座りっぱなしは太る原因であるコトが
細胞レベルの研究で判明したようデス

【食物だけが肥満の原因ではない 】
座っている時にお尻が圧迫されるような、
持続した慢性的圧力に曝された脂肪細胞は、
脂肪を運ぶ分子である
脂肪滴の成長を促進させることが分かった。
使わないと無意識に弱っていく
筋肉や骨の組織とは裏腹に、
持続した負荷がある時に
細胞内の脂肪滴は50%多く増殖する。
一度脂肪滴を貯め込むと、
細胞組織とその力学的作用は
劇的に変化することを研究者らは見出した。
細胞の質量が増加して
組成が変化する際には、
増殖する細胞は近隣の細胞を変形させ、
細胞が分化し増殖するよう影響を及ぼす。
「これはあなたの肥満が食べ物だけで
成り立たないことを証明している。
あなたの感じる事、
例えば増えた体重の重みを感じたり、
お尻に座りっぱなしの重荷を
感じたりすることも肥満につながる。」
とのコト。
簡単に言うと、
脂肪はジーっと持続した
圧力が加わるコトで
より太りやすい脂肪細胞に
鍛えられてしまうという話(@_@;)
つまり座りっぱなしの方は、
そうでない方に比べ、
より臀部が太りやすくなる訳ですね

というコトは、
座りっぱなしの方の下半身は
なかなか痩せないのだから、
食事制限よりもまずは
生活様式を変えないと、
ダイエットの効果は
上がらないデスよね

頑張って座りっぱなしを避けて、
適度な運動しましょう

秦野市の骨盤矯正。
産後の整体もお任せ下さい!
ラベル:肥満