2015年05月19日

自分では気が付かないこともある。


自分の体重やスタイルの
変化には敏感に対応できても、

慢性的に体調が悪くなるような
身体の変化というのは、

ついつい大丈夫だろうと
過信してしまうコトも多く、
意外と見逃しやすいのかも左斜め下

【ガンは「ある日突然」なるものではない!
 見逃しやすいガンのサイン10】


1:慢性的な咳や、声のかすれ

一般的な咳とは違い、耳障りな咳、
または吐血を伴う咳は、ガンの疑いがあります。

2:排便の変化

便のサイズが細くなったり、
形が今までと違うと感じた場合、

結腸ガンの疑いがあります。
結腸内視鏡検査を1度、行ってみてください。

3:慢性的な排尿の変化

血尿は、尿路感染であることがほとんどです。
まずは、尿路感染であるかどうかを調べ、
その結果によって、その他の検査を行いましょう。

4:説明できない慢性的な体の痛み

大抵の体の痛みはガンには関係ありません。
しかし、それが慢性的である場合には1度、
病院にかかったほうがよいでしょう。

5:ほくろの色や形状の変化

ほくろが増えた、また、明らかに形や色が
一般的なほくろとは違うという場合は、

皮膚ガンかどうか診察を
受けたほうがよいでしょう。

6:治らない痛み

痛みが3週間程続いても治らない場合、
1度病院で診てもらうことをお勧めします。
悪性腫瘍の可能性があります。

7:予定外の出血

女性に限りますが、生理の予定が
ないのにも関わらず出血が起こる場合には、
子宮頸ガンの疑いがあります。

男女関係なく、直腸からの出血の場合には、
結腸ガンの可能性もあります。

8:体重の減少

ダイエットをしていないにも関わらず、
体重が減っていくのは、何かしらの
病気であることがほとんどです。

9:覚えの無いしこり

元々あるしこりでも、新しいものでも、
その形が変わっていっている場合は、
まず1度病院に行って診てもらってください。

10:食べ物を飲み込むのが難しい

頸部ガン、食道ガンの疑いがあります。


とのコト。

慢性的な身体の不調というのは、
過剰に心配しすぎても、
ストレスが溜まるばかりで逆効果だし、

楽観的になりすぎても、
重要なサインを見逃してしまいそうで
加減が難しいデスよねたらーっ(汗)

それでも悩んだ時には
思い切って検査するのが、

精神衛生的にも良い
かと思いますが、

普段から自分の目だけを
頼るのではなく、

客観的に自分の事を
観察する為にも、

家族と何気ない体調の変化などを
日常的に話しておくのが大事デスねるんるん

頑張りましょうひらめき



秦野市の整体院。
むち打ち、寝違い、頸椎ヘルニア、
首や腕の痛みならお任せ下さい!





posted by 秦野の整体師 at 23:59| 神奈川 ☁| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする