2015年04月30日

家族の中で自分だけ!?


以前ネットで話題になった
例のドレスの色問題は、

研究者の目から見ても、
スゴく気になる題材のようデス左斜め下

【「人により見え方の異なるドレス」
 色の識別と遺伝子の検証開始】


ドレスの写真とは逆光の中に置かれた
しまの柄が入ったドレスの写真。

ある人は青と黒に見えるのに対して、
別の人には白と金色に見える。

その違いがどこから来るのか関心が集まった。

研究グループの一人は、
そもそも遺伝的な違いが

ドレスの色の見え方の違いの
背景にあると考えている。

両親や兄弟と自分の見え方が異なり、
他のメカニズムが関わる可能性もある。


とのコト。

gorb_dress.jpg

このドレスの色は
自分には白と金色にしか
見えないのですが、

家族は全員「青と黒」で一致exclamation&question

何だか取り残された感じがして
かなり残念だったので、

何度も違う環境でチャレンジ(笑)

スマホで見たり、PCで見たり、
昼間も夜も試しましたが変わらない(ーー;)

でも、何度も観ているうちに
昼間に一度だけ、

「青と黒」に見えた
コトがありました(@_@;)

でもその後は変わらず
「白と金」

自分的には一度でも
違う色に見えたのだから、

遺伝以外の影響なのでは?と
思いますが、結果は研究待ちデスねたらーっ(汗)

これをキッカケに視覚に関する
研究がグッと進んだらイイなひらめき



秦野の整体院。
むち打ち、寝違い、
首の痛みならお任せ下さい!



posted by 秦野の整体師 at 23:59| 神奈川 ☀| Comment(0) | 科学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月29日

体力だけでなく認知力も維持したい!


いくら肉体が健康でも、
認知力が下がってしまっては

もったいないので脳の老化予防も
考えなくてはなりませんよね左斜め下

【「脳の老い」を遅らせる、
 誰にでもできるレベルの9つの習慣】


‖1. 水分を補給する

脳のおよそ75%は水でできています。
脳の機能を健康に保つためには、
適切な水分補給が欠かせません。

‖2. 砂糖を控える

砂糖の摂取を控えたりやめたりすれば、
記憶力を高める効果が期待できます。

‖3. ジャンクフードを断つ

袋入りのチップスやスナックは、
たいてい塩分と糖分がたっぷり含まれていて、

脳の健全な機能を乱すおそれがあります。

‖4. オメガ3などの必須脂肪酸を摂取する

脳の重量の8%を、必須脂肪酸の
オメガ3が占めていると推定されています。

こうした必須脂肪酸をたくさん摂ると、
幸福感を司る脳の領域で、
組織の発達が促されるそうです! 

‖5. 抗酸化物質を豊富に含むものを食べる

仕事のストレスは、免疫系や脳の化学作用に
悪影響を与えるおそれがあります。

野菜や果物をたくさん食べるようにすれば、
そうした悪影響を最小限に抑える栄養素を
効果的に摂取できます。

‖6. カフェインの摂取を減らす

カフェインを摂りすぎると、
セロトニン濃度が低下し、
ストレス反応に悪影響が出ます。

脳にストレスがたまると、
情報に基づいて筋道の立った
決断を下すのが難しくなります。

‖7. アルコール摂取をできるだけ減らす

アルコールには脱水作用があり、
ビタミンB6、B12、チアミン、葉酸といった
脳に欠かせない栄養素を枯渇させます。

‖8. 運動をする

運動にはストレスを解消する効果がありますが、
右脳と左脳の効率的な情報伝達を
促進するというはたらきもあります。

これにより、クリエイティブな思考力や
問題解決能力が向上します。

‖9. ストレスを管理する

慢性的なストレスは、脳細胞を消耗させ、
記憶力を低下させることがわかっています。

また、免疫機能にも悪影響を及ぼします。


とのコト。

あと、これに付け加えるなら、
規則正しい生活と良く噛むコトかな。

肉体の老化予防法も、
脳の老化予防法も、

実はたいして変わらない
という結果ですがあせあせ(飛び散る汗)

健康的な生活は体力だけでなく、
認知力もシッカリ鍛えるexclamation

というコトがわかれば
モチベーションも上がるはずグッド(上向き矢印)

老後も元気に暮らす為に
身体全体の健康を意識して
頑張りましょうひらめき



秦野の整体院。
ムチウチ、寝違い、
首の痛みならお任せ下さい!



ラベル:老化 認知症
posted by 秦野の整体師 at 23:31| 神奈川 ☁| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月28日

手術の前に良く考えよう!


どんな病気にもいえるコトですが、
それぞれの症状に対して、

アプローチの仕方が1つでは無く、
特に選択肢の中に手術が入っている場合、

何が最良の選択なのか?

というコトをシッカリ調べて、
よ〜く考えてから判断するべきデス左斜め下

【脊柱管狭窄症、あっても手術しなくてもよい?
 腰痛への効果は理学療法と比べて変わらず】


脊柱管狭窄症の人の背骨では、
縦に通る脊柱管内の空間が狭くなり、

通る神経が圧迫されて痛みを起こしている。

脊柱管狭窄症の痛みを
取るための方法として、

外科的減圧術という圧迫を除く手術の
有効性についてはこれまで検証されてきた。

手術以外の治療の有効性については
見方が固まっていなかった。

研究グループは、
脊柱管狭窄症の2つの治療である手術と

理学療法によるリハビリとの間で効果を比べた。
男女差についても調べた。

対象としたのは、脊柱管狭窄症を患う人のうち
手術に同意した50歳以上の169人。

対象者をランダムに手術を受ける87人と
理学療法を受ける82人に分けた。

24カ月の追跡調査をして、
手術グループは74人、

理学療法グループは73人について
治療効果を最後まで確認できた。

平均的な改善率は手術グループと
理学療法グループとの間で

統計学的に意味のある差はなかった。

理学療法から手術に切り替える人が
57%に上っていたので、

その影響も含めて治療効果を検証。

手術をしたからといって
症状が軽くなるという結果には
つながっていなかった。


とのコト。

腰痛に対する手段として
手術を選択した方は、

当然、痛みが改善されるコトを
信じて手術を受ける訳ですが、

下肢の麻痺やシビレならともかく、
腰痛に対しての手術というのは

思ったような結果が得られない
方がかなり割合でいると思いマスたらーっ(汗)

何故なら腰痛の原因が
違う所にあるコトが
かなりの割合であるから。

油汗が止まらず、
生命の危険を感じるような
腰痛は別として、

ある程度、動くことが出来て
モノを考える余裕がある腰痛に対しては、

基本的に手術以外の
アプローチを選ぶべきexclamation×2

良く考えてから
判断しましょうひらめき




秦野の整体院。
ギックリ腰なら
骨盤矯正の秦野カイロ!



posted by 秦野の整体師 at 23:59| 神奈川 | Comment(0) | ぎっくり腰、腰痛 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月27日

"なんくるないさー"で肩こり知らず?


県民性というのは現代社会に
おいては消えつつありますが、
肩こりの世界では健在のようデス左斜め下

【東京都は3位 - 「47都道府県
肩コリ県ランキング」の順位の行方は?】


47都道府県の中でもっとも肩コリを
感じている人が多い県は鹿児島県、
2位は福島県、3位は東京都となった。

1位の鹿児島県は肩コリの程度について、
5段階中5の評価(非常にこっている)と

回答した人が全国平均の35%を
7ポイント上回り42%となっている。

2位の福島県、3位の東京都は、
肩コリを感じる頻度が「週に4回以上
(ほとんど毎日)」の人がともに43%と、

全国平均を上回り頻繁に肩コリを
感じている人が多いことがわかる。

一方、総合ランキング最下位で、
47都道府県の中で「もっとも
肩コリを感じていない県」は沖縄県となった。

沖縄県は肩コリをまったく感じていない人が
全国1位の21%(茨城県も同率1位)だった。

続いて肩コリの原因は
何だと思うかを聞いたところ、
もっとも多かったのは「姿勢の悪さ」(61%)だった。

「運動不足」(54%)、「長時間の同じ姿勢」(47%)や、
「長時間のパソコンの使用」(34%)といった
生活習慣も上位に並んでいる。


とのコト。

全国的にネットが普及して
情報の格差は無くなったとはいえ、

生活習慣などはシッカリと
地域の特性が出る為、

肩こりの感じ方にも
地域性が出るのは何だか納得たらーっ(汗)

だけど、肩こり対策の為には
南国に住んでいなくても、

何とかなるさという気持ちで、
おおらかな気持ちで
頑張りましょうひらめき



秦野の骨盤矯正の整体院。
ギックリ腰ならお任せ下さい!



posted by 秦野の整体師 at 23:59| 神奈川 ☀| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月26日

肥満とお酒とメンタルと


肥満の原因は人によって
それぞれ違う為、

肥満対策もそれぞれのタイプに
合わせる必要があるようデス左斜め下

【あなたはどのタイプの肥満?
 肥満な人は6つのタイプに分けられることが判明!】


1. 大酒飲みの男性:
酒の飲みすぎで体重の
コントロールができないタイプ。

2. 若くて健康的な肥満女性:
もっとも割合の多いグループで、

肥満なんだけど若さゆえに
糖尿病などの症状は出ていないタイプ。

3. 健康的な富裕層の肥満老人:
こちらはもっとも割合が少ないグループで、

高血圧をのぞいては健康状態は優良なれど、
酒の量が多いのが難点。

4. 不健康だがメンタルは健全な肥満老人:
骨粗しょう症、糖尿病、高血圧などを

わずらっているものの、
全体的な不安やウツ病のレベルは低いタイプ。

5. 幸福レベルが低く不安度が高い肥満中年:
精神衛生が悪くて、不眠や不安症、うつ病、
慢性疲労などに悩んでいるタイプ。

定期的な運動をこころがけて、
食事にも気を配って酒も飲まないのに、
なぜか太ってしまうケース。

6. 健康状態が最悪な肥満男女:
とにかくタバコを吸いまくり、酒をがぶ飲みし、

運動をせず、食事はジャンクフードばかりなタイプ。
全グループのなかでもBMIは最高クラス。


とのコト。

肥満対策と言えば、
健康的な食生活と適度な運動、

規則正しい生活リズムを
刻むのが基本ですが、

タイプによってはまず、
精神的なアプローチから
始める必要がアリあせあせ(飛び散る汗)

肥満解消よりも、
まずは健康的な精神状態と
生活を取り戻すコトを意識して、

その結果、肉体も健康的に
引き締まっていくのが理想デスねるんるん

頑張りましょうひらめき



秦野のマタニティ整体、
妊娠中、産後のギックリ腰なら
秦野カイロ治療院!




ラベル:肥満
posted by 秦野の整体師 at 11:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月25日

ヨモギで乳酸菌作り?


今日、久しぶりに父親に会ったのですが、
最近は何をしているの?と聞いてみたら、

「ヨモギ(蓬)をたくさん摘んで
乳酸菌作りをしている」と言うので

興味津々、作り方を聞いてみたら、

ヨモギの葉10に対して
糖を5、塩を1の割合で入れ、

重石を乗せて漬け込んだら
漬け汁が出てくるまで待ってから
重石をはずすコト。

まではシッカリと理解できたんだけど、
その後がどうもハッキリ思い出せない(笑)

なので、ネットで調べたら
続きがありました左斜め下

【蓬(ヨモギ)乳酸菌の作り方 その2】

1 漬物をヨモギの葉と漬け汁を合わせた状態のもの

  10kg(最初から葉っぱ6.3kgと糖蜜3.2kg、粗塩600g)を

  準備する。


2 漬物樽に、すすぎ洗い出し用の塩素の入っていない水を10リッター

  入れる。その中にヨモギの漬物を10kg漬け汁と共に入れる。


3 別に漬物樽を用意し、その上に金網カゴを乗せておく。

  2の樽の中から、少しずつヨモギの葉を手で揉み洗いしながら

  取り出し、金網カゴに入れ軽く手のひらで押さえ漬け汁を絞る。

  このとき余り強い力で押さないこと。

  絞った葉っぱは、もう一度漬けなおすので、ビニールの袋に入れておく。


4 葉っぱが全て絞り終わったら、残った漬け汁も、金網カゴを通して

  漉します。


5 この漬け汁から、種菌を作ります。

  漬け汁に、糖蜜を全体量の10%、粗塩を3%溶かしいれます。

  そして温度を30℃に出来るだけでよいですから近い環境に

  置きます。すぐに発泡が始まります。最初は大きな泡が出ます。

  徐々に細かい泡に変わっていき、発泡が収まる頃、ペーハーが

  3.8近辺になっていれば、種菌の完成です。


6 この種菌を、全体量の10%程を、別の密閉できる容器に移しておきます。

  この中に、糖蜜を重量の6%溶かしこんでおきます。

  これは、冷蔵保管して、拡大培養のときに、少量ずつ使って菌の活性が

  維持できるように使います。



とのコト。

多分、自分があまり理解
出来そうになかったせいか(笑)

親父殿はここまでしか
説明しなかったけど、

どうやらさらに続きがあるらしい左斜め下

【乳酸菌の拡大培養のやり方について】

今度、機会があったら
早速挑戦してみようっとひらめき



秦野の骨盤矯正の整体院。
ギックリ腰ならお任せ下さい!




posted by 秦野の整体師 at 23:59| 神奈川 ☁| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月24日

蚊は意外とグルメかも!?

posted by 秦野の整体師 at 23:47| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月23日

成長後の近視は予測可能?


近視は眼球に入ってきた光が
網膜より手前で焦点を
結んでしまう状態なので、

子供が大人になる迄には、
眼球も成長する為、

一般的には
近視の子はより近視に、
正視の子はやや近視に、

弱遠視の子は正視に近くなり、
遠視の子は遠視が弱くなる。
と言われていますが

弱い遠視の子供も
近視リスクがあるそうデス左斜め下

【子どもの将来の近視は予測できる】

研究グループは、人種的に多様で
近視を発症していない学齢期の

6歳から13歳の子ども4512人から
眼球の発達と近視発症に関する
データを収集した。

検証の結果、
視力の調査を始めた時点での

低遠視性あるいは高近視性の
屈折異常があるときに、

一貫してその後の近視発症のリスクと
関連していると分かった。

眼科の検査で発見可能なものとなる。

一方で、精密作業、屋外で過ごす時間、
親の近視などは近視の発症とは
関連していなかった。


とのコト。

具体的な数字が表示されて
いないのが気になりますが、

要するに、
近視の子供はもちろん、
遠視気味であっても、

小学生の頃に眼のピントが
合っていない状態の子供は、

近視になる可能性が高いexclamation
というコトみたいあせあせ(飛び散る汗)

それにしても興味深いのは

"親の近視などは近視の発症とは
関連していなかった"という所exclamation&question

今まで近視と言えば"遺伝性"
みたいなイメージがあったので
ちょっと驚き(@_@;)

さらに研究が進んで
新たな発見と近視の予防法が
見つかるコトを願いマスひらめき



秦野の骨盤矯正の整体院。
ギックリ腰ならお任せ下さい!




posted by 秦野の整体師 at 22:09| 神奈川 ☁| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月22日

お出かけしたい!


突然だけど、
東京都美術館で4月18日〜
6月28日まで開催している左斜め下

「大英博物館展―
100のモノが語る世界の歴史」
が観に行きたいexclamation×2

英国・ロンドンにある大英博物館は、
人類の文化遺産の殿堂として

世界中のあらゆる地域と時代を網羅した
コレクションを誇ります。

約700万点の収蔵品から選び出した
100の作品を通じて、

200万年前から現代に至る
人類の歴史を読み解こうという試みです。


とのコト。

この機会を逃すのは
もったいなさすぎるから、

何とかして観に行きたいんだけど、
GWの間は混むんだろうなぁふらふら

でも、歴史の流れをギュッと
つめて観るコトが出来る機会なんて、

そうそう無さそうだから、
無理してでも行かないとexclamation×2

そしたら東京国立博物館で開催している
「鳥獣戯画展」といっしょに観なきゃるんるん

家族で気合を入れて
出かけようっとひらめき


秦野の骨盤矯正の整体院。
ギックリ腰ならお任せ下さい!





posted by 秦野の整体師 at 22:41| 神奈川 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月21日

4,7,8のリズムでリラックス!


1分で眠りに落ちるのは
難しいかも知れないけど、

リラックスする為の手段としては
かなり使える方法デス左斜め下

【1分で眠りに落ちる?ハーバード大出身、
 健康医学の権威が推薦する「4-7-8の法則」】


深呼吸を応用し、
快眠に近づけるのが
「4-7-8の呼吸法」です。

研究に基づいたこの数字が、
心身の緊張を解きほぐしていくと言うのです。
では、その実践法とは。

@口から完全に息を吐き出す
(フーと音が出るくらいに)。

A口を閉じて鼻から4秒間吸い込む。

B息を7秒間止める。

C8秒かけてゆっくりと口から息を吐き出す
(フーと音が出るくらいに)。

これを少なくとも4回以上繰り返すことで、
心身のリラックスが得られると言うのです。

ただし、あくまでもこの秒数は目安。
呼吸に無理がない程度に、
自分が心地いいリズムで行うことが大切。

なぜなら私たちがコントロールし、
調整できる呼吸こそ人間の身体に最適なリズムだから。

この4-7-8呼吸法は、酸素が正常に
血液をめぐる手助けとなります。

酸素が血流を多く通ればその分、
心拍数も穏やかになっていきます。


とのコト。

この4-7-8呼吸法は
試してみるとわかるけど、

意外と気分が落ち着くので、
緊張している時にも使えるだけじゃなく、

怒りを抑えて冷静な思考を
する時にも有効なのでグッド(上向き矢印)

イライラした時には
思い出して試してみましょうひらめき



秦野の骨盤矯正の整体院。
ギックリ腰ならお任せ下さい!


ラベル:睡眠
posted by 秦野の整体師 at 23:54| 神奈川 ☁| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする