ファストフードやコンビニなどで
食べるコトが多い揚げ物ですが、
出来れば週に1度以下に
制限するのが理想的だそうデス

【揚げ物は要注意!前立腺がんの予防】
前立腺がんは、
アジア系の男性では比較的まれですが、
アメリカに移住した中国人や日本人の
男性は罹患率が大きく増加します。
背景には、欧米型の食事が前立腺がんの
原因となっていることが考えられています。
そこで研究者らは、非常に高熱に
さらされた脂肪や植物油で調理した食品が、
緩やかな加熱あるいは
そのままの脂肪や植物油の消費に比べて、
前立腺がんのリスクに影響を与えると考えました。
さらに研究者らは、フライドポテト、
フライドチキン、魚のフライ、ドーナツ、
ポテトチップスのようなスナック菓子、
という5つの揚げ物の消費に焦点を絞りました。
では、どうして揚げ物摂取が
前立腺がんのリスク要因になるのでしょうか?
揚げ物は、調理の過程で、潜在的に
発がん性化合物を形成することが考えられています。
発がん性物質として、
次のようなものが挙げられます
@終末糖化産物、 Aアクリルアミド、
Bヘテロサイクリックアミン
および多環芳香族炭化水素など。
これらは油の再使用や再加熱とともに増加し、
また揚げ時間の長さに伴って増加します。
これまでに、中国人女性への大規模調査で、
揚げた赤身肉と魚を大量摂取すると
乳がんのリスクが増加することも報告されています。
また、揚げ物の取り過ぎは、肺がん、膵臓がん、
頭頸部がん、および食道がんとも関連性が指摘されています。
とのコト。
がんリスクを下げる為には、
身体によいモノを食べるのも大事ですが、
それと同じ、いやそれ以上に
身体に悪影響を与えるモノを
摂取しないというコトが大事

そもそもファストフードや
コンビニで提供される多くの食品は、
「塩分、糖分、油分」が多すぎるばかりでなく、
商品保存の為に余計なモノが添加され過ぎだし、
しかも加工段階で身体に悪影響を与える
発がん性化合物が形成されてしまうとなっては、
食事摂取によるプラス面に対して
マイナスの要素が多すぎデス

個人的には週に1度以下と言わず、
必要無ければ出来るだけ
食べないようにするのが良いかと

頑張りましょう

秦野市の骨盤矯正。
産後の整体もお任せ下さい!