2016年01月19日

深海が熱を溜めこんでいる!?


人間は地上で
温暖化を騒いでいるけど、

深〜い海の中も着実に熱を
溜めているそうデス左斜め下

【地球温暖化の熱、海の吸収量が急加速】

最近20年間に海洋が吸収した
地球温暖化による熱の量は、

それ以前の130年間の熱吸収量に
匹敵するとの研究結果が発表された。

この熱吸収の加速は人間の居住地の
気温上昇を防ぐ助けになっている一方で、

長期的に見ると地球全体の
天候と気候を混乱させる

「作動中の時限爆弾」となる
恐れがあると科学者らは警告している。

最近の熱蓄積の3分の1は、
日光が届かない水深700メートル以上の

深海域で起きていることを、
研究チームは発見した。

これによって、
20世紀末に海表面で観測された

温暖化の「停滞(ハイエイタス)」は、
これで説明できる可能性があるという。

地球表面の3分の2を覆う海洋は、
人為的な温室効果ガスによって生成される
過剰な熱の90%以上を吸収してきた。

この作用によって、
人類にとっては幸運なことに、

過剰熱によって地球表面で本来
起きるはずの気温上昇が軽減されている。

だがこの先の未来には、
深刻な結末が待っている恐れがあると、
科学者らは警告する。

「地球温暖化は今も進行中で、
海洋はその熱の大半を取り込んでいる」


とのコト。

現在でも異常気象が続き
大騒ぎしているというのに、

実はこの程度の
異常気象で済んでいるのは、

海が熱を溜め込んで
いてくれているお蔭で、

冷たい海の底が温かくなったら、
熱の逃げ場がなくなり、

地球はいよいよ本格的に
大変なコトになってしまう
というのは恐ろしい話あせあせ(飛び散る汗)

いや、地球にとっては
大したコトないのだろうけど、

我々人間にとっては
生きて行くのが非常に
困難な状態になりそうデスよねたらーっ(汗)

深海の蓄熱量が
限界を迎える前に、

温暖化問題が少しでも
改善方向に向かうコトを願いマスひらめき



秦野でギックリ腰の解消、
骨盤矯正ならお任せ下さい!




posted by 秦野の整体師 at 21:51| 神奈川 ☀| Comment(0) | 科学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月18日

グルテンアレルギーじゃなくても


早く日本のスーパーでも
グルテンフリーのコーナーが
充実して欲しいデス左斜め下

【NYのグルテンフリー】

「グルテン」ってご存じでしょうか。
小麦などの穀物から作られるタンパク質の一種で、
パンや麺類など多くの主食に含まれています。

ニューヨーク(NY)では今、グルテンフリーの
新商品が毎月のように増えています。
理由は「アレルギー」。

グルテンにアレルギーのある人はもちろん、
グルテンを食事から抜いたところ

体調が良くなったという人が増えていて、
その需要は急拡大中なのです。

グルテンアレルギーを持つ人が
グルテンを食べると、

小腸の繊毛が深刻なダメージを受け、
食事からの栄養がうまく吸収できなくなる
という状態になります。

すると栄養失調になり、
長期的に続くと深刻な症状が現れます。

子供の場合、おなかの張り、痛み、
頭痛、嘔吐、慢性的な下痢や便秘、
イライラといった症状。

大人の場合、毛が抜けたり、
目が悪くなったり、骨が弱くなったり、

さらにうつ症状や不妊、流産などの症状も
現れることがあるということです。

栄養失調の状態なんですから、
当然かもしれません。

アレルギーは特にグルテンが問題なので、
米やナッツ類、雑穀などをうまく配合して
代用品にできるようです。

気を付けたいのは醤油で、
ほとんどの種類にグルテンが
含まれています。

最近、日本の会社からも
グルテンフリーの醤油が販売されているので、
アレルギーのある人は探してみてください。


とのコト。

醤油のラベルを見ると
シッカリ"小麦"と書かれているので
アレルギーの方は要注意exclamation×2

たとえグルテンアレルギーではなくとも、
グルテンフリーにしたら

体調が良くなる方はとても多いので、
原因不明の体調不良に悩まされている方は
一度試してみる価値がアリかとグッド(上向き矢印)

日本でもグルテンフリーが
もっと注目されて、

沢山のグルテンフリーの商品が
発売されますようにひらめき



秦野でギックリ腰の解消、
骨盤矯正ならお任せ下さい!




posted by 秦野の整体師 at 22:13| 神奈川 ☀| Comment(2) | たべもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月17日

受験生には大豆がおススメ!?


いよいよ本格的な
受験シーズンに突入しましたが、

食事は出来るだけ身体と脳に
良いものを選びたいデスよね左斜め下

【いよいよ受験シーズン到来。
 一足お先に福をよぶ、大豆必勝作戦!!】


大豆はタンパク質が豊富な上に、
ビタミン類、カリウム・鉄分・カルシウム・

マグネシウム・亜鉛などのミネラル類を
バランスよく含んでいます。

このため、
(1)脳や体力の疲労を回復する
(2)脳の学習・記憶力をあげる
(3)イライラ・緊張・不安などを緩和する
   効果が期待できます。

大豆に含まれるレシチンは、
頭をよくする物質として知られています。

脳神経の情報伝達をはやめる
アセチルコリンのもとになる栄養元です。

レシチンは、大豆食品以外には、
ピーナッツ、レバー、卵黄などに含まれます。

納豆は発酵品でもあるため、
殺菌効果や免疫力向上の機能があります。

発酵食材は毎日たべることで
病気予防ができる優れた食材です。

日本人の大半が不足していると
いわれているカルシウム、

また酵素の働きを促すマグネシウム、
これらの含有が大豆には多いため、

大豆にふくまれるアミノ酸GABAで
リラックス効果が得られるといわれています。

大豆はほとんどの栄養素を
バランスよく含んでいるのですが、
ビタミンCをふくみません。

ビタミンCの豊富なお野菜と
あわせて効率よく摂取しましょう!


とのコト。

寒〜いこの季節は
味噌を使った料理が
特に美味しく感じマスよねるんるん

自分は大豆関連の食品は
全部大好きだけど、

その中でも特に
お気に入りなのがコレ左斜め下

『豆腐の味噌漬け』
豆腐 1 丁をキッチンペーパーで包み、
電子レンジで2〜3分ほど加熱、水切りををする。
味噌とみりん(3:1)をまぜあわせペーストにし、
水切りした豆腐に全面にしっかり塗る。
キッチンペーパーでつつみ、さらにラップで包む。
1 晩〜 1 週間寝かせる。

これが本当に美味しくて、
口がちょっと寂しい時などには
最高なんデスグッド(上向き矢印)

美味しく楽しく健康的に
受験シーズンを乗り切りましょうひらめき



むち打ちの解消なら秦野カイロ!



posted by 秦野の整体師 at 07:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | たべもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月15日

若者は献血に行くキッカケが無い?


そういえば、息子が献血に行った
という話は聞いたコトがないデスあせあせ(飛び散る汗)左斜め下

【若者の献血率低下止まらず
 10代 5.7% 20代 6.7%】


厚生労働省が2014年度の
若年層の献血率を調べた結果、

10代が5.7%、
20代は6.7%にとどまり、

4年前に策定した数値目標を
いずれも下回っていたことが分かった。

献血血液はがんなど病気の治療や、
手術時の輸血に使われ、

輸血を受ける人の
約85%が50歳以上という。

厚労省は10年度に、若年層の
14年度の献血率について数値目標を策定。

10代(献血可能な16〜19歳)は6.4%、
20代は8.4%としていたが、

調査の結果、10代で0.7ポイント、
20代で1.7ポイント下回ったことが判明した。

厚労省は、学校での集団献血が減り、
献血に行くきっかけが少なくなっているのが
要因の一つとみている。

日本赤十字社の試算によると、
これまでの実績のまま少子高齢化が進むと、

輸血を必要とする人がピークを迎える
27年には約85万人分の血液が不足する。


とのコト。

献血というと
献血バスを思い浮かべるけど、

献血バスも白くて新しいのと、
緑色で古いデザインがあって、

白い方はゆるキャラもいて
割と明るいイメージなんだけど、

緑の方はなんだか硬いイメージだし、
いかにも献血します!という感じが
若者には敷居が高いのかもたらーっ(汗)

ちなみに地元でよく見かけるのは
緑色の方デス(^_^;)

だからまず、献血のイメージを
明るく清潔な感じにして欲しいのと、

あとはふるさと納税のように、
献血するとお得なプレゼントでもあれば、
献血率は上がるんじゃないかな。

今の若者は乳酸菌飲料だけでは
動かないだろうから(笑)

献血と人気アニメの
コラボ企画で限定商品プレゼントexclamation×2

というような企画を組めば
一気に献血率は増えそうグッド(上向き矢印)

まぁ、すぐにそういう企画は
出来ないだろうから。

まずは自分が息子と一緒に
献血するのが大事かな。

今度、早速行ってみようっとひらめき



変形性膝関節症による
膝の痛みを解消するなら秦野カイロ!




posted by 秦野の整体師 at 21:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月14日

宴席は食べ始めが肝心!


食べ過ぎ飲み過ぎが年末から続き、
お正月にはそろそろマズイと思ったものの、

新年会続きで食べ過ぎ飲み過ぎが
止められない!という方は
かなり多いと思いマス左斜め下

【なぜ満腹でも必要以上に食べてしまうのか?
 太らないコツは最初の20分の食べ方!】


好きなものを好きなだけ
食べられる食事スタイルの場合、

食べ始めからの20分間の食べ方が、
年末年始太りを左右します。

ゆっくり時間をかけてよく噛んで食べれば、
食べ過ぎずに少量でも満腹感を得られ、

ひいてはカロリーが抑えられる
という効果が期待できます。

脳の視床下部には満腹中枢があり、
刺激を受けると食べることを
やめるように働きます。

この主な刺激は、血糖とレプチンです。

食事をしたときに、
食べた物が消化・吸収されて
血糖値が上がり満腹中枢を刺激します。

そして食後20分ぐらいすると
脂肪細胞からレプチンが分泌され、

この刺激も満腹中枢に伝わり
満腹だと感じるようになります。

そのため、食べ過ぎないようにするには、
この満腹中枢を的確に刺激して
食欲を止めることです。

そもそも食べ過ぎてしまう理由は、
この20分の間に必要以上に

たくさん食べてしまうことによる
レプチンの過剰分泌によるものです。

そうなってしまうと、
脳はレプチンの刺激に慣れすぎてしまい
満腹を感じなくなってしまいます。

食べ過ぎの後悔をしないように
最初の20分間は、

レプチンを過剰に分泌させないように
ゆっくりよく噛んで食べることを意識しましょう。

おすすめは、
一口食べたら30回噛んで、
30秒食休みをする、

あるいは2、3分ぐらい
中休みをいれてみることです。

効率的に満腹中枢を
刺激する方法を体得して、

食べ過ぎ防止ができる
自己管理能力を高めていきましょう。


とのコト。

最初の20分間が勝負という事は
わかっているんだけど、

最初の20分間はついつい
気分が盛り上がってしまい
食べ過ぎてしまうモノたらーっ(汗)

新年会などの前には、
一度頭をリセットして、

メニューや宴席のスタイルにあわせて
食べたり飲んだりするペースや量を
調節できるように、

シッカリ戦略を練ってから、
参戦するように心がけましょうひらめき



秦野でギックリ腰、腰痛の解消、
骨盤矯正ならお任せ下さい!




ラベル:ダイエット 肥満
posted by 秦野の整体師 at 23:54| 神奈川 ☀| Comment(0) | たべもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月13日

変化に対応できる身体を作ろう!


気圧や湿度の急激な変化で
体調を崩す方は多いデスよね左斜め下

【「天気痛」を治すために必要なのは、
  自律神経を整えること】


天気痛を引き起こす原因のひとつは、
自律神経系の乱れ。

そして自律神経とストレスには、
密接な関係があるのだといいます。

人間は、さまざまな変化に
さらされながら生きているもの。

この変化をストレスの原因
(ストレッサー)と捉えた場合、

それらをいくつかの種類に
分けることができるそうです。

・熱い、寒い、乾燥している、湿気が多いなどの
 環境的な要因(気圧の急激な変化も環境的な要因)

・持病、ケガ、疲れがたまっている
 などの肉体的な要因

・忙しさから抜けきれない、緻密さが要求される、
 責任感を求められることが多いなどの社会的な要因

・人づきあいのいざこざ、
 近親者のトラブルや不幸などの精神的な要因

これらのストレッサーに対応する
機能を果たしているのが、

交感神経と副交感神経からなる
自律神経系と内分泌系。

そして人間がストレスを感じたとき、
体のなかでいちばん先に動き出すのが
自律神経系だというのです。

自律神経系の反応が
しっかりしていれば、

人間はある程度ストレスを
やり過ごしながら生活することが可能。

そこでストレッサーに対する
自律神経の反応は、

熱いところへ行けば
体温を下げるためにしっかり汗をかく、

寒いところへ行けば体温を保つために
皮膚の血管が収縮するなど、

本来は見事に機能するように
なっているわけです。

ところが、過剰なストレスに耐え切れずに
自律神経系の働きが弱くなってくると、

ストレッサーに対する
許容範囲も落ちてしまうことに。

しかしそれでも、ストレスそのものは、
むしろ人間の適応能力を
高めてくれるものだというのです。

たとえばしっかり汗をかけるのも、
暑さや湿度などの環境に
適応しようという働きがあるからこそ。

なのに環境的なストレスを
すべて取り除こうと努力してきた結果、

自律神経系の反応が鈍くなってきて
しまったのが現代人だというのです。

だからこそストレッサーを悪者と考えず、
気圧の変化を上手に体に取り入れ、

そのうえで気象というストレスに
負けないように自律神経系を
整えていくことが、

天気痛とともに生きていくうえで
大切だという考え方です。


とのコト。

気圧の変化や過剰なストレスから
逃げるのではなく、

ストレスを感じつつも、
上手に受け流せるような
身体作りをするコトが大事で、

その為にはバランスの取れた食生活、
規則正しい生活と適度な運動、
良質な入浴と睡眠が重要exclamation×2

頑張りましょうひらめき



秦野でギックリ腰の解消、
骨盤矯正ならお任せ下さい!



posted by 秦野の整体師 at 23:59| 神奈川 ☀| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月12日

ワクチンは若い程効きやすい!?


日本では、65歳以上への
インフルエンザワクチン接種が
推奨されていていますが、

これは、厚生労働省の研究で、
ワクチンが65歳以上の健康な人の

約45%の発病を予防し、
約80%の死亡を防ぐと
報告されているためデスが、

高齢者は若者に比べ、
インフルエンザワクチンの
効果が低いとされています左斜め下

【インフルワクチン、なぜ高齢者に効きにくい?】

2007〜2011年に
インフルエンザワクチン(3価)を
接種された212人の血液検体を調査。

高齢者のグループと
若者のグループに分け、

接種した日から28日後の
免疫力(抗体価)の変化を比べた。

その結果、ワクチン接種から28日後の
免疫力の付き方(抗体応答)は、
高齢者で顕著に弱いことが分かった。

性別や糖尿病にかかっているかどうか、
人種による差は認められなかったという。

原因を探ったところ、
炎症への反応に関連している
「CCR5」というタンパク質が増えると、

インフルエンザウイルス
(ワクチン株)への反応が
弱くなることが示された。

つまり、
高齢者ではワクチンの接種前に
「CCR5」が多い状態になっており、

それが抗体応答を弱めている
可能性が示されたことになる。


とのコト。

ワクチン接種率の高い高齢者ほど、
効果が低いというのは皮肉な話。

だけど何故、効果が低いのか?
という原因が解ったのだから、
ワクチン以外の方法を考えるべきかとたらーっ(汗)

出来るだけ早く、
現在のワクチン接種に代わる
新しい方法が見つかるコトを願いマスひらめき



むち打ち、寝違え、頸椎ヘルニア、
首の痛みの解消なら秦野カイロ!




posted by 秦野の整体師 at 22:54| 神奈川 ☁| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月11日

JAZZ LIVE 最高!!


昨日は当院の二階にある
ギャラリーICHIにて、

ジャズライブを無事に
終了するコトが出来ましたるんるん
055.JPG
お越し頂いた皆様に大感謝(≧ω≦)ノ!!
本当にどうもありがとうございましたexclamation×2

ヴォーカルの宮崎 友紀子さんの
しっとりとしつつクリアで響き渡る歌声と、
69.jpg
ギターの定仙 哲也氏のエッジが効いているのに
丸みのあるサウンドに癒された一日でしたぴかぴか(新しい)
047.JPG

ギター:Josen
ヴォーカル:Yukiko Miyazaki

1st
Tea for Two
Ipanema
Moon River
ギターソロ Once I love
It Could Happen to You
Imagine 
My favorite things 

2nd
Over the rainbow
On the Sunny Side of the Street 
So many stars 
HIKARI 
S’Wondeful 

アンコール:ふるさと

JAZZ LIVE 最高ひらめき



秦野市のマタニティ整体、
産後の骨盤矯正なら
秦野カイロ治療院!




posted by 秦野の整体師 at 23:31| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月09日

ちょっと重めの方が眠りやすい!?


意外ですが、掛布団は
少し重めの方が良く眠れるそうデス左斜め下

【「重たい布団」で寝た方が、
 快眠できる《米・研究結果》】


グラディン博士の見解によれば、
体に適度な圧力をかけることは、

神経をリラックスさせる
効果的な手段なのだそう。

つまり、寝ている時も圧力のかかる
状態をつくり出すことが、

不安を解消し、
快眠へと誘う手段という解釈。

やや重みを感じる程度の布団を使うと、
全身に圧迫刺激が加わり、

包まれているような気分を
得ることができるんだそう。

それは母親の胎内にいた時の記憶。

優しく抱きしめられている
感覚を得られるそうです。

圧迫刺激を与えることで落ち着く。
これって、人間の本能なのかもしれませんね。

では、実際にどのくらいの加圧が
かかる布団がベストなのでしょう。

大人なら概ね6キロ〜13キロくらい。
体重の10%程度を目安にした
布団チョイスが良いようです。

ただし、軽くても羽布団のように
体にぴたっと密着するものであれば、

こちらも優しく抱きしめられている
感覚を得らます。

布団を持ったまま体重計に乗って、
自分が使っている布団の重さを
調べてみてはいかがでしょう。


とのコト。

軽度の圧迫感や密着感は
安心感を生み出すというのは、
納得のいく答え。

自分も小さ目の毛布で
首の周りの隙間を埋めて寝る癖が(笑)

明日の朝になったら
早速、掛け布団を抱えて
体重計に乗ってみようっとひらめき



むち打ち、寝違え、頸椎ヘルニア、
首の痛みの解消なら秦野カイロ!




ラベル:睡眠
posted by 秦野の整体師 at 23:59| 神奈川 ☀| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月07日

評価されるためには


成功者として評価される為には、
評価されるまで仕事を続けられるように、
健康な状態を維持しなければなりませんよね左斜め下

【成功者たちが健康でいるための7つの秘訣】

1. 計画的な食事

食は生活の基本です。
食事のリズムを整えれば、

空腹感やのどの渇きを抑えられて、
より重要なことにエネルギーを注げるのです。

2. 食事内容の調整

彼らは、健康的な食習慣を
築き上げているからこそ
常に絶好調でいられるのです。

その食事の量はあなたの活動に
見合ったものかどうか、
胸に手を当てて考えてみてください。

3. こまめな運動

運動は身体を整えて長期にわたり
健康でいるためにとても重要なものです。

ウォーキングを習慣にして
こまめに運動しましょう。
それが健康維持にもつながります。

4. 筋肉と同じように心にもケアを

筋肉と同じように、
心にも練習や栄養補給、
リラックスが必要です。

成功者たちは、アイデアは、
鍛練とケアなしに浮かんで来ない
ということを、よく知っています。

5. ポジティブな姿勢を保つこと

ネガティブなエネルギーは、
魂だけでなく身体もむしばんでいきます。

彼らはとにかくよく笑います。
常に優しくほほえむことほど、

簡単に気力を持ち直す方法は、
実際ほかには見当たりません。

6. 専門家を信頼すること

どんな年齢でも予期せぬ深刻な
問題が起こる可能性は避けられません。

毎年の健康診断は、
病気予防に大いに役立ちます。

7. 自分にお休みを与えること

最大限のパフォーマンスをするためには、
リラクゼーションも必要です。

体を自然な回復プロセスへと
導く方法を身につけるのが最善の策です。

そうすれば、必要なときに
自分の体調を整えられます。


とのコト。

日本人にとって一番難しいのは
自分にお休みを与えるコトかもあせあせ(飛び散る汗)

プロのスポーツ選手を見ても、
日本の選手は少々の故障では
試合を休むコトは無いけど、

海外のプロは体調が悪かったり、
故障などにより、

良いパフォーマンスが
発揮できないと判断すると
当たり前のように休憩しますよね。

勤勉に働くことが美徳である
日本人には難しいけど、

良い仕事をする為には、
自分の健康状態を知り、

出来るだけ休む努力をする
必要があるのも事実。

頑張りましょうひらめき



むち打ち、寝違え、頸椎ヘルニア、
首の痛みの解消なら秦野カイロ!



posted by 秦野の整体師 at 23:59| 神奈川 ☁| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする