2016年07月20日

汗をかくことが危険な場合もある!?


心血管系の病をお持ちの方は、
水分補給や塩分補給などの熱中症に対しての
一般的な対策が健康な方よりも難しいので、
暑い季節は出来るだけ室温をコントロール出来るような
環境に身を置いた方が良さそうデス左斜め下

【心臓病と熱中症リスク…高血圧・狭心症・心不全など】

‖心臓病と熱中症…心不全を例に予防で注意すべきこと
心不全の場合、減塩食や適度な運動が大切なのですが、
あまり汗をかくと塩分補給が必要となります。
補給しないと熱中症になりやすくなるのです。
しかしその補給が多すぎると心不全が悪化します。調整が難しいわけです。

さらに心不全や心臓病の患者さんの場合は、
肺その他のうっ血を減らすために利尿剤を服用することがよくあります。
利尿剤は文字どおり尿を強制的に出させる薬です。
脱水で水分不足している時にさえ、利尿させようとします。
なので脱水が一段と悪化しやすくなるのです。それ自体も危険ですが、
腎臓にも大きな負担になり腎不全になりやすくなってしまいます。

そうするとあまり極端な発汗を防ぐ、あまり重い負担をからだにかけない、
という工夫が賢明ということになると思います。

‖狭心症やカテーテル治療、冠動脈バイパス手術後の注意点
狭心症や心筋梗塞などは血管が細くなったり
詰まることで起こる病気ですので、
脱水や熱中症は血液がドロドロになりやすく、
血液量も減るため危険性が高くなります。

ステントなどのカテーテル治療あるいはバイパス手術を受けたあとの
患者さんの場合は心筋梗塞になる確率は下がるでしょうが、
ステントそのものが自然状態よりは血栓を生じやすいこと、
バイパス手術では血栓の恐れは少ないもののバイパスできなかった
細い動脈などが詰まって心筋梗塞を起こす恐れは残ります。

またこうした患者さんは頚(くび)や脳の動脈にも
動脈硬化が起こっていることが少なくないため、
ひどい脱水では脳梗塞になるおそれが高くなります。

‖高血圧の場合の注意点
高血圧の場合はしばしば左室肥大と呼ばれる、左室の壁が
分厚くなる状態にあります。こうなると脱水で血液の量が減ると
血圧が下がりやすく、だからといって塩分や水分の補給が度を過ぎると
高血圧になり、その程度によっては脳出血その他の恐れさえ出てきます。

そのため高血圧の患者さんたちも暑い季節には無理をしないで欲しいのです。


とのコト。

健康な若い方がちっとも暑さを我慢しようとせずに、
エアコンを効かせ過ぎてしまうのも問題ですがバッド(下向き矢印)
年配の方の多少の暑さは我慢するコトが美徳である。
という意識が働いてしまい、必要以上に無理をしすぎて
熱中症になってしまうのも大問題あせあせ(飛び散る汗)

特に健康な状態なら何の問題が無くとも、
薬を服用されている方の異常な発汗は、
身体に何の問題が発生するか?という点で

持病を知らない他者からは予想が付きにくく、
意識を喪失してしまった場合、周りにいる方が
対処方法が分からずに危険な状態になってしまう
可能性も非常に大きくなりますたらーっ(汗)

自分の身体を自分で守るコトも大事ですが、
家族や他人に迷惑をかけない為にも、
普段から自分の病や服用している薬について
家族に説明したり、「おくすり手帳」を持ち歩くのも大事。
そして何より大事なのは無理をし過ぎないコト。

持病をお持ちの方は、
頑張り過ぎないコトを頑張りましょうひらめき



足の付け根の痛みを解消するなら
股関節痛と骨盤矯正の秦野カイロ!



ラベル:動脈硬化 高血圧
posted by 秦野の整体師 at 21:32| 神奈川 ☁| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月19日

眼圧の低下も緑内障の原因になる!?


睡眠時無呼吸症候群の方はそうでない方に比べ、
緑内障になるリスクが10倍も高いそうデス左斜め下

【睡眠時の無呼吸状態では●●●●が低下していることが判明した】

最近の研究では、睡眠時無呼吸症候群の患者は
呼吸が止まっているときに眼圧が低下していることが判明しました。
北海道大学の研究チームがスイスの会社が開発したコンタクトレンズ型の
眼圧計を使って、睡眠中の眼圧を計測するという実験を行ったそうです。

通常、呼吸を止めると眼圧は上昇すると言われています。
ところが、今回の研究では、無呼吸の発作が起こると
胸腔内の圧力とともに眼圧が低下するということを突き止めたと言います。

研究チームは、眼圧が下がることの弊害についても触れています。
無呼吸発作のときには血中酸素飽和度が低下するため、
脳内の酸素が少なくなります。その結果、
視覚神経障害が引き起こされる可能性があるそうです。

じつは、睡眠時無呼吸症候群の患者は目の病気である
緑内障になるリスクが10倍も高いという報告があります。

これまでは睡眠時無呼吸症候群の患者は、
無呼吸発作によって眼圧が高くなるので、
緑内障になるリスクが高くなるという見方がありましたが、
今回の研究では異なる見解が報告されました。

この研究結果によって、今後は睡眠時無呼吸症候群と
緑内障の関係が解き明かされる可能性があるとして、期待を集めています。


とのコト。

緑内障と言うと眼圧が上がるコトが原因となり、
視神経に問題を起こすイメージがあるけど、
眼圧が正常でも緑内障になる方がいると聞いていたので、
不思議だなぁ〜と思っていたけど、
眼圧が低下するコトも1つの原因になり
視覚神経障害を起こしているのだとしたら、何だか納得。

今後、緑内障の発症原因や過程が
より詳しくハッキリと分かってくれば、
緑内障の予防法や対策法も、
より良いモノが出来るはずグッド(上向き矢印)

早く研究が進みますようにひらめき




足の付け根の痛みを解消するなら
股関節痛と骨盤矯正の秦野カイロ治療院!



ラベル:睡眠
posted by 秦野の整体師 at 22:07| 神奈川 ☁| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月18日

まずは生活改善から始めよう!


生活習慣病に対しては、
生活習慣の改善が一番の薬なので、
そもそも生活習慣病薬というモノの
存在自体がおかしいと思います左斜め下

【恐るべき生活習慣病薬のリスク〜
 5年飲み続けたら、こんな「後遺症」が残った!】


ミカルディスやアジルバといった降圧剤は、筋肉(骨格筋)の一部が溶け出し、
体に力が入らなくなる「横紋筋融解症」という症状を引き起こすことがある。
この症状は、その後の人生にも長期にわたって影響を及ぼすことがある。

生活習慣病薬には、様々な「長引く」リスクが報告されている。
高脂血症などの症状に用いられる抗コレステロール薬は、
糖尿病を発症する可能性を高める。

「クレストール、リピトールなど、スタチンと呼ばれる薬が処方されますが、
この薬は、横紋筋融解症のリスクがあるのに加え、人間のエネルギーを
つくりだすミトコンドリアに障害を与える性質を持ちます。その結果、
服用者が糖質依存の体となってしまい、糖尿病に発展するケースもある」

そして、糖尿病薬にも、「後遺症」の危険がつきまとう。
糖尿病薬のなかの、ジャヌビアやエクアといったDPP-4阻害薬には、
腸閉塞などの副作用の可能性があり、アマリール、ダオニールといったSU剤は、
「低血糖の症状を引き起こすリスクがある」

ほかにも、脳梗塞や心筋梗塞を予防するために血液をサラサラにして
血栓をつくりにくくするプラビックスやバイアスピリンといった薬でも、
長期間にわたる服用で副作用が出る。心臓外科医が言う。

「血がサラサラになりすぎて出血しやすくなります。
軽い場合は内出血で済みますが、脳出血を起こし、
意識障害や運動麻痺が残る可能性もある」


とのコト。

とにかく生活を改善せずに、薬を飲み続けることだけで
体調の悪化を防ぐなんて普通に考えれば無理なのは判るはずexclamation

食事、運動、生活リズムの3つの基本を
出来るだけバランスの取れた良い状態に保つコトが一番大事exclamation×2

それでもダメな時に投薬が考えられるべきであって
先に薬に頼るコトは間違えた考えかと。

自分の身体を守る為にも、
出来るだけ健康的な生活を心掛けましょうひらめき



秦野市で骨盤の歪みを解消するなら
骨盤矯正専門の治療院!




posted by 秦野の整体師 at 22:25| 神奈川 ☀| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月17日

期限だけに頼ると五感が鈍ります。


卵は中身が見えないから、
いつぐらいまで食べて大丈夫なモノなのかが
ハッキリせず、賞味期限が切れると不安デスよね左斜め下

【卵57日間生で食べられる 消費期限の真実】

「消費期限は『期限を過ぎたら安全ではない』、
賞味期限は『その日付までならおいしく食べられる』を意味する。
どちらも未開封が原則です」ただし、消費期限は、
本当にNGな期限の3分の2ほどに設定されていることが多いので、
1、2日過ぎても「直ちに危険」ではない。
一方、期限内であっても、
保存条件によっては腐敗や品質劣化が見られる。

例としてわかりやすいのが、卵だ。卵は、「賞味期限」の
対象食品であることが示すように、実は傷みにくい食品。
「卵の賞味期限は『生で食べられる期間』です。
10度以下での保存なら、57日間生食可能という実験結果があります」

さらに、その他の条件でも期限が異なってくる。
卵のベストな保存法は、・パックに入れたまま・
卵のとがったほうを下に・冷蔵庫の奥に。

「卵の丸いほうには空間があり、こちらを上にすると
黄身が安定して鮮度を保てます」

卵を洗って保存は駄目。殻には小さな穴が無数にあり、雑菌が入ったり、
水が卵の呼吸を止めたりするので、腐敗の原因になる。
殻のヒビは菌の侵入を招く。ヒビ入り卵は、すぐ、
できれば加熱して、食べよう。

よくある勘違いは「調理したほうが長持ち」だ。
賞味期限2週間の生卵をゆで卵にすると、
冷蔵庫保存で4〜5日で悪くなる。
半熟の卵料理は調理後だいたい2時間以内に食べたい。
しっかり加熱した場合でも、冷蔵庫で保存し、
その日じゅうに食べるべきだ。

「生卵の卵白には菌を分解する酵素リゾチームが多く含まれています。
これが調理で失われるため、腐敗が速くなるのです」

このように、最大約2カ月生食可能の卵でも、
様々な条件で安全な食の期限が異なるのだ。

【Q:魚や肉は冷凍すればいつまでも悪くならない?】
A:冷凍によって菌の増殖が抑制されるので、
冷蔵庫に入れるより長持ちします。しかし、
タンパク質が変性し味が落ちます。

【Q:購入1カ月後の納豆は食べてOK?】
A:発酵食品である納豆は、放置すると
納豆菌が繁殖しネバネバが増します。
そのうち繁殖が弱まってネバネバが減り、茶色くなり、
1カ月ほど置くと表面に白っぽいものが出てきます。
これはアミノ酸で、食べても問題ありません。

【Q:梅干しや漬物、味噌など保存食は何年ももつ?】
A:本来は何年ももちましたが、今は塩分濃度がぐっと下がり、
保存食として成り立たなくなっています。
表示された期限内に食べたほうがいいでしょう。


とのコト。

何だかんだで最終的には自分の五感を信じるのが
一番のようですが、夏の暑い時期は
菌の増殖スピードが想像以上に速まるコトが多いので、
匂いや見た目が大丈夫でも、消費期限が過ぎている場合は
少し用心をしてシッカリ熱を通して調理した後は、
放置せずに素早く食べるべきexclamation

期限と自宅での保存状態、そして見た目や匂い、
味などの総合的な判断で食材が安全かどうかを
確認するコトは平常時には必要無くても、
災害時などには、とても重要な行為になるので、

普段から判断能力を鍛える為にも、
消費期限だけに頼らず、五感をフル活用して
自分で食べるコトが出来るかどうか?を
考えて決めるようにしましょうひらめき



秦野市で腰痛、
椎間板ヘルニアの改善、
坐骨神経痛の解消なら!




posted by 秦野の整体師 at 19:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | たべもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月16日

飲み過ぎには注意なのデス!


二日酔いにならないように
良かれと思っておこなっているコトが、
逆効果になっている場合も多いようデス左斜め下

【二日酔いのときに“絶対にしてはいけない”4つのこと】

◆サウナやランニングで汗を流すのは逆効果

「お酒を飲んだあとにサウナやお風呂に入ることは、
血中アルコール濃度を上昇させるため、若くても
脳卒中になってしまう危険性を高めます。」

◆アルコールとカフェインは同時に摂取しない

「アルコールとカフェインを一緒に摂取すると、カフェインだけ、
あるいはアルコールだけを摂取するよりも耐性を強めます。
海外では、市販のアルコール入りエナジードリンクを1缶飲むことは、
ワインのボトル1本あるいはビール6缶と、5杯ものコーヒーを
一緒に飲むのと同じ影響があると報告されています。」

◆頭痛薬の服用は「二日酔い」が長引く原因に

「二日酔い時には必ずと言っていいほど頭痛が起き、
ついつい頭痛薬を飲みたくなりますが、これは危険です。
口から飲む薬は胃で溶けたあと、小腸で吸収され血液によって
肝臓に運ばれます。肝臓で一部が分解され、残りが血液に乗って
全身に運ばれる仕組みですが、アルコール分解も肝臓が行っており、
その分解能力には限りがある。体内にアルコールが残っていると、
想定以上の頭痛薬の成分が全身に送られる恐れがあるのです。
逆に、代謝による薬の分解を優先した場合はアルコール分解が滞り、
二日酔いが長引くことも。アルコールが抜けて
体内がある程度回復するまで、頭痛薬は避けてください」

◆言わずもがな「迎え酒」はNG

「お酒に酔うことは、脳がアルコールで麻痺するということ。
このため二日酔い時にお酒を飲むと脳が麻痺し、
頭痛などの症状は感じにくくなります。
しかし、これは二日酔いを後回しにしているにすぎず、
翌日の昼までに解消する二日酔いが夕方までかかるようになり、
夜にまたお酒を飲むと一日中酔っ払っていることに。
二日酔い時の迎え酒は絶対に避けましょう」


とのコト。

幸いなコトに自分は二日酔いというモノを
経験した記憶はないのですが、
ツラい状態にならない為の一番の良薬は
飲み過ぎないコトexclamation×2

お酒は飲んでも飲まれないように
気を付けましょうひらめき



秦野市で腰痛を解消するなら
骨盤矯正の秦野カイロ治療院!



ラベル:アルコール
posted by 秦野の整体師 at 22:15| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月15日

梅干しってスゴイ!


夏バテ気味なせいか、
梅干しが食べたくて仕方がありませんたらーっ(汗)

【焼梅干しダイエットも話題!
 栄養たっぷり「梅干し」の効果がスゴイ】


■万能食材!梅干しの健康パワー続々

お弁当に梅干しを入れると長持ちしますが、
これは梅干しの持つ殺菌・防腐作用の効果によるもの。
梅干しにはこのような殺菌作用や鎮痛作用などがあり、
まさに万能食材として昔から重宝されてきました。
具体的には以下のような効能が期待できます。

(1)頭痛・歯痛
「頭が痛いけど、薬は飲みたくない……」という方には梅干しがオススメ。
梅干しの香りにはベンズアルデヒドという成分が含まれており、
痛みを和らげてくれる効果が期待できます。
香りを嗅ぐだけでもその効能を得ることができるとされます。

(2)虫歯
虫歯の原因の一つに、ミュータンス菌の影響があるとされます。
梅干しに含まれるクエン酸には、ミュータンス菌の活動を
抑える働きがあるので、虫歯の予防に役立ちます。
梅干しを細く割いてお湯に入れて口をゆすぐだけでも、
歯磨きのような効果が得られるとされます。

(3)口臭
朝起きた時やお腹がすいた時に口臭を感じることはありませんか?
餃子などを食べた時の口臭と違って、生理的な口臭は、
口や胃腸の中で繁殖する腐敗菌が原因なことがあります。
梅干しには殺菌作用があるので、
生理的な口臭を防いでくれる効果があります。
口臭を感じた時は、梅酢を薄めた液で
うがいをするようにしましょう。

■1日1個でも十分!梅干しの効果的な食べ方

梅干しは焼いて食べると、
よりその効果を多く引き出すことができます。
火を通すことにより糖とクエン酸が化学反応を起こし、
ムメフラールという成分が生まれるのです。
このムメフラールには血行をよくする効果があるので、
冷え性の改善や肩こりの解消につながり、
新陳代謝を活発にしてくれます。


とのコト。

記事を読んだら、ますます梅干しが
食べたくなったけど、
時間も時間だし、今日のところは
焼き梅干しの焼酎割にしようかなるんるん

お疲れ様デスexclamation×2



秦野市で腰痛を解消するなら
骨盤矯正の秦野カイロ治療院!




posted by 秦野の整体師 at 20:54| 神奈川 ☔| Comment(0) | たべもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月14日

頭皮に種まきする時代が来る!?


髪の毛の種を作って100〜1000倍に増やし、
それを脱毛部分に植えて髪の毛を生やすという
夢のような治療法が、もうすぐ現実化するかもデス左斜め下

【脱毛症治療で髪の毛の「種」大量製造へ】

現在、脱毛症で悩む人は国内で男女合わせて1,800万人を超える。
しかし、脱毛症の治療薬は全ての人に効くわけではない。

また、髪の毛が残っている頭皮の一部を切り取り、
髪の毛を生み出す「毛包」を脱毛部分に移植する手術も、
必要な髪の毛の本数分を切り取るため大きな傷ができ、
患者への負担が大きい。毛包が増えることもない。

こうした従来の治療法に対し、再生医療技術を使った治療では
髪の毛が残っている健康な頭皮から少しだけ毛包を採取。
傷は最小限に抑えられるという。
この毛包から2種類の幹細胞を取り出して
「再生毛包原基」という髪の毛の「種」を作る。

自分の細胞を使って作られた毛包の種であれば、
植えても拒絶反応が少ないなどのメリットもあるという。

2018年まで研究を行い、
2020年以降の実用化を目指すとしているが、
もしこれが実現すれば、世界で初めての
器官そのものを再生する治療法になるという。


とのコト。

今の所、対象になるのは男性だけだそうですが、
2020年以降は薄毛や抜け毛で悩む方は激減しそうグッド(上向き矢印)

まだ、実用化されるかどうかは分からないけど、
何だか妙に安心してしまいましたが(笑)
油断せずに頭皮のケアをシッカリして、
今ある髪の毛を大事にするよう頑張りますひらめき



秦野で坐骨神経痛の解消、
腰痛、骨盤矯正ならお任せ下さい!




posted by 秦野の整体師 at 21:36| 神奈川 ☔| Comment(2) | 科学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月13日

夏は食生活の乱れに注意!


夏太りも夏痩せも基本的な原因はほぼ同じで、
「胃腸の機能」が強ければ夏太りするタイプで、
「胃腸の機能」が弱ければ夏痩せするタイプだそうです左斜め下

【 あなたは夏太り派? 夏痩せ派?
 夏の体重変化にご注意!】


‖「夏痩せ」タイプは、その原因を知ろう

@夏バテによる食欲低下
夏痩せの一番の原因は、脱水や暑さによる食欲低下です。

A間食による食欲低下
暑い日は、ゼリー、アイス、ジュースなど、
冷たくて甘い飲み物やデザートをついつい食べてしまうもの。
それらの間食によって胃腸の働きが鈍くなり、
消化吸収がますます滞ります。

Bタンパク質不足による筋肉の減少
そうめんなど、夏の食事は栄養が偏りがち。
例えば、そうめんだけを食べているとタンパク質が不足します。

‖「夏痩せ」タイプの対処法

@冷房を上手に使い体をクールダウン。
A甘い冷菓や飲料など、間食を控える。
Bタンパク質〈肉や魚、卵、豆製品など〉をしっかり摂取する。

‖「夏太り」タイプは、その原因を知ろう

@冷たくて甘い飲み物やデザートを食べ過ぎない

A体内の水分代謝の低下を防ぐ
冷房の効いた室内に長時間いると、
体内の水分代謝が低下し、むくみの原因になります。

Bビタミンやミネラル不足による代謝効率の低下を防ぐ
熱ストレスで食欲が低下すると、麺類や冷菓など偏った食事になり、
ビタミンやミネラル不足します。これらが不足すると
糖質や脂質が体内で効率的に活用されなくなります。

C運動不足による消費カロリーの低下
消費カロリーが低下するうえに、甘い冷菓を
多く摂取することで太りやすくなります。

D睡眠不足による過食傾向に陥らない
夏は暑くて熟睡できにくくなるので、脳が興奮している状態に。
そういう状態では、過食気味になるといわれています。

‖「夏太り」タイプの対処法

@室内でストレッチをするなど、積極的に体を動かす。
A睡眠時間7時間キープ!規則正しい生活を心がけ、自律神経を正常に保つ。
B40℃の湯船に10分浸かって基礎代謝を上げる。
C脂肪燃焼に不可欠なビタミンB1とビタミンB2を積極的に摂取する。


とのコト。

夏痩せ夏太りのどちらであっても、
"冷たくて甘い飲み物やデザートを食べ過ぎないコト"
"タンパク質、ビタミン、ミネラルが豊富な食生活"
"規則正しい生活と適度な睡眠時間の確保"
の3つは大事なポイントexclamation×2

本格的な夏が近づいてきて、
気温も湿度が非常に高くなり、
過ごしにくい日が続いていますが、

シッカリと夏を乗り越えられる
健康的な身体を維持できるように
頑張りましょうひらめき



秦野市で腰痛を解消するなら
骨盤矯正の秦野カイロ治療院!



posted by 秦野の整体師 at 21:21| 神奈川 ☔| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月12日

近所にグルテンフリー食材専門店が欲しい!


自分のカミさんはパンが大好きだったんだけど、
現在はグルテン過敏症の為、パンを食べるコトが出来ず、
テレビで美味しいパンの特集などが放送されると
何だかとても複雑な表情で見ています左斜め下

【自宅で簡単に作れる「クラウドブレッド」】

近年、アメリカで、グルテン過敏症などの
小麦アレルギー発症者の増加にともない、
グルテンフリー食材や専用レストランなどが話題になっている。

グルテンアレルギーは、主にグルテンの摂取により
自己免疫能力が小腸を攻撃してしまう。アメリカでも多いのは、
下痢や便秘などの消化器系トラブルだ。

ほかにもアレルギー症状は個々で違うが、
腕や背中の発疹などの皮膚症状や、
膝や腰などの関節の痛みというケースもある。

怖いのは頭痛やめまいなどの神経系だろう。
元気がなくなる、集中力がなくなる、
気分に波があったりやる気がなくなる、
活動レベルの低下、意識消失などだ。

予防方法は、グルテンを含む食材を一切口にしないことだ。

グルテンは小麦、ライ麦、大麦に含まれているが、
米には含まれていない。
パン、パスタ、うどんなどを避け、
昔ながらの和食文化を実践してみるのもいいだろう。

とはいっても、「朝はパンで」という人も多いかもしれない。
そんなときはぜひ、「クラウドブレッド」を試してもらいたい。

【材料】10枚分
 卵…3個
 クリームチーズ…………50g(大さじ3強)
 ベーキングパウダー……小さじ1/2
 *お好みでハチミツやジャムなど

【作り方】
@卵白と卵黄を分けておく。
A卵白をメレンゲ状に角が立つまで泡立てる。
Bよく混ぜた卵黄にクリームチーズ、ベーキングパウダーを入れてよく混ぜる。
Cメレンゲ状の卵白とBを混ぜる。
Dオーブン皿にクッキングシートを敷き、10cmほどの大きさに丸く流す。
E150℃のオーブンで約30分〜35分焼いて出来上がり!


とのコト。

あくまでもパンの代替品だから、
パンとは違うのだろうけど、
ジャムを付けて食べるには良さそうグッド(上向き矢印)

最近は美味しいジャムをもらうコトが増えたけど、
カミさんは塗るモノが無かったから
ちょうどイイかもるんるん

だけど、少し心配なのはクリームチーズを使う所たらーっ(汗)
実はカミさんはチーズも苦手(@_@;)

大丈夫なコトを祈りつつ、
今度、すすめてみようっとひらめき



秦野市でぎっくり腰を解消するなら
骨盤矯正専門の秦野カイロ治療院!




ラベル:アレルギー
posted by 秦野の整体師 at 21:25| 神奈川 ☁| Comment(0) | たべもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月11日

温泉に行きたい!


温泉に入る習慣が週に1回でもあれば、
動脈硬化は起こしにくくなるかもデス左斜め下

【短い夏休みにも!週1の温泉で動脈硬化予防にも期待?】

●週1回以上の温泉入浴習慣の有無
●性別●65歳以上・未満でグループ分けし、
特に温泉入浴習慣の有無で、健康診断項目に
どのように違いがあるのか、統計学的に分析しました。

その結果、65歳未満では、温泉入浴習慣がある男性は、
ない男性に比べてLDLコレステロール、いわゆる
「悪玉コレステロール」の値が低かったのです。
また、65歳以上では、温泉入浴習慣がある女性は、
ない女性に比べてHDLコレステロール、いわゆる
「善玉コレステロール」の値が高かったのです。

悪玉コレステロール値が高いと
動脈硬化を引き起こす危険性が高まります。
逆に、善玉コレステロールは悪玉コレステロールの働きを阻止し、
動脈硬化を防ぐと言われています。
動脈硬化は心筋梗塞や脳卒中の原因となるものです。

‖なぜ温泉で悪玉コレステロールが下がるのか?

温泉に入ることでストレスの改善や各種ホルモンが変化し、
結果、コレステロールが改善すると考えられています。
また、温熱効果による代謝改善作用もあるでしょう。

温泉施設に行くこと自体による運動量の増加、
広い湯船にゆったりと浸かること、良い景色を眺めること、
温泉に皆で入ることによる人との交流や会話をすることによる
ストレス改善など、さまざまな要因をすべて含めての
温泉効果と考えるのが現実的です。

週1回の温泉入浴は実践しやすい手軽な方法です。
週末や、また短い夏休みでも、健康づくりも兼ねて
温泉に出かけてみませんか。


とのコト。

温泉の泉質による効能や温熱効果も大事ですが、
やっぱり普段とは違う環境で広い湯船に浸かり、
リラックスしながら開放的な気分で入る温泉の
ストレス解消効果はスゴいんじゃないかないい気分(温泉)

毎週というのは難しいけど、
子供が夏休みの間くらいは出来るだけ多く
温泉に通えるように頑張ろうっとひらめき



秦野市で腰痛を解消するなら
骨盤矯正の秦野カイロ治療院!




ラベル:動脈硬化
posted by 秦野の整体師 at 22:10| 神奈川 ☁| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする