2015年11月10日

笑いは人の薬デス!


自分の肉体に老化を感じたり、
精神的な孤独を感じたりしたら、

意識して自分から積極的に
笑えるように心掛けたいデスね左斜め下

【笑わない高齢者ほど要介護まっしぐら?
 毎日笑ってNK細胞を強化!】


千葉大学や東京大学の研究グループが、
65歳以上の高齢者2万人を対象に、
笑いと健康状態について調査を行なった。

声を出して笑うことが「ほぼ毎日」と
答えた高齢者は、男性38%、女性49%。

「ほとんど笑うことはない」と
答えた高齢者は、男性10%、女性5%。

そして、それぞれに
健康状態を聞いてみたところ、

「ほぼ毎日笑う」と答えた高齢者に比べ
「ほとんど笑わない」と答えた高齢者のほうが、

男性で1.54倍、女性で1.78倍も
「健康状態が悪い」と訴えていた。

糖尿病患者に糖尿病についての
講義を聴いてもらった後と、

漫才を見て大笑いした後の
食後の血糖値を比較したところ、

前者は123mg上がり、
後者は77mgしか上がらなかった。

また、リウマチ患者にも
同様の調査をしたところ、

講義を聞いた後は免疫を抑制する
ストレスホルモンが増加し、

落語を聞いた後は減少したという。


とのコト。

まぁ、有名な話で、
笑いが健康に良いというのは、
誰もが知っているとは思うけど、

普段から無表情で
あまり笑わない方が
実際に笑うのは結構難しいコトあせあせ(飛び散る汗)

特に独りきりで生活をしていて
他人との接触があまりない方は、

生活の中から笑いを
忘れてしまいがちたらーっ(汗)

笑いは運動と同じで、
最初の一歩が難しいけど、

踏み出してしまえば、
その後は簡単に笑えるようになるモノ。

悲しいコトばかりで
気分が乗らなかったとしても、

まずは鏡を見て
笑顔を作るコトから始めるのが大事グッド(上向き矢印)

口角あげてシッカリ笑顔ぴかぴか(新しい)
明日からも頑張るぞ〜ひらめき



妊婦さんの骨盤矯正なら
マタニティ整体の秦野カイロ治療院!



ラベル:老化
posted by 秦野の整体師 at 21:41| 神奈川 ☔| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月09日

喫煙者の子供は虫歯になりやすい!?


受動喫煙による影響は
呼吸器や循環器だけでなく、
子どもの歯にも悪影響を及ぼすようデス左斜め下

【受動喫煙は子どもの「虫歯」にまで影響する!
 その発症リスクは最大で2.14倍】


2004〜2010年に生まれた子ども
約7万7000人のデータを集計。

子どもは、出生時、4、9、18カ月
および3歳時に健康診断を受けており、

その結果に加え、母親へのアンケートで
、家庭における喫煙状況、

小児の受動喫煙の状況、
食習慣および歯のケアについて

回答してもらい分析したところ、
以下のことが判明した。

●全体では約1万3000例に虫歯が認められていた。

●約55%の子どもの家族に喫煙者がおり、
7%の小児はタバコの煙に直接さらされていた。

●家族に喫煙者がいる小児の

3歳時の虫歯リスクは、
喫煙者がいない小児と比較して、

タバコの煙に直接
さらされている場合は2.14倍、

タバコの煙に直接
さらされていない場合でも1.46倍となる。


とのコト。

虫歯リスクまで上げてしまうとは
受動喫煙おそるべし(ーー;)

非喫煙者にとって本当に
百害あって一利なしたらーっ(汗)

子供たちに健康被害を
与えない為にも、

タバコを吸う方は出来れば禁煙exclamation×2

出来ない方は絶対に周りの方を
受動喫煙の害に合わせないように
気を付けましょうひらめき



秦野で産後の骨盤矯正なら
秦野カイロ治療院!




posted by 秦野の整体師 at 23:18| 神奈川 ☔| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月07日

エノキは生で食べちゃダメ!?


キノコ大好き人間(笑)の自分は
もちろんエノキタケも大好きデス左斜め下

【生食には要注意!
 エノキタケの有効成分と毒素】


エノキタケは、旨味が強い
キノコとしても知られています。

旨味成分のグルタミン酸や
グアニル酸が多く含まれています。

その他にもビタミンB1、
ビタミンB2、

日光の紫外線を浴びると
ビタミンD2に変わるエルゴステロール、

ナイアシン、カリウムなどを
含んでいます。

いろいろと健康に役立つ栄養成分が
含まれているエノキタケですが、
食べ方に注意が必要です。

というのは、生のエノキタケには
蛋白質のフラムトキシンが含まれています。

フラムトキシンは強心作用が
あると考えられていますが、

O型赤血球を破壊する溶血作用もあり、
中毒症状を引き起こすことがあります。

鮮度がよくても決して生食や
半生では食べないように気をつけて下さい。

ただし熱に弱いので、
加熱調理して食べれば問題はありません。

せっかくおいしくて健康に
役立つ成分が含まれているのですから、

気をつけておいしくいただきましょう。


とのコト。

ちなみに"ビタミンD"は
ビタミンD2(エルゴカルシフェロール)と
ビタミンD3(コレカルシフェロール)の総称デス。

それにしてもエノキを生で食べると
中毒症状を引き起こすコトがあるとは
全く知りませんでしたあせあせ(飛び散る汗)

まぁ、生で食べようと思うほど新鮮な
エノキタケに出会うコトは少ないので
大丈夫だとは思いますが、

サラダなどが好きな方は、
生で添えてしまいそうな気もするので
やっぱり要注意exclamation×2

エノキタケは必ず加熱して
美味しく頂きましょうひらめき



産後の骨盤矯正なら
秦野カイロ治療院!



posted by 秦野の整体師 at 23:00| 神奈川 | Comment(0) | たべもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月06日

秋を楽しもう!


運動の秋、食欲の秋を楽しむコトこそ、
憂鬱な気分を吹き飛ばす最高の薬のようデス左斜め下

【秋になんとなく憂鬱な気分になる…には
 科学的根拠があった!簡単な解消法とは?】


日光を浴びると私たちの脳内では
「セロトニン」という脳内物質が分泌されます。

セロトニンは、精神の安定や安心感、
幸せな気分をもたらすとされています。

セロトニンが不足すると、気分が落ち込んだり、
うつ病の原因のひとつにもなるといわれています。

夏が終わり一気に日照時間が短くなると
日光を浴びる時間が減り、

セロトニンの分泌が低下すると考えられます。

セロトニンは日光浴だけではなく、
さまざまな方法で分泌を促すことができます。

音楽を聴く、テンポよくウォーキングをする、
リズミカルにガムを噛むなど、

リズムのあることをする、
人や動物と触れ合うことでも
セロトニンは分泌が増えるといわれています。

そして、実は食事もセロトニンの分泌に
大きく影響しているのです。

まず、セロトニンの材料となるのは、
「トリプトファン」という必須アミノ酸の一種です。

また、ビタミンB6、マグネシウム、
ナイアシンなどもセロトニン生成に関わります。

(1)トリプトファン
 カツオやマグロ、牛乳やチーズなどの乳製品、
 納豆や豆腐などの大豆製品、ナッツ類、バナナや鶏肉

(2)ビタミンB6
 カツオやマグロ、バナナやアボカド、
 にんにく、さつまいも、かぼちゃ

(3)マグネシウム
 海藻類やナッツ類、バナナやアボカド

(4)ナイアシン
 キノコ類、カツオやマグロ、豆類やレバー

セロトニンの材料となる食材を摂って、
日光浴をし、睡眠もしっかり摂ることで
秋の憂鬱を吹き飛ばしましょう。


とのコト。

充実した生活を送れば送るほど
健康的になるのは当たり前だけど、

当たり前のコトは
意外と難しいコトでもある。

特に憂鬱な気分に
はまり込んでしまった時には
とても難しいデスよね(@_@;)

そんな時にはまず、
バナナやアボカドを食べる
コトから始めるのが良いかとるんるん

いきなり外に出て運動するのは
ハードルが高いけど、

食べるだけなら気楽だし、
おまじないみたいに運気が上がるかもグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

憂鬱な気分からくる負のスパイラルを
ぴかぴか(新しい)喜びスパイラルぴかぴか(新しい)に変えるように
頑張りましょうひらめき



秦野で坐骨神経痛、
骨盤矯正ならお任せ下さい!



posted by 秦野の整体師 at 23:00| 神奈川 | Comment(0) | たべもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月05日

海馬の新陳代謝はもどかしい?


短期記憶を司ると言われている
脳にある海馬という部分の細胞は

古いままだと覚えていられない状態になり、
新しくなると古い記憶が薄れるそうデス左斜め下

【おとなになっても脳は増えてるって本当?】

最近の研究では、おとなになっても
脳細胞が増えていることがわかった。

その一つが学習や記憶を
管理する海馬だ。

細胞が増える原理は
脳以外と基本的に同じで、

神経の「種」とも呼べる
神経幹細胞から神経細胞が生まれる。

海馬にあらたな神経細胞が
生まれてこないようにされたラットを

迷路に入れると、
脱出ルートは学習できるものの、

長期間覚えていられない
という結果になった。

つまりは普通の生活は送れるが、
極端に忘れっぽい状態になってしまうのだ。

あらたな神経細胞が生まれ続ければ、
いつまでも記憶力を保てるのか?

答えはNoで、
新生しなければ忘れっぽくなり、

新生すれば古い記憶が
消えてしまう可能性がある。

海馬の神経細胞が増えれば
昔の思い出が薄れ、

増えなければ最近のことが
覚えられないようになってしまう。

どちらにしても「老い」には
勝てないようだが、

細胞が増えているのは確かだから
「脳トレ」でカバーするのが賢明のようだ。


とのコト。

何だか文章が海馬と大脳皮質が
ゴッチャになったような表現で
誤解を招きそうなので整理するとたらーっ(汗)

パソコンでいうと海馬がメモリーで
大脳皮質がハードディスク。

だから本当に大事なコトは
大脳皮質に送られ長期記憶として
保管されるので問題なし。

逆に海馬で忘れられていくのは、
たいして大事では無いと判断された記憶。

この忘れるという機能は
必要な情報だけを残す為には必須exclamation×2

だから海馬の新陳代謝は
素晴らしい機能なのデスぴかぴか(新しい)

たまに、せっかく覚えた知識が
消えてしまうとショックだけど、

長期記憶に残す為の努力を
怠った結果なので、
あきらめるしかないかと(笑)

人間の脳は本当に良く出来ているなと
改めて感心してしまいましたひらめき



秦野で坐骨神経痛、
骨盤矯正ならお任せ下さい!




posted by 秦野の整体師 at 23:58| 神奈川 ☀| Comment(0) | 科学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月04日

やっぱり食物繊維は大事デス


腸内細菌とそのエサになる
食物繊維の摂取はダイエットだけでなく、
健康管理の為には必須デス左斜め下

【海藻やキノコなどの“溶けやすい”
 食物繊維を摂ると太りにくくなることが判明】


コンニャクや海藻、キノコ、イモ類、
果物などの溶けやすい食物繊維や、

脂肪そしてタンパク質を含んだ食べ物を
マウスに与え、腸内細菌の働きを観察した。

まず溶けやすい食物繊維が
不足したマウスは体重が増え、

たった2日間で腸の長さが
短くなり腸壁も薄く、
構造自体が変化していることが判明。

そこへ多糖類のイヌリンと呼ばれる
水溶性の食物繊維を与えると、

変化していた腸の構造が
回復しているのが確かめられる。

さらに脂肪が多い食事を
摂取していたマウスは、

溶けやすい食物繊維を与えると
脂肪や老廃物の蓄積を
防ぐことも明らかとなった。

研究者らによれば
このような腸の構造の改善は、

腸に住む細菌やそれが作り出す
短鎖脂肪酸に変化が生じたことが
原因だという。

この短鎖脂肪酸は腸の細胞を刺激し
炎症を抑える働きがあるとされ、

食物繊維が不足したマウスは
このレベルが低く、逆に摂取すると
回復するそうだ。

これらの結果から研究者らは、
溶けやすい食物繊維によって

腸内細菌がさらに
短鎖脂肪酸を生み出し、

腸の構造を改善させ、
肥満などを防いでいると結論付けた。


とのコト。

イヌリンを多く含む食材というと、
ゴボウやニラ、玉ネギなど。

でも、出来ればイヌリンだけでなく、
アルギン酸やフコイダン、グルコマンナンなど、
他の水溶性食物繊維も摂取したいモノ。

グルコマンナンといえばコンニャク。

アルギン酸やフコイダンは
ネバネバ食品に多いので、

オクラ、納豆、やまいも、めかぶ等を
積極的に食べたいデスねグッド(上向き矢印)

頑張りましょうひらめき



秦野で坐骨神経痛、
骨盤調整ならお任せ下さい!




posted by 秦野の整体師 at 23:59| 神奈川 ☀| Comment(0) | たべもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月03日

オレガノカプセル飲もうっと


今年のノロウイルスは
新型が大流行する恐れがあるそうデス左斜め下

【新型ノロ、この冬猛威?
 ウイルス、変異の度合い大きく】


感染性胃腸炎を引き起こすノロウイルスで、
今冬は遺伝子が変異した新型が流行しそうだ。

別の変異ウイルスが見つかった
二〇〇六、一二年は大流行しており、
専門家は例年以上の注意を呼びかけている。

「新型がこのまま広がれば、過去最悪だった
〇六年をしのぐ恐れもある」。

国立感染症研究所(東京、感染研)の
片山和彦室長は懸念する。

人に感染するノロウイルスは、
遺伝子配列の違いで主に三十一種類ある。

感染性胃腸炎の患者からは毎年、
さまざまなノロウイルスが見つかっているが、

〇〇年以降に流行し、
最も多く検出されたのが「G2・4型」。

ノロウイルスは度々変異しており、
大流行した〇六年と一二年は
「G2・4型」の変異だった。

今回は「G2・17型」が変異。

川崎市健康安全研究所が昨年、
感染性胃腸炎の患者の検体から見つけた。

感染研と共同で昨年十月から半年間、
全国の患者のウイルス約二千百株を調べたところ、

今年一月から新型が急増。
二月以降はほとんどが新型になり、

片山室長は「主流が
G2・17型に置き換わった」とみる。


とのコト。

以前にノロウイルスに
感染していたとしても、

新型に対しては免疫が出来ていないから
感染しやすく、流行もしやすいのが問題たらーっ(汗)

予防は30秒以上の手洗いと
感染を広げない為の塩素系漂白剤による
消毒くらいしかないのが、また問題たらーっ(汗)たらーっ(汗)

以前、オレガノオイルが
ノロウイルスに対して効果的
という
記事を紹介したけど、

オレガノオイルが刺激的すぎて
そのままでは経口摂取しにくいのが難点(>_<)

と思っていたら、経口摂取の場合は
オレガノがカプセルに入った

「オレガノカプセル」という製品を
飲めばOKだというコトに
後から気が付いた自分あせあせ(飛び散る汗)

色々な製品があるけど、
どれも3千円前後で手頃なので、

生ガキを食べる前や、
身のまわりにノロ感染者が
現れた場合は必須かもexclamation×2

シッカリ対策をして、
感染しないように気を付けましょうひらめき



秦野でムチウチ、寝違い、頸椎ヘルニア、
首や腕の痛みならお任せ下さい!



posted by 秦野の整体師 at 23:31| 神奈川 ☀| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月02日

足裏刺激でコミュニケーション!?


たまに自宅でゆっくりくつろいでいると、
カミさんだけでなく、娘にも
「足を揉んで〜!」とせがまれマス(笑)

【足裏への刺激で子どもの運動能力を向上させよう!】

「個人差はありますが、
神経の発達が著しい5歳〜6歳頃までに、

神経回路へ刺激を与え、
たくさんの運動を経験させることは、
運動能力向上において大切なこと。

幼少期から足裏や足の指を刺激し、
感覚を鍛えるようにしましょう。」

■親子で一緒に足裏を刺激しよう

足裏を刺激するには、
普段から裸足で過ごすことが効果的だそう。

■ボールでゴロゴロ

椅子に腰かけ、ゴルフボールなど
球状のものに足を乗せる。

気持ち良いと感じる位の体重をかけ、
かかとから爪先、左右など、
足裏全体を使ってボールをゴロゴロ転がす。

■タオルギャザー

タオルを用意し、床に広げ、その上に足を乗せる。
足の指を大きく広げタオルを引き寄せる。
足の指を大きく動かすのがコツ。

■キャップ掴み

椅子に座り、床に置いた
ペットボトルのキャップを足指で掴む。

キャップをたくさん用意し、
制限時間内にどちらがたくさん取れるか
親子で競争しても◎

このほか、足裏マッサージもおすすめとのこと。

その際、親指の腹を使って
つまさきから土踏まず、踵まで、
やさしく押していくのがポイント。

子どもが痛がる場合は、
すぐに力を弱めてください。

足裏マッサージは0歳から可能。
お風呂上がりや寝る前など、

時間を決めて日々の習慣に取り入れたいですね。

運動能力アップのためだけでなく、
親子のスキンシップや
コミュニケーションを取る時間にもなります。

まずは、週1回でも良いので
始めてみてはいかがでしょう。


とのコト。

仕事柄、足裏マッサージは
カミさんや子供にもするけど、

キャップ掴みやボールでゴロゴロは
やったコトがないから興味津々るんるん

特にキャップ掴みは、
娘と対決するのにちょうど良さそうだし、

陣地やゴールを作ったりしたら、
かなり楽しめそうexclamation×2

それにペットボトルの蓋は家に
すんごく!たくさんあるから(笑)

今度、早速やってみよ〜っとひらめき



秦野で骨盤矯正、ギックリ腰なら
秦野カイロ治療院!



posted by 秦野の整体師 at 22:51| 神奈川 ☁| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月01日

寒い時の紅茶はホッとします。


日本語では黒房すぐり。
英語でブラックカラント、
フランス語でグロゼイユ・ノワール。

通称カシスのフレーバーティーが
最近のお気に入りデス左斜め下

【11月1日は紅茶の日。おいしい紅茶で
 すっきりと新しい月を迎えましょう】


11月1日は紅茶の日。
その由来は大黒屋光太夫が漂流して
たどり着いたロシアに滞在している際、

女帝エカリーナ2世にお茶会に招かれ、
日本人として初めて本格的な紅茶を飲んだ

という逸話に基づいて日本紅茶協会が
1983年(昭和58年)に11月1日を
「紅茶の日」と定めました。

紅茶はアルカリ性食品です。
アルカリ性食品には、
血液を中性〜弱アルカリ性に保つ性質があります。

酸化した体をアルカリ性に変えてくれ、
疲れた頭をすっきりさせてくれます。

紅茶の主成分の一つである
「アルカロイド」(カフェイン)の働きには、

大脳の自律神経を興奮させる作用、
疲労回復、利尿作用などがあります。

紅茶に含まれるタンニンは、
抗がん作用、抗酸化作用が
あるといわれています。


とのコト。

カシスの香りがとても良いので、
カミさんが入れてくれた紅茶を

「美味しい美味しい」と言いながら、
紅茶の日とは知らずに、
沢山飲んじゃいました(笑)

明日も寒そうだけど、
紅茶を飲んで頑張ろうっとひらめき



秦野で変形性膝関節症や
膝の痛みならお任せ下さい!




posted by 秦野の整体師 at 23:21| 神奈川 ☁| Comment(0) | たべもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする