あま〜いお菓子の
あま〜い誘惑に負け続けると、
甘味依存症になり、
甘いモノが無しの食生活は
考えられなくなりマス
【甘いものを手離せない!?
甘味依存症から抜け出すには】
甘味依存症は糖尿病の危険因子と言えます。
この甘味依存症には、
身体面と精神面の問題があります。
身体面については、
徐々に減らしていくことで、
バランスを整えることができます。
・空腹時には、できるだけ
甘い物を避けるようにしましょう
・できるだけ、糖質を含まない水分を摂取しましょう
・バランスのよい食事を心がけ、
規則正しく3食摂取しましょう。塩分にも注意し、
できるだけ食物繊維を含む野菜などを摂りましょう
・適切な日光と適度な運動をしましょう。
運動は糖質を含めたエネルギーを消費してくれます
・十分な睡眠を取りましょう。
身体をしっかりと休めることで、
糖質の欲求を抑えることができます
一方、精神面については、
なかなか対策が難しいと言えます。
・自分の身の回り、特に家の中などに
砂糖、シロップ、ハチミツ、
お菓子を置かないようにしましょう
・外出時には誘惑が多いので、
できるだけ満腹にしておくか、
食べてもよいものを持参しましょう
・ストレスや心労で甘味依存症になることが多いので、
ストレスコントロールをしましょう。
趣味をもつことです
・落ち着かないから食べてしまうという
習慣がある場合は、読書など甘い物より
リラックスできる方法を考えましょう
・何と言っても自覚が必要。
甘いものを食べすぎた時は反省をしましょう
・とはいえ、自分に厳しすぎると長続きしません。
自分に寛容さを少し残しましょう
とのコト。
まず一番大事なのは、
自分が糖分を取り過ぎているという
自覚を持つコト
甘味依存症の方は
自覚がない方が多いデス
「糖分を取り過ぎると太っちゃうけど、
自分はそんなに太っていないから大丈夫。」
「第一、甘いモノを食べると
元気が出るし、頭も良く回るから絶対必要!」
という考えのもと、
糖分取り放題の生活をしているので、
"甘いモノを食べないとイライラする"
"甘いモノを食べないと手が震える"
といった低血糖症の特徴的な症状が
あらわれてきます。
だから、たとえ太っていなくても、
イライラ、手の震え、カッとしやすい、
だるい、冷え、風邪をひきやすい等の
症状を感じるようなら要注意
甘いモノは一日一回
おやつで食べる程度で
十分に足りているし、
ハッキリ言うと食べなくても
全然問題無し。
というか普段は出来るだけ
砂糖は控えるのが理想
美味しいモノは食べ過ぎずに
たまに美味しく頂くのがいいデスね
気を付けましょう
妊婦さんの骨盤矯正なら
マタニティ整体の秦野カイロ治療院!
ラベル:糖尿病