2016年02月29日

痩せても不健康ではNGデス(+o+)


中高年の場合、
予期せぬ体重減少は
あまり良いコトではないようデス左斜め下

【突然の体重減少「スリムになった」と喜べない?
 中高年は軽度認知障害リスクが上昇】


研究では、
70歳以上の2900人を分析。

患者らが40〜60歳時の
身長や体重の診療記録を、

最低でも4年以上追跡し、
その後の健康状態や、
軽度認知障害発症状況を調査した。

その結果、524人が
軽度認知障害を発症しており、

多くの患者に糖尿病や高血圧、
脳卒中、心疾患の既往歴もあった。

また、中年期以降10年間の
意図しない体重減少が、

未発症者は平均1.2キロ減なのに対し、
発症者は平均2キロ減となっていた。

これらの数値から算出すると、
10年で体重が約5キロ減少した場合、

軽度認知障害発症リスクが
約24%高まる可能性があるという。


とのコト。

ダイエットをした訳でもないのに
体重が減った時には要注意exclamation

特にあからさまな筋力や
体力の低下を感じる場合は
更に要注意exclamation×2

中高年になったら、
体重減少を目指すダイエットよりも

健康的な生活を送る為の
体力の増強に努めるべきグッド(上向き矢印)

頑張りましょうひらめき




腰痛、椎間板ヘルニアなら
骨盤矯正の秦野カイロ!





posted by 秦野の整体師 at 23:05| 神奈川 ☁| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月28日

サイン入りCDゲット〜!!


今日は友人である定仙哲也
"JOSEN`S JAZZ" CD発売 LIVE

平塚のRestaurant SANTANA
行ってきました〜(≧ω≦)ノ!!

j.live16.28

今夜のステージは、
CD発売 LIVEのせいか、
いつにもまして特別な雰囲気グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

パワフルで安定感のある
惚れ惚れするほど、

心地良い音色に
聴き入ってしまいましたるんるん

j.cd

帰りにはサイン入りCDもゲットexclamation×2出来て
最高の夜でしたひらめき



腰痛、椎間板ヘルニアなら
骨盤矯正の秦野カイロ!


posted by 秦野の整体師 at 23:20| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月27日

家事はダイエットに最適?

posted by 秦野の整体師 at 22:14| 神奈川 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月25日

昔取った杵柄は満更でもない!?


成長期に衝撃度の高い運動を
おこなっていた男性は、

運動をしていなかった方に比べて
股関節と脊椎骨の骨密度が高いそうデス左斜め下

【生涯を通じた身体活動は、男性の骨密度を改善】

研究者らは骨に負荷のかかる運動を
少年期から骨格がまだ成長している

成年前期までの間で
どの程度行っていたのかと、

中年期以降の骨密度の関連性について
理解する事を目標として研究を行った。

30〜65歳の男性203人を対象として分析、
被験者のスポーツ運動歴は、

レベルや活動の種類、さらには
身体活動を行っていた時間なども
それぞれ異なっていた。

結果、少年期から成年前期までの
運動に関連した骨への負荷は、

成人以降の骨密度に有益に
作用していることがわかったのだ。

さらに、衝撃度の高い運動を
成長期を通じて行っている事が、

後の骨の健康を決定づける上で
重要な要因となっていることも
わかったという。


とのコト。

成長期に走ったり、ジャンプしたり、
馬跳びやプロレスごっこで
体をぶつけ合ったりするのも、

骨を丈夫にする為には
とても大事なコトグッド(上向き矢印)

子供が成長する時期には
部屋に閉じこもらせずに、

出来るだけ運動をする機会を
与えてあげたいモノですね(^^るんるん

身体活動と骨の健全性との
関連性は全年代において
見られるというコトなので、

大人の自分も骨密度を
よりもっと高める為に、

今日から早速、
縄跳び頑張るぞ〜ひらめき




腰痛、椎間板ヘルニアなら
秦野の骨盤矯正の整体院!




ラベル:骨粗鬆症
posted by 秦野の整体師 at 20:30| 神奈川 ☁| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月24日

静電気は苦手デス


空気が乾燥すると、
突然、バチッと来るコトが
多くなりマスよね左斜め下

【静電気は、体調不良や肌荒れのサインかも!?
 静電気が起こる、意外なメカニズムを知ろう】


なぜ、同じ環境でも
静電気が起きやすい人と、
起きにくい人がいるのでしょう?

それは、うまく自然放電できる人と
帯電させてしまう人がいるから。

後者のタイプを帯電体質と言います。

帯電体質の原因としてあげられるのが、
体内酸化と乾燥肌です。

これは、食生活の乱れやストレス、
睡眠不足などから引き起こされます。

血液がスムーズに
流れにくい状態になると、

からだが酸性化し体内の
イオンバランスが崩れます。

イオンバランスが崩れると、
体内の血液がプラスの電気に
偏った状態になり、

バランスをとるために外部から
マイナスの電気を呼び寄せます。

帯電体質の人は、静電気以外に、
肩こり・冷え性・腰痛などに
悩まされる人が多いそうです。

改善するためには、
食生活がカギとなります。

そして、規則正しい生活を送り、
体内のイオンバランスを
整えることが大切です。

◎帯電体質を改善する
(=弱アルカリ性を保つ)食材

アーモンド、ゴマ、大豆、大根、
マグロ、アジ、イワシ、ハマグリ、
昆布、ヒジキなど

 一般的に湿度が20%以下になると
静電気が起きやすくなると言われています。

この時季、お部屋の加湿は、
インフルエンザや風邪対策にも有効です。

静電気を起こさない
環境作りも心がけましょう。


とのコト。

糖分、ジャンクフードを
避けるのはもちろん、

肉類の摂り過ぎにも
気を付けて、

部屋の加湿も
心がけるようにすれば、

バチッとくる回数は
大分減るかもexclamation&question

静電気予防だけでなく、
健康の為にも頑張りましょうひらめき



腰痛、椎間板ヘルニアなら
骨盤矯正の秦野カイロ!




posted by 秦野の整体師 at 20:25| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月23日

過緊張にはボトックス!?


ほぼ毎日、膝関節痛の施術を
おこなっている自分にとっては
かなり、衝撃的な研究結果デス左斜め下

【ランナー膝の治療にボトックス注射が有効】

45人の膝蓋側副部疼痛症患者を対象に
研究者らは検討を行った。

患者はランナーや
サイクリストなどであったが、

膝関節の前側と
側部に痛みを感じていた。

これらの患者に対して、
ディスポートと呼ばれるボトックス様の
ボツリヌス菌毒素由来製剤を用いて

超音波誘導で筋肉の下にある
股関節の前方短及び外側に注射を行い、

その後個別化された
理学療法セッションを実施した。

69%の患者が今後さらなる医学的治療が
必要ない状態にまで回復し、

さらに5年経過後も
疼痛の再発が見られなくなった。

以前の研究では80%の患者が
従来型の治療を受けた後に

症状がさらに進行する傾向が
報告されており、

また74%が活動性の低下を訴えていた。

以前の研究では、
膝蓋側副部疼痛症状のある患者は、

臀部にある大臀筋ではなく、
股関節をまたぐ大腿筋膜張筋の
過使用が見られることがわかっていた。

患者はディスポートの注射を
股関節前部に受け、

これによって過使用されている
大腿筋膜張筋が緩み、

利用されるべき臀筋群が活性化したのだ。

被験者らは注射に続いて
さらなる理学療法を
大臀筋群の強化を目的として行い、

その他の弱い筋群や
硬くなっている筋群を
ターゲットとして強化した。


とのコト。

過緊張を起こしてしまっている
大腿筋膜張筋にたいして、

ボトックス注射で
弛めてしまえというのは

チョッと、乱暴なようにも感じマスが、
理にはかなった斬新な発想 (◎o◎;)

何よりも約7割の患者が
疼痛の再発も見られずに、

回復するというのは、
とにかくスゴい数字exclamation×2

数年後には膝関節痛に対して
股関節前部にボトックス注射をするのは
当たり前の治療になっているかもるんるん

今後の研究が楽しみデスひらめき




腰痛、椎間板ヘルニアなら
骨盤矯正の秦野カイロ!



posted by 秦野の整体師 at 21:30| 神奈川 ☀| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月22日

体温計感覚で血糖値が計れたらイイな


一瞬、チクッとするのは耐えられるけど、
毎日毎日、繰り返すとなると、
かなりのストレスですよね左斜め下

【糖尿病患者に朗報!
 採血しなくても血糖値が分かる】


糖尿病患者の多くは、
体調管理や治療のため
血糖自己測定をしているが、

その方法は針で指を刺し、
少量の血液を採取して測定するというもの。

こうした患者の負担を軽減するため、
注目したのが、遠赤外線を人体に照射すると、
一部が血中のグルコースに吸収される現象。

原理的には高精度の
血糖値測定が可能とされていたが、

遠赤外線は皮膚の表面で
すべて吸収されてしまうため、

この現象を利用して正確な
血糖値測定をするのは困難といわれていた。

そこで以前から研究されていた、
遠赤外線を効率よく伝送、照射できる
特殊な光ファイバ「中空光ファイバ」を利用し、

皮膚のような厚い角質がない、
唇の内側の粘膜に遠赤外線をあてることで、
血糖値を正確に測定することに成功した。

この方法での測定値の誤差は、
従来の採血による測定値の
20%以内になっており、

臨床でも利用できる
精度が得られているという。

今後、病院のベッドサイドでの
血糖値モニタリング装置や、

家庭用ヘルスケア機器として
実用化を目指す。


とのコト。

僅かな血液で血糖値を
調べられるだけでも
すごいコトなのは分かるけど、

やっぱり指先にチクッよりも、
唇の内側にピッの方が
どれだけ気持ちが楽なコトかるんるん

それに何より体温計感覚で、
気軽に血糖値が調べられれば、

糖尿病予防の為に
血糖値を調べようと思う方も
当たり前のように増えるだろうから、

結果的に予防が進み、
糖尿病患者が減ってくる
可能性も大きくなる筈exclamation×2

一刻も早く
実用化されるコトを願いマスひらめき



腰痛、椎間板ヘルニアなら
秦野の骨盤矯正の整体院!



ラベル:糖尿病
posted by 秦野の整体師 at 21:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月21日

疲れた目は休めてあげよう


最近、白目の部分のくすみや
老化が気になりマス左斜め下

【白目にもシミはできる!
 ―目の中のアンチエイジングも忘れずに】


赤ちゃんの白目は透明で真っ白、
キラキラ輝いていますよね。

それがいつしか年齢を重ねるとともに
茶色に変色していきます。

シミができることもあります。

これは「瞼裂斑」という厚みのある
黄色い斑点で、大きくなると
異物感も感じるようになります。

また、若い頃は黒目と白目の境目が
ハッキリとしていますが、

年齢とともにそれがぼんやりとしてきて、
黒目部分が白くなってくることもあります。

こうしたことを防ぐために
おすすめなのが、ホットアイマスクです。

使い捨てのものや、レンジでチンして
複数回使用できるものがあるので、
それらを利用すると便利です。

それらがない場合は、
タオルを軽く濡らしてしぼり、

40度前後になることを目安にレンジで
数十秒間温めてから使用すれば大丈夫です。

目をつむり、2〜3分そのホットタオルを
まぶたの上にのせてください。

この間、もう1枚別のタオルを
同様にして温めておきましょう。

最初のタオルが冷めてきたらすぐに交換し、
合計で5分程度温めることができればOKです。

1日2回、朝晩これを行なってください。
ストレス解消にもなりますよ。

ただし、まぶたに腫れがあるとき、
急な充血があるときは、

症状を一時的に悪化させることも
あるので避けてください。

花粉症がひどい場合も避けましょう。


とのコト。

花粉症で目がヒドいコトになる前に
今の内にケアを始めるのがイイかもグッド(上向き矢印)

早速、今日からホッとアイマスクいい気分(温泉)
シッカリと目をいたわって

目の若さを保てるように
頑張りマスひらめき



むち打ち、寝違え、頸椎ヘルニア、
首の痛みの解消なら秦野カイロ!



posted by 秦野の整体師 at 19:50| 神奈川 ☁| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月20日

希望や夢は10年先も20年先も


渡邊世紀監督の短編映画
『未来のカケラ』

miraino.jpg

短い時間の中に少年の
きらきら光る想いやエネルギーが
ギュッと詰まっていて、

kakera2.jpg

グッと胸が熱くなり、
何が大事なコトなのかを
思い出させてくれた作品でしたぴかぴか(新しい)

kakera1.jpg

未来のカケラたちが
10年先も20年先も輝き続けますようにひらめき



秦野市のマタニティ整体、
産後の骨盤矯正なら
秦野カイロ治療院!



posted by 秦野の整体師 at 19:00| 神奈川 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月19日

明日、BSフジで14時30分からデス!!


突然ですが、高校時代の友人である
渡邊世紀監督の東北を元気にする短編映画

『未来のカケラ』が明日、2月20日(土)
14:30〜15:00に
BSフジにて放送されマス
exclamation×2

miraino.jpg

BS特別番組「東北 未来くるストーリー」

「わたしたちのふるさと、
 10年先の物語」作文募集に応募した、

岩手県、宮城県、福島県の子どもたちの
未来に向かって進む姿と、

それを後押しする方々の想いを、
作文映画化プロジェクトの様子を通して伝えます。

あわせて、最優秀作文
「震災から4年と半年(感謝を忘れない)」
(岩手県岩間壮太さん作)を原作にした短編映画

『未来のカケラ』(須賀健太主演)を、
テレビで初公開します。ぜひご覧ください。

放送日:平成28年2月20日(土) 14:30〜15:00
放送局:BSフジ


■短編映画『未来のカケラ』概要

-STORY-
一軒家の建築現場。見習い大工の壮太はある日、
棟梁の及川から一人でお客様の物置を造るよう命じられる。

一人前の大工として認められるための
初めての「お仕事」に、気合いの入る壮太。

しかし、物置造りを進めていく中で、
まだ会ったことのない施工主に対して、
壮太にある疑問が湧く・・・。

見習い大工としての何気ない日常から
明らかになっていく、壮太が大工になった理由。

そこには過去に自分と同じ痛みを背負った
大切な人への想いが溢れていた・・・。

-STAFF-
エグゼクティブプロデューサー:別所 哲也
監督・脚本・編集:渡邊 世紀

-CAST-
・須賀 健太 ・大島 麻衣  ・塩野 瑛久 
・栗山 航 ・戸塚 純貴 ・六平 直政 他

とのコト。

是非是非、ご覧下さいませひらめき



秦野でぎっくり腰の解消、
骨盤矯正ならお任せ下さい!



posted by 秦野の整体師 at 22:05| 神奈川 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする