読んでいて、スゴ〜く
不安になってしまいました(笑)

【「夫に"イラッ"としたことがある」主婦は約9割に
-主婦の"疲れ"調査】
「現在の結婚生活で、疲れを感じることは
どのようなことですか」と尋ねたところ、
1位は「子育て」(64.2%)、
2位が「家事」(50.9%)、
3位「料理」(46.9%)という結果となった。
「疲れを倍増させる、夫のイラッと発言や
行動を下記の中からお選びください」と尋ねたところ、
「夫のイライラする発言や行動はない」との
回答は10.6%に留まり、約9割が発言や行動で
イライラしているということがわかった。
具体的な回答では、1位から
「散らかしたらそのまま」(46.9%)、
「ねぎらいの言葉がない」(35.8%)、
「疲れているのは自分(夫)だけだと思っている」(33.4%)、
「休日にダラダラしている」(32.8%)、
「電気をつけっぱなしにする」(29.9%)などが挙った。
「夫の行動や発言で、日ごろのストレスや
疲れが癒されるような経験はありますか」
「それはどのようなことですか?」と尋ねたところ、
「家事を手伝ってくれた」(57.3%)、
「育児を手伝ってくれた」(56.2%)、
「ねぎらいの言葉をかけてくれた」(45.9%)という結果になった。
とのコト。
家事と育児とねぎらいの言葉は
奥さんの機嫌を取る為に、
絶〜対に欠かせない
3種の神器なのデスね

あと、自分の場合、
施術も必須(^_^;)
ねぎらいの言葉っていうと
「お疲れさま」とか
「いつもありがとう」かな?
家庭の平和の為にも(笑)
感謝の気持ちを忘れずに、
明日は早速、
「ありがとう」を言ってみようっと

秦野市の骨盤矯正。
産後の整体もお任せ下さい!