
角膜や結膜の古い細胞などだ。

また、風邪をひいたときに目やにが増えた経験はないだろうか。
これは、白血球によって分解されたウイルスや細菌の残骸と
白血球が目やににくるまれて排出されたものだ。
だから普段よりも目やにの量が多くなる。

目やにの「やに」は漢字で書くと「脂」。ということは、
目やには「目の脂」ということになる。
医学的にも「眼脂(がんし)」といわれている。

さて、まぶたの縁にはマイボーム腺という
油成分を分泌する組織があるのだが、
分泌された油成分はマイボムと呼ばれ、
水分などといっしょになって涙となる。
目やにはこのマイボムが固まったものなのだ。

人の体温では液体なのだが、夜間、
少し体温が下がることで固体になると考えられている。
朝、起きると目やにがたまっている、
つまり寝ている夜の間に目やにが作られるのは、
このようなわけなのだ。


とのコト。

記事中に書いてあることに加え、
目が覚めている時はまばたきをするので、
マイボーム腺から分泌された油成分は、
涙と一緒に目頭の涙嚢に流れていくのですが、
睡眠中はまばたきをしないので、
流されずに目頭に溜まるのも目やにの原因。

マイボーム腺は油を分泌する皮脂腺なので、
調子を良くする為の普段のケアは
まぶたを温めるのがとても有効グッド(上向き矢印)

目の乾燥や疲れ目が気になりだしたら、
早めに蒸しタオルやホットアイマスクなどで
まぶたをシッカリ温めてあげましょうひらめき



猫背の解消、姿勢改善するなら
骨盤矯正の秦野カイロ治療院!




posted by 秦野の整体師 at 23:10| 神奈川 ☁| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月24日

シンプルがイイな


本日はチョッとクタクタなので、
軽めですが、よろしくお願いします(^_^;)左斜め下

【イチゴ鼻の角栓を意外な食品で取る方法】

角栓は毛穴に皮脂や角質が詰まったものですが、
レモンにこの角栓を取り除く効果があります。
レモンの汁を絞ってコットンに含ませ、鼻の頭やアゴなど、
角栓が気になるところに置きましょう。1
5分程度そのままにして、これを1日2回、繰り返します。

ハチミツは強い抗菌作用があるため、皮膚の表面に存在する
感染症の原因となる細菌を殺菌することができます。
皮膚が清潔に保たれるため、角栓が少しずつ目立たなくなる効果も。
スプーン1杯分のハチミツをレンジで温め、
肌に触れて気持ちいい温度にします。
温めたハチミツをコットンに含ませ、
角栓が気になるところにパッティングしましょう。

トマトの赤い成分リコピンは抗酸化力が高く、
肌を整え皮脂の分泌を正常にする働きがあります。
トマトを食べても効果はありますが、スライスしたトマトで、
直接お肌をパッティングしても効果大です。
トマトの切り口を肌にこすり付けて、
トマトの汁が十分にお肌に染み込んだら、
そのまま5分程度置いた後洗い流します。


とのコト。

世の中にあふれている製品が複雑なモノが多いから、
出来るだけシンプルなケアが出来たらうれしいですよねるんるん

ただ、どんなモノでも人によっては
合わないコトがあるので、肌に合うかどうか?
確認してから利用した方がベスト。

どんな製品を使うにせよ、
自分に合うか合わないかが一番大事なので、
確認にはシッカリ時間をかけて、
肌に合ったケアをおこなうように心掛けましょうひらめき



寝違え、首こりを解消するなら
骨盤矯正の秦野カイロ治療院!



posted by 秦野の整体師 at 22:57| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月23日

根拠を得るのは大変


鍼に電極を取り付けるタイプの鍼治療は
便秘に効果があるという根拠を得たようデス左斜め下

【鍼治療で重症の便秘が軽減か】

本研究では、慢性的かつ重症の機能性便秘
(内科疾患や薬剤などの原因がなく、排便回数が
週2回以下の便秘)をもつ患者を対象とした。

患者1,075人を無作為に2群に分け、
半数は腹壁の筋層に鍼を刺す治療を、
残りの半数は鍼治療では効果がないと考えられている位置に
浅く鍼を刺す「偽治療」を受けた(対照群)。

中国の15カ所の病院で、鍼師が1回30分、
28回の実治療または偽治療を実施した。

8週間にわたる治療期間中、電気鍼治療群の31%に
平均週3回以上の便通がみられたのに対し、
対照群で同レベルの便通が得られたのは12%のみだった。

米国消化器病学会(ACG)によると、
便通は1日3回から週3回までが「正常」な範囲とされる。

電気鍼治療の効果は、治療後も良好に持続した。
12週の追跡期間中、電気鍼治療群では約38%が
平均週3回以上の便通があると報告したのに対し、
偽治療群では14%であった。


とのコト。

記事中の「電気鍼治療」は
「電気パルス」と書かれているので、
身体に刺した鍼に電極を取り付けて、
低周波の電気を流すタイプだと思います。

これは一般的な鍼灸院でも取り扱われるコトが多く、
鍼灸師にとっては、とてもポピュラーな鍼治療。

整形外科や接骨院に置いてある吸盤付きの
低周波治療器との違いは低周波の到達深度が深い所。
吸盤で皮膚表面に電気を流すのと、
筋肉に刺した鍼に電気を流すのでは違って当然ですよね。

自分も鍼灸師の免許を取ってすぐの頃は
とてもお世話になった治療法なので、
なんだか懐かしいけど、
同等の効果はカイロプラクティックでも十分に
引き出せるので少し複雑な気分ですが(^_^;)

便秘にお悩みの方は鍼を使わずとも
当院でスッキリ解消できますので、
いつでもお電話にてご連絡下さいひらめき



猫背解消、姿勢改善するなら
骨盤矯正の秦野カイロ治療院!



posted by 秦野の整体師 at 22:34| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月22日

何だかSFみたい


放射線から人体を守るヒントは
極限状態でも生き延びられるクマムシにあるかも左斜め下

【ヒトDNAをX線から守るクマムシ由来のタンパク質を発見、東大研究】

地球上で最も耐性が高い生物と言われる
極小の生物クマムシに特有のタンパク質が、
X線による損傷から人間のDNAを保護する働きを持つとする
驚くべき研究論文が発表された。

「Dsup(Damage suppressor 「ダメージを抑制するもの」の意)」と
命名されたこの新発見のタンパク質とともに培養したヒト細胞は、
放射線を照射された際に受ける損傷が通常の細胞の半分に抑えられた。

クマムシ由来のタンパク質Dsupについて特筆すべき点は
1個の遺伝子でヒト培養細胞の放射線耐性を向上させられることだと述べた。


とのコト。

詳細が分からないので、どの程度の放射線にまで
耐えられるのか?は全くわかりませんし、
たぶん、シャーレの中で培養されているDNAの話だから、
実際の生物のDNAを保護できるかどうかも分かりませんが、
とても興味深い研究。

放射線自体が自然界に存在するものだから、
耐性を持つ生物がいるのは当然のこととはいえ、
クマムシの強さは何だか別次元exclamation&question

だけど、そのクマムシを研究して
何かに利用しようとしている人類は、
弱いようでいて、実は異様に強いのかも。

人類が放射線と共に生きるというような
選択肢しかなくなった場合には、
遺伝子操作により人工的な進化のような方法を
選ばざるおえないようになってしまうかな(ーー;)

ある程度の放射線になら耐えられる人類が
暮らす世界を想像すると、
自分の頭の中はシンゴジラの
「ゴジラと共に生きるしかない」を飛び越えて
ナウシカみたいな世界しか浮かばないあせあせ(飛び散る汗)

確か原作漫画版のナウシカでの人類は、
汚染された環境で生きられるように改造されていて、
逆に汚染されていない清浄な空気では
生きられない身体になっていたと思うけど、
本当にそういう選択をしてしまいそうだな〜とたらーっ(汗)

何だか脱線しまくりだけど、改めて
「自然と共に生きる」とは何だろう?と
考えさせられた研究でした。



秦野でギックリ腰を解消するなら
骨盤矯正の秦野カイロ治療院!



posted by 秦野の整体師 at 21:11| 神奈川 ☁| Comment(0) | 科学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月21日

お腹が急降下しない為に


最近、急に涼しくなってきましたが、この時期は
夏の気分が抜けず、ついつい薄着で過ごしてしまい、
お腹の調子を悪くする方が多いので要注意です左斜め下

【お腹を壊しやすい人が気を付けるべき食べ物】

牛乳などに含まれる乳糖(ラクトース)。
分解酵素が不十分だと下痢を起こすことがあります。
下痢にはならなくてもお腹が張ったり、おならが出ることがあります。

ヨーグルトは発酵菌がラクトースを分解するのでお腹にやさしいようです。
チーズも発酵・加工を経てラクトース量は少なくなり、
問題なく食べられることが多いようです。

低カロリー甘味料の一つである糖アルコールは、
その性質から完全に吸収されないので、摂取しすぎると下痢、
お腹の張りやおならの原因になることがあります。
糖アルコールには、ソルビトール、キシリトール、
マルチトール(還元麦芽糖)などがあります。

コーヒー、アルコール、辛いものなど刺激が強いもの、
また脂肪が多いものは胃腸の負担になるので、
お腹の調子が悪い時は避けましょう。


とのコト。

乳糖や刺激の強い食品が下痢の原因になりやすいコトは
理解していましたが、ソルビトール、キシリトール、
マルチトールに関しては全く知りませんでしたたらーっ(汗)

ここ数年、積極的に発酵食品や
食物繊維を摂るようになってから、
お腹を壊すコトがなくなってきたのと、

基本的に低カロリー飲料等には手を付けない為、
気が付くコトがありませんでしたあせあせ(飛び散る汗)
まぁ、結果オーライかな(@_@;)

冷えに負けてお腹の調子が悪くならないように、
発酵食品と食物繊維で腸内環境を整えながら
体温調節にも気を付けましょうひらめき



猫背を解消、姿勢の改善なら
骨盤矯正の秦野カイロ治療院!




posted by 秦野の整体師 at 20:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | たべもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする